昨年店頭販売をやめた島忠
大型ホームセンターがペットの陳列販売を終了!!その理由が素晴らしすぎると賞賛の声 : はちま起稿
ただやめるだけで終わらない
理想の展開が続いていた
島忠が目論む「動物保護活動新時代」の幕開け | ペット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
記事によると
・島忠では2020年7月1日より、与野店、浦和南店においてのペット陳列販売を廃止。
・同店での販売方法を、島忠の認可を得たブリーダーを通じての紹介に切り換えた。
・ペットの陳列販売が行われていた、店内のケージの並ぶスペースは、両店で月に2~3回実施される保護動物譲渡会の場として活用する。
この記事への反応
・島忠ホームズは、犬猫の生体展示販売を順次中止して各店舗に於ける保護犬猫譲渡会の開催を進め、純血種に関しては飼い主希望者とブリーダーのマッチングをするという極めて理想的な事業形態にシフトしていくようです。https://t.co/Fb0GZc8HSp
— 桃ちゃん (@pinot1996) February 17, 2021
・やっとこの日が来たんですね。
・島忠さんは以前からペット用品の売上の一部を保護犬猫の活動に寄付してくださってます。なので私もネットで買う方が安いけど島忠で買ってます。大手が率先してこういったアクションを起こしてくれるのはありがたいですね。応援してます!
・よく行く葛西や幕張の島忠ホームズにもそういうのがあればよいと思います。
・素晴らしい事だと思います
これは本当に素晴らしいなぁ

遅すぎるぜ
必然的に今度はそっちが問題になるから第三者が立ってくれりゃいいんだが
ブリーダーも慈善事業じゃないんだから月ノルマあるだろうし売れなきゃ島忠以外のとこに卸すだけだろ
これが面倒だと思う輩は飼う資格ナシで
ブリーダーやペットショップが儲かる商売じゃ無い方向に持って行けよ
ブリーダーが吹っ掛けたり、客が気に入らないから売らないとかトラブルが起きたりすると思うけどな
うちの自治体では事前講習会の受講が必須なんだが
まぁ、騒いでたアホが黙るなら賢い選択だろうけど
ペットショップはダメだけどブリーダーはノータッチって意味わからんよな。
全部禁止なら分かるがペットショップだけは極悪!ってなんでやねんって思うで。
偽善って軽い言葉じゃないからね?
「偽善的」でも完全な非難の言葉。
漫画のフレーズだろうけど、使うなら勘違いしないように。
糞犬がギャン泣きして糞うるせー!
増やして売ってるのと違う
「ブリーダーざまぁ」ってカタルシスを得るために変えてるんじゃないよ
ペット飼えるくらい幸せな家庭がそれだけ減ったってことよ
日本は正直者がバカを見るクソ社会だから。悪人じゃないと生きていけない
臭いものには蓋をすればいい精神が感じられたからもう行かないと決めた
やだよ、そんなの。
お前ら文系バカのロジックってそうやってあらゆることの根本を誤魔化して喜んでるだけの阿呆だよ。人間のクズだよ。
商品にするなよ
見た目のいい犬性格のいい犬を欲しがるんだよ
生き物を飼いたがる人は皆そう
まとめサイト見に来る奴がネット発の言葉を知らないのか
「やらない善よりやる偽善」の意味は、たとえそれが偽善や自己満足であっても、パソコンの前から良識人ぶって人の行為を批判するだけで何もしていないやつよりはマシ
ボランティア活動や慈善活動に対する批判・非難・中傷的な発言への反論の意を含んだ言葉であって、偽善的行為そのものを肯定するものではない。
と言うか、直接利益を出してないと言うだけで、自分の店舗内でやるんだから、客引き目当てでやってる、としか・・・・・・・
しかも、今抱えてる動物を処分したら終わり、じゃなくて、今後もずっと続けるんだろ?w
ちゃんと教えてあげるの優しいね
朝から良い人見れて元気になった
GACKT「これや!
在庫が目に見えないだけじゃねえか。
問題がある動物を飼うぐらいの覚悟を見せろ
割り切りも必要だと思うけどな
お前の親は立派だな
買う気にはなれない
2ヶ月たたないうちに親から離されて
さらに店頭に置かれるのが犬猫にとって
ストレスになるから
意味はおおいにあるよ
それだけで皆手のひら返したように褒めちぎるんだからちょろいよな
ストレス環境が変わっただけで結局販売してるのは変わらなくね?
無自覚に攻撃したくないでしょ?
そうやって誤解されるミームだからね、っていう話
良いことをやっても赤字で借金体質では、最後は他人に迷惑をかけて終わる
良いことというのは、少なくとも赤字にならないようにやらないと良いことにはならん
だから、保護団体も寄付を募るだけでなく、グッズやカレンダーを作って商売をしてるだろ
少し考えればわかると思うが、
買い手がついていないのに生ませれば、必ず売れ残りが出る
保護団体に引き取られればラッキーだが、殺処分だってされてる
少し考えればわかると思うが、
さあ買い手がついたから子供産ませよう!売れ残らないし私って優しい!
って狂人そのものだぞ?
保護犬を引き取る引き取らないだかにしろ
明らかに近縁種の交配で生物として寿命まで短くした犬種を嬉々として作り出す輩には反吐が出る
行き過ぎた個人主義のそんな風潮を大企業が逆に正すとかモラルとはいったい
気軽に譲渡とかするGacktみたいな偽善者グズが減らせるし
ファッション感覚で買う糞ホステスとか激減するし
ビジネスにしている以上ブリーダー直接だとてやってる事は変わらない
レジ袋有料化くらいやってますアピールだけのくそ対応
ただの責任回避を美談のように取り上げるネットと賛同するグズツイッタラー
偽善者のあぶり出しになってて草w
命を食い物にしてるお前が
がそれ言う?
毎日殺されてる牛さん豚さん鶏さんの立場は?
お前みたいなのを偽善者と言うんだよバーカ
生む機械ですねw
体の栄養のために家畜を飼育し殺して食べている人間が心の栄養のためにペットを売買して買うのに何の問題があるのか
問題は管理体制であってペットの是非ではない
だったら毎日食べる牛豚鳥もお前が育てて自ら殺して解体しろ
飼育もと殺も解体も他人にやらせて仕上がった食材を買うだけのやつが何を偉そうに
偽善者甚だしいな
販売ルートが変わっただけで何も変わってないわ
許認可制にして生産内容を明確化させることが唯一の解決策なのに誰もやらない
牛豚鳥みたいに家畜扱いで農水省の管轄でいいんだよ
なんで?
食肉用の畜産農家はOKブリーダーがNGの理由は?
毎日大量に殺されている牛豚鳥に対する差別だよね
食肉はOKでペットはNGってエゴの塊だな
買うことが悪の根拠は?
あなたは毎日食べる肉を買ってこないの?
全部自前で飼育して自分でと殺解体してるの?
畜産農家全否定ですか
御大層なご意見でw
商品にするなという論調が偽善なんだよ
家畜とペットの違いは?
一方は命を奪い一方は命を保護する
エゴイズムの塊みたいな論調ですね
偽善は一見善に見えるが善ではない行為であって善に近いという意味ではないよ
結果が変わらないなら悪と同意
過程を変えたところで結果が変わらないなら誤認を生むだけだからやらないほうがいいに決まってる
前半は同意するけど後半は同意できない
なぜ商売にしたらダメなのか
家畜はOKでペットはNGの理由は?
家畜とペットに命の差があるの?
心の底から軽蔑する
それをブリーダー紹介にして全部生産者側におっかぶせて紹介料で儲けるっていうビジネスなだけだぞw