関連記事
【細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』が2021年夏公開決定!!今回の題材はインターネット世界。】
細田守最新作『竜とそばかすの姫』最新ビジュアル&特報&ストーリー解禁!
記事によると
・細田守監督の最新作『竜とそばかすの姫』が2021年夏に公開することが決定し、あわせて最新ビジュアル、特報、ストーリーが解禁された。
・今作の主人公は、過疎化が進む高知の田舎町で父と暮らす17歳の女子高生・すず。
幼い頃に母を事故で亡くし、心に大きな傷を抱えていたすずはある日、“もうひとつの現実“と呼ばれる超巨大インターネット空間の仮想世界<U>と出会い、「ベル」というアバターで参加することに。
心に秘めてきた歌を歌うことによってあっという間に世界に注目される存在になっていくベル(すず)の前に、<U>の世界で恐れられている竜の姿をした謎の存在が現れ――というストーリー。
【細田守監督 コメント】
この『竜とそばかすの姫』は、“ずっと創りたいと思っていた映画”です。
アニメーション映画監督になる前から、自分もいつかこういう映画が作れたらいいなと思っていたものであり、今まで様々な作品を創ってきたからこそ、やっと今回実現できるようになりました。
恋愛やアクション、サスペンスの要素もありつつ、一方で、生と死という本質的な大きなテーマもありエンタメ要素の高い映画になっていると思います。
細田守 - Wikipedia
細田 守(ほそだ まもる、1967年9月19日 - )は、富山県中新川郡上市町出身のアニメ監督、アニメーター。2005年からフリー。
金沢美術工芸大学美術工芸学部美術科油絵専攻卒業。日本アニメーター・演出協会 (JAniCA) 会員。
主な作品
『デジモンアドベンチャー ぼくらのウォーゲーム!』
『ONE PIECE THE MOVIE オマツリ男爵と秘密の島』
『時をかける少女』
『サマーウォーズ』
『おおかみこどもの雨と雪』
『バケモノの子』
『未来のミライ』
この記事への反応
・楽しみ!!面白そう!!
・きたー
・サマーウォーズがトレンド入りした理由はこれか
・「君の名は」の人とごっちゃになりやすい人
・細田守はケモナー
・ケモノ×少女
・美女と野獣!?
・声優ちゃんとした人選んでください。
・細田守欲張りセットじゃん
・また、けも……
いや何でもない
サマーウォーズっぽいな!面白そう!

こどおじwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
性癖抑える事に成功したのか?
女性蔑視だろ?
客寄せ監督だから上が仕事持ってくるんじゃない?
新海があれだけ売れたらそりゃそうしろと言われるわな
これは大ヒット間違いなし
脚本、別の人が書けばいいのに
って同じく思ってた新海誠もヒット飛ばしたから(プロデューサーのおかげもあるけど)
細田守にも復活してほしいな
後半慌てて終わらすような展開だったから
充分に時間を使えた今作がある意味評価の分かれ目になると思う
狼子供もゴミだろ
君の名はと未来のミライは同じプロデューサーなんだが
( ・ω・) ドキドキ
( ∪ ∪
と__)__)
不憫やな
蹴ったら折れそう
アウトプットいいたいだけだろガキw
癇癪持ちのくんちゃんにイラッとして寒いギャグ演出で困惑させられた
お前のようなキモオタじゃないからどっちも似たようなもんにしか見えないけど違うの?
サマーウォーズより更に視聴者が途中でいきなり過ぎて困惑するってのが悪化してる
作画はトップレベルなのに低迷してるのはそのせい
多すぎるなら新海の一人勝ちとか言われないんじゃね?
脚本するのは別の人に頼んで欲しい
自分でやるようになってからは酷い
それなりにファンだけど
「おおかみこどもの雨と雪」で結婚から結婚生活までを
アニメに取り入れた的な事をインタビューで言ってて
その辺からおかしくなった感
面白くないとも思わないし映像も綺麗なんだけど
ん?なんか繋がってなくね?というのを無理やり繋げて納得する的な
性癖って言ってるし
プペルの方が面白いに決まってるだろ
ディズニーを超える傑作だぞ。10プペは軽い
ほんとに来そうで怖い
まじか、
ライムスター宇多丸は全て絶賛
氷村ふぁねる、目覚めよ
ミライは擁護できない
今回の時期的には自分の子供をモチーフにした映画になるのかね
おおかみこどもで脚本やってくれてた人がいなくなったからなあ
赤毛のアンが先ですね
今のガキは知らないと思うけどね
むしろこの二人はキモオタには嫌われ
ミーハーに評価されてる奴らじゃん
にわかは黙ってろよ
もういいよそういうの
新海は君の名はがピーク
龍とプペルとビッチ姫ルビッチ
Pが脚本を交代させると
思ったけどな・・・
サマーウォーズは駄作だけどな。
演出で失敗してる
最後はもっと盛り上がるようにいくらでも作れたはずだ
花札のルール知ってる人しか最後の大事な部分の意味がわかりにくいとか、完全に失敗
周囲の人も本人も画作りは凄いし恵まれてたと思うんだけど
何故か一般に向かない物を連発してしまった
時かけ時点だったら結構若い人に受けたと思うんだけど
そもそも脚本を書けない>細田
面白くない映画作る人だ!
宮崎駿になりたかったみたいだから原作脚本監督作画と全部やりたかったのかねえ
別に脚本を別の人に任せてもいいと思うんだけど
俺もそう思うわ
脚本の才能は無いのだけど
本人が熱心なんだろうな・・・
日本の監督ってのが全部やってるっていうイメージが強いんだよな
実際はかなり珍しいパターンなんだけど
自分は割と好きだったわ
サマーウォーズのコンセプトは割とよかったと思うけど、人物描写がどうしようもなく下手すぎてすべてのキャラに魅力がなかった
これといって人気キャラも出なかった
龍が女子高生を拾った、そしてヒゲを剃る
決定される世のネットを見た後だと「何でもできる仮想世界」ってのが如何に陳腐か分かる
必要ない機能や国に規制されるような悪影響のある機能を付けるはずないし
デジモンから進歩してないやんこの監督。
立ち位置を取られた感があるし未来のミライでは正直興行収入は今までと違ってかなり低かったはず
こんどのこれがホントに最後の正念場の可能性がある
まあ田舎だけど高知に設定したのはただ沈下橋が見せたいだけだろと・・・
あれはアニメ声優使わなくてもディレクション誤ると
全く自然な雰囲気が出なくなるってよく分かる例だった
お前はジブリにはなれんのやから。
ロリショタケモナーとかまじでキモすぎてほんと頭おかしい
みらいのみらいとかなんとかCM見るたび吐き気してたわ