• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


役員少ない原因「女性側にもないことはない」桜田同友会代表幹事



記事によると



経済同友会の桜田謙悟代表幹事は16日の定例記者会見で、企業で女性の役員登用が進んでいない理由を問われ「女性側にも原因がないことはない」、「チャンスを積極的に取りにいこうとする女性がまだそれほど多くないのではないか」との認識を示した

・ 辞任表明した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言については「コメントするまでもなく論外」と批判した




櫻田謙悟経済同友会代表幹事の記者会見発言要旨 | 経済同友会



一部抜粋



Q : 森 喜朗 東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 会長の辞任に関して、経済同友会では以前よりダイバーシティの重要性について発信してきている。多くの企業、また国会において、女性(管理職)の割合が3割に届いていないのが現状であり、女性活躍が進まない原因と、これを果たさない場合に国としてどのようなデメリットがあると考えていらっしゃるか。

櫻田: 最後にご指摘された点が最重要と考えている。つまり、「女性のリプリゼンテーションを増やすべきなので増やす」という次元は既に終わっている。日本のような国が生産性を上げるためには、イノベーションが必要であり、イノベーションのためにはダイバーシティが必要である。ダイバーシティとは、本来であればLGBTを含めたジェンダーだけではなく、国籍や年齢等の全てを含めたものである。今回の問題では、そのうちのジェンダーという部分で手をこまねいているが、ダイバーシティを推進しなければ組織の存続すら危ういとの危機感を持つべきである。ダイバーシティ推進のためには、イノベーションを起こしている所ではダイバーシティが進んでいて、日常のアクティビティの中で、「どうしてここに半分女性がいないのですか」との疑問が生まれるような文化のある組織の方が業績が良いといった、「証拠」をたくさん出していくしかない。世界では既にこのような考え方が浸透しているが、日本は遅れており、危機感を抱いている。もう1点は、女性側にも全く原因がない訳でもないという点である。女性から声を上げるべきということではなく、チャンスをつかみにいっていますかという質問に対して、与えられれば(チャンスをつかみにいく)という方はいるが、自ら(チャンスを)取りに行かれる方はまだまだ多くないように感じている。いずれにせよ、何よりも感じていることは危機感であり、ダイバーシティを推進しなければ沈没する、という気持ちが足りていないように感じている。






この記事への反応



このタイミングでこの発言しちゃうあたり、どうしようもない愚かさだな。

せっかく地震のおかげで森氏の発言から世間の関心が薄らいできたのに燃料を投下しにいくスタイル。

失言のリレーが止まらない

聖火リレーまだ続いてるのか

ジェンダーギャップは女性の怠慢ということらしい。凄いな。

「いじめられる方に原因がある」といういじめ加害者&傍観者みたいな言い分だな。

失言エクストリームスポーツ始まってんの?

だからーなんでチャンスを取りに行けないのかを考えろっつってんの。

本人がどう思ってるかは正直どうでもいいし、役員を望む女性が男性と同程度の数いるかというと違いそうだとは思うんだが、記者相手にこれを言ってる時点で想像力が無い無能なんだろうなって思える

これTVで見てたんだけど、マジで言ってたね。チャンスを与えない社会構造のせいではなくわたしら女性のせいらしいです

?!?!?!これ言っておいて森の発言は論外?てめえの発言も論外

「女性でもチャンスを積極的に取りにいけるように環境を整えていきたい」って言えば良かっただけの話なのに……

積極的な女がうるせーから会議終わんねーっつってたジイさん、どこかにいらっしゃいませんでしたっけ。








また火に油を注ぐような発言
実際にそうだとしても、このタイミングで言うのはアカンでしょ







B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません








これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。

コメント(481件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:01▼返信
能力だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:02▼返信
結婚出産で会社からいなくなるからな。どこに限った話ではなく昔から言われてるでしょ。管理職や重役に女を付けるデメリットは
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:02▼返信
事実なんだけどな?
手を上げる母数が少ないんだからそうなるわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
タイミングの問題なの?
図星なんだからいつ言っても怒るでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
スマホゲーは女性だらけの主人公だらけなのにな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
SOMPOごと終わりかねない事案
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
また能力の劣った女がキーキー言い出すぞ!!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
正論やん
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
女にとって地獄だこの国…
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
男女を平等に考査すると女は評価が低いから出世できないんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
年寄りはデリカシーない奴多いな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
同一仕事同一賃金にしろよ

それからで女性が仕事をして出世していきたいかわかるだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
正論
世界一専業主婦希望率の高い国日本
女性自身に一番働く気がないのだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
なんで同数にせないかんのか説明しろよ
平等社会参画にする必要というならそれも
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:03▼返信
いやこれは事実やろ
意識高い系の女性ってそんな見んぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:04▼返信
キサマ、マスゴミ各社の女性役員比率を言ってみろ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:04▼返信
全部男が悪いと言えば正解なのか?
なんなの?
それが差別じゃないの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
女性の議員が少ないのは立候補する女性も少なく
女性に投票する女性も少ないから
男のせいじゃない
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
この回答はないわ

「くだらねえこと聞くな、家に帰って便器でも舐めてろクソが」

これが正しい
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
総合職の女性でも出世目指してガツガツしてる人はそうはいないぜ
逆にガンガン行く人は最近の風潮もあって上に行きやすい
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
切り取りとかで無く不注意なんだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
取り行けよ
結局まんさんは他人頼み
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
日本の場合は特にそうじゃね
理系に進む女性が異常に少ないのとか
能力ある女性が通訳みたいな仕事を選択しがちなのとか
職業選択の自由があるとはいえ、重要なポストにつけたいなら
人材がちゃんと入ってこないとどうしようも無い
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:05▼返信
男が全部悪いんです!
女様は何も悪くないんです!
男はクズです!ゴミです!

これが正解
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
事実だろ
女子の将来の夢No.1が専業主婦な現実を直視しろよ
26.投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
馬鹿だなあ、キチガイ共がポリコレ棒で暴れる口実を与えてどうする
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
普通の事じゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
まとめ管理人も女性比少なそうだな
はちまも誰か適当なまんさんにこのサイト譲って引退しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
アメリカみたいに産休制度無しで働く気が日本の女性にあるか?
産後2週間で職場復帰が当たり前、休み中は給料なんて出ないぞ
その覚悟がある?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
能力不足、力不足だから仕方ない
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:06▼返信
言うほど女性皆が男並みに社会進出を望んでるわけでもない
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:07▼返信
正論言うと切れ散らかすま~んさん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:07▼返信
上を目指す母数が増えないと優秀な人間も少なくなるし
企業も凡人なんて上に上げたくないやろしな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:07▼返信
女様は事実を言われてギャーギャー喚くんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:07▼返信
※24
事実でも言っちゃダメとか言うやつの求める回答ってこれじゃんな
そんなの何の解決にもならないし従えない
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:08▼返信
普通に結婚して子供を産んで育てるのが夢で何が悪い
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:08▼返信
実際、管理職になりたい女性が少ないってデータ出てるんだよね…。
もう女性に関する話は禁止するほうがいいのか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:08▼返信
※31
能力不足って事は無いだろ
俺より勉強出来る女性なんて一杯いたよ
ただそういう人達が自分の能力を最大限生かせる仕事に就こうとしないんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:10▼返信
実際出世欲ある女の人少なくね?
環境云々言うならまず役員になって構造改革すればよろし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:10▼返信
こういう落書き場所で吐いとけばいいレベルの発言を公式の場で発してしまうのがほんとどうしようもないなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:10▼返信
※27
この手のキチガイと戦わなかったせいでこの現状がある
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:10▼返信
報道やTV局側も役員に女性がほとんどいないけど
報道リンチするのなんでや
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:10▼返信
???
失言か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:10▼返信
ぶっちゃけ政治家に女が少ない!増やさなきゃ!って
馬鹿の発言だもんな
本当は政治家は能力で選ばなきゃ、其れが平等だろうに
やれ歌手だ、やれスポーツ選手だ馬鹿ばっか
そんな事してるから女性は無能だ馬鹿だ言われるんだよ
ひいては政治家は馬鹿ばっかって言われてるんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:10▼返信
>失言エクストリームスポーツ始まってんの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:10▼返信
正論だけど、言っちゃだめ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:11▼返信
日本の女性進出はあと2,30年くらいたってやっとスタートラインくらいなんやろな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:11▼返信
真に男女平等になっていくなら
そういう部分の女性自身の意識こそ改革していかなきゃならないってのは本当のことだろ
環境だけひたすら女性にチャンス恵んでくれるようになればそれで平等、じゃないんだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:11▼返信
はいロジハラ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:11▼返信
>>1
その通りだと思うんだが?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:11▼返信
役員なんてやりたくない
積極的に働きたい女性ばかりじゃない
余計な事しないで欲しい
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:11▼返信
女は公の場で男を叩くのに
男が軽く苦言を呈したら親の仇かのように悪者にするのはどうなの
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:12▼返信
さすがにこれは正論だからフェミどもが反論するのは無理だろうな
フェミが発狂して逆に差別し出すんだろうけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:12▼返信
事実指摘罪でしょっぴかれんのかwwwwwwwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:12▼返信
※48
別に進出望んでいない女性も多いと思うぞ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:12▼返信
※48
意識改革がそれなりに根付いてくるのはそんくらい掛かるだろね
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:12▼返信
相手が男の場合
「自分で勝ち取れ」
世間「正解」
相手が女の場合
「自分で勝ち取れ」
世間「不正解」
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:12▼返信
大多数の女性は上に上り詰めたいわけじゃないし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:12▼返信
>>41
森と同類と取られても仕方ないタイミングでこれ言っちゃうのがね。
今言うことじゃないw
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:13▼返信
※56
というかそれが多いのが日本の現状
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:13▼返信
事実は事実だろ。
ってかこういう発言にギャースカほざいてるクソは努力して経団連会長なり総理大臣なりになりゃ良いんだよ、権力と金で自分の望む世界にしろや。
口先だけで世の中を変えようとするな。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:13▼返信
これは実際そう思う
成功してる女性はまじでガツガツしてるから
割と意欲と行動が伴えば今でも全然可能な状況ではあるんじゃないか
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:13▼返信
女は専業主婦になるのが3割ぐらい、役職に就きたくないのも大勢いる
明らかに女側にも問題はあるので間違ったことは言っていない
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:13▼返信
事実だろ
専業主婦とかいう甘えに逃げないって言い切れる尼どれくらい居る?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:14▼返信
事実を言っただけで炎上する国日本
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:14▼返信
今言っちゃダメっていつなら言っていいんだか
いつだろうと発狂するだろこいつら
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:14▼返信
役員目指そうって女が少ないってのは事実だからなあ
なぜかそれ指摘するとブチ切れる人多いけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:14▼返信
>>47
なんで今…。政治家ってあほなのか?って割と本気で思ったわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:15▼返信
女の仕事は男に与えられてるという認識を忘れてるな。
自力で仕事を見つけ出せる女は殆どいない
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:15▼返信
腰かけ程度に思って入社してくる奴らに高い給料も役職も与えられるわけがないんだよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:15▼返信
アホすぎる発言
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:16▼返信
今が正にチャンスなのに固辞する奴らばかりじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:16▼返信
こんだけオブラートに包んで発言している上に、間違ったこと言ってないからこれを失言扱いするのは無理
マスゴミが「役員が少ないのは女性に原因がある」と偏向報道すれば別だけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:16▼返信
これにブチ切れること自体が男女平等の意識がまだまだ遠いって証やね
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:16▼返信
都合の良い位置に留まり権利だけ要求する女性が多すぎるってことだよねw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:16▼返信
そもそもイノベーションにダイバーシティが必要ってのに懐疑的だわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:17▼返信
ノイジーマイノリティがうるせぇからな
マイノリティの言うことばかり聞くのは民主的じゃないといつ気付くんだか
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:17▼返信
女の子が読むものをもっと野心的なものに変更していくしか無い
社長になったり、企画作って経営に積極的に参加したり
科学者になってノーベル賞取ったりとか
そういうのを啓蒙する漫画、小説、アニメとかを作るとかさ
頭お花畑になる少女漫画の世界なんてぶち壊せ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:17▼返信
今女性ってだけでもステータスになるので有利なはずなんだがなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:17▼返信
※69
なんで政治家だと思ったの?正に君があほ丸出しだぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:18▼返信
キレてる人達本人に、じゃあ実際あなたは上に行く気あるの?って聞いてみたい
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:18▼返信
女だから仕事なんてしたくない責任負いたくないって人確実にいるからなぁ。
見た目ではわからないし。
本当に仕事したい人からしたら一緒にされたくないだろうし、その逆もある。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:18▼返信
あー 男が言ったらダメだよ 女性なら許されたんだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:18▼返信
受け身なまんさんばっかだからな
うまい話が自然と転がってくると思ってるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:19▼返信
>>51
ていうかまんさんは自分の能力上げようとしないよね?
わーぎゃー文句垂れるだけで、じゃあ要職に就く為にはどういう職能要件を満たせばいいのか?という質問が出てこない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:19▼返信
このタイミングで~とか言う馬鹿は頭大丈夫か
バイトお前もだぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:19▼返信
・ジェンダーギャップは女性の怠慢ということらしい。凄いな。

ぶっちゃけそれも原因なのは間違いないだろ
ジェンダー順位下げてるのは女が原因なんだぞ
男女平等になりたいのなら男並みに努力しろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:19▼返信
これでキレる前に、損保ジャパンで働いていて、勤務優秀にも関わらず出世できなかった女性探して、こいつに突きつけなよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:19▼返信
自分磨きにインスタ、最近はTiktokも毎日欠かさずにチェックしてる
これ以上何を頑張れって言うの?
本当にこの国は女性にとって地獄だ…
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:19▼返信
タイミングが悪いって発言自体には根本的に問題はなく心証が悪いだけ、つまり感情論で怒ってるのよ!って意味だよな
アホらし
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:19▼返信
100のチャンスがあってとして、そのチャンスに100以上の女性が食いつかない現状じゃこういわれてもしょうがないでしょ
実際、勤労女性の将来の夢で一番多いのは専業主婦なんだから
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
大塚家具はどうなった?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
>>9
地獄をぶっ飛ばすような努力をしろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
この発言自体は事実だと思うけどね
与えるべきは機会の平等であって、結果としても見せかけの均等ではないでしょ

と言うか、大学の教授への道なんて既に酷い事になってるぞ
男女の母数がまず違うのに数の辻褄を合わせようとしてる結果、
論文の数も質も足りてない女性が、優秀な男性より先に准教授に上がったりとか起きてるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
今の時代有能な人を冷遇する会社なんて死んでいくだけなんだから放っておけばいい
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
本当の事言ったらまたキレるだろw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
>> また火に油を注ぐような発言
>> 実際にそうだとしても、このタイミングで言うのはアカンでしょ

森の件の反省からか全文載せているのにこのタイトルにこのちまきコメントじゃ
炎上させて話題にさせて稼ぐ仕事なんだろな はちまもフェミ界隈も
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
>>10
将棋とかもゲキ弱レベルの脳みそだからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
事実だけどさぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
マジでそれは事実だろ
男は勝手に昇進してるわけじゃない
クソみてえな相手にでも頭下げて接待して仕事もこなして漸く上がれるんだ
それが女になんか出来るかよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:20▼返信
何でそんなに仕事したがるんだ
仕事ってそもそも奴隷がやるもんだぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:21▼返信
>>69
なんで今もなにもマスゴミが質問してきたから答えたんだろ
この正論でキレる女がいたらそれこそ人権ヤクザだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:21▼返信
有能な女性がちゃんとその能力を発揮してくれるなら
単純に国力が2倍になるから
女性の登用とういうのはした方がいいのは間違い無い
ただその為の下準備が絶対的に必要だと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:21▼返信
>>86
それでいて本来の仕事に必要ではない無駄なことには力入れるから困る
それコストだけ増やして周りの足引っ張ってんやで
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:21▼返信
反応欄が言葉尻しかとらえらてないバカしかいなくて草生える
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:22▼返信
>>48
多分一生ないぞ
そもそも性差で無理なもんは無理なんだよ
男と違って職場から離れなきゃならない可能性がある女性はどうしたって上に据えられない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:22▼返信
家事の価値を無視するな!と言ったかと思えば今度は要職につけろ!とギャーギャー
おやおや?家事を一番軽んじているのはいったいどなたなんでしょうねぇ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:22▼返信
※102
いいからハロワに行ってこい
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:22▼返信
>>30
あるわけねえ
奴らが望むのと180度真逆だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:22▼返信
>>95
男女平等バブルで出世できちゃう女性がいるんだね。へぇ~。
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:22▼返信
ダメですよ正論言っちゃあ!!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:22▼返信
日本は男女に機会の平等を与えている
だったらあとは女の努力次第じゃん
何か間違ったこと言ってますか?
女を優遇して数増やせとでも言うの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:23▼返信
※30なんなら出産してその日に帰らされるからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:23▼返信
>>32
むしろ女が主体になって社会を回してみろって
男に楽させてくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:23▼返信
何も間違ってはないない
森の発言は女性擁護だったのがフェイクニュースで捏造されただけだが
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:23▼返信
※99
並列処理が優れても根本的な性能が無いからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:23▼返信
いいから子供産め。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:23▼返信
そりゃそうよ
女性女性言うけどその女性が誰でもいいなら女は普通だわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:23▼返信
沈黙は金なり。何を聞かれても台本以外は発言しないほうがいい。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:23▼返信
正論言われてキレるまんさんワロリンチョwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:24▼返信
>>113
驚くべき事にそう言ってんだよなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:24▼返信
>>60
事実だし、いつ言ってもキレるんだから関係ねーだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:24▼返信
事実をいうと燃え出す世の中とか草w
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:25▼返信
社会進出しなくていいから子供を産め。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:25▼返信
>>30
ベビーシッターに預けるのがデフォで仕事はきちんとこなすのが最低ライン
どれだけキツかろうと世の中の女性がそれ位やらんと平等はありえない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:25▼返信
本音は裏で言おうぜ
表で言うと袋叩き似合う世の中だし
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:25▼返信
>>49
チャンスがあっても拾わなきゃ無いのと一緒だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:25▼返信
こいよフェミ
森は隙を突かれ偏向報道にやられたけど、桜田の発言に隙は無いぞ?
これでキレて桜田を批判するならそれこそネットリンチになるけどええんか?
間違いなくフェミが悪役になる
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:26▼返信
頑張れば立場を与えられるってことはつまり
頑張らなければいくらでも見捨てられるってことだからな
女の敵は女でもある
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:26▼返信
女性って上を目指す人と怠惰な環境で満足する人の二極化が男性より極端なんだよな
いや男も実際は同じくらい居るんだけど、日本は男は何が何でも働かなきゃいけない風潮があるから、下が底上げされてるだけなんだけど

んで上を目指す女性が日本は女性は出世しにくい、って声を上げると、元々上を目指す気概も無い女性も同調して騒ぎ始める
男はその女性たちの平均辺りを見てるから、何言ってんの?、になる
他の国はともかく、日本に関しちゃこの発言は正論中の正論だよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:26▼返信
確かに金や地位や名誉は欲しいけど責任は負いたくねーという女多いけど
今の時代にそれをストレートに言ったら取り返しがつかんヤバい事になるから言ったらアカンて・・・
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:27▼返信
ぶっちゃけると女は自分の意見を通すよりも、合意を形成することを重視する。
男は自分が正しいと思ったらその意見を通すことを最優先する。
だから町内会には女の方が向いてるけど、役員には男の方が向いてるんだよ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:27▼返信
その通りじゃん
結婚までの腰掛程度にしか思ってないやつが大多数だし
結婚したら旦那に寄生する気マンマンなやつがほとんどだってアンケートでも結果でてる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:27▼返信
ギャーギャー騒ぐだけの無能って見抜かれてるじゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:27▼返信
地位を得たいという女性が地位を得られないのは差別があるから、ってのはまぁ筋が通るけど
この人は「そもそも地位を得たいと思う女性が声を上げる機会が少ない」って言ってるだけやんけ
ジェンダーギャップは女性の怠慢とか愚痴っとるヤツ、まさか「楽しなくても地位を得られるべき」とか思ってんだろうか
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:27▼返信
自分の無能さを社会構造のせいにするな馬鹿女
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:28▼返信
典型的日本のおじさんて感じでわらた、そんなんやから国際競争負けるんやでw 能力で見ないとw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:28▼返信
※39
勉強出来る事がそのまま仕事で有能な事には繋がらんけどな
もちろん女性にも有能な人は沢山居るけど高いポジションに付きたい人がどこまで居るのか疑問
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:28▼返信
いやこれ事実でしょ
日本は専業のgmばっかじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:28▼返信
女性が活躍していい環境は出来てるけど 適応した人材が育ってないんでしょうね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:28▼返信
フェミのいう平等は「優遇しろ」だもんなぁ···
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:29▼返信
むしろ無いわけねぇだろと
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:29▼返信
性別フィルターの有無と、そもそもそのフィルターに挑む気がない女性ってのは訳が違うぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:29▼返信
この問題大きく取り上げて日本はジェンダー指数ランキングがーって騒ぐフェミどもに現実を突きつけて欲しい
ジェンダー順位が低いのは、女の役員や議員の少なさが主な要因であり、女への差別発言がどうのとかは関係ねえから
差別発言なんて男女ともにされてるわ
女が努力しないと順位上がらないって現実をいい加減直視しろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:30▼返信
まぁ しょうがない
女が体力も知力も男より劣る劣等種なのはどうしようもない事実
性別排除して完全なる男女平等にしたら死ぬのは女
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:31▼返信
女性が子育てに専念できて、その分社会進出をしなくても良い様にしてきたのが日本社会だからな
日本独自の文化だがこれが間違っているとも思えないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:31▼返信
※3
よくどや顔で母数って間違えられるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:31▼返信
今回の発言は曲解できないから桜田擁護が圧倒的だなw
フェミさん分が悪すぎて沈黙www
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:31▼返信
まぁ実際仕事したらびっくりするくらいの無能は女性の方が多いのは事実。

枝葉にとらわれて全体を見られない。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:31▼返信
女性に出世欲がないって、今まで散々言われてきたろ。
それだけ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:31▼返信
小池知事が言ってたように、何もかも「人による」んだよなぁ
話の長さも、そもそも組織に属する能力があるかってことも
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:32▼返信
そういうのが日本でイマイチ浸透しないのは悪用する連中がいるからです
まあ所詮借り物の概念だし
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:32▼返信
実際、男にもチャンスは与えられるわけじゃなくて、チャンスがなければチャンスを作るくらいのバイタリティというか積極性が求められるわけで
その中で実際に「与えられれば取りに行くけど…」って女性ばかりなんだったらそりゃ男性の方が多くチャンスを得ることになるわなと
まぁこの人が言ってることが事実ならの話だけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:32▼返信
真実はもはやどうあれ
男が何かしらこれに関連したコメントした瞬間にどこかしらに叩くやつがいるから
もう何もコメントしない方が良いな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:32▼返信
実際そうだと思う。
みんなまともな感性があればそう思っている。
言ったらこうなるってわかっているからあえて言わないだけ
ただし、そういった上昇志向の低い女性が多いことで
上昇志向の高い女性が出世しづらくなっているのもまた事実だと思う。
結局は圧倒的な実力があればどうとでもなるんだけどね。
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:33▼返信
女性は仕事を選ぶからな。土木も男女平等にしてみるか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:33▼返信
正直男女限らず専業主婦や専業主夫って良いなって思うんよ
パートナーが沢山稼いでくれるのが前提だけど
でも男性に求められる結婚条件は「稼ぎがある」だから
これが叶う事ないんよなー
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:33▼返信
実際、新採早々産休2回連続取って復帰したら下っ端扱いされることに文句言う女性多いしなあ
男性と女性の産休制度を同等にするとか、専業主夫の社会的容認とかも進まないとだめだろ
あと、母子家庭は父子家庭より優遇されてるのを平等にするとかも法整備しないとだめだと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:33▼返信
叩いてる奴はいつまでも「平等」なんていうふわっとした批判しかしないな
落ち度を探すのに都合がいいからですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:34▼返信
そもそも日本の女の就業意欲が低い
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:34▼返信
公約ゼロ女もいるもんなー
現実に
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:35▼返信
日本には女性の上昇志向が成長過程で大幅にカットされるタイミングが多分あるんだと思う
フェミさんは男性的な女性を毛嫌いするけど
必要なのはその人材だから
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:35▼返信
よく読むとせっかくいいこと言ってるのに、「もう1点は、女性側にも全く原因がない訳でもない」の一文が台無しにしてしまってるんだよなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:35▼返信
※149
コメ欄でも曲解してるゴミがチラホラ見かけるぞw
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:37▼返信
自分の身を省みず挑戦する人の比率は明らかに違いそうだしね。
自分は挑戦したくない派だけど、
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:37▼返信
女性の稼ぎが低い理由


×女性差別
◯低学歴
168.投稿日:2021年02月16日 23:37▼返信
このコメントは削除されました。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:38▼返信
これは普通に言われていることだろ
子供や家庭を理由にして研修には行こうとしないわ、転勤は断るわでやりたい放題
キャリア形成のためのプロセスから逃げるので、育つものも育たない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:38▼返信
いつでも辞めれるって内心思ってる女多いだろな
金も権力もほしいが責任は勘弁タイプ
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:38▼返信
蔑視おじさんしか居ないから前に出られないんだよな
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:39▼返信
※148
調べた、分母とすべきだったな
ご指摘ありがとう。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:39▼返信
はい事実陳列罪
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:40▼返信
テーブルマナー教室には行くけど、ファシリテーション研修やマネジメント研修には行かない
そういうところやで
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:40▼返信
まず起業する人が少ないし、なにより理系への進学も少ない
ロジカルな分野に女性少ないのは何でなん
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:41▼返信
調査結果を紹介しただけだけで
この人がそう思ってるって話じゃないだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:41▼返信
>>1
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:41▼返信
結局のところ、最終目標は「幸せになる」っていう事だと思うんだよ
世の中の男性も女性も男女が平等になる為に仕事を選んだりしてる訳じゃなく
自分が幸せになる為に仕事を選択して働いてるはず
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:42▼返信
>>164
台無しどころか良く言ったと褒めるところだろ
フェミはなんでもかんでも社会のせいにしすぎなんだよ
いい加減自分達にも原因がある事を自覚しろってことだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:42▼返信
事実を言われてぶち切れまんさん
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:43▼返信
図星だからイライラしてんのか?
日本人女の向上心のなさは先進国でも最低クラスだろ
つーかまずインタビューしてるマスコミに女性役員が全くいねぇのを棚に上げんじゃねぇよw
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:43▼返信
この界隈のじいさんって状況判断する力がゼロなのだろうか
どんな仕事させても問題解決能力以前に問題が何かすら理解できなそう

はっきり言って無能を超えてそのポジションに不向きというより必要な能力に欠けてて不適任すぎるw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:44▼返信
ダイバーシティとか良く分からん部分の方がみんな疑問に持つだろ
男女の数を揃えるのが平等って訳じゃないんだからさ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:45▼返信
ま~んを煽っていくゥ~
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:45▼返信
同じ失敗何度もすんなよじじいw
馬鹿なのかw
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:45▼返信
管理職登用試験も受けない、研修も断る、転勤も断る
これで歳だけ重ねて管理職になろうとか頭がおかしいんじゃないか?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:46▼返信
そもそも役員に入れろって言う奴らとやりたいって奴はバラバラだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:47▼返信
母性保護規定があるからな。
これの意味するところは、母性保護規定で保護される労働者の仕事を誰か肩代わりしなきゃいけないってこと。
母性保護規定の適用を受けられない性の労働者が拘束されるってこと。
すなわち、変則勤務だったり有給が取れなくなるってこと。それに対する手当や代休はなし。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:47▼返信
※182
ミラクルブーメランですわよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:47▼返信
さっさとオリンピック畳んだ方が良いのではなかろうか
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:48▼返信
現実を突きつけたら失言!老害!ってアホか?
そんなんだからいつまで経っても女性が活躍する社会ができないんだろ
言われて悔しいんだったら成長しろや
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:48▼返信
融資は男だろうと女だろうとしてもらえるし、自分で企業すればいいだけ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:49▼返信
なんで能力が劣っているのに入れなきゃ行けないんだよ…それこそ差別だろ
どこぞの大学で女子枠作ってたのと同じ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:49▼返信
圧倒的事実でしょ
なにも問題が無いわけが無い
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:50▼返信
お前らが女で子供が1、2人いたとして、仕事で今と同じパフォーマンスできる?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:50▼返信
あちゃー
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:50▼返信
実際そういう面もあるだろう。
何が問題なんだか。
「若者にチャレンジ精神があんまりない」と同じ指摘でしかないぞ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:50▼返信
 
 
バカだなー

クソフェミにとって正論が一番炎上する原因だろうに
 
 
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:50▼返信
事実や本音だったら何を言ってもいいってもんじゃない
匿名掲示板や内輪の飲み会じゃないんだから、TPOをわきまえろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:50▼返信
何も間違った事を言ってないだろ
いちいちこんな事で怒るぐらいなら自分の力でつかみ取れるぐらい努力すればいいだけだろ
努力もせず環境が悪いとか差別だとか言い訳ばっかしていれば一生無理だよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:51▼返信
反応で「チャンスを与えないくせに」みたいなやついるけどバカなのか。
自分で会社立ち上げれば代表取締役社長だぞ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:52▼返信
ド正論じゃん
これが問題だとか言う連中の頭の中身の方が遥かに問題だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:52▼返信
※199
こんなので発狂するお前に問題がある
周りに合わせろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:52▼返信
>>195
意味が無い前提
子どもがいることを仕事をしない言い訳に使って、それは会社が評価に手心を加える理由にならない
稼いだ金で家政婦を雇うように家庭内で決めて来い
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:52▼返信
何か批判すると差別だーってつっかかってくるんだからそらめんどくさくて役職つけられんわな
フェミまんさんは自分で自分達の首しめてんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:52▼返信
ツイフェミって暇そうだしな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:53▼返信
いや、全文読んだらこれはその通りだろ
言ってる事は正しいし、これを失言扱いしてる方がおかしいわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:53▼返信
このタイミングだから言わなくてどうする
調子こいて女性様女性様と持て囃す風潮反吐が出るわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:53▼返信
これ批判してる連中はもう女性は男性からおべっか使われてればいいとでも思ってんのかな?
ちょっとでも厳しいこと言われるとすぐにヘソを曲げる子供か?
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:54▼返信
女発狂くくるうううううううううううううううううううううううううwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:54▼返信
>>200
フェミは女の方が世間のことを理解してて老害はバカみたいなこと言ってんだから、
さっさと自分で「女性の働きやすい会社」を立ち上げて「男より優秀な女性」を採用して
自分たちが「女性社長、女性役員」になればいいだけの話なんだよな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:54▼返信
学生時代から振り返ってみても何らかの長を決めようって時に
女が手を挙げることはほぼ無いというのは事実
もちろん男だって基本やりたがらないもんだけど最終的には押し付けられるような形で男になるんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:54▼返信
森と違って、この人の発言は先を見通した上でのダイバーシティの発言だろ?
タイミングが悪い訳じゃ無く報道の仕方が悪いわ

はちま、てめーの事だよ!!!!!
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:55▼返信
女をそこまで堕落させた男が悪い!!
男はクズ!!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:55▼返信
わたしフェミニストーって公言してる女尊男卑のフェミガイジ的な思想の人間が人の上に立てるとは思えない
男から見たらただの差別主義者だもん
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:55▼返信
今の日本でも政治家や大企業の社長になってる女性は普通にいるし
昔の日本でも活躍してた女性が普通にいた
 
ここで発狂してるま~んは今まで何をやってたの?w
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:56▼返信
大事な仕事からは逃げて他人任せ、キャリアの形成よりも自分の趣味優先
これで管理職を任せられると本気で思っているとしたら、会社どころか社会人そのものを辞めて欲しい
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:57▼返信
少しでも女性側の非を発言したらアウトか。
なんだこの国。頭おかしいのか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:57▼返信
女と黒人は腫れ物を扱うように接しろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:58▼返信
>>209
実際それだよ実は女性がどうとか関係ない
自分の人生がパっとしないのは社会のせいっていう精神性によるもの甘い汁を吸わせろってだけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:58▼返信
役員が少ないのは男の努力が足りないから→事実だから問題なし
役員が少ないのは女の努力が足りないから→ギャオオオン

平等の概念が崩れる
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:58▼返信
※195
そんなん旦那主夫にして日常的な育児は任せて自分は仕事にまい進するわ
何で殆どの女はこんな簡単な事が出来ないのかまったく理解出来ない
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:58▼返信
まんさんを正論でイジメたるなよw
また泣くぞww
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:59▼返信
そうだとしても言っちゃいけない。
これよく考えたら怖いよな
ほとんどの人間がそう思ってるのにこれを言った人の人生が終わってしまう
中国や北朝鮮と何が違うのか
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:59▼返信
※205
確かにな
そんな奴が役職にいたら会議が長くなるよな
森喜朗会長は間違ってないよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月16日 23:59▼返信
車いすのおじいちゃんがやる気になるくらいハードル下げても文句いってるだけだろうからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:00▼返信
それはこれまでの日本社会が女性の役員登用を避ける空気を形成してきたからでしょ(# ゚Д゚)
その空気を変えるには積極的に女性を役員登用するしかないですね(*´ω`*)
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:00▼返信
>>218
残念ながらこの国だけではないよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:00▼返信
はちまの偏向に疑問を持たずに批判してる奴が多いな…
この人が言ってる事の方が真に目指すべき社会を言ってるのに、
何でフェミ基準で考えてんだよアホ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:01▼返信
でもパパ活はすぐやっちゃう
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:01▼返信
>>199
いやいやwこれぐらい入って良いだろw
別に蔑視でも差別でもない当たり前の事なんだしw
それとも一部の女が不快に捉えることは言うなとでもいうのか?
それは不快と捉える女側が悪いんだろうが
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:01▼返信
無能だからやろ
まんさんが有能になれば問題ない
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:01▼返信
実際その通り
今回の件で女性が感情論でヒスってるのみたらそりゃ冷静に話し合う場で女性なんか起用するわけない
物事には理由があんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:01▼返信
発狂してないでチャンスを取りにいけばええやん
いかないなら黙るべきや
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:02▼返信
>>227
能力がある人なら登用されてるんだよなあ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:02▼返信
女が悪いとこもあるなんて程度の違いはあれど誰もが思ってるし別に良いんだよ
ただTPOというものを弁えろ
今の時期ぐらい口に出さず心に仕舞っておけ
それぐらいも我慢できないところがアホなんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:02▼返信
>・辞任表明した東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言については
 「コメントするまでもなく論外」と批判した

アレを問題視する人は山ほどいるけど、どこがどのように問題なのか
具体的に語る人はほぼ見ない不思議。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:03▼返信
やっぱ一部の女は自分たちの国作ってそこに籠ってろよ
頭おかしい
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:03▼返信
森喜朗会長の女性蔑視発言については「コメントするまでもなく論外」
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:04▼返信
フェミニストほど差別主義者なんだよな
女性だから認められる訳じゃ無く、能力がある人が認められるべき社会を平然と履き違えてやがる
241.投稿日:2021年02月17日 00:05▼返信
このコメントは削除されました。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:05▼返信
※227
そんな空気はなかったので森喜朗もこれまで女性を登用してたよ
ガラスの天井はフェミニズムが生んだ妄想でした
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:05▼返信
>>204
195はだからこそ言ってるのでは?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:05▼返信
※236
意識変えない限りいつ言ったってキレるよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:07▼返信
欧米ほど報酬が跳ねあがるわけじゃない日本企業の役員なんて
ただ責任や重圧があるだけでの罰ゲームみたいなもんやが
女さんが手をあげてやってくれるなら喜んで椅子を開け渡すで
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:07▼返信
もっともなこと言ったら失言だとさw
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:07▼返信
>>236
そんなんだといつまでも社会が良くならないだろ
誰かが言わなきゃ駄目だ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:08▼返信
>>39
結局要職につくことが苦労することだとわかっているんだよ
だから役員になどならず、そこそこのところで上手いことやって、のらりくらりとやり過ごしたい
でも金は欲しいってことなんだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:08▼返信
努力もしない奴が地位も権力も金も同等に貰えるわけないやろ
責任や面倒なことは嫌がるくせに、地位や金寄越せというのが女の考え
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:08▼返信
ネトウヨ「マスコミは一部を切り取るな!」
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:09▼返信
※246
でも失言ってそういうものやで
誹謗中傷とは違うので事実なら良いというものでもないし
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:09▼返信
これは事実だろ
立候補する女性が少ないんだから
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:09▼返信
事実陳列罪w
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:10▼返信
※236
なーにがTPOだよ単にお前の都合だろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:10▼返信
言ってる事は正しいんだからさ
はちまはこの意見を肯定的に取り上げろよ
声だけデカいフェミに合わせる必要なんてねーんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:10▼返信
※250
お前はネトウヨの発言を切り取って何がしたいんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:11▼返信
本当のことと向き合わずにどうやって改革するつもりなんだか
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:11▼返信
>>179
伝え方よ、何でも
今はこの手の発言が過激に反応されやすいんだからそれも考慮して弁舌ふるえなきゃダメダメよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:12▼返信
これは本当にそうだよ。

しかし、根っこは女のキャリア志向を阻む日本の家族の価値観が原因でもある。

全体的に女の学歴や貪欲さに否定的家庭が多い

俺は男だけど妹がいる分、親からの女はそこそこで充分って発想は余計に肌で感じてる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:13▼返信
ていうかそんなに強く仕事がしたいのに社会のせいで出来なかった女性が多かったんなら
専業主婦の多かった時代に女性の幸福度指数が高いわけないし
旦那に働かせて安穏と生きられることに幸せ感じてたのは女性自身だろうが
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:13▼返信
事実陳列罪
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:13▼返信
でもまあ実際そうでしょ
産休しますとか結婚したからやめますとかそういう人多いじゃん
自分で高収入になるよか
そういう夫と結婚して主婦で楽して暮らす方がいいでーす
てのばっかじゃん
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:14▼返信
立場がマズくなったら泣いて、女アピールして逃げない。
身体的、体力的なことに関係ない汚い仕事、面倒な仕事は同等にする。
感情、私情を仕事に持ち込まない。
これがあって初めて平等を主張できると思うんだが。
今の状態は、ただ下駄を履かせろと言ってるだけにしか見えない。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:14▼返信
有能な女がいたら喜んで担ぎ上げてるわけだしマジでいないんだろうな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:15▼返信
>>251
でもそれ言い出したら何も言えんしな
大体信用無くすっていう結果がついてくるだけなら兎も角社会的な地位や立場から半強制的に引摺り落とすとか何の権限あっての事なのか
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:15▼返信
いまこのタイミングでこれを言うのはさすがに無能が過ぎるwwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:16▼返信
※258
この程度のことで腐る連中ってどの道上昇思考とかないよね
とにかく自分が努力しない理由探しして他責してるやつら
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:16▼返信
※79
結局人任せですか…
大した『自立心』ですこと
日本の女性様は世界一ですね
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:17▼返信
男女平等が進めば女性の生活は今より大変になる
これまで男性が多く負担してきた分野で女性の活躍を求めることになるのでね
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:18▼返信
少なくとも自分の周りの女性は役員なんて絶対イヤって言ってる人しかいねぇわ
まぁ責任増えて大して見返りあるわけでもないし子育てに力使いたいってなるしな
あんまり一部が主張するとかえって同性の邪魔にしかならないんじゃね
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:18▼返信
>>260
というか今でも既存の構造で良しとする人のほうが多いよフェミが女性代表みたいな面し過ぎなだけ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:18▼返信
※258
そういうのをトーンポリシングと言う
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:19▼返信
馬鹿な女は文句しか言わないし一向に優秀な女が一向に出てこないあたり本当なんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:20▼返信
実際今勤めてる会社の女性社員9割寿退社してるからな
残ってるのは聞いてやるな
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:21▼返信
遊ぶために大学言ってるんだもんな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:21▼返信
※265
いやそうでもない
多くのリーダーたちは場面によって言葉を選んで上手くやり過ごしてるよ
都合の悪い正論を口にしない器用さを身に着けているんだ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:22▼返信
女性の参画を推進するならまず国自身がそう変わるべきなんだよね
省庁の管理職は男女で5:5になるように人事するとか、議員も男女で等分するとかさ
女性が自ら前に出ないなら押し出すしかないと思うよ
女性に国や社会を動かし変える力をつけさせないとジェンダーギャップは埋まらない
とりあえずまずは女性総理からやな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:22▼返信
女性作者のなろう小説とかの内容も地味で取り柄のない女主人公が地位も金もルックスもある男と結ばれる作品が溢れてるんだから結局はいい条件で結婚するのが正義なんじゃないの?
二次作品のBLの女役の側でさえも昭和の演歌の女みたいに家で安全に守られて家事で尽くして男役の男をひたすら待ってる設定も多いんだぜ
女は自分以外の女が活躍して注目を集める社会なんぞ望んでないと思うなー
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:25▼返信
まぁでもこの国、毎年生産性落とし続けて2019年に韓国にすら負けて世界第34位の称号もらっちまったからなぁ
GDPも世界経済に占める割合が1995年には17.6%、2010年には8.5%、2030年には内閣府のホームページにある予想だと4%、その後も落ち続けるらしい

女とか男とかつまらんこと言って足引っ張り合ってる状況じゃねぇんだけどなw
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:25▼返信
何も間違ってない
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:25▼返信
文句を言うなら女で誰かが森の後釜に立候補しろよ
ある意味、女性の有能さを示すタイミングなのに皆ビビってんじゃねーか
ここまで燃え広がったらオッサンにはどうあがいても務まらないんだから
フェミにはこれ以上無いチャンスだろうに
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:25▼返信
>>204
>>222
「旦那と育児を分担する」でもなく「国・職場の支援を受ける」でもなく「職場に子供を連れて行けばいい(NZ首相のように)」は論外で、「家政婦を雇え」「旦那を主夫にしろ」
これでしょ問題は
子供を人に任せなければならないことが女のハードルになってることはみんなわかってる
これは女の根性の問題か?キャリアを諦めて自力で育児を行う母親は怠け者か?って話なんだよね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:26▼返信
※276
それ自分個人を守っただけで
それで何か大きい改革成し遂げたの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:28▼返信
ようわからん言い方しないで機会は平等、性別は関係なく能力で採用するって言えばいいのに
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:28▼返信
※277
御託はいいんだ、もっと具体的にさ
どこの女性議員に総理大臣が務まるのか言ってみ?
286.投稿日:2021年02月17日 00:28▼返信
このコメントは削除されました。
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:31▼返信
差別を無くすって事は、イコール性別のメリットを無くすって事だからな
女性だけを持ち上げるのは圧倒的に間違えてるだろうに
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:31▼返信
事実や意見を言わせない世の中のはおかしいわ
これを批判してるひとはキチガイだわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:32▼返信
チャンスを与えられないって言ってんじゃんもうw自分で掴めよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:32▼返信
別に失言じゃなくね?
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:33▼返信
また昭和のじーさんと女が派閥争いしてんのかよw
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:33▼返信
「職場に女性を増やせ!」

「却下。能力で判断します」

これが徹底されるだけでいいのにね
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:34▼返信
>>219
そいつらは統計学で劣ってる事が証明されてるからな黄色人種は白人より知能は高いしアジア人の男は差別されがちだが実際は世界一優秀
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:35▼返信
これのどこが失言だよ
正論だろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:35▼返信
>>277
能力で選ぶのではなくて人数比で決めるなんて、、だから頭お花畑のバカなんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:39▼返信
マスコミはこれ批判する資格ないからなぁ。どこも女性役員少ない
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:40▼返信
赤ちゃんが生まれてからすぐに保育園に預けるのが当たり前にならないと無理だな
膨大な育児の時間が出世のプロセスの妨げになる
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:40▼返信
>>199
言論統制かよ
あんた頭狂ってるわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:40▼返信
女性を採用しろと国から言われるので、うちみたいな技術者が多い会社はほんとに大変
技術者になりたい女性が少ないので
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:41▼返信
もう「女がうるせえから五輪やめるわ」って言え
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:41▼返信
>>297
大手企業はたいてい男も育休取れるし、実際取ってるので女性とそんなに変わらない
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:43▼返信
>>293
>黄色人種は白人より知能は高いしアジア人の男は差別されがちだが実際は世界一優秀

そりゃ相当都合の良い思い込みだ
暦も車も飛行機もパソコンもOSも携帯電話も電球もエアコンも扇風機も他にも多すぎるが、その黄色人種のアジア人以外が作ったものばかりだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:46▼返信
※282
男が主夫になればいいけど逆にそれも無理じゃん
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:46▼返信
※295
どうやっても男性より女性の方が劣ってるんだから仕方ない
能力主義では女性参画は不可能だよ、無理やり参画させてやらないと
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:46▼返信
チャンスを待つだけの奴より自ら進み掴む奴のが上に行く物だろうって至極当然な事言ってる訳だが・・・

よくぞこれをこのタイミングで言ったな。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:47▼返信
批判されると米消し言論統制はちまサイテー
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:48▼返信
※282
実家で姑と暮らせばいいんじゃないかね
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:49▼返信
※305
実際一部が騒いでるだけでやれるなら専業主婦がいいってのがほとんどだろ
OLなんて結婚したら即辞めるじゃん
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:50▼返信
金持ちの男捕まえて専業主婦するのが大半の女性の夢なんだからこのままでいいよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:50▼返信
これは事実じゃね??
能力があり、かしこい女性は仕事に全力で従事することよりもライフワークバランスをとりに行きがち
無能で馬鹿な女性は文句ばっかで出世に値せず、メンヘラ化するし
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:51▼返信
事実だとしても言ってはいけない事やタイミングがある
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:52▼返信
2000年間何故男が統治してきたのには理由があるんだよ
女って3人集まれば陰湿になるだろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:53▼返信
※311
そんなものは無い
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:54▼返信
事実を言うのはいいが、それを解決する為の手段はいくつもあるのにそれを無視してまんさん頑張ってね^ ^は無能の仕事
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:54▼返信
図星だからまんさん発狂しとるのう
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:55▼返信
そりゃ日本の女性は自分はソファでせんべい食いながらなんとかしろなんとかしろって言ってるだけの人が
ほとんどやん。行動力のあるアホなやり方以外でまともに何か活動している女性なんて見たこと無いんだが?
現実を見ないでどうにかしろって言われても無理だから。本当に変えたいなら現実を見ろ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:55▼返信
※314
いくつもあるのなら自分で提案すればいい
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:55▼返信
※314
いくつもあるなら具体的に言ってくれ
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:56▼返信
バカな追及される方もする方も真面目にやったら?
正直オリンピックの重役に女性がいようがいまいがどうでもいい
適材適所でやってくださいねって感じ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:57▼返信
>>277
結論は全人類あしゅら男爵化すればいいってことだ
はい終わり終了
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:58▼返信
ふぇみよわ(´・ω・`)
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:58▼返信
※314
う~ん と現状はかなり必然性で出来ていて
現状を変えるっていうのが簡単にいくと思っているのなら
それは無謀で無知かもしれにゃあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 00:59▼返信
なんもわかってないな
森さんの発言は女性蔑視と取られる発言して
国際問題化した事なんだよ

こいつもこんな問題になるような発言してることが問題
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:01▼返信
※323
国際問題化した事が問題ならいちいち拡散したマスコミの責任ってことでいいか?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:01▼返信
女性はすべて正しいからそんな事ないよ
全部男が悪いよ
はぁほんと涙止まらない
この国は地獄
女性だけの国に住みたい
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:01▼返信
※282
ベビーシッターや両親、給与が低い分休みが多い旦那に子供を任せて仕事に注力する女の生き方が欧米流だからな。
あっちがそのハードルをハードルとも思わず乗り越えてるからこそ女性進出が進んでるんだよ。

仕事も育児も自分で両立させようとするのが土台難しい、というか一つの体に24時間しか無いのに大変過ぎる話。
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:02▼返信
※323
もうさあ そうやって発言の一部を切り取って問題視すんのやめたら??
全文読んでからお越しください。
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:03▼返信
こんなこと言われても女性たちは何もしない
だからいつまでたっても何も変わらない
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:03▼返信
次はこいつか。
全力でいけ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:03▼返信
>>20
その結果蓮舫とかいう超害悪が生まれたりするんだよね
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:05▼返信
2500年間で精査してきた体系を欧米の外圧で優秀な人材よりお飾りでポスト与えた方がいいのかな

優秀な女政治家が日本に居ないのは何故なんだろう
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:06▼返信
ほんとのこと言ったらいかんよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:07▼返信
※332
なぜ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:08▼返信
※331
そもそも男女を問わず、優秀な政治家というのがすっごくレア
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:09▼返信
せっかくのチャンスなんだから誰か女性が会長に名乗りを上げろよ
・・・過去にスキャンダルネタ無い人でね
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:10▼返信
これも女性蔑視になるとかやべーなBLMかよw
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:12▼返信
ほんとの事言うと差別だと騒ぎ立てるバカが増えたからでしょ
そもそも男女関係なく平等に能力で決めてるんだから、男だの女だの言葉に出さずにやればよかっただけの話
話に出されたら男女関係なく適材適所で決めておりますでいい
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:13▼返信
>>335
今の貧乏くじのような状況で名乗りあげたがらないやろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:16▼返信
※338
だよね~ 望んで火中の栗を拾う馬鹿はいないのに この状況で女性はチャンスをものにしようとしない
みたいな物言いは さすがにド低能認定ですわよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:18▼返信
でも事実で女性の登用は厳しいんだよ
出産もあるし転勤とかも男性のようにはいかないだろうし
育児休暇制度とかの話ではなく、現実に休暇取られると業務に支障がでるのは事実
結婚で辞めますとかも多いしね
重用しても会社等に長く居てくれる保証が男性より圧倒的に無い
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:18▼返信
でも事実だからなぁ…。
実際女性議員ってまともなの少ないし、上に立とうとする気概もないでしょ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:20▼返信
そもそも数を揃えるのも差別だからね
それが分かってないアホと分かったうえで利権のためにゴネてるカスが多すぎる
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:20▼返信
女性は使えないからな
黙って家で主婦でもしてろよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:20▼返信
※337
じゃあそういう馬鹿にゴネ得だと思わせないためにも何度でも言ってやればいい
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:21▼返信
これは何も間違ってないだろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:21▼返信
※341
さも男性議員にまともなのが多いかのような物言いに聞こえるんだが??
正気か?
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:24▼返信
※346
女よりは多いわな
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:25▼返信
そもそも女性の大多数が望んでるのかね
偉くなるって苦しさもセットなのに
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:30▼返信
>>342
数を揃えろとか言うのは問題外すぎるでしょ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:31▼返信
どこをみても忖度、忖度だな。別に間違ったことはいってないだろ。ビビりすぎだ、全体的に。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:32▼返信
いくら優秀な女性でもそれと集団を束ねる素質も同時に兼ね備えているのは稀じゃね

例えば、今のジャニーズ。 ジャニー亡き後、泥船かってぐらい皆辞めてる
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:33▼返信
後進国にありがちな状況
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:36▼返信
>>51
まあな、ただあまりにも科学が進歩したせいだぜ。
女性の能力や行動パターンは中世と全く変わらんのに、突然男性並みの判断力や体力を求められても無理に決まってる。
はっきり言って人間は男女平等に対して「幸せ」を感じるように出来てないんだよ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:36▼返信
ひろゆき「サルは同じ身の丈どうしで遊ぶ」
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:36▼返信
というか役員になりたがってる女性探すのも大変だろう
男でも平でいいって人もかなり居るし、責任も重大
余程の人物以外が上に行くと損するのは会社全体だったり国なら俺ら全体
今もろくでもないとかいう人居るが、じゃあ君がなれよっても行こうとさえしないし
下地も無いだろう。俺もだが、それが君の実力
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:38▼返信
歯切れが悪いわw
まーんにも原因があるって言い切れよwwwwwwwwwwwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:39▼返信
女性のほうが個人の幸福を優先しがち 男性の方が社会の発展を優先しがち
女性の方が単純に丁寧な作業が得意がち 男性の方が集中力を継続しやすい ドーパミンの受容体に起因
女性の方が人生のイベントのタイムリミットが厳密で肉体的な制限が多い
のだから、無能とか有能ってことじゃないよね?
一方的な目線で評価するのはいい加減やめたら?ってことでしょ
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:43▼返信
日本人は男もダメだなあ
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:44▼返信
実力が同じなら、出産だったりの分のリスクがない男性起用するってのは仕方ないとは思う
ただ、冷静に見ると実力が同じだとは思えない部分もないわけじゃないしなぁ
女性国会議員が集まって女性議員の割合どうこうって言ったのは何か違う気がしたし
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:45▼返信
何で黙ってられないの?
アホなん?
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:47▼返信
あと女性のほうが共感性高いってのもあったね。
実際、働く女性増えて、マネージメントは女性が向いているってケーズも増えて
女性マネージャー増えてるっしょ。これは必然と考えていいと思います。
それ以上の役職に上がるために主体的に動く女性がそんなにいないのも事実
なんもおかしいこと言ってないし、無能、有能とも言ってない。
これに噛みつく必要はないよ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:48▼返信
外圧に言われてやるもんか?
自分らで立ち上がって日本史を変えるほどの実績作ればいいだけやん
それが2000年間で無いから今なんだけど
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:53▼返信
※362
同意できるけど最後の行はいらないよ。
2000年って、、封建制度では制度上で完全な男性優位なわけだし、
男女同権な社会をうたう程度に文明化されてからの期間を換算するべきでしょ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:54▼返信
※363
シャーマン卑弥呼居たじゃん
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:56▼返信
また事実を述べたら女が顔真っ赤なのかw
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 01:57▼返信
事実陳列罪だからアウトなん?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:01▼返信
※363
なんで男性優位の社会になったか考えろってことだよ
別に日本だけの話じゃない
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:02▼返信
※364
そうそう、、封建制度が確立する以前の文明度では、女性の酋長ってそこそこいたっぽいんだよね。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:03▼返信
別に経済同友会は
対外的に男女平等の理念を掲げている団体じゃないからどうでもいいだろ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:06▼返信
※367
男性優位のまま進めなくてもよくなる程度に文明化されたってことだよ

371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:10▼返信
こんな事言ってんのは平和な時だけ
戦争起これば男女平等でいいの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:10▼返信
採用する前に下調べしたらこいつやべーってパターンが多いんじゃない?
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:11▼返信
男と女は能力も違うけど考え方も違う
子を宿して身重になる女は、攻めより守りの考え方になってしまうのが生物の本能

管理職が少ないから女の価値が低い!
じゃなくて、子を宿して育てることの価値に気付いて高めなさいよ
子供がいない国は滅びるだけ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:18▼返信
うーん 人に好かれるような優秀な女性は職場でも活躍できて出世もして恋人ができて結婚も子育ても考えるから個人の幸福を優先しなきゃならない、、子供を安心して育てることも社会にとって超重要なことだしね。
つまり、言わずもがな、、、
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:24▼返信
実際女って共感しかしないから物事も決まらないし責任を持とうとしないから他人へ押し付ける
そりゃあこんなことやってたら話し合いなんか長くなるに決まってんだろ
会議のやり方を学んでから会議しろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:28▼返信
女性が上に行けないという不平不満はあっても
自分が上に行くという人を実際そう見ないんだけど
当の女性がやろうとしている風に見えて来ない
平等の中で上に行くという事は上に行きたいとい意思であって下でいたくないという不平ではだめだ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:29▼返信
職場でも優秀な女性もいるけどね
俺よりも全然能力高い子も沢山いるよ。でも男の能力低い人と同じで女の低い人も山ほど居るんだよな
最近のフェミはこの能力低い部分の子まで大目に見ろ。引き立ててしまう事を望んでるから
それは国が傾くから辞めてとしか言いようがない。元よりそのレベルの駄目男も山ほどいるが論外だから引き立ててやる議論に最初からいないんだよ
女も同様、低レベルの人は大人しくしてもらわにゃ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:30▼返信
わざわざ 【女性枠】 なんてのが作られてる時点で分かるだろ

379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:32▼返信
※375
正直、すっごく同意する。
判断基準が共感、で優位かどうかじゃないんだろうな、、って思うわ、、
たしかに責任回避してんの?って思うくらい順繰りに発言するし、
マネージャー以上の意志決定する主体性とかまではする気が無いように見えるんだよね
向き不向きとか考え方とか実際あるような気がしちゃってる
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:33▼返信
韓国は女性部なる国家行政機関作ってからフェミ女が台頭し
20代男性の6割が「女性が憎い」と答える
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:33▼返信
・「女性でもチャンスを積極的に取りにいけるように環境を整えていきたい」って言えば良かっただけの話なのに……

↑女でチャンス狙う奴が少ねえって話なのになんでチャンス狙うよう助けたらなあかんねん。
同じ土俵立つように努力するべきは女側なのに、下駄履かせてもらうのが当然という乞食根性が滲み出てるぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:39▼返信
女性って女性側が課長クラス以上をそもそも望んでいない疑惑 あるよね~
主任、マネージャークラスまでは優秀なんだけど
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:44▼返信
女性は『責任を負いたがらない』んだよ

「役職に付く」ということは「部下の失敗の責任を取らされる」わけで
つまりは「自分のミスではないのに怒られる」ということ

女性はそういうのを極端に嫌う
「私は悪くないのに何で怒られないといけないの?」ってね
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:44▼返信
ノルマみたいに女性を押し上げようとしてもそもそもその枠が埋まらない
そんな状況見たことある人は多いと思うんだけど
チャンスを与えるチャンスを与えるって
一体どうすんの?無理やり据えろってことなの?
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:46▼返信
また辞任かな
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:49▼返信
>>330
どっちに転んでも害やんけ
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:50▼返信
※383
またまた、、そんなん男だって嫌でしょ 適当言ってない??
私の所感ですと、これをやりきります、これを実現します、、って具体的に言いきらない
その一歩、二歩手前のヌルっと共感程度の発言にとどめおくポジションから逸脱しようとしない
って感じだね
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 02:51▼返信
>>54
奴らが「反論」したことあったか?
騒ぎ立てるだけで論になってないんだよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:05▼返信
ええ…これ失言扱いされるの?
そりゃこのタイミングで言うことじゃないかもしれないけど、現実としてそうなんだから、そこは認めてどうすればいいか考えていくのが建設的な考え方だろ…
これを否定してるようじゃいつまでたっても何も変わらないぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:51▼返信
まぁ事実だけどまたメディアスクラム、メディアリンチ案件やなぁと思ったわw
実際、政治に限らず実業でも女性役員でもたいていサラリーマン役員で
起業家って極端に少ないもんなぁ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 03:59▼返信
これはただの正論。
これが叩かれたら能力不足の数合わせ女性管理職が増えるだけ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 04:12▼返信
女に触れたら負けよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 04:17▼返信
積極性がないってことなら男女あんまり関係ないと思うが
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 04:43▼返信
まんさん・・・専業主婦がいいもんね
395.一本鎗 改投稿日:2021年02月17日 04:53▼返信
 日本では「ダイバーシティ」を連呼してる組織・団体ほど競争力低かったり世界から遅れてたりする。
 その代表格が「五輪」だわな。
 開かれた国際競争力の高い組織はわざわざダイバーシティなんて連呼したりしないんだよ。
 何故ならその必要性が全く無いからね。

 卑屈な日本下げコメントを繰り返して、一般国民にはチンプンカンプンな横文字を連呼するばかりで、肝心な日本人・日本社会を動かす力には全く欠ける。
 無惨なもんだよ。
396.一本鎗 改投稿日:2021年02月17日 05:04▼返信
 注目されてる組織のトップに女性を抜擢する。
 ただそれだけの単純な決断で、世の中は随分変わる筈なのにね。
 実力だの積極性が何だのとアレコレ理由をつけては、変わる決断を回避する。
 それじゃ結局何も変わらんわな。
 「ダイバーシティ」なんて外国語を連呼せずとも、変える決断さえすれば変わるもんだよ。
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:15▼返信
で、森のポストはどの女性が名乗り出てるんだ?
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 05:53▼返信
社会人の男女にアンケートを取ったとき、「出世して管理職になりたい」って答えた割合は女性の方が少なかった結果も出てる
ただ、これを言うにも言い方があるわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:01▼返信
正論だろ
能力出さなきゃ評価されない出世できないのは男も同じだし
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:03▼返信
これが炎上したらその方が問題やろ
これ燃やす奴は女性を特権階級にしろって言ってるのと同じやで
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:05▼返信
>>396
実力は重要だよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:05▼返信
事実だしな
女ってだけで甘ったれてる
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:14▼返信
チャンスをとりに行かないんじゃなく行けないの!
と憤るのは無理だわな。
活躍しとる女性は居るし彼女らは確かな実力派だし。
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:15▼返信
これで炎上とかするなら言葉狩りと変わらん 魔女狩りがしたいのか
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:16▼返信
>>323
だから何が問題かと。
女性にも実力つけなさいと言うたら失言なのか?
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:18▼返信
>>351
あれはタッキーに人望ないだけやろ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:20▼返信
>>373
今は若いのから母性てのが無くなってオッサン化が進んどるやろ。
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:22▼返信
>>383
それがわかりやすい例えが都知事だわ。
五輪開催の中心人物でなきゃならんのに逃げとるしな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:25▼返信
え?正論じゃん。
寧ろオブラートに多重梱包してある位。
企業しろよ
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:28▼返信
>>226
多分車椅子の爺さんの方が何とかしようと粉骨砕身するかも。
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:29▼返信
>>230
また開くだけで大金転がり込んで来るから金に魅せられた女性なら辞めらんないな。
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:32▼返信
環境のせいにしてるけど活躍している女性はたくさんいるよね?中途半端なスペックでの婚活と同じであれもこれも求めるから
望んだ結果が得られないことを学ぶべき
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:37▼返信
機会平等は既に果たされてるんで
それ以上優遇しろっていうのは差別だよ。
資本主義ではお金稼げる人が偉いの。結果出せない奴はダメ。
無理やり結果平等にして企業がつぶれたら意味無いでしょ。
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:40▼返信
>>15
意識高い系の口だけなら腐るほど居るぞ。男より多いくらい。
本当に意識高い人は男女共にほとんど居ないけどな。
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:42▼返信
家庭との両立が難しいんだよ
子どもがいる女性が、そこまで競争心を維持することも難しい
でもまあ皆無ってわけでもないし
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:49▼返信
自分
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:50▼返信
>>373
国がーとかどうでもええやん
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:52▼返信
そら育児考えてたらとりいけるわけないわな
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:53▼返信
>>343
経験上女性が使えないって声高にいうやつは男性仲間からソイツ自身が使えないって言われてる
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:55▼返信
言うタイミングが悪いだけで、指摘自体は間違ってはない。
男ですら、今の20代・30代は偉くなりたくないって人が多いからな
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:55▼返信
>>405
国際社会にどう取られるかが大事なんでは?
五輪終了まで黙っとけといいたい
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:58▼返信
>>301
せいぜい数ヶ月じゃろ
年は厳しい
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 06:59▼返信
男と女の違いは独り立ち、または誰かを養う意識があるかないかの違いじゃないかね。男は結婚を意識した時に家族を養えるかどうかが頭に浮かぶが女性でその思考に行く人はあまりいない印象。
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:01▼返信
時事通信社の役員数:8人(男8人/女0人)

朝日新聞社の役員数:31人(男26人/女5人)

毎日新聞GHDの役員数15人(男15人/女0人)
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:01▼返信
>>259
娘ちゃんの学歴はハイスペ男と結婚するためのものだから!って言ってるママさんがいて恐怖を感じた
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:02▼返信
ここ見るだけでも似たような意識の奴が多いって分かる
昭和からアップデートできてねーんだろうな
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:02▼返信
>>396
優秀ならどんどん抜擢すりゃええ、優秀なら。
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:03▼返信
>>237
辞任したんだから森も問題認めたんだろ
さもなきゃやめねーだろ無能じゃあるまいし
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:03▼返信
>>221
差別者と被差別者ってそんなもんよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:09▼返信
まともなこと言ってるよね。
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:16▼返信
白ジャケットで集まったボンクラ共を見れば誰でもわかるわな
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:18▼返信
>>397
今五輪のポストにつきたいやつおらんでしょ
森も内心せいせいしてるんとちゃう?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:24▼返信
会社で女は使えねえくせに優遇されてるって声出してしまうアホは非正規
しかも彼女は正社員
コンプ爆発してて超おもろい
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:28▼返信
正論言っちゃだめー
フェミさんは「努力なんかしたくない。でも女を優遇しろ」だから話は通じない
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:28▼返信
職業意識の男女差がなくなってきたのが2000年頃の新卒からなので、
今、大企業の幹部に女性が少ないのは何もおかしくない。
高齢化が進んでるから、なおさら女性率は上がらない。

企業の女性登用の本気度を見たいなら、部長級の上級管理職の経年変化を見ればいい。
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:29▼返信
優秀な人、組織にとって利益になる人は現状でもどんどん出世する
実際俺の上司は女性だ。しかも年下
437.一本鎗 改投稿日:2021年02月17日 07:35▼返信
>>427
 森さんと同じ裏の仕事が出来る女性はどこにもいないでしょ。
 だから女性は「実力が足りないんだ」と言ってたら女性トップなんて誕生しようがないじゃない。
 優秀かそうでないかを決めるのも男性ならば、求められる能力も男性が得意なものばかり。
 それでは変わりようがないよね。
 測る物差しを変えて、女性ならではな能力もきちんと評価する様にしないと。
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:42▼返信
>>437
資本主義社会において物差しは最初から明確ですよ。
お金稼げる人が偉い。そこに男女なんてものは最初から無い。
資本主義のままこれを無理やり変えようとしても誰も何も変わりませんよ。
439.一本鎗 改投稿日:2021年02月17日 07:43▼返信
>>436
 「現状でも」と言うけど仕事、職種によりけりだよね。
 女性の方が得意な分野と言うのは絶対に有るし、合理的な経営者ほどキチンとそこら辺を弁えてるわな。
440.一本鎗 改投稿日:2021年02月17日 07:49▼返信
>>438
「ダイバーシティ」が連呼されてる割には、キチンと本質を分かってる人が少ないんだよな。
 もっともっと沢山お金を稼ぐ為に、女性をどんどん活用しようと言う話しでしょ?

 新規開拓は、従来の延長線上の事だけやってても上手くいかないよ。
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 07:53▼返信
まんの者「ギャオオオオオオオオオオン!!ギャオオオオオオオオオオン!!」
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:09▼返信
自分の努力が怠ってることを社会のせいにするまんさん多すぎ。まだまだ女性の積極採用始まったばかりだから成果なんて数十年後だよ。明日から全部女性なんて無理だろ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:13▼返信
徐々に増えてきてるのに、それは見えていないんだなw
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:16▼返信
図星つかれてキレてるマンさん...w
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:24▼返信
事実言っちゃうとまんさんキレるからやめてあげなよ笑笑
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:26▼返信
女は体力無いからさあトラブルのときとか使えないんだよねえ
すーーぐ生理とか体調悪いとかで逃げるしさあ

死にそうになりながらも黙って仕事をこなす女とか今まで見たことない
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:26▼返信
事実じゃん
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:29▼返信
ん?間違ってなさそうだけど。責任あるポジションになってつきたくないーって人結構いると思うが。
ま、データで示せとは思うけどね。立候補者の男女割合とか
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:36▼返信
なんか某国の人種問題と一緒だな。差別!差別!!と叫んでるだけで自分ではチャンスがあってもまったく無視する。そして自分が成長して同族を助ける、という考えが全くないのも同じ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:38▼返信
鬼滅の作者は女性だが男性作家に比べて原稿料が安いとかあるの?
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:40▼返信
これ何が問題なん?ただの事実何だが?
そもそも女のなりたい将来の職業がダントツのパーセントで専業主婦で働くことなんぞ望んでる女のが少ない時点で女と言う性別自体が働く事に向いてない、あるいは日本の女に限っては働くことに向いてない。
実際うちの会社の女も働きたいなんて言ってる女おらんぞ、声揃えて結婚して子供出来たら辞めて家にいたいって言うてるのにw
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:46▼返信
>>423
いや、もっと酷いw女は男に養える事だけじゃ無くどんだけ自分を贅沢出せれるかを求めるし自分の収入をあてにする男をクズだ甲斐性なしだとボロカスに評価するw
自分は相手の収入をあてにするのにねw
男女平等ならお互いの収入を鑑みるもんだと思うけどなw
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 08:56▼返信
これは事実陳列罪
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 09:07▼返信
だって頭おかしい奴しかいないんだもん
男の政治家には有能な奴も交じってるけど
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 09:51▼返信
まあ、理不尽にちょっとだけ反論したかったんだろうけど。
 
炎上屋にエサを与えたに過ぎんのよ。
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:04▼返信
日本の労働環境が悪いのが原因では?
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:09▼返信
思ってても言ったらダメなやつだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:19▼返信
てか森批判してる芸能人が所属してる事務所、マスメディアの役員に女性が何人いるか調べてほしい笑
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:20▼返信
>>9
何言ってんの?能力無くても胸強調してYouTuberになれば成功できるイージーな国なのに
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:39▼返信
>>360
フェミが理不尽な文句つけて来てるのに
黙る事が最善と思ってる方がアホだわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:41▼返信
>>456
その改善がしたいなら積極的にTwitterで文句ばっか言ってないで会社なり所属する組織なりで積極的に企画書出すなりして発言しろって事だろw
なにヒスってりゃ誰かが改善してくれると思ってんだよw文句があるなら自分たちで上に立つ努力をして自分で改革しろw甘えなんだよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:41▼返信
森のじいさんの発言と矛盾してんなw
バカしかいねーのかよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 10:42▼返信
努力しなきゃいけないのは女性に限った話じゃないのに、
女性を持ち出して優遇しろってのは馬鹿じゃないの?って思うんだが
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 11:16▼返信
>>421
それは事実を正しく伝えないメディアの責任だろ?
黙ってたら今より状況悪くなるわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 11:16▼返信
>>39
そりゃ机上の勉強だけならできる奴らはいる
だが要職に就くってのはそれなりに総合的な能力が必要であって
総合力でいったら女性が男性に劣るのは間違いないと思うよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 11:22▼返信
言われた男も積極的に言い返さないと駄目だろ
女性も性別に依らず能力を磨くべきだ、ってな
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 11:50▼返信
今言うことじゃない

こういうこと言うやつ嫌い。
本当のことは、タイミングによって変わるものではない。
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:06▼返信
※421
その国際社会が既に女性だからというだけでなく
女性の能力をきちんと評価して起用するしないとかの考え方に変わってると発言してるんだが?
その上で、チャンスを与えられればという待ちの姿勢の女が多いから自ら掴みに行くようにした方がいいって事を言ってる
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:25▼返信
え、凄く正しい事言ってない?
レースやるから参加しろて言ってんのに、ごちゃごちゃ言ってレース出ないんでしょ?
体力勝負じゃないのにそこに性差もクソも無いけど!みんな虎視眈々と狙ってるよ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:35▼返信
その通りだよな
出世がかかってるような働き盛りの年代の時に、男は結婚してもがむしゃらに働くけど、女はニコニコしながら同僚の女に対して勝ち組気取りで寿退社してくじゃん
そりゃ出世出来んわな
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:41▼返信
これは、正論
むしろ、チャンスがないと決めつけてる世の中がおかしい
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:44▼返信
>>439
ガテン系は男性のが出世しやすいのは当然
みたいなもんだよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 12:47▼返信
いやその通りでしょ
ある程度まで登り詰めればともかく
その道中は私生活を生け贄にして毎晩誰かのミスのリカバリーの繰り返しだし
そんなんやりたくないからヒラのままなんて男でも大勢おる
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 13:31▼返信
女ってだけで甘やかされ何かあれば女性差別だとゴネれば意見が通る今の風潮が続く限り、努力の必要なんかないから仕方ない
それで出世できなかろうが自業自得だわな
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 14:45▼返信
努力しなくても役員にさせろと言われてもなぁとは思う
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:04▼返信
女性が大変を占めていそうなPTA界隈では
さぞスムーズに議論がなされ物事が決まってるんだろうな
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 15:58▼返信
たしかに、立候補する女性の母数が少ない可能性はあるな
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 16:49▼返信
事実を言えと言ったり
事実を言うなと言ったり
どっちなんだよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 17:52▼返信
なんで五輪会長に女性が望んで立候補されないか
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 18:46▼返信
無能だからチャンスを与えても合格しないとは言えないもんね~
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月17日 19:03▼返信
実際、男女で出世欲についてのアンケ取ってみたら?
出世する気ないくせに女性役員がいないのは女性差別とかいつまでも言われてもね

直近のコメント数ランキング

traq