• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


アストラゼネカ製コロナワクチン、独仏で使用回避広がる-副反応懸念



記事によると



英アストラゼネカ製の新型コロナウイルスワクチンについて、副反応を懸念して使用を回避する動きが広まっているという

・ドイツは使用が当初供給の1割未満、フランスの医療関係者の一部もアストラ製を避け、米モデルナ製や米ファイザー・独ビオンテック製のワクチン接種を望んでいるという

ドイツの地方紙が消防当局の内部文書として報じたところによると、同国北西部のドルトムントでは、先週後半にアストラ製ワクチンを接種した300人のうち4分の1が体調を崩し欠勤した

・これまでに知られている同社製ワクチンの副反応では、頭痛や倦怠感、悪寒、発熱、筋肉の痛みなどがある




アストラゼネカは2021年2月5日、日本で新型コロナウイルスワクチンの製造販売承認を申請

日本政府は1億2000万回分のワクチン供給を受けることでアストラゼネカと合意した









この記事への反応



え、1/4はちょっと多いな…まぁメリットとのバランスだけど…

インフルエンザのワクチンでも体調不良で休む人いたなと思うけど、そんな感じの割合が多いってことかな?

うーん。アストラゼネカのはmRNAワクチンよりも効果が低いみたいだし、副反応も少しきついとなあ。ないよりは何万倍もいいとは言え

重篤な副反応は少ないが仕事を休む必要がある程度の副反応は1/4と。これは警戒されるわ

ワクチンにも高級ブランドと多少怪しいブランドがあるという、なかなか面倒な状況。
有効期間も短かったりしてきたら、なお面倒だな。


選べるんなら評判良いとこにしたいってこと?

うむぅ…
どう見る?ファイザーより安全性が高いと思ってたが…


25%が欠勤するって副反応強過ぎないか

治験段階でも、アストラゼネカのは副反応の強さが指摘されてましたよね。
日本国内でもライセンス製造されるようだし、自分に接種の番が来た時にア社製だと、抵抗感があるかも…


ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、中国シノバック、露スプートニク、あとインド、それからJ&J、そしてノババックス
いろいろあってついてけねえ











ワクチンの不安を煽りまくる報道はどうかと思うけど、これはちょっと気になる
できれば評判良いところのワクチンを摂取したい







B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(285件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:31▼返信
効いてる証拠でしょ(適当
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:32▼返信
>頭痛や倦怠感、悪寒、発熱、筋肉の痛みなどがある

コロナじゃないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:32▼返信
コロナのワクチンで髪がフサフサになるって報道あればいいんじゃないかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:33▼返信
ありがとう任天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:34▼返信
情報戦が始まってきたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:34▼返信
副反応以前に効果は?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:34▼返信
ネトウヨに人体実験させればいいよ
こういう時ぐらい人の役に立て
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:34▼返信
>>1
中国製ワクチンは副作用ないアルヨ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:34▼返信
>>2
ワクチンは弱めた病原体を取り込んで免疫を作るものだから、コロナのせいと言えないこともない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:34▼返信
世界的に公務員から接種するようにしようよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:35▼返信
まぁ日本は医療従事者で人体実験やったあとだから大丈夫だろ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:36▼返信
薬害エイズの悪夢が再び起きそうだな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:36▼返信
やっぱファイザーだろ
凍らせたまま一気に飲むと旨いぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:36▼返信
>>9
生ワクチンじゃないから病原体なんて皆無
異物に対して免疫が働いてる証拠でしかない
免疫原性というもの
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:37▼返信
副作用で毛が抜けるってマジ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:37▼返信
>>1
俺以外みんなワクチン打てばええやんけ、みんな頼んだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:37▼返信
本当か?
アストラゼネカ製が一番質が高いって評判だったのに。
どうせファイザーの奴らが工作でもしたんだろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:38▼返信
摂取じゃなくて接種な
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:39▼返信
なお日本の製薬会社は何もせず、何も作らず…(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:39▼返信
>>13
ファイザーもモデルナも倦怠感といった副反応は2回目だと疲労60%、筋肉痛16%、発熱33%とでてる
こういった症状によって仕事を休む人も多い
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:39▼返信
治療薬レムデシビル、すべての肺炎患者へ投与可能に
2021.1.18 19:34 産経新聞

 肺炎患者全般に投与の対象範囲が拡大された新型コロナウイルス感染症の治療薬「レムデシビル」について、厚生労働省は、重症患者だけでなく、中等症以上の肺炎患者の治療用にも配分できるようになったことを明らかにした。医療機関への配送を18日から開始。「懸念されていた供給態勢が整ったため」としている。通知は15日付。
 厚労省は今月7日、レムデシビルの投与対象について、人工呼吸器などが必要な重症患者だけでなく中等症以上となる肺炎患者全般に広げるとし、添付文書の改定を発表。しかし、感染拡大による世界的な需要の高まりを受け、当面の対象を従来通り重症患者のみとするとしていた。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:40▼返信
尾崎 治夫(東京医師会 会長) 2021/01/24

一昨日、ノーベル賞を受賞された大村先生と北里大学の皆さんが、東京都医師会に来られました。大村先生が創薬にかかわったイベルメクチンをコロナ患者に投与して患者さんの命を救って欲しい、という訴えをされにきたのです。イベルメクチンの新型コロナウィルスに対する効果については、現在27か国で治験が行われており、86件の治験が進行中とのことです。
既に報告された35件の研究のメタ解析によると早期に投与すると71%の改善効果が、遅れて投与しても50%に改善効果、予防的に投与すると91%の改善効果が、全体でも71%の効果が認められると、報告されています。
アメリカのNHI治療ガイドライン委員会でもこうした報告を受け、イベルメクチンに関する推奨事項をアップグレードし、COVID‐19で使用するための選択肢の一つとしたそうです。このような良好な治験結果が出ている薬剤は、私の知る限り今のところないと思います。しかも大村先生が作られたといっても過言ではない日本初の薬です。
緊急事態宣言下で、自宅待機でいつ重症化するとも限らない患者さんが激増しているのが東京の実情です。自宅療養などでの有効な治療手段がない現在私はこのイベルメクチンの使用を早急に検討すべきだと考えています。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:40▼返信
■抗マラリア薬ヒドロキシクロロキン(HCQ)について
2020年4月5日 パンキャンイアパン

FDA(米国食品医薬品局)はトランプ政権の計画に緊急承認を与え、抗マラリア薬(ヒドロキシクロロキンとクロロキン)の数百万回分を全国の病院に配布することを承認しました。FDAは3月31日のクロロキン使用の承認で、COVID-19には確立された治療法がないため基本的に抗マラリア薬を試すのは一見の価値があるとしました。
クロロキン(CQ)とヒドロキシクロロキン(HCQ)は、南米のシンコナの樹から採取されてきたクイニンの合成化合物で、長い間抗マラリア薬として使用されてきました。パテントも切れているジェネリック医薬品で、CQと比べて副作用の少ないHCQは、欧米では炎症を抑制する抗炎症剤としてリウマチや全身性エリテマトーデスに使用されています(本邦未承認)。
コロナウイルスの治療にこの薬を採用した他の国々の臨床経験を引用し「リン酸クロロキンと硫酸ヒドロキシクロロキンがCOVID-19の治療に効果的であると信じることは理にかなっている」と米国FDA主任科学者デニス・ヒントン氏は緊急の承認を与えたことに関して述べています。ヒントン氏は、FDAがその決定を支持するために使用した特定の研究またはエビデンスは引用していませんが、COVID-19に対するクロロキン使用に関してはフランスと中国の論文が知られています。
フランスからは、ヒドロキシクロロキン、またはヒドロキシクロロキン(Hydroxychloroquine)と抗生物質アジスロマイシン(Azithromycin)の組み合わせを投与された20人の患者のアウトカムを追跡した臨床研究の成果が発表されており、米国トランプ政権とコロナウイルスの治療薬を処方する他の支持者によって広く引用されています。この研究ではヒドロキシクロロキン(HCQ)のみを投与された14人の患者の半数は改善し、HCQとアジスロマイシン併用療法を受けた6人は全員が改善しました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:41▼返信
サヨク様から打たせてあげようよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:41▼返信
ただの生理食塩水打っても30%は体調悪くなるってのに、25%でどこが多いんだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:42▼返信
何故その地域だけ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:42▼返信
>>22
販売会社のメルクがこう報告してるのに情弱か?
>メルクは同日、同社の駆虫薬ストロメクトール(一般名イベルメクチン)を新型コロナウイルス感染症治療に使う可能性について、データを検証したところ、安全性と効果は示されなかったと発表、寄生虫病の治療以外の用途で使用すべきでないと警告した。
アビガンと同じで試験デザインやデータがいい加減なんだよイベルメクチンも
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:42▼返信
欠勤ぐらいだったらいいけどな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:43▼返信
どの程度なのかわからんから何とも言えないが
コロナで〇ぬよりはいいだろう
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:43▼返信
ワクチン作れない日本w
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:43▼返信
日本のネトウヨは全然余裕で接種しますけどね
32.投稿日:2021年02月18日 23:43▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:43▼返信


筋肉注射してちょっと腕が痛い程度ならどんなもんでも起こる

それを理由に休む風潮を作ったカス組織ってだけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:44▼返信
ドルトムントは管理ミスったんじゃね。
全世界1.5が25%に跳ね上がるとは思えないし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:44▼返信
>>19
大阪ワクチンとか言ってたろ
やってる感はあった
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:44▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:44▼返信
アストラゼネカのワクチンはコロナウイルスの一部を使ってるから(旧式の作り方)
ファイザーとかは合成なのでコロナウイルス自体のものは使ってない(新たな作り方)
まあ後遺症など数十年単位の観察しないとわかんないだろうし
運しだいだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:44▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙  
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:44▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:45▼返信
政府は接種するワクチン種類は選べない方針だけど
ワクチン副作用による後遺症が出てきたときに承認した厚労省、国はどこまで責任持つかだな
野党には是非国会で問いただしてほしいね
橋本聖子を会長にしちゃう自民党政権だとそもそも後遺症を認めず薬害エイズの二の舞になりかねないけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:45▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:45▼返信
>>23
いつの情報だよ
HCQなんざ既にどこも治療薬として禁止してる
英国は、新型コロナウイルス感染症治療に抗マラリア薬「ヒドロキシクロロキン」は効果がないとして、大規模な治験の終了を決定した。
英国の新型コロナウイルス治療薬の無作為化臨床試験「リカバリー」の共同責任者を務めるオックスフォード大学のマーティン・ランドレイ教授は「データを検証した結果、新型ウイルス感染症(COVID-19)で入院した患者に対するヒドロキシクロロキン投与は効果がないとの結論に至った」とし、治験の終了を決定したことを明らかにした。
ランドレイ教授は、ヒドロキシクロロキンはCOVID-19で入院した患者の死亡リスクを低下させる効果はなかったとし、「ヒドロキシクロロキンはCOVID-19の治療薬ではない」と指摘。「今回の結果で世界的な対応が変わる可能性がある」と述べた。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:45▼返信
>日本のマスコミの『ワクチン忌避報道』に医師たちが嘆く「努力が水の泡」
>2021.2.14 はちま寄稿

あれ~?
ワクチンの批判は全部マスコミの陰謀なんじゃなかったの~?
ワクチンに不都合な事実は全部隠蔽しろって騒いでた医者はこれにどう答えるの?
少なくともアストラゼネカ製のワクチンは使ってねw 副反応が1/4の超高確率で出るみたいだけどw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:45▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:45▼返信
>>1
はちまバイトはワクチン飲むの?
俺は注射で接種するけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:46▼返信
これくらいでビビらないのがネトウヨ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:46▼返信

マスゴミガーとか言ってたバカ医者は責任とってこの欠陥ワクチンを体内に注射しろよ クズが
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:46▼返信
Q. RNAワクチンと今までのワクチンは何がちゃうねん
A. 自分で作るか、他人から突っつかれて作るか

今までのワクチンは「毒性を弱めた異物」を体内に入れて、攻撃態勢(免疫)を作っていた
が、RNAワクチンは「細胞に設計図を打ち込んで作らせる」というもの

なんでそんなことするかっていうと、「毒性を弱めた支那ウィルス」がまだ作れていないため
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:46▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙     
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:46▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙    
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:46▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙   
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:46▼返信
地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙 地方紙  
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:47▼返信
ア社製とかいう言葉使ってるコメントまじできめえわ。
文脈的に同社でいいだろ。
こういうキモイ表現するアホはくたばれ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:47▼返信
おわた
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:47▼返信
マスコミの仕事は民衆の耳目を集めて広告収入を得ることだ
決して正義の報道などではない

どんなニュースが一番人々の関心を得られるかというと
これは不安を煽る報道なんだよね
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:47▼返信
ワイドショーのネタまたできましたー
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:47▼返信
>>37
アストラゼネカのワクチンはコロナウイルスの一部を使ってるから
つかってない
デマを流すな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:47▼返信
※52
通報しました
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:47▼返信
ただの集団心理の可能性もある
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:47▼返信
都合の悪い情報は全てマスコミのデマだと信じてるからネトウヨ的には余裕っしょ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:48▼返信
ディストピアの始まり
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:49▼返信
イギリスだしなぁでも言ってるのもドイツだしなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:50▼返信
※57
アストラゼネカのCOVID-19ワクチン(開発番号:AZD1222)について
AZD1222は、オックスフォード大学とそのスピンアウト企業であるVaccitechによって共同で発明されました。チンパンジー由来の一般的な風邪のアデノウイルスを弱毒化し、体内で増殖しないように処理をして、そこにSARS-CoV-2ウイルス表面のスパイクタンパク質の遺伝物質を組み込んだものを使用します。ワクチン接種後、SARS-CoV-2ウイルスの表面のスパイクタンパク質が体内で形成され、実際にSARS-CoV-2ウイルスに感染した時に、ウイルスを攻撃するよう免疫システムが刺激されます。

アストラゼネカのサイトからのコピペ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:51▼返信
ファイザーか塩野義製薬かな~打つのは
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:53▼返信
副反応で味覚なくなったりハゲたりするんじゃないのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:53▼返信
※65
もうそれコロナじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:53▼返信
中国製が混じってるんだろう
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:55▼返信
まぁ体の免疫構造を作り変えてるからなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:55▼返信
※67
いやそれはない
わざわざ原料レベルで中国避けてるよアメリカもだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:55▼返信

ネトウヨは、マスコミの反ワクチンキャンペーンって言ってたんだから、責任もってこのワクチンを摂取しろよ?

第三者のマスコミの情報は一切無視して、製薬会社の大本営発表を鵜呑みにして判断しろよ バカウヨ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:56▼返信
韓国が確保出来たワクチンってここじゃね?あれを確保と言っていいか知らんが
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:56▼返信
虫で言えばサナギから成虫になる段階と同じでしょ。あいつらは体をドロドロに一度溶かしてるんだぞ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:56▼返信
早速ですか(笑)
EUらしい陰険さですね(笑)
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:56▼返信
※60
パヨクはファイザーよりアストラゼネカのほうが安全とか言うてたけどね・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:57▼返信
※71
幸運なことに日本も確保できたよ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:58▼返信
>>75
ここしかない韓国と一緒にされてもねぇ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:58▼返信
ドイツ「イギリスのは危険!」
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:58▼返信
どうせココ見てる大半は5月以降の接種だし実験台もといお医者様と老人の様子見てから判断すりゃよろしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:58▼返信
>日本のマスコミの『ワクチン忌避報道』に医師たちが嘆く「努力が水の泡」
>2021.2.14 はちま寄稿

マスコミの反ワクチンキャンペーンって言ってたネトウヨが実験体になってくれるから安心
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:58▼返信
それにしても日本の製薬と言うか、ワクチン技術って低いんやな。
ここまで何の動きもなし、成果もなし。先進国が聞いて呆れる。
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:58▼返信
中国発のウィルスでワクチンなんて死んでも打たねぇよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:59▼返信
今のところ最悪の選択だよな…アストラゼネカ
ま、どうせ途中国に押し付けるだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月18日 23:59▼返信
労働環境がブラックだらけの休めない日本で、これ使うには厳しいぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:00▼返信
摂取した300人のプロフィールが重要かと
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:01▼返信
はちまの反ワクチン運動
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:01▼返信
ワクチン民族主義もしくはワクチン愛国主義
あのEUでさえこれだ
人類の醜さを見せ付けられた気分だぜ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:01▼返信
アレルギーの人が使ったらどうなるか
それが一番大事
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:01▼返信
あれだ。効いてるってことだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:01▼返信
これで供給過多になったら安く回って来そうだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:02▼返信
ズル休みやろ、外人で公務員やぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:02▼返信
世界ランクが高い人たちが参加してくれる壮大な人体実験だよなあ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:03▼返信
>>71
>>74
韓国が買えたのがアストラゼネカだから、必死こいてアストラのほうが安全とか言うてるんよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:03▼返信
ソース微妙やな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:05▼返信
日本台湾韓国は大体ここのしか確保してないのよな~
欧米くそすぎるわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:05▼返信
※92
日本も1億2千万回分で合意してるぞ。ちなみに+αで9千万回分は日本で下請け製造(笑)
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:05▼返信
実験台にされた医療従事者が軒並みダウンしていったらもう本格的に医療崩壊だね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:05▼返信
他はともかく筋肉の痛みはどうしようもないやろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:08▼返信
評判悪かろうが打つワクチンの銘柄指定などできんだろう
各市町村に配布されるワクチンがどれになるかで揉めそうだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:08▼返信
ファイザー一択だな
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:10▼返信
※98
そんなもん”お上”が”選択”するに決まっとるやろう。
上級国民様から順に安全性が高いものが与えられる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:11▼返信
中国「計画通り」
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:12▼返信
なぜ従来型のワクチンを危ないと煽って遺伝子組み換えワクチンを進めるのか、
ゲイツさんどうなんですか!
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:13▼返信
注射慣れしてない奴はこれを副反応だと騒ぐんだね。
筋肉内に薬液投与したらそりゃ気分悪くなるだろ

毎週 病気で薬液投与してる俺でも毎回頭痛倦怠感でるのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:13▼返信
そもそも日本とそれ以外の国で比べる方がどうかと
ドイツとか法律で労働者に風邪の休暇認められてるじゃん
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:14▼返信
副作用
アレルギー症状
アナフィラキシー
副反応
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:14▼返信
EUはイギリス産ワクチン依存を避けたいだけだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:15▼返信
おいおいテレビで河野が打たせる気まんまんだったぞ
どうすんだよこれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:15▼返信
風邪みたいな症状は副反応じゃなくて仕様だこのスカポンタン
ワクチンの仕組み上、当たり前の現象
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:15▼返信
※107
そりゃ打たせるんでしょうよ(笑)
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:16▼返信
うわぁ・・・うちの市はアストラゼネカ製かよ
ファイザーじゃないなら止めとくわ・・・
とかいう事例も出てくるかもな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:16▼返信
はい、ワクチンなんて打っても意味ないってわかったね
筋肉に注射とか正気の沙汰じゃない
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:16▼返信
※95
まぁ、日本はファイザーの追加発注OKと、同社のCEOが言及したばかりなのでw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:16▼返信
ワクチンの闇市とかできそう
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:16▼返信
世界中で人体実験中だからこういう事例も出てくるわな
失敗を重ねてアップデートしてくしかないもんなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:17▼返信
どう考えてもファイザー一択だわ
副作用とかどうでもいいがファイザーをとにかく打って欲しいので他なら拒否も辞さない
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:17▼返信
>>8
生理食塩水だからワクチンとしての効果もないけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:18▼返信
※116
むしろ唯一安全が保障された”ワクチン”かもしれない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:19▼返信
俺はアストラゼネカでいいわ、従来型が一番安心
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:19▼返信
※102
何故もクソも実際に接種した上での数字やし・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:19▼返信
輸出規制とか供給優遇措置でイギリスがEUの言うこと聞かないから嫌がらせしてるだけだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:20▼返信
副反応より変異株に効果薄いって話のほうが気になる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:21▼返信
ワクチンガチャノーマル枠
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:22▼返信
>>111
>>発熱などの副反応が出た → 打っても意味無い事が証明された

??? どういうことか説明してw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:23▼返信
ただの風邪ならワクチンは不要なのでは?
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:23▼返信
ファイザーは上級国民と医療従事者用だから平民はアストラゼネカね^^
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:26▼返信
打った時に貰うシールにメーカー書いてあるらしいからファイザー製だったらRで、アストラゼネカ製だったらNだな。
アストラゼネカ製で後々薬害訴訟とかになったら困るなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:28▼返信
1日休めるなら有難いくらいだろ
それで済むならだが
問題は予防効果
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:28▼返信
コロナはゾンビウイルスだから遺伝子組み換えワクチン接種で将来的に他のやばいウイルスが出たときに何が起こるかわからんからなぁグレートリセットまじかで既存の無能な権力者なんてさっさと殺すだろうし遺伝子組み換え系はやられるよ、
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:29▼返信
確かアストラだけ効果も低かったよな
おまけに副反応も強いって駄目じゃないか
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:29▼返信
ワクチンガチャで死亡とかしゃれにならんぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:30▼返信
副反応は効いてる証拠
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:33▼返信
結局 急いで打つより しばらく様子見が安定やな
おまえらモルモットよろしく
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:34▼返信
>>63
横だけどそれウイルス自体を使うわけじゃないから
あくまで表面たんぱく質情報だけを組み込んで免疫誘導するってこと。ワクチンによる感染は100%ない
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:36▼返信
コロナのウイルス増加の仕組みと遺伝子組み換えワクチンの仕組みを調べてみるといい
人間の免疫なんて関係なく両方変異させるからなその変異させた期間はいつまでなのか何も言わないから怖いんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:37▼返信
各ワクチンの有効期限がどれぐらいなのかも気になるが、リアルタイムで人体実験中やしなあ
正直、半年ぐらいは様子見したいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:38▼返信
日本はこれを7000万回分国内生産するらしいね。ライセンス幾ら払うんだろうね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:39▼返信
公称1%の現実は25%ダウンだもんな
よくわからないもの使うもんじゃないよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:39▼返信
さっさと打っておいたほうがいいよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:39▼返信
>>134
調べてみるといいって、素人がパっと調べて理解できるような簡単な仕組みじゃないと思うけど。
論文をきちんと読めるだけの基礎学力がないのなら、怪しいオカルト情報を信じ込むのがオチでは。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:39▼返信
※80
治験の壁がある
向こうみたいにどんどん参加するだけの人間が確保できないし
日本は過去に薬害でかなり懲りてるから尻込みしがちだし
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:40▼返信
※92
一部のパヨクソがやたらとアストラゼネカを持ち上げてたのは、韓国絡みだったからなのね・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:40▼返信
これって韓国がアメリカのワクチン開発に金出さず協力しなくてファイザーのかなりいいワクチン回して貰えずプライド捨てて発展途上国枠に乗っかってなんとか譲ってもらえることになったワクチンだよな確か
日本は早期に研究に金出してほぼ副作用なしのファイザー製ワクチンを1億回以上抑えてるし、なんなら追加枠もくれるって言われてる
韓国もファイザー製が欲しいニダ!日本だけズルい!韓国に愛はないニカ!って騒いでるのは本当に惨めだしざまあみろと思う
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:41▼返信
>>7
刑務所にいる犯罪者にいう言葉だろ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:41▼返信
マルファンなうえ薬効きやすい体質だし怖いなぁ😓
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:42▼返信
>>35
大阪在住のジミー大西さん「やってる、やってるぅ〜」
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:45▼返信
クソゴミじゃねーか
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:45▼返信
素晴らしく高い副作用効果w

アストラゼネカ製って中国で大量生産って話じゃなかったっけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:47▼返信
>>ファイザー、モデルナ、アストラゼネカ、中国シノバック、露スプートニク、あとインド、それからJ&J、そしてノババックス

完コレしたくなってきた。この武漢コロナは歴史に残っただろうし記念品としてw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:49▼返信
ファイザー、モデルナあたりが無難かな
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:49▼返信
元々アストラゼネカのやつは効果も弱く副作用も強いんで微妙と言われてた
アストラゼネカ製のワクチンしか手に入らない韓国はどうしてもファイザー製が欲しくてアメリカに生産ライセンスタダてくれたらウチで生産して十分使用した後にそのまま生産続けてアメリカに売るよ、アメリカもワクチン手に入って嬉しいでしょとかいう苦し紛れのキチガイ提案をしてた
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:50▼返信
※139
新型コロナの遺伝子組み換えワクチンの説明してるところありますよ自分で確認してくださいね
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:50▼返信
中華製ワクチンは、只の塩水だったよね
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:51▼返信
ちなみに韓国のアストラゼネカ確保とか飛ばしですよw
直接ではなく第3者機関を経由してるのでほんとかどうかはわかりません
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:53▼返信
毎回思うけど体調崩した時って他の人に感染するの?
感染しそうで嫌だわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:55▼返信
※1
ワクチンは効くほど、本来の病気は流行らなくなり、
副反応やコストばかりが目立つようになるんですよね
パラドックスです。冷静に何をしているか考える知力が必要。
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:58▼返信
※154
お前は何を言ってるんだ、ワクチンはウイルスじゃないw
それにワクチン接種してもコロナには感染するし重症化を防ぐ目的だからコロナに感染したら誰かに移す可能性は普通にある、
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 00:59▼返信
ワクチンってのはそういうもの
少なくとも流行ってない国で全国民が打つようなものじゃない
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:01▼返信
後遺症に悩まされるくらいなら一時的な風邪レベルの副作用のほうがマシ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:04▼返信
25%は多すぎるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:07▼返信
※154
しない
ワクチンの副反応でコロナにかかるわけじゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:08▼返信
>>154
一体ワクチンについてどういう認識なわけ?

もしワクチンが感染するんだったらむしろ予防効果が人にうつって注射する必要ないし便利じゃんwww

んなわけねぇだろwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:16▼返信
今回のmRNAワクチンは人工合成物
たからこそアレルギー反応を引き起こすんであって、
直接コロナ由来の成分は一切含まれてないんだけど案外その辺も周知されてないみたいだなぁ。
163.投稿日:2021年02月19日 01:17▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:18▼返信
それよりワクチン1瓶で6回打てる特殊注射器8000万本を韓国に発注したんだけどネトウヨはワクチン回避する方向でいくんか?
韓流針刺されたら在日パヨになってしまうからなぁ?
こりゃ大変だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:25▼返信
本当に効果があるなら医療関係者だけに打っておけば十分。

底辺どもに打ちまくってナメプし始めたらまた感染拡大するだけ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:27▼返信
65歳以上はそもそもアストラゼネカは効かないって排除されてるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:28▼返信
>>164
ネトウヨ河野は意地張って一瓶五回でいいとか言いだして、
1000万回分も無駄にすんなと米政府や製薬会社からまで怒られてるからな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:29▼返信
※80
新型インフルの時に国内のワクチン開発を強化していこうという流れになった
が、民主党が事業仕分けで無かったことに
今に至る
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:30▼返信
逆に考えるんだ、打ったあと体調悪いって言えば仕事休めるんだぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:31▼返信
※167
は?
アメリカもEUも同じ問題を抱えてんだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:33▼返信
>>70
おーきーどーきー
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:34▼返信
>>168
子宮頸がんのRNAワクチン開発普及に予算付けた長妻を
日本財団系のネトウヨ学者と自民の御用医師が叩いてたのは知ってる
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:38▼返信
働くために打つのに休ませてどうする
医療従事者全滅とか笑えないぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:40▼返信
事業仕分けのせいでワクチン開発が〜
って話は最近よくTVで解説されてる
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:40▼返信
>>170
さらっとウソつくなよ、アメリカやEUは不足してても
日本の河野みたいに特殊注射器の無い状態でも「とにかく打ったらええやん」みたいな雑な事はしてない。

今は不足している地域では特殊注射器三回+通常注射器三回でギリ六回分とる方法が推奨されてる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:42▼返信
国産はシオノギが昔ながらの製法で作ってるらしいが早くても来年なんだと
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:42▼返信
>>175
6回か5回かに拘るより、はやく接種したほうが良いという考え方もあるので雑とは言えない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:43▼返信
発熱や倦怠感は正常な反応ではあるけど、仕事休むほど辛いのは良くないね
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:43▼返信
河野も厚労省もお花畑日本の税金泥棒的発想から抜け出せてない。

国民に高い税金払わせて、高い予算付けて、とにかくブツを買いまくったら、
多くの人を救えるかもしれない薬を、どれだけ無駄にしてもいいと思ってる。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:43▼返信
ファイザーを率先して狙った政府には感謝してる
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:43▼返信
>>175
特殊注射器が揃うまで打たないでスルーするのか?
あと6回分なのか5回分なのか値段で揉めてるぞ海外
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:45▼返信
>>179
河野さんのミッションはワクチン接種を早く進めることだからな
そのためにコストが数割高くなっても許容範囲だろう。そこだけ絞って難癖つけるのはどうかと思う
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:46▼返信
>>177
河野は国民の努力でウイルスが抑えこめている現状すら知らないのか。

毎日数万人の患者が出てて、今日明日にも国民の大半が感染するリスクにさらされているなら緊急を要するが、
毎日、数百人以下の状態で、そんな特殊注射器が払底するほど多くの人間に投与を急ぐ必要は全くない。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:46▼返信
マスコミが不安煽りすぎだって言う奴多いけど、こういう奴って海外のニュース見てないんだろうな
マジで海外ニュース見てると想像以上に副作用のニュースあるぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:47▼返信
税金が使えて省庁の予算拡大すれば、現実なんぞどうでもいいのが自民党政治だよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:49▼返信
そもそもファイザーは最初5回分としてた
特殊注射器なら6回分取れるぞって話が出てきたら「6回分取るなら6回分の金を払え」と言い出した
で、大揉めしてる
あと特殊注射器使っても6回分取れる成功率は75%程度
カナダで実証済み
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:50▼返信
>>184
発熱とかは普通の反応であって、一時的なので問題無いし想定内

アナフィラキシーショックのような重大な副反応は問題だけれど、かなり少ないことが分かってきている
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:50▼返信
>>181
市中感染が拡大して危険な地域ではワクチン投与を急ぐ必要がある。
緊急避難として多少のワクチンが無駄になるリスクを、感染リスクと天秤にかける必要も出てくるだろう。

その必要の全くない日本で、不要に急かして仕事やってるアピールしてるのが厚労省と河野。
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:52▼返信
>>188
ワクチンを早く普及させればその分元の生活に早く戻れる。経済的なダメージも最小限で済む
急ぐ必要は無いなんてケチのつけかたはあり得ない
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:52▼返信
>>184
どのメディア?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:52▼返信
河野河野言ってる奴は糖質か
ワクチンが必要性ないってどういう判断だよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:53▼返信
そもそも日本は、他の先進国にくらべて遅れてるほうだからな。そうのんびりしていられない
イスラエルとか既に全国民の半分が打ってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:54▼返信
アストラゼネカしか選択肢がない隣国の人は大変ですねーw
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:55▼返信
一般人がワクチン打てるのはまだ先の話だろうけど、できればファイザーがいいなぁ
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 01:59▼返信
副反応強いな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:00▼返信
>>186
ネトウヨ発のしょうもないデマは飛ばさんでいいよ。

ファイザーが6回分の費用払えなんて言ったという話は完全なデマ。
五輪の違約金同様、国内の政治家が責任逃れするためにデマ飛ばしてるだけだよ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:00▼返信
万が一流行したときのための備えならともかく、今打とうってやつは頭おかしいだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:01▼返信
>>192
国民の半分に打って、日本より感染者減るのが遅いという間抜け晒してる国だからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:02▼返信
河野ならワクチンさえ打ってしまえば、感染者増えても成果自慢しそう。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:05▼返信
>>191
糖質はお前だ。言ってることがメチャクチャ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:06▼返信
治験でそこまでのデータが出てたら中止になるだろ
他に原因があるのでは?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:06▼返信
>>158
後遺症あるかもしれんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:06▼返信
※197
今が流行してないって正気かよ…
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:06▼返信
市中感染が増えて、どこでウイルス貰うか分からんような状況なら急ぐ必要あるけど、
市中感染どころかクラスター発生数も減ってて、秋田や島根なんか完封モードなのに、
ワクチン急ごうとしてるやつ、100%製薬会社の回し者だよ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:09▼返信
河野「ブルーインパルスのスモークみたいなの噴霧器からワクチンを撒けるのではないか?」
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:09▼返信
>>203
日本の話だぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:11▼返信
コロナ脳は打てばいいよ、治るかもしれないしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:11▼返信
ハズレばかりだな
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:18▼返信
>>180
政府ってか専門家達が推したんだろ😓
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:19▼返信
アストラゼネカしか選択肢のないK国の人達が、こんな場末のコメ欄でムキムキしてんなよw
ファイザーもある日本がうらやましいか?www
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:23▼返信
どの道、関西人はアストラゼネカタイプのJCRファーマワクチンをキメるしかない。
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:26▼返信
ファイザーやモデルナのワクチンクッソ高いからな
国の補助で無償で受けられるものはアストラゼネカ製で十分やで…
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:28▼返信
>>209
そら予算拡大のボーナスステージなわけで厚労省が5分の1の価格で済むアストラ推すわけが無いわ。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:31▼返信
副作用もどこまで本当か分からんよな。

大した副作用が無いならなんでファイザーみたいなボッタクリから何千億円分も買うねんとなるだけの話。
誰かが安いワクチンのネガキャンしててもおかしくない状況だからな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:43▼返信
ごく僅かなレア事例を取り上げて騒ぐマスゴミは死ねよ 
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 02:52▼返信
ネトウヨくん…
日本政府は韓国からコロナ用注射器を8000万本買うらしいよ
どうすんの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:08▼返信
>>9
弱めた病原体っていつの時代の話してんだよw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:12▼返信
>>216
ファイザーから買うんだよ
ファイザーの下請けの1つが韓国なだけ

そもそも、普通の注射器じゃ5回しか打てないけどうちの新型なら6回打てますよという商法のファイザーもきたねえけどなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:13▼返信
まあ報告されてる程度なら、新型コロナウイルス発症するよりずっと良いから
副反応あったとしても「打たない」って選択肢を取る必要はないと思うけどな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:16▼返信
※2
要はゲキ弱コロナになって抗体作るだけやで
だが25%はちょっと多いわ
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:30▼返信
>>164
文が勝手に言ってるだけじゃないの?
信用出来ないなぁ
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:35▼返信
討論 ウイルス感染の真実を問う 桜令和3 2月15日
動画の1時間ら辺のハゲの学者の話を聞いたら
このワクチンの馬鹿馬鹿しさがよく分かるぞ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:36▼返信
このワクチンが発展途上国に押し付けられるまで読めた。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:36▼返信
サイトカインストームを起こす為にワクチン接種w
225.投稿日:2021年02月19日 03:37▼返信
このコメントは削除されました。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:44▼返信
だいたいワクチンの効果ってずっと続くものではないだろ
死ぬまでワクチン打ち続けるつもりかいな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:48▼返信
ここの本選考受けようとしてた
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 03:50▼返信
4分の1が体調不良で休むって尋常じゃないぞw
お前らの周りもしくは自分が4分の1がコロナで学校や会社休むなんて状況では絶対無いだろうに
密かに殺したいと思っている人にだけこっそり打て
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 04:04▼返信
>>220
コロナになるわけではない。コロナのパーツの一部を細胞に作らせて、その刺激でそれの抗体を作る
抗体を作るときに発熱や倦怠感が一時的にあるのは通常のこと
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 04:05▼返信
>>226
コロナがなくならないかぎり、ワクチンは打ち続けるしかないだろうな
そうじゃないと今後ずっと緊急事態宣言をやめられない
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 04:12▼返信
医療従事者に打っちゃったら速攻で医療崩壊しそうだなこれじゃ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 05:15▼返信
今の状況だと、どのワクチンにするか選べないんじゃね?
ファイザーの4倍作るとか言ってて儲ける気満々だし
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 05:19▼返信
医療従事者に射つのは先行契約してるファイザー製だろうな
アストラゼネカ製は我々に回ってくる可能性が高い
どちらか指定できるのかは知らんが、開示請求はできるだろう
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 05:25▼返信
※232
※233
韓国人はアストラゼネカ打つらしいから様子見できるじゃんw
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 05:27▼返信
>>164
韓国が先行で接種するのはアストラゼネカ製なんだけどwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 05:47▼返信
打ったら死ぬなこのワクチン
オリンピック選手とかも絶対打ちたくないだろこんなの
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 06:11▼返信
塩野義製薬のワクチンが打ちたい
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 06:13▼返信
−70°で管理しないといけないファイザー製に比べ、2〜8°で管理できるアストラゼネカ製が
どうしても重宝されるんだよな
政治家や金持ちにはファイザー製、貧乏庶民にはこっちを回してくるだろうな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 06:21▼返信
日本は老人で人体実験やってからだから俺らは大丈夫
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 06:22▼返信
ファイザーもCEOが自分は打たないって言ってるのに
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 06:44▼返信
安かろう悪かろうワクチンの典型だなこりゃw
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:10▼返信
どのワクチンも発信してる国や組織によって副作用の確率がバラッバラw
信用とかできねえよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:12▼返信
生きてる間に何度も何度も打ち続けるしかないんだよな・・・
コロナで大人しく死ぬほうがマシかもしれん・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:16▼返信
まー知識ないとアストラゼネカ製打っちゃうよね
そういう人に選択肢なんてないんだろうけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:26▼返信
知識のあるやつはワクチンを打たないからなw
ワクチン打つのはただのバカだけ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:33▼返信
>>245
君みたいな反知性主義者は防疫的には速やかに死んでくれた方がいいよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:40▼返信
>>7
恐ろしいこと言うねぇ^^
さすが左側は言うことが違う!
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:43▼返信
人柱乙
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:55▼返信
4分の1が欠勤なら、体調不良自体はもっと多いんだろ?
もう欠陥品だろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 07:56▼返信
やっぱワクチン怖ーわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 08:05▼返信
地球上でワクチン必要な生物いない
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 08:13▼返信
ワクチン研究者や医療従事者(医者)は選べるならファイザー製がいいと言ってる人たちばかり
アストラゼネカ製は超低温保管場所からの距離が離れてる人達用だろうね
(人口密度の低い場所など)
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 08:41▼返信
一時的な頭痛や倦怠感、悪寒、発熱、筋肉の痛みなんてしょーもない副作用の話じゃなくて、新コロに有効なのかどうなのかしか気にならないわ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 08:45▼返信
地方は感染者1桁代なので、後回しでもいい
とりあえず感染危険度の高い首都圏の奴らから射ってもらって結果を報告してもらおう
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 09:12▼返信
英国民の不安を解消する為にアストラゼネカのワクチンをいち早く接種した
齢90を超えたエリザベス女王が元気なのに副反応がどうのとか愚かな奴らが多過ぎ・・・
仏と独がアストロゼネカワクチンに難癖付けているのは
単純にアストラゼネカ社がEUの希望した量のワクチンをEUに渡さないで
全世界に対して均等に出荷してEUを特別扱いしなかった事への嫌がらせだよ・・・

256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 09:15▼返信
※254
例え地方でも医療関係者は感染者への接触機会が多いからワクチン接種は欠かせないけどね
だから医療関係者と高齢者へのワクチン接種以外は田舎は何もせずほっとけばいいと思う
もともと人が行かない閉鎖的な田舎民にはウイルスリスクが少ないしな
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 09:28▼返信
いやこれEUを離脱したイギリスに対する嫌がらせだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 09:33▼返信
嫌がらせであることないこと言っているとするなら
ドイツやフランスはコロナよりもイギリスへの嫌がらせを優先させたということになるが大丈夫なのか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 09:59▼返信
もともと白人全般(+インド)がコロナに弱く、
東洋人(+東南含む)が重症化しにくいという話しだから
このワクチンも東洋人に転用すれば東洋人だけリスク低くなるかもね?
260.投稿日:2021年02月19日 11:31▼返信
このコメントは削除されました。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 12:08▼返信
こんなんファイザー一択やろ
ヘンテコなんうたれてグロッキーになったら困るわ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 12:21▼返信
アストラゼネカは冷静に資料みても、ちょっと副反応が強いね
予防接種うけるにしても「これファイザーですか?」とか聞かないといけないシャレみたいなことが起きそう
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 12:52▼返信
阿呆の治療込みで非自粛馬鹿に優先して打つべき
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 13:03▼返信
ワクチンは発症と重症化を防げるので、必ず打てよ

身近な人に移すリスクも激減する
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 13:14▼返信
ほらああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やっぱりワクチンはキケンだったじゃああああああああああああああんwwwwwwwwwww

「マスゴミは不安を煽るな!!」って言ってたネトウヨ息してるぅ?wwwwwwwwwwwwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 13:17▼返信
ファイザー社製のワクチンも人類初の核酸ワクチンだし長期的な影響は不明

ネトウヨは人柱になってこいよ

ワクチン不安を煽るなってマスコミ叩いてただろ?
お国のために死ねるチャンスだぞ(笑)
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 13:27▼返信
ここでクロトワ参謀のお言葉をどうぞ
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 14:19▼返信
EUと英国の離間工作の一環だろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 14:57▼返信
日本さんwwwまた情弱ぶりを発揮www
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 15:21▼返信
>>246
政治とか外交の駆け引き云々の話はどうでもいいけど

watch?v=R_CiosCGdYg

↑すぐ削除される(された)から早めに観てね
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 15:57▼返信
消防当局の内部文書・・・ドイツだと普通のことなんか?
ま、強制じゃないし好きにすりゃいい
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 16:41▼返信
>>255
打ってすぐ安全ってw 安全が証明されたのは短期副反応であって、長期副反応はアメリカの機関も不明としか発表してない。いずれ、他の薬との作用で悪くなったり、新型コロナに対する感受性が高まって、再感染する頻度が上がったり(新型コロナ中毒)、自己免疫(関節リウマチ)とかを促進する可能性があるんだよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 16:44▼返信
ファイザーとかのmRNAワクチンは細胞核に入らず、短期で対外に出るが、アストラゼネカのウイルスベクターワクチンは、他のウイルスに新型コロナのRNAを移植するから、打たれた人間の細胞核に入る。猿のアデノウイルスだから、人間には大丈夫とか言っていたが、細胞核に入ったウイルスが、どんな挙動するかなんて分からない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 16:48▼返信
>>270より、「遺伝子ワクチンの、鶏卵法ワクチンとの違いからの問題および疑問点」

●PCR検査による「即、新型コロナ感染者認定」の問題。●(当然だが)PCR検査数が増えれば、陽性者(感染者扱い)も増える。●PCR検査を1回実施すると、1万円以上の利益になるため、民間の検査会社がPCR検査数を増やしてきたという実情。●遺伝子ワクチンは、「抗原」を人体内で生成する。●厚労省は否定しているが、mRNA→DNAの「逆転写」の可能性はある。●遺伝子ワクチン(からできたコロナの抗原)が長期間体内に残留し、人間の元からの遺伝子に取り込まれた場合(つまり「人間の遺伝子組み換え」!)に、どのような影響が人体およびその後の子孫に出てくるのか、現時点では全くの未知(ワクチン接種の啓蒙にあたり、その問題点の周知は徹底されておらず、後遺症が出た場合は国が補償するとだけで、とにかく接種スケジュールとその体制の徹底を急いでいる印象)●そもそも、新型コロナウイルス(のパンデミック)が、(従来の鶏卵法を差し置いて)遺伝子ワクチンの開発を性急に行わなければならないほどの喫緊で、人類に危険で有害すぎるウイルスだったのかどうか?●国の言うまま、マスゴミの煽るままに鵜呑みにして「(人間に対する)人類史上初の遺伝子ワクチン接種」が全世界規模で行われることで、実質的に「人間の遺伝子組み換え」が起こって、後の世代に渡っての悪影響が出たとしても、まあ…後の祭りである。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 17:31▼返信
>>274
>とにかく接種スケジュールとその体制の徹底を急いでいる印象

人類の将来に悪影響が出るかどうか分からないことよりも、目前の青息吐息な経済の方が最優先されるのは当たり前です。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月19日 17:52▼返信
優先的にワクチンの接種機会が得られているアメリカ軍関係者でも全体の三分の一しか接種が進んでない
これはアメリカ軍がアメリカ南部の豪雪被害に出動してるという事実を割り引いても
開始から二か月を警戒したアメリカですら実験的なワクチンへの拒否反応は大きいという事実だ
日本でも同様の拒否反応は大きくなることが予想されるが社会はどうしたらいいか処方箋は見つかってない
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月20日 14:52▼返信
未来から来たから知ってるけどまだ摂取して間もないこの時代では問題になってないが
数年後ワクチン接種した人の9割がみんな副作用が急に発症して死んでる

生き残ったのは接種を逃れたわざずな人類のみ 自分もそのうちの一人
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:49▼返信
ファイザー製はアストラゼネカ製の4~5倍の価格。

この価格差に、政治家や官僚の税金泥棒分と、他社ネガキャン費用が含まれてる。
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:52▼返信
天皇陛下が敬宮さまにが接種させたワクチンなら、
多少の毒が混じってても打つのが大半の日本人だよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月20日 15:56▼返信
高いワクチンには当然のように接種奨励金があって、それが利権になってる。

アストラゼネカ製なら500円程度、ファイザー製は2000円程度、
ファイザー使った方が予算を四倍にできて、政府に流れるキックバックも巨額になる。
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月20日 18:03▼返信
聖火リレーみたいなのは表に出て「我らこそは主流派なりぃ~」とアホウヨ層煽る大チャンスだからな。
だからナチスが採用したわけで。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 04:21▼返信
俺は時期的にファイザー製のになるかな
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 13:10▼返信
アイ・アム・レジェンドみたくならなきゃ良いな
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 10:07▼返信
>バチカン ワクチン接種拒めば解雇か異動、職員に警告

長い間、多くの児童虐待職員を庇ってたバチカンが、こんなこと言い出した
ワクチンは怪しすぎる、危険でしょ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 10:08▼返信
スイス医療現場 ワクチン接種義務化が辞職する理由になり得ると答えた人は53%

コロナワクチン副反応の4割が深刻な影響、女性は男性の2倍 スイス当局の最新レポート

20件が呼吸困難や血管性浮腫、6件が死亡

直近のコメント数ランキング

traq