• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021700936






記事によると


立憲民主党の長妻昭副代表は17日の衆院予算委員会で、マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。


 発端は、日本年金機構から個人データ入力の委託を受けた東京都内の情報処理会社が中国業者に再委託した問題。2018年に発覚し、当時の機構の特別監査では、中国業者に再委託されたのは500万人分の氏名部分の入力で、個人情報の外部流出はないとされていた。

監査のきっかけになったとみられる通報メールは、長妻氏が厚生労働省から入手。差出人はマイナンバーを含む個人情報が中国のインターネット上に流出していると指摘しており、長妻氏はメールの真偽をただした。

水島氏は、記載されている情報は「基本的に正しい」とする一方で、マイナンバー部分に関しては「正しいものと確認させてもらうことは差し控えたい」と曖昧な答弁に終始した。





この記事への反応


   
流出が事実として、流出したことよりもこの答弁のほうが恐ろしい

>記載されている情報は「基本的に正しい」とする一方で、
>マイナンバー部分に関しては
>「正しいものと確認させてもらうことは差し控えたい」
安倍政権以来の認めなければなかったことにできる戦法。


差し控えるってなんだよ…

中国に日本人の個人情報が流出した可能性があるのに、
日々対中情報戦を戦ってる方々が呑気ですな。


情報は本物だが「流出はしていない」確認は
例によって「差し控えたい」
…いやソコきっちり管理するのが行政責任者の責務なんだが。
責は果たさない上に理由すら言わなくていい、
で通す安倍政権話法は糾弾されるべき。


Twitterでこの件見てたら10万円給付おかわりで許してやる
とか言ってる奴が居て苦笑w


責任問題は後でいいからとっとと確認してくだしあ。



指摘した情報は正しいが
確認は差し控えたい…てアカンやん!
どうしてこうなった…





4049135973
あずま きよひこ(著)(2021-02-27T00:00:01Z)
レビューはありません





4088826361
芥見 下々(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(437件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:32▼返信
マイナンバー申請したやつおる?w
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:32▼返信
流出してないでクレクレw
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:32▼返信
個人情報の扱い外注でケチるバカな国ジャポン
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:32▼返信
安倍の爪痕
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:33▼返信
売国奴が
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:33▼返信
流出済み
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:34▼返信
都合が悪い事は「調べません」「記録が残ってません」「記憶にございません」あたりを適当に混ぜればごまかせるってのは安倍政権が証明したからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:34▼返信
日本人が年金の自由化言わずになんでもかんでも国にやってもらおうとするからだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:34▼返信
世界で一番ガバい国
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:35▼返信
住基カードのほうが売買の証明書使えて良かった…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:35▼返信
※7
それ追求する野党サイドもまともな証拠も何一つ出せずに喚いてたからじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:35▼返信
立憲の戯言を真に受けんのお前ら?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:35▼返信
こんな適当な回答で全く問題ないと言う風にして来たツケだ
上級国民には住みやすかろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:35▼返信
>>8
国民はそんなこと全く求めてない
なぜなら税金をなくすだけで裕福になると分かっているから
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:35▼返信
これは許されないだろ
よりによって相手は中国だぞ?ちゃんと確認して公表してくれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:36▼返信
長妻も民主党政権の時に「消えた年金」の再調査を中国にぶん投げてたくせによく言うわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:36▼返信
どこの国の機関なんだ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:36▼返信
>>11
証拠を出さなくていい理由にはならない
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:36▼返信
水島藤一郎

ゴミクズ
今すぐ死ね隠蔽クソ野郎
こんなカスみてえな体制で諸々マイナンバーと結びつけるとか愚の骨頂
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:36▼返信
申請じゃなくてもう割り当てられてんだが
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:36▼返信
認めなければ流出は無かった! いいね!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:36▼返信
>>12
ここは事実を知る場所なんだよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:36▼返信
>>16
だから何?
それとこれとは関係ないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:37▼返信
>>1
申請したけどもどうした?
草生やすことか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:37▼返信
たった500万ではないか
自分のがあったらいやだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:37▼返信
※12
政府も情報は正しいと認めているのに
立憲憎しで政府のミスは全てスルーしていいんだと言うのもどうなのよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:37▼返信
無能!
弁償しろよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:37▼返信
拒否ってなんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:37▼返信
国民に賠償しろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:37▼返信
全員分の書き換えしろよないますぐ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:37▼返信
時事通信だからまだ様子見
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
>>1
これも強制される時代になるのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
>>1
マイナンバー無いの!?
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
>>26
ほんとそれ
そもそも立憲民主党の指摘が間違ってたことなんてないだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
不祥事続きの組織だからな・・・・・前身からしてやらかしているし・・・・・・・
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
こいつらいつも流出してるけど
流失したときのこと考えねーのかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
結局人間の敵は人間か
エヴァンゲリオンは先駆け過ぎたな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
>>3
始まる前からこうなる事は言われていたしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
>>31
民間企業だから事実のみを報道してるに決まってんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
>>1
申請関係なく全割り当てやぞ?
つまりお前の個人情報も漏れてる可能性はある
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:38▼返信
>>22
当時も特に問題なかっただろ?そういうことだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
>>5
二階「中国様は偉大だ!!」
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
立憲民主の自作自演とかやめてよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
>>7
明らかに犯罪者の発言だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
>>11
はい論点ずらし
お前の負けや
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
色々紐付けろと言ってたやつらは中華の手先だったんだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
名前だけばれてるから調査で中国にマイナンバーと紐づけして確認するってこと?
それは中国への新たな情報提供じゃないんか
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
IT後進国にしてクソガバ大国の分際でマイナンバー(笑)に重要情報結びつけさせようとしてくるwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
年金機構のポチの長妻が追求じゃ本質問題が解決されやんな~
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
もうとっく流出してるでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
>>1
申請も何も日本国民ならもれなく皆もってるけど
カード作らなくてもな
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
売国奴菅
そんな菅を擁護するネトウヨの正体は中共の工作員
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:39▼返信
>>43
自作自演じゃないから
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
菅もそうだけど安倍晋三の逃げ方が一般的になったのほんと悪質だわ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
知ってた。ゴミ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
>>9
責任取らせる流れがないからやりたい放題自民中国
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
誰も責任取らないしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
この国中韓や朝鮮とそんなかわるか?
かわんねーよwww
終わってんな似た者同士やwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
>>43
頭自民党かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
中国に限らず責任のない業者に委託したらどこかで流出するのは当たり前なのでは?
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
間違ったリークだったら社会不安を煽った報道各社に何かしらの刑罰を受けさせた方がいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
※1
アホ発見
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
>>52
それに比べて日本の弱点を的確に指摘して改善しようとする左派は愛国者だよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
日本的官僚、議員加油!中華得的行動歓迎!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
カード登録してると漏れた情報でオンラインで
行政手続きを勝手にできるもんなの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:40▼返信
そもそも国関係の仕事を何で中国企業に委託してんだよ
とんでもない馬鹿だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:41▼返信
国内に手助けしているじゃないですか長妻さん?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:41▼返信
>>57
安倍「責任とれば良いってもんじゃないからwww」
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:41▼返信
※54
まだ勧告の方がパククネ逮捕して懲役20年とか法治国家してるよな
この国法律が機能してない
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:42▼返信
スパイ天国だなこの国は
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:42▼返信
疑惑を立て続けに出す事によって真相を有耶無耶にしたまま次の疑惑に世間の関心を移すと、あら不思議、前の疑惑はなぜか解決した扱いになっています
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:42▼返信
※1
マイナンバーカードの事言ってんのか?
マイナンバー自体は日本国籍を持ってるなら否応なく既に付けられてると思うが
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:42▼返信
ほんとふざけてんな、こいつら
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:42▼返信
>>69
そんなの当然だろ
韓国は日本より圧倒的に優れてるわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:43▼返信
番号全部消去しよう
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:43▼返信
※71
森「やれ」
野党「はい」
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:43▼返信

ほれみろ、こうなったわ

78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:43▼返信
コメント欄を見ればわかる
流出は事実と捉えられてるんだよ
だから事実
日本国民の総意
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:43▼返信
退任時に拍手すらもらえなかった長妻にいまだ厚労省とのパイプがあったことにびっくり
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:44▼返信
海外では情報流出なんて一切ないからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:45▼返信
過去の資産食い潰してるだけで
もう日本は何もかも駄目なんだな(´・ω・`)
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:45▼返信
隠ぺい糞政府

作らなくて正解
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:45▼返信
IT後進国は世界に取り残されやりたい放題されるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:46▼返信
※1
カード申請しなくても番号は勝手に割り振られてるんじゃないの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:46▼返信
このごみ規格に3兆円ぶちこんだんやで♡
恩恵受けた癒着企業だけ喜んでるやろな♡
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:47▼返信
※80
特にアメリカでIDダダ洩れなんて一切起きてないもんな
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:47▼返信
これでどんな不都合があるのかな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:47▼返信
ネトウヨこれにどう答えるの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:47▼返信
番号だけで悪事がなんでもできたらカードなんか持ち歩けねえだろwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:47▼返信
流出がデマだとしたら大変恐ろしいと思う 
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:47▼返信
キャッシュレスも中国に突破されるしなw
カモとしか言いようがない
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:47▼返信
浮気は絶対してないけど子供のDNA検査はイヤ!つってるバカ嫁みたいやな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:48▼返信
日本は終わってんだよ
海外ではこんな不祥事一切ないからな
これは日本国民の総意
反論は一切許されない
反論すること自体が絶対的に間違ってるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:48▼返信
※1
お前マイナンバーねえの?
国に帰れよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:48▼返信
>>90
民間企業の報道だからデマの可能性は皆無
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:48▼返信
この国はもうダメだ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:49▼返信
確認しなければどうということはない
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:49▼返信
担当大臣が業務命令しろってことだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:49▼返信
>>86
ほんとこれ
海外では一切起きてない
IT先進国だからな
証拠としてそのような報道が一切ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:49▼返信
※86
大量流出した「社会保障番号」に代わる、米国の「新しい個人ID」は実現するか
米国で不可欠な個人IDである社会保障番号(ソーシャル・セキュリティ・ナンバー)について、人口の半数にあたる1億4,300万人分が漏洩した事件が衝撃を与えている。これに代わる新しいIDシステムの構築が模索されているが、一筋縄ではいかない状況が続いている。

だってよ(´・ω・`)
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:49▼返信
責任逃れのゴミばっかり
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:50▼返信
大臣飛ばして立憲に情報漏洩したやつをまず逮捕しないと
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:50▼返信
>>96
はい民意の塊であるコメント欄でこの意見が出たのでこれが日本国民の総意です
反論は一切許されません
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:50▼返信
日本のセキュリティーがザルなのは自明の理
そもそも中華の血が上層部に蔓延ってる日本で何を隠せる?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:50▼返信
マイナンバーと消費税ははやく廃止すべき
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:50▼返信
※101
お前と一緒じゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:50▼返信
番号が流出したところで何か問題がありますか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:51▼返信
洩れたのが名前だけだったとしたら、
下手に公表したら番号と紐付けられる可能性があるからだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:51▼返信
>>100
おまえはアメリカ本国に行って確認したのか?
していないならあたかも事実のようにコメントする権利はない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:51▼返信
>>1
導入されたときに中国系へ委託ってニュースあったからしてないわ、そういえばこの間また申請書来てたなw
今んとこする気もないが
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:51▼返信
>>108
その根拠は?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:52▼返信
※100

日本500万もかよ!からのアメリカでは1億4000万もという敗北感
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:52▼返信
※102
まぁ普通に公務員法違反だよな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:52▼返信
拒否って完全にやられちまってるやないかw
あかん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:52▼返信
>>109
ほんとそれ
勝手に既成事実にすんなよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:53▼返信
※109
国も企業もどっちも認めてるよ
米個人情報機関最大手のEquifaxは9月7日(現地時間)、サービスへの不正アクセスがあり、約1億4300万人の米国顧客の個人情報がその影響を受けたと発表した。氏名、社会保障番号、生年月日、住所、免許証番号が流出した可能性がある。また、20万9000人のクレジットカード番号もアクセスされたとしている。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:53▼返信
※105
お前らの大好きな韓国もマイナンバー制度あるぞ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:53▼返信
>>63
改善はしない
文春と同じ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:53▼返信
新しく桁数増やした番号で振りなおした方がいいだろ
もちろん国内業者に委託するなら中抜きとかさせないように監視した上での話だが
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:54▼返信
>>100
怪しいな
なんで半数の人の情報だけが漏れたんだ?
セキュリティのために場所を分けているのならもっと少なくなるだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:54▼返信
※1
マイナンバーとマイナンバーカードの違いわかっとらんやつおる?w
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:54▼返信
ガバガバじゃねえかハゲ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:54▼返信
国家情報を中国業者に再委託する時点で
誰も何も言わなかったのが問題では…
それとも再委託を誰も把握してない様なザルなのか?
見せしめも含めて担当者は厳罰に処して欲しいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:55▼返信
>>116
可能性があるとしか言ってねえじゃねえか
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:55▼返信
まずマイナンバー情報は年金機構だけが扱ってるわけじゃない。
そこらの民間企業ですら扱ってる。流出イコール年金機構とは限らない。
照会してどうだのこうだの言うのは、現在それを保有している犯罪者が利するだけ。

セキュリティがザルなのは罰則が軽すぎるから。
軽いリスクにコストかけるバカなんていない。
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:55▼返信
IT音痴の政府官僚を信じたのが間違い
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:55▼返信
※121
キッズだろ
ほっといてやれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:56▼返信
民間企業がまともに見えるw
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:57▼返信
>>110
マイナンバーは皆ある 作るのはマイナンバーカード マイナンバーが漏れたから作る作らないの問題ではない 漏れたの
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:57▼返信
マイナンバー廃止してシャッフルして振りなおそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:57▼返信
みんなで番号変えよう
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:58▼返信
個人情報が洩れても500円配れば許されるから
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:58▼返信
>>128
そりゃそうだろ
民間企業は自分の力だけでやってるからな
公務員とは責任感が桁違い
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:58▼返信
こんなんでも擁護しなきゃならんネトウヨがかわいそうだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:58▼返信
マイナンバーカードはマイナンバーをプリントして
IC化(暗証番号設定)するだけだと何度言えば
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:58▼返信
間違いは誰にでもでもある
次から気をつけよう
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:58▼返信
コロナの感染者発見アプリですら駄目だったしw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:59▼返信
会社勤めなら確実にマイナンバーが知られている事実
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:59▼返信
あの会社どうなったんや?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:59▼返信
日本みたいなIT後進国がまともな管理なんて出来るわけねえわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 10:59▼返信
※124
2017年にデータ抜いた奴らが1億人以上のデータに触れていた跡が残っていて何らかの被害から追って確認できたのが2019年までで社会保障番号14万件、カナダ社会保険番号100万件、銀行口座番号8万件で残りは抜いた奴らが何かに利用ない限り不明なんだとよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:00▼返信
まだ作ってないから安心
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:00▼返信
な?馬鹿が必死にデジタル化デジタル化言ってるけど
IT後進国日本にそのデジタル化したものを管理できる能力がないんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:00▼返信
可能性が報道w
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:00▼返信
マイナンバーから情報が取られれば
それこそ一大事なんだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:01▼返信
マイナンバー導入時からシステム周りの開発は中国の下請け業者がやってんだから
今更よ今更。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:01▼返信
年金機構の上の方には責任とってもらって、終身刑で
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:01▼返信
シュレーディンガーの猫かな?wwwwww

流出が観測されるまで流出した事実は無いとかアホかな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:01▼返信
だからいろいろ紐付けたがってるのな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:01▼返信
>>24
別にええやろ、もうすぐ中国の属州なんだから、お上が管理ナンバー持ってるの普通やろ。
その為に何兆円も血税はたいて作らせたんだから。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:02▼返信
氏名部分の入力ですら中国に委託するのがおかしいわけで
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:02▼返信
日本は性善説の国なのでセキュリティガバガバなのは古来からの伝統
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:02▼返信
国会でアホ答弁って国民が馬鹿扱いされてるって事やで
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:03▼返信
一言で言うなら「当然」だわな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:03▼返信
金払ってデータあげただけだから流出じゃない説
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:03▼返信

ミスった年金の長妻

民間も取り扱ってるマイナンバーがどっから流出したかもわからないのに、勝手な妄想で年金機構のせいにしようとしててワロタ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:03▼返信
入札で外国企業排除とかできないし仕方ないのでは。被害あってから考えるしかない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:04▼返信
委託で人海だったからデジタルデータじゃなくてアナログのフィルムとかで画面撮って抜いてたら何も跡も残らないので抜かれたかどうかは抜いたやつが暴露か悪用以外では判明無理よ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:04▼返信
>>150
ミスった年金の長妻

民間も取り扱ってるマイナンバーがどっから流出したかもわからないのに、勝手な妄想で年金機構のせいにしようとしててワロタ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:05▼返信
はい、デジタル効率厨のノリでやった末路っと♪
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:05▼返信
※143
今更ながら初等教育でプログラミングの授業やってるけど20年は遅れてるよな

逆にインドはカーストに左右されない職業だとしてITエンジニアが一気に増えた
今じゃあアメリカ人がIT関係でコールセンターに電話するとインドのITエンジニアと繋がる位普及してる
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:05▼返信
流出の真相が現状では確認出来てないとは言え
中国の業者に委託したのが事実である以上
流出はしたものと考えるべきだろうな
愚か者め
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:05▼返信
国民が馬鹿だから国会議員が馬鹿なのは仕方ない
これが理解できないかなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:06▼返信
なぁ?流出の時にも便利だろ?( *´艸`)
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:06▼返信
WHO「中国のコロナ調査も拒否されたのでセーフ」
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:06▼返信
>>15
以前、年金の情報が流失した時と同じ流れや
委託の委託を厳罰にしない限りまた起こるよ。
ほーーーーんと政府は学ばないよな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:06▼返信
※158
産業スパイの手口かな?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:08▼返信
安倍政権批判をしてる奴らは頭おかしいな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:08▼返信
なんでよりによって中国企業に委託してるんですかね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:09▼返信
下請けさせるならそもそも受注すんなと
処理能力無いのに請け負ったって事だろ
国もそんな企業に発注するな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:09▼返信
これ報道されてる?高級クラブ議員とかよりよっぽどヤバい話じゃね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:09▼返信
>>159
立憲のお友達の工作員が中国に流す

工作員と流出企業がバレないようにしたい

立憲の長妻が年金機構のせいだと喚き散らす ←いまココ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:09▼返信
日本の大企業や政治家は個人情報を軽視し過ぎるよな

生命保険に入ってるけど担当が顧客に会ってるかを確認するのに
担当のノートPCやタブレットにネットから契約変更や解約等々のマイページにいける
顧客のメアドと暗証番号を入力させたりするのはどーかと思う
オレはコロコロ代わる生命保険の社員なんて信じてねーーーよ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:09▼返信
※169
そら受注元が中華系とズブズブだからな
てかそこに発注した人間も息が掛かってると思うわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:10▼返信
そもそも委託しないでほしいわ
どうせ委託先が再委託して最終的に外国企業にたどり着くわけだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:11▼返信
>>1
マイナンバーカード申請した人にしか影響ないと思っている情弱ww
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:11▼返信
確認しなければセーフ!!
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:12▼返信
確かに漏れてたら恐ろしい事だしマイナンバー制度を終了させなきゃいけない事態だけどさ
証拠も見ずに真に受けるのはさすがにフェアじゃなくない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:12▼返信
また年金消えるん?
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:12▼返信
税金返せよマジで
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:13▼返信
マイナンバー作るにも流出の対策取るにも多額の税金使われてるんだよなあ

毎度このレベルのミスが出てはまた別のミスでニュースが流れてくけど、一般企業なら数回は倒産してる
国が倒産しないのはいくらでも税金上げて国民から毟りとれるから。余った金は不正に使ってまたニュース流れてく
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:13▼返信
>>22
はちまで事実て、これもうよく分かんねぇなぁw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:13▼返信
やっぱ作らないで正解だったなw
マイナンとか危険しかないクソシステム考えた奴は今すぐ首括れ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:14▼返信
>>178
フェアって誰目線なんだ?
国民からすれば個人情報が流出した危険性があるだけで恐ろしいんだけど
フェアに考えるとどういう解釈が出来るんだ?w
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:14▼返信
ナンバー漏れたところで、暗証番号やパスワード漏れてなきゃいいんだけどね
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:15▼返信
個人情報に関しては、Amazon含む通販で漏れまくってるだろう
これにマイナンバー情報が追加された時、どこまで悪用される可能性があるのか、がいまいち不透明だが
いずれにせよ漏洩の可能性が出てる以上、番号利用における適用範囲を狭めるか二重三重のセキュリティにするしかあるまい
そうなるとマイナンバーの存在意義自体なくなりそうだけどな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:15▼返信
中国企業に委託は草
国家反逆罪やん
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:15▼返信
マイナンバー流出って大問題だろ
それこそ選挙で第三者が本人に成りすまして投票出来てしまう
各種行政手続きが本人の知らない所で出来てしまう
国が傾くレベルで重大な情報漏洩なんですけど?
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:15▼返信
もう日本はとっくに中国に侵略されてんだよ。キンペー様に忠誠を誓うしか生き延びる道はない
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:16▼返信
詐欺集団ごときではマイナンバーを知られても手も足も出ないだろうが、中国は大規模な組織で動いてくるから何をされるかわかったものではない
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:16▼返信
マイナンバーを拒否して自分のマイナンバーをSNSに上げる奴等がいたけど、そいつらにすれば今回の年金機構の対応は問題ないんだろうなぁ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:16▼返信
>>1
マイナンバー申請してもしなくてもナンバー振り分けは全国民されとるやろ、ナニ言ってんだおまえ?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:17▼返信
金になるんだから売るに決まってんじゃんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:17▼返信
アンチ自民が過激になってるw

国民に重要なマイナンバーを意図的に狙って流出させたか
特亜からの情報リークされるほどのズブズブの関係なのか

195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:18▼返信
>中国業者に再委託されたのは500万人分の氏名部分の入力で、個人情報の外部流出はないとされていた。

んなわけねーだろw
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:18▼返信
また背乗りに使われるのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:19▼返信
>>194
アンチ自民とか関係なく
キミの個人情報が中国企業で管理されてる事に何の疑問も持たないほど
中国を信頼してるの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:19▼返信
「…確認は差し控えたい (希望)」

「ダメです!しっかりと確認しなさい」と言える奴はおらんのか?
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:19▼返信
確認を差し控えたいはアカンw
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:19▼返信
そもそもなんでそんな大事なことを中国の業者に委託するんだ!
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:19▼返信
ネトウヨって自民がこういう大事なことを中華業者に委託してることはミエナイキコエナイするよね
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:21▼返信
まぁ、今んとこはマイナンバーから漏れる個人情報は勤め先と年収と戸籍くらいなものか?
でもこの先、免許証や保険証、預金通帳なんかと紐づけしたりしたら絶対にヤバいやろなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:21▼返信
>>201
別に?
仮に個人情報が流出して詐欺の電話メールが増えても
オレは詐欺に引っかからないからな
そういう意味では自民に何の責任も無いぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:21▼返信
この組織、毎度オワッテル
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:22▼返信
事実確認しないとかなんなん
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:22▼返信
>>204
この程度で政治批判する左翼さんの方がオワッテルよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:24▼返信
>「正しいものと確認させてもらうことは差し控えたい」

これ意味解んないんだけど
年金データの漏れてる部分は本人の正しいデータと確認した
じゃあマイナンバーも漏れてるのが本人のものか確認してって言ってんのに
確認したくないって通るもんなの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:24▼返信
中国業者に委託って馬鹿なの?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:24▼返信
>>183
欧州では使ってる国もあるし、そもそもそれを真似ようとしたものだし
管理側の問題だろう
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:25▼返信
※206
ナマポに年金は関係無いもんな
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:26▼返信
戸籍が漏れるのが一番ヤバい
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:26▼返信
※202
漏れてるのだけで結構色々出来ちゃうんだけどね
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:26▼返信
>>161
ほんとそれ
海外の小学生はすでにOSを作れるからな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:27▼返信
ネトウヨなんか言えよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:27▼返信
>>209
それは欧州では絶対に流出しないシステムがあるから
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:28▼返信
>>206
やぁ反日中国共産党五毛さん
今後も中国へ流してもらう必要があるから年金機構とかいうウンコ組織叩かれると困るのかな?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:28▼返信
民営化の弊害が出まくっているな。
民営化すればコストは安くなると言っているけど民営化する事によって今までの状況って、依頼を受けた会社が別会社が再委託、委託された会社がまだ別の会社に再委託を繰り返し、最後に一番安く受け入れた会社が実行を行うという中抜きだらけの中身は伴わずなので民営化失敗しまくっているわ。
更に今回請け負った会社がビックリするほど小さな会社でそんな会社に委託したが為に
期限以内に終わらせれずこういう事態に発展した。
あべのマスクの一件もマスク生産能力の無い会社が請け負っていたりしたし
結局中国業者が問題と言うよりも中抜き業者がいる事自体どうにかしないと似たような事は何度でも起きるし、実力も無い会社に仕事を依頼する方も間違い。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:28▼返信
>>206
これを批判してはいけないと思う方がおかしい
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:28▼返信
>>202
勤め先と年収と戸籍が分かれば大抵の詐欺や工作は可能やぞw
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:29▼返信
>>217
小さな会社なら中抜きの心配がないじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:29▼返信
>>214
結局左派が常に正しいだよな
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:30▼返信
※207
というか、確認したらお宝ですって認めるようなものだからじゃないの?
現時点ではどこまで正しいか不透明だけど。それによってハッカーの取引価格が変わってくるんだよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:30▼返信
>>207
民間なら通らんけど、国会とかいうお遊戯会では通るみたいよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:30▼返信
過去何度目だよもう
マイナンバーなんかとっととやめろ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:31▼返信
>>206
なんらかの擁護してるつもりだろうけど
中国人が日本の個人情報抜くのは問題ないって主張してるのに気づいてる?
擁護が行き過ぎて、本末転倒になっとるが
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:31▼返信
国民のこ仁情報なのに国が管理してない時点でおかしいし
再委託を認めてる時点でもっとおかしい
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:32▼返信
中国がコロナの情報出すの嫌って言ってると同じ
こんな不透明な特殊法人は日本に不要
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:32▼返信
流出したのは間違いないんだろう
だから確認したらそれが正しい番号だとお墨付きを与えることになるからしないと言ってるんだろうな
まあこんな答弁してる時点でもう普通にバレてるわけだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:33▼返信
左翼くんが大はしゃぎしてるけど
昔から年金とマイナンバーは中国企業が管理してるぞ?
まさか、いまさら知ったとか?
キミ達の情報って遅すぎるんだねw
230.投稿日:2021年02月18日 11:33▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:33▼返信
今回他所に仕事出すなよって言う契約したのに期限内に仕事終わらないからと
勝手に他所に出した上にそれがまた中国企業の会社だったって言う事で問題になった話だからなぁ。
政府が悪いというよりも仕事請け負った会社が悪い。
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:33▼返信
よくわかってないやつに一応説明すると、現時点でも個人情報は業者が売買してて
実際に、クレカの登録とかするとき、会社が業者から買ってチェックしてる感じで、年収やらなんやらどっから調べたのか知らんがすでに筒抜けで、ちょっとお金払えば誰のでも手に入るようになってる。
ただでさえそこまで筒抜けなのにこれに流出したマイナンバーが加わればどうなるか・・?って話。まず間違いなくそういう業者の手にマイナンバーは渡ってるだろう。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:33▼返信
社保庁時代からそうだけど
ほんとダメ人間の集まり
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:35▼返信
だってココアみたいな政府肝いりで始めたのに下請けを許しちゃう緩さだからね
何千マンクラスの技術者雇ってセキュリティーも固めてどうにかなる問題をどうせおろそかにしてたんだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:35▼返信
確認しろよ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:36▼返信
※184
証拠もなく大丈夫という言葉を真に受けるのはフェアじゃないだろう。
他人を疑う時はどんな証拠を見せても信じないのにさ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:37▼返信
悪党に税金を納めることは差し控えたい
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:38▼返信
いやむしろ直接書類に出して中共に送ってるだろ
この無能政府
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:38▼返信
安倍のときから隠蔽、改竄、誤魔化し体質だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:39▼返信
この処理にまた公務員の残業代画支払われるというわけですね
公務員は、ミスしたら儲かる仕組み。いい加減にしろや
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:40▼返信
どこの業者?あと本当に氏名だけなんだろうか?
自分は大丈夫なのかが気になる
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:41▼返信
※236
ジャッジドレッド「銃が証拠で俺が証人だ」
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:41▼返信
普通に個人情報の流出は3段階の刑罰があって刑事上の罰則は
①個人情報の入ったPCを紛失したり過失によるものは「6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金刑」
②不正な利益を得る目的の場合は「1年以下の懲役又は50万円以下の罰金刑」
+
民事上の法的責任(損害賠償責任)
1人あたり数千円から数万円、合計すると数千万円以上になる可能性があるという事で、再委託を勝手に出した会社の社長や役員と実行者は流出させた500万人分の迷惑料を払うか、マイナンバー番号の再発行費用を国に代わって肩代わりしなければならない話。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:42▼返信
マイナンバーのやり直しが必要だ、確実に流出してるって答弁だしな。
とにかく役所に中国人入れるな。
箕面市とか酷いぞ、役所は中国人だらけだ
金持ちの地区だから個人情報とか狙われてる。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:45▼返信
年金機構さんは年金も消すし何してるの
そしてOB偉そうなの多すぎるんだけど
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:45▼返信
>>241
年金機構は外部だけど、全く答えない奴が行政のトップだ
絶望的だよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:49▼返信
>>215
そのシステムも込みで真似て欲しかったな
うっかりさんだな日本政府は
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:49▼返信
そんな言い訳で逃げられると思うなよクズが。
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:50▼返信
>>195
氏名部分だけの入力作業とか意味わからんよな
入力してなくても他情報丸出しだろうよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:50▼返信
全部マイナンバーにまとめろよ面倒くさい
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:52▼返信
まさかこのまま逃げ切ろうとしてるのか
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:53▼返信
だからさぁ、太平洋戦争に負けてからずっと、日本は亡国なの
他国の軍が駐留してる時点で異常だと気づけよw
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:54▼返信
日本企業の中抜き体質が生んだ糞みたいな本当の話
いい加減規制したら?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:54▼返信
いやいや全員のマイナンバー変更ぐらいしろよアホが。
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:55▼返信
zザルゥ!
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:55▼返信
>>1
マイナンバーは全員だよボケナス
お前が言ってんのはカードのことだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:55▼返信
だって立憲の言うことだぞ?
いちいち流出の確認する方が時間と金の無駄
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:56▼返信
>>254
これまでにかかった予算と同じだけ掛かるがいいか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:56▼返信
※250
そうして資産も国籍も中国に盗られるんですね・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:56▼返信
紐付が完了してからが本番なので
直ちに問題にはならない、安心しろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:56▼返信
※215
流出しとるやん・・・
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:57▼返信
野口英世1000円札も国内流通前に国立印刷局にあるはずの紙幣見本が中国で見つかったからな
それがヤフオクに出品されてニュースになった

嘘だと思うなら 野口英世 1000円札 見本 流出 でググってみろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:57▼返信
立憲の情報は週刊誌レベルか噓ネタだからなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:57▼返信
よかった
マイナンバーが何の役にも立たないくらい使い道がない番号だったから被害がなかった
これに銀行や財産管理まで紐づけていたら終わってたな
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:58▼返信
流出はないと言いはるのならそれで結構

ただし事実だったら責任とって死刑で
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:58▼返信
※258
漏れたならやるしかねーわな。
責任者は給料なし。
267.投稿日:2021年02月18日 11:58▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:59▼返信
※254
全員ランダムな値に変更したけど、たまたま偶然前と同じ番号になっただけかもしれない
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 11:59▼返信
これでマイナンバーを得た中国人が日本人になりすまして大量に入国するわけか。
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:00▼返信
よし、否定したなこれで出てきたら総辞職でもしろよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:01▼返信
マイナンバーがわかると何かできることってあるのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:01▼返信
>>254
年金問題のときみたいに全個人にお知らせ便やら確認便をいちいち発送して、その発送と確認作業に派遣バイトを大量に雇って、倍額以上かかりそうだwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:02▼返信
>>271
今は少ないけど出来ること増やすのはもう無理やろ
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:02▼返信
※272
そりゃかかるだろうけど、それだけヤバイことでは?流出。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:03▼返信
>>271
おまえ年末調整するときマイナンバー提出しないの?
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:03▼返信
年金機構これで不祥事何度目だ?上から下までゴミしか居ないんか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:04▼返信
このガバセキュリティーがマイナンバー推進の一番の障壁だってのに頑なに解決しようともしないのなんなん
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:04▼返信
※275
しっ言ったらダメでしょ
やった事なんてないんだから
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:04▼返信
※270
責任を痛感いたしまして、離党を決意いたしました。
議員辞職につきましては、地元の嘆願もございまして、
このままでは死んでも死にきれないと、
責任を持って残りの職務を全うしたいと思います。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:04▼返信
ナンバーだけあってもなw
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:05▼返信
※279
新人並みの給与でどうぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:06▼返信
銀行口座紐付けは白紙かね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:08▼返信
マイナンバー詐欺が増えそうだな
名前と番号セットだと爺婆が信じそうでやばいわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:10▼返信
>>282
中国に個人資産筒抜けとか、泥棒に合いカギを渡すようなもんだw
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:10▼返信
これって報告書あがってなかったけ?
日本IBMだったかが委託調査受けて相手のpcにデータ入れたことは間違いないけどそこから移動した形跡ないから問題なしとか適当ぶっこいた結論書いてた気がする。
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:11▼返信
日本のセキュリティはマジでガバガバやな、金が欲しくなったら日本から盗めば良いと言うね
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:11▼返信
知ってたというか年金機構がアレだし
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:12▼返信
笑えるのが再々委託先が外国資本の会社で守る気ゼロだろこれって思ったわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:14▼返信
怪しすぎてマイナンバーの便利な使い道がほぼ無くなったも同然では
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:14▼返信
別に流出してもおかしくないし
何次か分からないほど下請けに流しまくってるから
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:15▼返信
>>282
盛れた物に皆さんの虎の子の個人口座くっ付けるね!なんて
バカ以下のバカよりバカだから当然そうなるわな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:15▼返信
確認することで情報の確度が上がるんだか
調べても公表しないことが大事なんやで

番号の再配布するならベツだけどしたら架空の人物作成し放題だし
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:16▼返信
ほんとにいつまでたってもこういう下請けが問題起こす事案はなくならねーな。
学習能力ねーのかよこの国は。
TOPがバカとかもう終わってんな日本。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:17▼返信
中国人を皆殺しにできるボタンが目の前にあるなら喜んで押す
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:18▼返信
マイナンバー普及されたくないから中国に情報流す
親中マスコミは嬉々として「流出!」報道
日本でマイナンバー普及が滞り犯罪し放題
な感じ?
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:22▼返信
>>295
ナンバー自体はみんな持ってるべ
ナンバーカードの普及が遅いだけで
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:22▼返信
中抜き事業をのさばらしたツケやね
外部委託ってのがそもそもおかしいことで頼まれた本人がやることや
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:24▼返信
実際、発言を控えさせると同じようなものだからな
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:24▼返信
流出しても別に困らんでしょ
どうでもいいことに騒ぎ過ぎでは
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:25▼返信
別に困らんけどなんか嫌だっていう感情だけがあるんでしょ
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:26▼返信
日本人の敵は日本政府定期
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:27▼返信
登録しなくて大正解でしたわ
年金機構の杜撰さ見てりゃ信用なんて出来ないでしょと
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:27▼返信



うわあ国が個人情報売ったのか…
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:28▼返信
ネトウヨが銀行とマイナンバー紐付けに反対してる奴等は在日か脱税してるからだろって言ってたけど今回みたいな件があるから紐付け反対してたんだろネトウヨって馬鹿だな
案の定流失してるし何回目だよって話し
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:28▼返信
お前らの個人情報なんてなんの価値もない定期
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:29▼返信
>>305
価値があるかないかは盗む側が決めんだよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:30▼返信
委託→委託→委託→外部委託(中国業者)
ってことだからね
最初に頼まれたところを特定できる仕組みを作るか、中抜き事業を違法化しないといけん!
マイナンバー自体はもう人質に取られてる状況で
>>294逆にスイッチ一つで日本を潰せるのが現状
そのスイッチは今、人間の良識だよりという脆さ
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:32▼返信
※299
お前のような平和ボケのバカのおかげで
中国人もさぞやりやすいだろうな
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:33▼返信
マイナンバーがなんでもかんでも紐付けされる前でよかったな
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:34▼返信
つーか長妻はいつになったら、お前が年金機構に移管したからだろという問いに答えるのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:36▼返信
中国業者に再委託って…
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:36▼返信
国民のマイナンバー情報を中国に売り渡した?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:37▼返信
お笑い国家は流石やね
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:41▼返信
やっぱり年金なんて払うべきじゃなかったんだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:41▼返信
さすが長妻氏。
次の選挙で政権交代。
立憲と共産の連立で日本を立て直すしかない
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:42▼返信
普段中国が関わる事になればシュバってくる有本とか黒瀬とか門田とかネトウヨ諸々の諸氏が、この件に関して見て見ぬふりしてる時点でお察し
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:44▼返信
さすが無能老害パラダイスのIT後進国だわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:45▼返信
>>302
ナンバー自体は全員に割り振られてますよ
カードの申請したかどうかに関係なく
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:46▼返信
年金機構って中共の犬とか?疑われても仕方ないよね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:48▼返信
やっぱ銀行口座紐づけは危険だな
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:52▼返信
マイナンバーと戸籍がバレてたら、あとは適当な顔写真用意して簡単に偽造申請できそうだな
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:54▼返信
こんなガバガバセキュリティのマイナンバーに口座情報登録するとか、身売りかと
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:56▼返信
>>1
1に書くな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:57▼返信
>>1
河野さん管轄にしてほしいわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 12:58▼返信
頑なにマイナンバーを拒否した甲斐があったな
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:01▼返信
日本年金機構の人間はポンコツしかおらんから
しゃーないよな
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:02▼返信
民主の言ってることだし
どうせまたデマだろ
ごめんなさいの用意しとけよ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:05▼返信
社保庁時代と体質何も変わってないからな仕方ないわ
マイナンバー関係を中国の下請けに投げたらそうなるわ
ちなみにマイナンバーは国民全員に自動的に割り振られてるからな
持ってない人は日本人ではないぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:05▼返信
>>315
国民『寝言は寝て言え』
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:06▼返信
マイナンバー作ってない俺は勝ち組wwww
自民党を信じてたネトウヨ今どんな気持ち?www
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:10▼返信
逆にマイナンバー作ってない奴は偽造されるパターンやんけw
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:10▼返信
>>270
何一つ認めずに終わった民主党政権があるのに、たった一つで総辞職とかあるはずないだろ
馬鹿じゃないの
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:10▼返信
マイナンバーが分かったところでその中身を見るためのDBへのアクセス方法がなければただの数字の羅列だけどな
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:13▼返信
>>330
日本人なら全員作ってあるんだよ
そんな事もわからない無能か?
カードを作ろうが作らまいがマイナンバー自体は既に割り振り済み
役所のデータもマイナンバーに紐付け済み
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:16▼返信
カードを作ってなくてもナンバーは全員に割り振られて運用されてるっての
どんだけものを知らないんだ
だから、こういう馬鹿な事を国にやられるんだよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:16▼返信
クレジットカードの番号分かった所で金引き出せるないだろ


これも一種のマイナンバー普及を反対する勢力、管理されたくない勢力。スパイ
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:16▼返信
デジタルガバガバ日本にはマイナンバーは無理だ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:18▼返信
そもそもマイナンバーだけじゃ何も出来ないんじゃなかったっけ?
暗証番号も必要とかじゃなかった?
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:19▼返信
>>330
マイナンバー作ってないとかお前どこの国の人間だよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:19▼返信
2Fが中国の手先だからなw自民に入れている限りは変わらんぜw
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:19▼返信
世界中マイナンバーやってんのにまだ、心配している日本人馬鹿すぎる
世界で日本の役所の手続き馬鹿にされるのはマイナンバーが遅いから
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:31▼返信
ようやくこの話が出てきたかw
この国の役員連中は総じてITリテラシー低いからな
コストと比較して馬鹿なことを平気でやる
本来コスト掛けるべきところを全くしないんだから
だから現行マイナンバーに反対してんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:32▼返信
マイナンバー普及しないと韓国人にFAX民族と言われてます
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:33▼返信
未だに自分はマイナンバーカード作ってないから安心とかほざいてる脳タリンいるの草

テメエは政府の無能どころか存在価値すらない塵未満だからさっさと死ね
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:33▼返信
※341
世界中で自国民番号管理を他国に外注してる馬鹿な国は日本だけだがな
普通は出自が厳正に洗われてる自国民で管理するのがあたりまえよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:36▼返信
証拠無いのに立憲民主党が言ってる事信じるの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:37▼返信
※333
全部込みで流出するにきまってるだろうよw
片手落ちなら流出とは言わんわしかも管理DBセキュリティはかなりザルだぞ
何回かDB管理で不手際やらかしてるしな
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:39▼返信
※345
日本の業者が中国業者に再委託してたのが問題なんだが
おまえ何いってんの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:41▼返信
※348言葉足らずだった

中国の業者に再委託してそれが発覚して今後同じ事起きないのに
何が問題なの?
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:46▼返信
現状そんなに騒ぎ立てるような事じゃないわな
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:46▼返信
全国津々浦々の役所のジジババ管理の端末から参照できる時点でこの先も見放題だよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:47▼返信
>>347
それほんと?
ならその証拠をマスコミに売ったほうがいいよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:48▼返信
りゅうしゅつしたーたいへんだーにほんおわってるー(6か月ぶり4度目)
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:50▼返信
こうなったのもすべて習近平のせいだ
中共が存在する限り
こういう悲劇が繰り返されるんだ―――
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:53▼返信
どうせあと数年で日本は中国の一部になるんだから同じことじゃね
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 13:58▼返信
職員全員割腹して消えろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:02▼返信
中国と絡むの
いい加減法律で禁止にしろ!
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:03▼返信
犯罪者は金の持っている奴が誰か分かるから
そいつを狙えばいいって分かる
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:04▼返信
日本の業者に委託してたら中国に孫委託してる

これ日本企業の問題で中国関係ないやん
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:04▼返信
そりゃ流出はするだろw
隔離してたら意味ないんだしアクセスできる情報は流出するし盗み見できる、当たり前のこと
費用だけを見ればこの手のシステムは対策や補償とかでかえって金が掛かるってのは常識、というか検証論文がある
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:05▼返信
IDだけでログイン出来る奴いんの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:10▼返信
中華=悪
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:20▼返信
5000ポイント欲しさに個人情報売った気分はどう?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:21▼返信
個人で流出したなら個人の問題でもあるけど企業が流したならそりゃもう国家反逆罪でしょ。関わった奴死刑にしろよ。これが犯罪に使われるんだぞ?日本国民の安全を脅かしてんだろうが。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:22▼返信
日本年金機構はさっさと解体しろよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:26▼返信
まさかカードを作る以前の問題が持ち上がるとはな
どうせやるとは思っていたがさすがに残念すぎるだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:26▼返信
>>16
バカの一つ覚えで、野党ガー 立憲民主党ガー
この件とはなにも関係ねーだろw
自民信者ってやっぱおかしいわ
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:27▼返信
もうマイナンバー中止だな
胡散臭さしかない
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:35▼返信
中国の話出せばIR事業(カジノ事業)もマイナンバーもストップするとか

これ困るの在日だから工作してるだろ?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:35▼返信
拒否じゃねえよ徹底的に調査しろよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:38▼返信
いや普通に早かれ遅かれこうなるでしょ
そもそもスパイ防止法もない国で情報管理ガッバガバなんだぜ?w
それファイブアイズとか笑わせるよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:38▼返信
生活保護で外国人別の比率で一番多い在日はマイナンバーで管理されたら困るからねぇ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:38▼返信
むしろ立憲民主から情報が出てきたことで、俺は立憲民主が流したと判断するんだが
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:39▼返信
あーあ、おまえらがチクトクだのはらがみだの嬉々としてインスコするから・・・
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:43▼返信
マイナンバーと名前住所あたりが漏れたとして、
それで何ができるんだ?
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:44▼返信
中国「自民党は、中国に良くしてくれる、最高~」
ネトウヨ「自民党最高~」
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:45▼返信
>>375
なりすまし入れ替わり
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:48▼返信
日本にとってマイナスなことを必死に擁護するネトウヨはやっぱり、日本の敵で中国の味方なんだな
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:53▼返信
これが自民党
みんな選挙に行こう
俺が言えることはそれだけだ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 14:58▼返信
普通に可能性筆頭なのが

>中国業者に再委託した問題
>中国業者に再委託した問題
>中国業者に再委託した問題
>中国業者に再委託した問題
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:10▼返信
仕事受けといて、他に委託して金儲けに走る日本企業が一番の悪
厳しい罰則しろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:20▼返信
その流した業者を吊るせよ
順番がちげーわ
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:25▼返信
売ったろ、正直に言えよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:33▼返信
なんかもうホントに日本もうダメなんだなって
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:45▼返信
もし安倍政権が続いてたらここのコメ欄も擁護ばかりだったんだろうな
お前ら目が覚めて良かったな
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:47▼返信
カードを作らないとマイナンバーが振られないと思ってる輩が多すぎ

心配はするのに無知なままなのは救いはない
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:49▼返信
ネタは上がってんだよマヌケが
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:51▼返信
全てを有耶無耶にして逃げる安倍政権を支持してたのは国民やん

国民がクソ馬鹿ぞろいだから国が滅ぶ
当然の話なんだよなあw
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:52▼返信
IT後進国すぎる…
こんなだからマイナンバーカード作る奴が全然いないんだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:54▼返信
前に言われてたじゃん
年金機構が中国に孫請けを持つ下請け企業にシステム開発とメンテを丸投げしてるからさ
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 15:58▼返信
>>385
政権の問題じゃなくてもはや与党も野党も腐り切ってるんだよな
政界も公務員も全てが潤沢な税金のせいでぬるま湯状態
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 16:06▼返信
知ってるか?公務員てのは5時前になるとソワソワしだして、5時になるとダッシュで帰宅するんだぜ?
じゃあ民間の人間より作業効率倍くらいいいのかって?お察しだぜ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 16:22▼返信
そもそも流出なんかなくても掴まれてるだろ日本人の情報なんか
一年中スパイばら撒いてるような国なんだから
それに中国に近いのを政治家のせいにばかりしても無意味
中国で金儲けできるなら日本に政治の譲歩を一番求めるのは民間企業だろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 16:23▼返信
終わりだよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 16:28▼返信
>>1
確認することを差し控えたいという新たなパワーワード。
これ便利だな。どんな不正が出てもこれ言えば逃げれるようになるんだぜ?
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 16:28▼返信
年金機構が下請けに委託したらその下請けのどこかで何故か中国の下請けに委託が起きたって言うね
年金機構は体質変わってないから俺達知らねで終わりだろうけど
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 16:58▼返信
差し控えたい ⇒ ダメです
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 16:58▼返信
流出してるんじゃなくて、小遣い稼ぎに内部の人間が売ってるだけだろ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:05▼返信
実際流出してるのに否定しても意味ないだろ
結局、誰も責任取らないで風化するまで逃げ続ける事が無いように徹底した責任追及して罰を与えないと
今後も下請け任せの中抜き貧弱セキュリティで国民の個人情報が扱われ続けるよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:14▼返信
>>399
悪夢の民主党政権に年金流用利権潰されたから、名簿売ってただけなんやで
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:17▼返信
つい最近にマイナンバーカードの申込書が家内で各々に送られてきたけれども
こんなもん誰がやるかバーカだよな
こんな緩々セキュリティで保険証の代わりになるレベルの身分証が流出するとか
国は個人を破滅させたいの??
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:39▼返信
こんなんを保険証や免許証代わりに使おうとしているという絶望感
もう天下り先のIT企業に斡旋するのは個人情報が伴わない
どーでも良いシステムのみにしてくれよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:39▼返信
もう中国人に管理してもらった方がいいんじゃ?と思う程度には何一つ管理してないからの
マイナンバー制度
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:41▼返信
>立憲民主党の長妻昭副代表は17日の衆院予算委員会で、
マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。

ちゃんと野党の仕事してるやんけ
今の自民党よりマシになってたりしてな
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:43▼返信
※385
目が覚めてないからいまだに自民党に投票し続けてるよ
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:49▼返信
作り直せ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 17:55▼返信
>>400
民主党1ミリも悪くなくて草wwww
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 18:08▼返信
>>406
⁇?「おっけーじゃあ税金増やしとくねー」
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 18:10▼返信
終わってんなー
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 18:27▼返信
シュレディンガーのマイナンバーか。
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 18:41▼返信
これが国民の大半が盲目的に支持してた安倍政権が国民に残したおみやげやでw
他にも安倍ちゃんが残してくれたのは、
・国民の総課税率、戦後最大に
・所得格差が戦後最大に
・若年層の貧困化が戦後最大に
・出生率が戦後最少に
ありがたいねw
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 19:17▼返信
これから、コロナにマイナンバー使うって言っているのひゃ、白紙です。
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 19:41▼返信
むしろ遅い位
とっくにぶっこぬかれてたやろ
証拠が出なかっただけで
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 19:54▼返信
住基カードで用は足せたハズだ
住基カードをお蔵入りにしてまでマイナンバーカードにした理由はなんだろう?
単純に箱物を作りたかっただけではないのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 20:38▼返信
ミスター年金の長妻昭さんは有能だな
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 20:38▼返信
ミスター年金の長妻昭さんは有能だな
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 20:41▼返信
自白しとるがな

こんな回答して、ウン百万貰えるんだから、ボロい商売やなぁ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 20:55▼返信
「マイナンバーカード作ります!」税金ドバー
「やらかしました!対策します!」税金ドバー
「マイナンバーくそなので新しい方法考えます!」税金ドバー
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 20:56▼返信
さしひかえたい!
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 20:57▼返信
>>418
税金足りません!増税します!
余ったからへんな法案で税金無駄遣いします!
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 21:01▼返信
ネットウヨもこれは擁護できんだろうな
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 21:14▼返信
また年金機構がやらかしてんの
あいつらなんなん?
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 21:21▼返信
健康保険証や国民年金、免許証と紐づけるのはまだ早いな。
盗まれて気付かなかったら、日本人ではない訳の分からない
人物が悪用する。銀行とも繋げていたら更に酷いことになる。
暗証番号を控えなしに言えない人は使わない方が良い。
覚えられないからと、マイナンバーのケースに紙切れを入れておかないない様に。
せめて、指紋認証と組み合わせれば良かったのに。
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 21:22▼返信
これだけガースーファミリーや五輪関係者が売国奴だらけだと、年金機構も黙っちゃいられない。

「見せてやるよ、本当の売国ってもんを」って事で、本当に名簿売ったんだろうな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 21:28▼返信
形だけでも「真偽不明」にしとかないとあちらに盗まれた情報に価値が発生するからだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 21:39▼返信
???「取り込む予定やから手間が省けたアルネ」
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 21:44▼返信
>>425
名簿屋を原始時代にマンモス狩ったドテチンぐらいに思ってんのか?
マグロ解体ショーより緻密に徹底的に細分化整理されて、捨てるところどこも無いくらい売り物にされてるぞ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 21:49▼返信
>>1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親は二人とも愛し合っています。
中傷やヘイトコメントはやめてみんな仲良くしましょう。
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 22:09▼返信
思ったより時間かかったなってくらいで驚きはない。っていうか、バレてないだけでもっと色んな所に流出してるんだろうなってくらいには信用してない。

そして責任は取らないんだろうなー。
マイナンバーに講座紐付けるとかいう話あったけど、正気かよ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 22:10▼返信
そりゃーまぁ
流出× 提供○ ってんだからなー。言わせんなよ。ってやつやろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 22:43▼返信
さすが馬鹿パヨクバイト嬉しそうにwを付けまくってるな
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 22:49▼返信
長妻ってところが怪しい
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:49▼返信
いや、だいぶ前に流出してるから、事実確認なんかマジで無駄だよ。
マイナンバーに銀行の紐づけとか冗談でも止めた方が良い。
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:47▼返信
口座紐づけになってからが本番だろうな
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 11:01▼返信
流出を否定じゃなくて事実確認を拒否なのはワロタ
まあ流出確定ということで
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 11:39▼返信
住基ネット 1兆円
マイナンバーカード 5000億円
マイナポイント 2458億円←new

令和という時代は、まさしく税金泥棒の天国であった。
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 14:08▼返信
わざとにしろ、無能にしろ、本当に腐って中国に従属か。嫌だね。

直近のコメント数ランキング

traq