西川貴教、アニメのため時間確保の生活 漫画など全て捨て物語集中
記事によると
・歌手の西川貴教が18日、都内で行われた、世界最大級のアニメイベント『AnimeJapan 2021』のプレゼンテーション発表会に登場した
・『機動戦士ガンダムSEED』の主題歌などでアニメとの繋がりが深い西川は、公式アンバサダーに就任
・西川は「僕、アニメを見るために、ゲームやコミックも全部捨てている」と告白
・「どうしても仕事の都合上、時間の制約がある。その中で毎期ごとに、できるだけアニメをたくさん追おう(視聴しよう)とすると、何かを犠牲にしなくてはいけない」、「ゲームやコミックも結構、触っていたのですが、アニメのために一旦…」と打ち明けた
・「コミック原作なんだけど、アニメから見ることが多いです。これ、ラノベ原作、ゲーム原作だったんだと、原作はわからないですね。全部アニメスタートなので」と語った
インタビュー映像
「AJプレゼンテーション」鈴木のぞみが『AnimeJapan 2021公式アンバサダー』の西川貴教さんにインタビュー
— BEATVISION (@beat_since2016) February 18, 2021
西川貴教流のアニメの楽しみ方とは⁉️
※感染症対策として距離を取ってインタビューをしております。#AJプレゼンテーション#animejapan#西川貴教 #鈴木のぞみ@nozomi_0605 @TMR15 pic.twitter.com/ulYoJHTKfu
この記事への反応
・アニメは筋トレしながら見られるが
漫画やゲームは難しいよね
・漫画が一番楽だと思う。冗長な部分飛ばせるし。
・西川兄貴とほぼ一緒だわ
基本アニメ消化優先だな
余った時間はゲームかなぁ~
・漫画捨てる必要性あるかなぁ?とちょっと思った。まぁ考えた方は人それぞれだけど。
・アニキ、20年前にオールナイトニッポンで語ってたなぁ…変わらずなアニキで安心
・半分商売だろうが
ちゃんと見てるのは偉いよな
・おジャ魔女どれみの大ファンで日曜は朝起きて正座して見てるって昔も言ってたからなぁ
仕事なくなってアニメにすり寄ってきたわけではないよなこいつは
・自分は逆だわ
アニメの相手側が決めた速度で物語追うのが辛くなって
アニメは良さそうな原作探しみたいになってる
それで気になったら原作に移ってアニメは途中で終了
・いい意味で言ってるのは分かるが言い方がよくないな
・下手に原作知らない方がアニメ版楽しめたりするんだよなw
【西川貴教 - Wikipedia】
西川 貴教(にしかわ たかのり、本名同じ、1970年9月19日- )は、日本のミュージシャン、歌手、作詞家、俳優、声優、タレント、ラジオパーソナリティ、実業家。滋賀県彦根市生まれ、滋賀県野洲市育ち。所属事務所はディーゼルコーポレーション(自営。業務提携パーフィットプロダクション)。血液型はA型。身長161cm。既婚。
インタビュー映像を見る感じ、物理的にドカッと捨てているわけではなさそう

意外と小さいのね知らなかった
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
ガッツリハマれる趣味は2個ぐらいが限界
って言ってなかったっけ?
アニメ、コミックを犠牲にしてゲーム一筋
元々そこまでアニメとコミックに興味ないので。
hybeより5cm高いのに
歌手の西川貴教さん(50)が11月23日、健康的な肉体を競うコンテスト「BEST BODY JAPAN滋賀大会」に一般エントリーし、ゴールドクラスで優勝、モデル部門で準優勝したことをTwitterで報告しました。さすがアニキかっこいいぜ!
「最近テレビに出る度に『黒い』だの『気持ち悪い』だの言われてきましたが」と近ごろの“黒光り”の真相を明かしながら同大会の結果を報告した西川さん。2部門で優勝&準優勝の好成績を収めた西川さんは、「挑戦することに遅過ぎる事は決してありません! 忙しさが体づくりの言い訳にならない事の証明です」と50歳を迎えたとは思えないモチベーションにあふれた言葉とともに、見事に鍛え上げた肉体美を披露しています。バッキバキだ。
また西川さんは、「未だにフィットネスに対してナルシズムや自己顕示欲の象徴だという人が多いですが、どんな大会も準備から出場まで本当に大変です」と“筋トレ推進派”としてフィットネスへのイメージが変わることを願っている様子。「フィットネスを志す方は皆んな優しく素敵です。今日参加された全てのカテゴリーの方々もそうでした。今回そういった誤解を解くキッカケになれたら嬉しいです」と心からの思いを言葉にしていました。
この10年でちゃんとみないと理解できないほどストーリーが良いのは進撃の巨人くらいだしな
あとは園児レベルの知能でも適当に見ても問題ない作品ばかりだわなw
はちまなんか見るな
時間の無駄だぞ
無理してでも見ろって言われてるんか?
と言いたいとこだけど兄貴の趣味は仕事だってABEMAで言ってたな。
アニメも漫画もゲームも全部見てるほうがおかしい
その後12月
歌手の西川貴教(50)が12日、「ベストボディ・ジャパン2020日本大会」に出場し、モデルジャパン部門ゴールドクラス(50~59歳)で優勝した。西川は先月23日に開催された同大会の地区予選である、大津大会のゴールドクラス部門優勝、モデル部門で準優勝。今回は優勝した“ガチマッチョ”のゴールドクラスではなく、“細マッチョ”のモデル部門に照準を合わせた。
「部門的には胸板など大きすぎだけど、数週の間に絞ってきたのはすごいと話していました。控室では選手にツーショット写真を頼まれても、神対応でした」(出場選手)
時間ない人はアニメが効率良いだろうね
その昔、きゃしゃな体で“フェミ男”ブームの代表格だった西川だが、昨年からは武田真治(48)の「筋肉体操」にも出演。アラフィフ世代にマッチョブーム到来?
内容を理解して楽しむのであれば漫画の方が消化スピード早そう
ゲームは時間のコスパが悪いが、数ヶ月浸かれれば金のコスパは良い
金持ちは時間の方が大切だから向いてないかもな
あまり内容が入ってこない
ゲームなら2~3本楽しめる
アニメなら20作品以上楽しめる
フルで見ることはあまりなくなったな
レベリングとか
正直にわか感は否めなくなる
ダサい
気持ち悪い
なんでコスパ悪い方に行ってしまうんだろうな
お薦めは?
いないよな?
チビ男はどんなに努力しても見下される人権が無い負け犬である
チビ男は子供を作らなければ日本人の平均身長が伸びる
ちなみにアニメを見てるやつはリアルが辛い、逃避手段
強がり言ってるオタクは酷くダサくみえるが・・
コミックスは話題作なり気になったアニメならその原作買う場合もある程度が殆ど
アニメは仕事関係じゃなければ1話切り3話切りしていける
合わないツマランもん見てもな
だから課金ゲーのソシャゲが売れるんだろうな
それもまた人生
今はもうアニメ関係の仕事のためだけに見てそう
それを聞いて自分語り始める必要ある?
時間ないとゲームも漫画もとはいかんからな
見たという感覚だけで、アニメの内容記憶に残らないわ
レベル上げの時だけ観れば?
おっさんでも見やすいし
ラノベ漫画ゲームは老いるとなかなか難しい
マスゴミみたいなことしてるね
稼ぎは違うだろうが忙しくない人の方が少ないだろ
消臭力しかないやん
俺も今はスマホゲームばっかやってPCもPS4も殆ど起動出来てない・・・。
日本のアニメ絵が受け付けなくなった
物理的に持ってるもん捨ててると思ってるのかw
漫画なんて読む必要あるか?
アニメだけで十分だろw
それよりゲームだよゲーム!
え、ゴミに出す意味の捨てるだと思ってんの?
メルカリで売ってるんだよ?
物理的に捨ててると思ってるのか?w
取捨選択ってことだろ
そんなわけあるかい もっと小さいわ
ゲームはスマホのオート系ゲームだけでコンシューマーは完全にやめてしまった
まとめサイトも時間取られるからほんとはやめたい
消化に一番ハードル高いのはゲームだね
叔父貴・・・?
けもフレ2とかいう、アニメ版が産業廃棄物レベルのゴミ作品。
一応、漫画版は一期のような理想の展開で
楽しく読めるけどね。
勝手に読み進めてくれるアニメのが楽だわ
ちゃんと見てるのは偉いよな
全部商売だよ
いくつのジジイだと思ってんだ
いくらでも時間が取れるなら漫画も読みたいしゲームもやりたいだろ
他は捨てるとか言うと批判されるだろうが
どっかの名前貸ししてるだけの詐欺炎上してる格付けアーティストとは大違いや
おれは仕事と漫画とapexで一日が終わる
スマホで漫画が気軽に読めるようになったらもう漫画だけになったわ
圧倒的にタイトル数が多いし漫画の方が楽しめる
俺はアニメ捨ててるっていうか興味ないのはみないから
倍速も可能だし
むしろあるあるじゃん
子供が出来ると更に減って1つが限界になる
極一部の原作物アニメくらいしか観ていない
物理的に捨てたと思っているアホ
ながら筋トレのしやすさは、漫画やゲームと比べてアニメがダントツでしやすいからな。
要はアニメだけ見るようにしてますってことだろ。
コレクション性はあるけど
アニメも円盤もあるし同じことが言えるけど
仕事柄じゃないの?
他にも自分に向いてない感じのジャンルもバッサリ捨ててる
それでも積みゲーは崩し切れていない
漫画はかざるコレクション目的でラノベやら女の子登場するのやらブックオフで110円の最近買い始めてたら気づいたら50冊くらいあったわ
西川のりおもまだまだだな
CVついたえっちなゲームばっかやってるから
アニメと同時消化できんのやで
それ結局どれも楽しみきれてないのに気付いてやめたわ
自分はゲームの為にアニメや漫画を捨ててる感じだな
興味あるものはアニメや漫画に限らずいっぱいあるんだけどね
そうだと思う
ある程度のスパンでローテーションしてるんだろう
ゲームもコンシューマなら年に数本して、ロゲーなら純愛ゲーム系は時間なくてやるの辞めたな
俺は漫画よりアニメのが満足感高いな、人それぞれだと思うわ
実際にやってる人じゃないと出てこない発想