(小学校で区からiPadが配られたのだが、授業で「まだローマ字は習っていないから、全員かな入力」と言われたのだという。うちではパソコンでローマ字入力しているというのに。習っていない漢字は使ってはダメ的に、ローマ字入力は禁止って、そんな「GIGAスクール構想」っていったい何なの。)
— 2SC1815J (@2SC1815J) February 15, 2021
(小学校で区からiPadが配られたのだが、
授業で「まだローマ字は習っていないから、全員かな入力」
と言われたのだという。
うちではパソコンでローマ字入力しているというのに。
習っていない漢字は使ってはダメ的に、
ローマ字入力は禁止って、
そんな「GIGAスクール構想」っていったい何なの。)
GIGAスクール構想によって小中学校に1人1端末を配備。年度末にむけて調達されている。
— ながの (@dream_nagano) February 16, 2021
小学校ではiPadを採用した自治体もある。ローマ字を習う前の1~3年生、スクリーンキーボードで入力するときはたぶんApple標準の50音配列のカナ入力だろう。
JISカナ配列のスクリーンキーボードは存在しないので。 pic.twitter.com/j48dEQEayL
ipadでローマ字を学ばせる発送がない時点でアレ
— きょねさん (@kyone333) February 15, 2021
この記事への反応
・アホか。
そこでローマ字入力にしないと
ローマ字入力がデフォルトの機器に適応できないだろ。
子供の頃から慣れさせる意味がねえ。
・ローマ字入力しかできません、私。
ひらがな入力って、どこまで文科省は遅れてるの!
・子どももiPadも可哀想
・入学先の小学校がコレだと、
うちの子も初っ端から躓く可能性…
(全員に配るとは聞いた)
入力方法なんてその子がやり易いやり方で良いじゃないの…
・それはとてもがっかりですよね。
私の娘も入学してカタカナ書いたり、計算とかしてたら、
「まだやってないから」と封じられ、
勉強があまり好きでは泣くなってしまいました。。。
タブレットはぜひローマ字でやってほしい。
今の子はそれくらいできるからと思いました。
・かな入力ならスマホと同じフリック入力設定にすれば
一番わかりやすくて早くていいんだけど
わざわざ一台一台設定しなきゃいけないし
絶対にそうしないんだろうな……
・不便すぎて草
日頃から家でPC触ってる子供が
逆について行けなくなるやつでは……
これから入力を覚える子供にもメリットほぼ無いだろ
普通にローマ字をそこで覚えさせたらアカンのか?
逆について行けなくなるやつでは……
これから入力を覚える子供にもメリットほぼ無いだろ
普通にローマ字をそこで覚えさせたらアカンのか?

ララ💖
そんなに気に食わんなら受験して行く学校選別したほうがいいだろ
高須克弥‼️殺す
糞右翼 糞右翼 糞右翼
名古屋河村知事殺す‼️
愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動を巡る署名の大部分が不正と判断された問題で、愛知県選挙管理委員会は15日の会合で、地方自治法違反の疑いで、愛知県警に被疑者不詳で刑事告発する方針を決めた。同日中に告発状を提出する予定。県選管によると、提出された約43万5千人分の署名の約83%、約36万2千人分に不正が疑われる。県選管はリコール制度の信頼性を揺るがす重大な事態とみて、刑事告発が不可欠と判断した。県選管の調査によると、無効と判断された署名の約90%は同一の筆跡とみられるもの、約48%は選挙人名簿に登録されていない人の署名だった。 >> 1
ゴミみてえなコメントでしかも取り逃し
生きてて恥ずかしくないの?
嫌なら国外逃亡しろ
€€€€€€€€€€€€€€€^^ ^^€€€€€€€€€€€€€
€€€€€€€€€€€€€^ ^^ ^^^ ^^^€€€€€€€€€€€
€€€€€€€ €€€€^ ^^^ ^^^^ ^^ ^^^ €€€€€€€€€
€€€€ €€€€^ ^^ ^ ^^ ^^ ^^^ ^^^^ ^^€€€€€€€€
€€€€ €€^ ^^ ^^ ^^^ ^^ ^^ ^^^ ^^ ^^ ^^ €€€€ €€€€^ ^^ ^^ ^^^ ^^ ^^ ^^^ ^^ ^^ ^^^ ^ ^^ ^^€€€€€ >> 16
残念だったな、それは私のおいなりさんだ。(玉の数)
かな入力に親が殺されたのか?
(●) (●)
ʅ(◞🐽◟)ʃ
最初にあいうえおと一緒にローマ字を勉強させるべきだな
そのほうが4年生とかでいきなり教えるより覚えそう
思考停止してる学校は指導要領にないから、ってやらせないんだろうな
ローマ字なんて習ったらすぐ使えるようになるんだし、物理キーボードがあるわけでもないのに
ʅ(◞🐽◟)ʃ
ローマ字入力許さないマンはいまだに鬼畜米英とでも唱えてるのか?
学校に合わせてたら落伍する
ʅ(◞🐽◟)ʃ
そんな点ないやろ
ʅ(◞🐽◟)ʃ
ʅ(◞🐽◟)ʃ
かなのみはちょっと意味が分からないです
極めれば一概に言えんのかも知らんね
ʅ(◞🐽◟)ʃ
ʅ(◞🐽◟)ʃ
ほんとこれ
つーかバカが脳死でローマ字入力ローマ字入力なんて言ってるけどプログラミングやるならともかく日本語の文章をアウトプットするならひらがな入力の方が最速効率だよな
そうすればみんな知識を蓄えられる
ʅ(◞🐽◟)ʃ
コメント欄民主主義が採用されていれば指導要領も変わってかな入力を強制されることもなかったんだぞ?
ʅ(◞🐽◟)ʃ
ʅ(◞🐽◟)ʃ
ʅ(◞🐽◟)ʃ
ʅ(◞🐽◟)ʃ
日本人が馬鹿なのは教育のせい
クレヨンペンで落書きだけでも色の変え方が多数ある
あとは評判の悪い作曲アプリだが小学生のうちから触れておけば
ないと物足りない体質にできる!(クック、クックックックッ)
ʅ(◞🐽◟)ʃ
プログラミング授業があるなら英字キーボード配列覚えさせておくべきだけど
GIGAスクール構想もプログラミング教育も安倍政権政策だけどまさか現場丸投げってことじゃあるまい
ʅ(◞🐽◟)ʃ
👅
ʅ(◞🐽◟)ʃ
👅
たった一人の天才が文化レベルを一段上に引き上げるのにそんな人間は封殺される
絶滅への道を歩んでいるとしか思えない
というかタブレットでローマ字入力してる奴おる?
かな入力とか今すぐにでも排除すべき害悪機能だろ
資格試験ではカナ入力が圧倒的に有利
子供たちがカナ入力を覚えだすと、ローマ字入力が笑われる時代になるぞww
ここは親指シフトを採用しよう
慣れれば最速だぞ
それな、
逆にローマ字入力の方が廃れると思うぞ、マジで
こんな国に生まれなくてよかったわ 子供がかわいそう
そうかそうか☺️☺️
物理キーボードやPCのブルースクリーンが日本語表示される日が来ると良いな🤗🤗🤗
まともに教えられないんだから金の無駄
日本はクレイジーな国
勝手にかな入力に変える奴いたわ
みんな迷惑してたな
許さんぞ
かな入力→ローマ字入力 という時代を経てる以上、逆行することはないと思うけどな
全てがフリック入力っていうならワンチャンあると思うけど
アルファベットの配列も同時に覚えられるローマ字入力の方が効率はいいよ
ただ、カナ入力でタイピングできた方が圧倒的にシンプルで速く、誤字も少なくて良い
3DSかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
パソコンの学習の前に、ローマ字の学習を学校でやって下さい。ってことかな?
それでもひと昔前まではサラリーマン育成施設くらいにはなってたのに
生意気とかいう問題じゃないって。
一方で子供は頭が柔らかいのでマルチタスクを易々と理解できる
その差は絶望的ですらある
日本の教育に何期待してんだ
打ち方がはっきりとローマ字と対応してるわけでもないし
日本人なら、ローマ字やアルファベットよりも日本語を入力する方が多いよな?
そしたら、かな入力の方が圧倒的に早いんだが。
アルファベットにゅうりょくなんて基本中の基本ww
カナで打てると、ローマ字打ちでマウントとるとか幼稚園児レベルかって思えるぐらいか世界が変わるぞw
右手はペンで書類記入してる。
単に、ローマ字を習って無くて知らない子もいるから、まずは、かな入力でってことだろ。
こんなことでマウント取ってどうすんだよ。
子供向けのパソコン教室は
どこもカナ入力だろw
頭大丈夫か
かな入力には明確なメリットがあるのよ。
で、かな入力と50音入力は違うと力説しとく。
かな入力と50音入力は違う!
それとも若い芽を摘んで踏みにじれと文科省から指示が出ているのか?
何が良くて何が悪いのかすら理解出来ない教員風情が
自分の考えをゴリ押しできる教育環境に問題があるんだと思う
やつらは成人しているが社会人としての経験が少ないか皆無だ
成人していても思考は未成人として扱った方が間違いがない
カナ入力でブラインドタッチ覚えたらおいそれとはローマ字入力できるようには矯正できんぞ?
>日頃から家でPC触ってる子供が
>逆について行けなくなるやつでは……
>これから入力を覚える子供にもメリットほぼ無いだろ
>普通にローマ字をそこで覚えさせたらアカンのか?
↑
これ書いた奴、情弱すぎwww
iPadでも設定でフリックになるし
ワイは両方できるが
カナ打ちを覚えたら
ローマ字打ちにメリットは無いなw
本質的なことよりも大事にしたいなにかがいっぱいありすぎて。
結局習ってないことをやらせると、質問が多く飛んできて教師がそれに対応しなきゃならない
それがメンドクサイから使わせない。
算数もそうだろうな。
教師がメンドクサイってだけで教えないのがほんと日本の教育は腐ってるな。
なんで教えないの?
ものすごいメリットなのですがねぇ...
なんで極端なの?
パソコンの資格試験を制覇したようなものなんだけどなぁw
ローマ字の配置も一から覚えたの?
それともキーボード見ながらアルファベット探すかんじ?
そらタイプ数は半減するけど、やっぱり不要
ローマ字しかできなかったが
速さを求められてカナを覚えた
おぼえたら世界が変わるぞ,もどれないぞw
もう帰れよじいさん
教師がローマ字入力出来ないから
まさかiPadでローマ字入力するわけあるまいし
その人はかな入力も5年やってたらしいけど、選んだのはローマ字入力なんだってさ
なんでだろうね
新しいこともおぼえられないジジィはそっちだろw
で、必死に批判しているお前は人間ができているの?
それしか使えないなんてなったら後が悲惨なだけだぞ
決定権を持つ上層部が普段pcもタブレットも使ってないんだろう
カリキュラムの順序にばかり気を取られて子供に何を教えるべきかは無視される
自分達が与える物以外を自主的に学ぶ事を嫌う
誰のための、なんのための教育なんだろう
ローマ字に適応出来ない子供を切り捨てるのは、日本の教育方針とは相容れない。
実際問題としてSwitchなんかもカナ入力メインになっているじゃないか。
それ日本語の文章書く仕事してる人だけでしょ
メールやら資料作成程度でそこまで求められないし
ローマ字表配ればよくね?
ローマ字変換の方が早いですよーって何万回言われても変える気配がない
んで、1年生ならひらがなの勉強の最中だからかな入力の方が適切だろう
2年生の授業でiPadを使う時だけちょっと不便だろうな
つまり、その程度の実害しかない話
社会人なら慣れてる方でいいだろ。いちいち変える必要すらねぇよ
デバックしてないやろ。
cocoaもそうだけど、利権絡んでるのか、ろくなことない。
お役所仕事ヤバい。
情弱製造機やで
タイピングエリート育成してくれw
たぶん小説みたいな文章を入力するなら早いけど
あとpcキーボードとの文字配置の差もほぼ無いから打ち方覚えなくていいので楽。
と言う事でカードショップのカード検索用のタブレットはローマ字入力デフォにすべし!
si!
チュるるるるるるるるるるるるるるるるるるるりィ
まあ、順番とすればかなを覚えるのが先なので、「あいうえお…」を重視するのは分かる
ローマ字は基本的に学校で教えるのは一つだけだろうが、現実には一部でそうでない物もある
おまけに、PC入力ともなればPCならでは入力方法もあるしな
例えば、処置(しょち)は「しょ+ち」で入力すべきだろうが「し+ょ+ち」でも結果は一緒だ
PCのキーボードはカナ打ち、ローマ字はわかりまてんってやつがこうする傾向にある
ローマ字よりかな入力の方が早くて楽ですし、、会社とかならまだしも自宅の個人用まで一々不便なローマ字にする必要もないので。
ただ問題は、世間的にローマ字入力前提のせいでかな入力に関しては設定など含め、全て自分で何とかしないといけないのが。
ウチの会社にもかな入力のジジイいるわ
共用パソコンだからクソ迷惑
かな入力だから仕事早いわけでもなく普通にクソ遅い
かな入力禁止してほしいわ😾
あいうえお順かよ
これはATMとかにも使われてるから、別にいいだろ
子供なんてすぐそれで覚えていくだろ
歳取ってからローマ字覚えないよ
うちの親見てホントそう思う
今の時代自分の名前くらいはローマ字で書けないとなると・・
まあ私は筆記体まで覚えて覚えなくて良かったと思ったけどな
あとかな入力馬鹿にしてるやつもいるがかな入力で入力早い人は英語もだいたい普通に打てる。
自分はローマ字というものを知る前にパソコン触ってかな入力で覚えて癖が抜けないからローマ字はめちゃくちゃ遅いけどプログラムとかは普通に打てる。
まぁかな入力が早い人。だからポチポチ一本指の人は論外だけどね。
どっちがいい!と決めつけるんでなく、できりゃいいんじゃないかな。
ただまぁアイウエオ順で使わせるのは今後何にも役に立たないと思うわ。
まあ、ローマ字入力もなんか良い気分になれるけどね
俺、保育園の頃(5歳になるかならないか位だと思う)カタカナが英語だと思ってて読めるし書けるからローマ字舐めてたもの。
小一の頃はみな大体高得点取れる余裕あるから、その時期に覚えさせたほうがいいと思う。
教師って誰でもなれるし学生のままなるから本気で社会知らないやつの墓場だからね。
遅刻したら丸坊主が社会では暴行事件で捕まるけど先生達は自分の過ちとして受け入れるからその価値観で子供に教育したらどうなるかなんて想像もしたくない。
海洋とか工業、農業みたいな中、底辺扱いされてる学校の方が企業や農家から先生になってる人いるから倫理観がまともで安心出来る。
スピードに関しては本当その通りだし勘の良い子は先生の目を盗んで自分で入力切替すぐ出来るからな(笑)
おっきなお猿さんが先生になれちゃう以上子供と親で頑張るしか無いで。
スピードに関してはかな入力最強やぞ。
ちなワイはカナ入力
ローマ字入力なんぞ過去の遺物
なんで1文字打つのに2回タイプせにゃならんのクソが
学校名さらせば?痛い目合わないと覚えないよ
デファクトスタンダードが最高というわけじゃないけど全体として一番効率よく進めるならローマ字入力一択なんじゃないの?