• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
任天堂、開発会社ネクストレベルゲームズの子会社化を発表!ルイマン3、メトロイドファッ○ンサッカーなどを開発


任天堂は「やみくもに企業を買収することには興味がない」と社長が語る




記事によると
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した

・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの
規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ

Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う





任天堂 - Wikipedia

任天堂株式会社(にんてんどう、英: Nintendo Co., Ltd.[1][7])は、主に玩具やコンピュータゲームの開発・製造・販売を行う日本の企業。TOPIX Core30の構成銘柄の一つである。

1889年に創業した老舗企業で、娯楽に関する様々な事業を展開している。

創業以来、多くの種類の玩具を製作しており、特に花札やトランプは創業初期から現在に至るまで製造・販売を続けている。

1970年代後期からは家庭用と業務用のコンピュータゲーム機の開発を開始。1983年発売の据置型ゲーム機「ファミリーコンピュータ」のゲームソフトとして1985年に発売した『スーパーマリオブラザーズ』は世界的にヒットし、任天堂はゲーム機やゲームソフトを開発する会社として広く認知されるようになった。

『スーパーマリオブラザーズ』の主人公「マリオ」など、任天堂のゲームソフトに登場するキャラクターは世界で知られているものが多く、近年はこうしたキャラクターのゲーム外での活用を進めている。




この記事への反応



MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが、ソニーみたいに適当に買うんじゃそりゃ成果は上がらないわ

PSはいくつもスタジオ閉鎖してるしなあ
買収失敗という事でいいの?


エルシャダイやらメジャーリーガーやら失敗してる所多いもんな

IPを獲得できてもスタッフが抜けたら意味がねえとはよくいわれてるな

開発スタジオの扱い方がヘタクソとも言えるな

任天堂のやり方だけが正しい訳じゃないがこの会社はずっとこういうもんだ

信頼関係ないと買収した後に主力がごっそり抜けるとかあるもんなぁ

MSは戦略的にピンポイントだからやみくもとは言えないイメージがあるわ

盲目的に宣伝費は使うのにねえ
ガッキーや星野にvtuber…
リソース増やさないで移植ばかりで過去の遺産を食い潰すつもりかねえ


盲目的でなければok



任天堂はずっとこの方針だよな




コメント(582件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:21▼返信
ありがとう任天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:21▼返信
魔界村楽しみ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:21▼返信
まーた他社の悪口です
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:22▼返信
他社批判しかできない

劣等中華企業チョ.ン天堂
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:22▼返信
どうでもいいからゼルダ35周年イベントなんかやれや
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:22▼返信
PSの悪口かな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:23▼返信
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」

(英ゲーム誌MCVに掲載された日本一ソフトウェアアメリカ 山下社長へのインタビューより)
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:23▼返信
言われてんぞソニーwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:23▼返信
MSの買収がうまいってまじ?
新規IPどころか既存IPすら死に絶えてるのに
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:23▼返信
ソニーよりMSのことだろ
アンチソニーの頭の中はおかしいのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:23▼返信
任天堂は神
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:24▼返信
MSに買収されたことに関して
よっぽどイラついてるんだろうなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:24▼返信
コメントが案の定任天堂信者ばっかだからMSの買収が優秀でSIEの買収は目的がないとか言ってんの草
MSの買収されたスタジオとSIEのスタジオ比べてから物言えよw ほんと正体隠すの下手だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:24▼返信
しても買収されたとこが幸せになれないからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:24▼返信
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」

(英ゲーム誌MCVに掲載された日本一ソフトウェアアメリカ 山下社長へのインタビューより)
*
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:24▼返信
2020年ソフト販売本数(決算)

PS 2億7560万本
任天堂 1億7610万本
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:24▼返信
MSの買収は良い買収
ソニーの買収は悪い買収
本気で言ってるからヤベェ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:25▼返信
今のままでも十分開発力あるしIPも揃ってるから買収が必要ないってのもあるだろうね
それらがない他社は買収で何とか補ってるが
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:25▼返信
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」

(英ゲーム誌MCVに掲載された日本一ソフトウェアアメリカ 山下社長へのインタビューより)
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:25▼返信
巨人が弱過ぎるのと同じだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:25▼返信
無闇やたらと買収しないけど自社ゲーすら外注しないとロクに開発できない会社。
ホントにプライドだけの会社だな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:25▼返信
>>1
Switchに剥奪するよう0Ω抵抗追加して
馬鹿な客から修理費騙し取る方が儲かるもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:25▼返信
卸し会社買収して
スイッチの販売台数を転売で水増ししてる任天堂が何だって??
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
そうは言ってもソフト不足は免れてないじゃないですか、定番ばっかりで飽きるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信

買取保証もやめて欲しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
ウチはDLCをやりません
ウチはガチャをやりません
ウチはスマホにゲームを出しません

結果、DLC乱発、業界屈指の極悪ガチャ、スマホに看板マリオ
嘘つきは任天堂の始まりwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
そういうことばかり言ってるから
皆に嫌われるんだよ任天堂
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
>>10
ソニーが叩けるならデマも平気で流せるのがぶーちゃんやで。
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
またFUDか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
任天堂系のデベロッパって基本捨て石にされてるイメージだわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
豚と痴漢の最終決戦が今はじまろうとしている
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:26▼返信
この会社がやらないって言って貫いたことなんてあんの?w
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信
息を吐くようにFUD


任天堂です
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信

・MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが、ソニーみたいに適当に買うんじゃそりゃ成果は上がらないわ

MSとかファースト最弱の雑魚やないか
スペースゴリラで遊んでろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信
>>17
そりゃMSの買収はPCも出るからな
SONYはPS独占するから糞
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信
他社のIPあんだけ欲しがっておいて何言ってるんだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信
モノリスソフト「なんやて!?」
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信
ソニーは元々PS独占のソフト出して成果出したところの買収
MSはマルチソフトを買収して独占にするみたいなイメージ
それしてもXBOXが売れないのに変わりないから誰も得してないんだよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信
>>35
スペゴリでまだ遊べないんだよなぁ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信
相手方から話もちかけるんちゃうか、知らんけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:27▼返信
※18
外注ばっかじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:28▼返信
MSは買収しまくった会社から人が抜けまくってロクにゲームがリリース出来てないのが多すぎる
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:28▼返信
ソニーはMGS死亡の原因を探れば自ずと失敗の原因が分かる
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:28▼返信
スパイダーマンみたいに独占で出させて買収するのは目的ある買収だろ
コメントしてるやつガイジ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:28▼返信
前々世代機相当のハードに向けて開発させられるとか。まともな開発者なら逃げだすからだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:28▼返信
今の規模ですらろくなゲーム作れてないしね
客も無能にカネやっても無駄だったね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:28▼返信
>>36
任天堂も任天堂独占だろうが
本当馬鹿豚キムチだよなぁ・・・

そうやってアホ丸出しの馬鹿晒してるからムチムチポークなんだよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:28▼返信
ソニーの買収が適当って意味わからん。
ソニーにしろMSにしろ、あんな大企業が見込みなく買収するわけねーだろ。
そりゃ買収には成功もあれば失敗もあるけど、買収側もそんなん覚悟の上の話で、
適当に買収してると思ってるのは頭が弱すぎる。
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:29▼返信
いきなりソニーガーとか頭わいてるだろw
無駄にキャッシュだけ溜め込んでずうずうしく客に不良品を売りつける会社の信者は頭がおかしいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:29▼返信
任天堂は情弱ライトユーザーから金巻き上げるプロだからねw
低コストのロースペハードをずっと値下げせず売ってぼろ儲けし、旧ハードの焼き増しソフトを売りまくってぼろ儲け
ホント商売上手ですわw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:29▼返信
※44
コナミのタイトルで
しかもマルチなのに何言ってるんだお前
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:29▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:29▼返信
ソニー名義でPCに出したりもしてるけど知らないのかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:29▼返信
馬鹿が買収しろ買収しろとうるせーのでキレちまったか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:29▼返信
買収は提携してるテンセントの仕事ですね分かります

それはそうと他社IPの保有は熱心なご様子ですが
ベヨネッタみたいに塩漬けはやめて下さい
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
>>44

いつソニーがコナミを買収したんだよ馬鹿ブタッチョwwwwwwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
やっぱり淫天堂はすげぇや😆
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
はよ潰れろ生産性のないゴミ企業
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
※45
そもそもスパイダーマンはマーベル側からきた話だしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
任天堂は、企業を買収はしていないが、広告戦略で
電通と、仲良し、岩田社長の息子も電通、山内博の孫も電通、
宣伝大好き任天堂だった、ファミ通の広告も任天堂が多いので、レビューを操作している。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
買収で言えばMSが一番クソなのは明らかだけどソニー憎しだと目がくらむんだなあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
おたく外注でしかゲーム作れませんやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
会社以外は山下で買い取りまくってるけどなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
任天堂自社IPバンナム他に任せっきりなのがおかしいんだがな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
ソニーやMSを「やみくもに買収してる」って思ってるんじゃ経営者としてレベルが低すぎる。
今後の任天堂が心配になるわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
しょせん九位
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:30▼返信
>>22
買収される側だしな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:31▼返信
MSのベセスダ買収にイライラを隠せない

9位の負け組任天堂なのであった・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:31▼返信
ソニーとMSが闇雲に買収してるは経営者としてナンセンス
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:31▼返信
お前らの神さまも性格悪いな
類は友を呼ぶってか
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:31▼返信
抜粋コメントが明らかに限界集落の方々じゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:31▼返信
所詮マーケティング畑の現社長は今の規模ですら使いこなせず売上工作で誤魔化してるだけですからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:31▼返信
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」

(英ゲーム誌MCVに掲載された日本一ソフトウェアアメリカ 山下社長へのインタビューより)
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
>MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが、ソニーみたいに適当に買うんじゃそりゃ成果は上がらないわ

え?逆じゃないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
MSのベセスダ買収にイライラを隠せない

9位の負け組任天堂なのであった・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
買取保証堂
初心会グルグル堂
中共テンセン堂
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
そのせいで自社でスマブラもマリカーも開発できてないんだけどな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
買収するより山下
それが任天堂
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」

(英ゲーム誌MCVに掲載された日本一ソフトウェアアメリカ 山下社長へのインタビューより)
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
>・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う

これはインソム買収したソニーと全く同じ
ソニーはサカパンでも同じように成功してる
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
ソニーが過去に行ったゲームスタジオ買収と現在

・ノーティドッグ(ラストオブアス・アンチャーテッド)・インソムニアックゲームズ(スパイダーマン・ラチェット&クランク)・ゲリラゲームズ(ホライズンゼロドーン・キルゾーン)・サッカーパンチ(ゴーストオブツシマ・インファマス)・ベンドスタジオ(デイズゴーン)・メディアモレキュール(リトルビッグプラネット・ドリームズユニバース)

これでソニーの買収は目的がないとか適当とか失敗とかいう奴は正真正銘のアホ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」

(英ゲーム誌MCVに掲載された日本一ソフトウェアアメリカ 山下社長へのインタビューより)
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:32▼返信
マジで任天堂の開発って何やってんだ?
ゼルダとマリオしか作ってないのでは
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:33▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:33▼返信
買いまくって規模広げてただの売上自慢してる糞ニーとは違うんですわw
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:33▼返信
任天堂のハードは任天堂のソフトを遊ぶためにあるので、他のサードのゲームは
最近は、steamが多いので、そちらで、セールの時に購入したほうが、財布に優しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:33▼返信
自社製品が強い任天堂だから言える事だよな
サードパーティーに依存してるようだといつ買収されシュアを奪われるか分からないから維持するには買収するしか方法がないんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:33▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:33▼返信
Switch→陽キャ リア充
PS→陰キャ チー牛
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:33▼返信
>>82
ああ、確かに酷いなこりゃw
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:33▼返信
買収でいえばソニーが一番成功してるよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
任天堂が他社批判始めるとゲーム開発うまくいってないなんだろうなって思うわ
ホムラ&ヒカリ参戦→外国人あまりのキモさに発狂
クレヨンしんちゃん→外国人あまりの下品アニメに発狂
クソゲーのゼルダリメイク→外国人怒りで発狂
ファミコン探偵倶楽部→外国人ディスクシステム知らなくて発狂
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
と言ってもこれからハードはどんどん売れなくなるだろうし、3Dの技術ではどんどん差がついてるし、できればお金がある内に技術力ある企業を買収した方が良いとは思うけどね。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
>>88
ただの負け犬の遠吠えだぞ
だから任天堂は9位なんだしソニーは勿論MSにもボロ負けしている
そもそもファーストタイトルですらソニーの方が上だしな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
その結果がディスガイアのみです…w
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
MSはスタジオ閉鎖しては買収しての繰り返し
その結果、XSX世代ではまともにファーストタイトル提供できない状態
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
ブランド力のある自社IPの開発を他社に任せることでIPの利益をゲーム業界全体でシェアする任天堂
買収でIPを囲い込み利益を独占しようとするソニー
どうして差がついたのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
買収すべき企業がすでに任天堂よりデカいですからね
こないだルイマンの会社を子会社化したのがせいぜいでしょ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
あ、てことはそのうち立て続けに買収するんだな
任天堂は言ったことの逆をするからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:34▼返信
2020年ソフト販売本数(決算)

PS 2億7560万本
任天堂 1億7610万本
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:35▼返信
テンセン堂なんでや…
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:35▼返信
>>93
お前も発狂しとるやん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:35▼返信
その金はじゃぶじゃぶ広告費に投じます、と
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信
※33
GCの失敗で高性能路線は捨てる、ってのはずっと続けてますね・・・?w
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信
毎回思うけど
任天堂が言うことって中国メディアが日本批判する時と全く同じ形なんだよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信
だが独占したIPは殺すけどなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信
>>90
何故かスイッチユーザーがチー牛言われて発狂してたのが不思議だったんだが
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信
この上ない負け惜しみだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信
無能 アホみたいに買収して大したものを作れずに腐らせる
普通 身の程をわきまえてあまり買収はしない
有能 適度に有能なデベロッパーを買収しGOTY作品を連発する
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信
代わりに金使って他社にゲーム出すなって嫌がらせはするけどな!
業界の足引っ張る事に金使う任天堂と業界の成長の為に金を使うソニーMS

一体どうして差がついたのか・・・慢心、環境の違い
ほんとコレだわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信


9位の雑魚企業任天堂が何言ってんのwwwwww


113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:36▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:37▼返信
>>98
良いことみたいに書いてるけど
ユーザーにとっては他社が任天堂IPの開発に回されると単純にゲームが減って最悪だけどな
だからこそ内製強化すべきなんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:37▼返信

株は買い漁ってるけどな<任天堂

116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:37▼返信
PSからソフトを譲って貰ってる任天堂風情が何を言ってるんだか
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:37▼返信
※97
MSで成功したと言えるのはマイクラくらいじゃねえか
あれも開発者抜けたから先はないけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:37▼返信

そんなんだから9位なんだろうね、中国に乗っ取られてるし、任天堂

119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:38▼返信
任天堂の笑えるとこは他者に自社IP任せ続けて自社開発能力がゴミになってるとこだよね
スイッチになってから以降でユーザーに評価された任天堂開発ソフトってブレワイだけだもんなマジで
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:38▼返信
だから新規IPが増えず同じものの焼き直しばっかなんだよな。リスクぐらいしょうがないだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:38▼返信
だからこそのマンネリ感がすごいけどな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:38▼返信
※117
成功したっていうか成功してたものをぶんどったっていうか…
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:39▼返信
日本のイベントより春節イベントを優先する企業
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:39▼返信
天才はいうことが違うな ソニーは大きくすることばかりの無能!!
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:39▼返信
※98
ソニーがIPを囲い込んでる?
何を言ってんだこいつ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:39▼返信
MS持ち上げてる奴だけはマジで頭おかしい
こいつらのスタジオ買収でユーザーに恩恵あったことって一つもない
良質なゲームの提供に一切繋がらないどころか真逆行ってるからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:39▼返信
その代わりに買取保証w
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:39▼返信
買うだけなら簡単だしな
ただ育てないから誰もソニーのキャラは知らない
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:40▼返信
>>103
次世代新型ハードに注力してるんだろ
正しい選択だと思ってるよ
もうそろそろモデルチェンジくるだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:40▼返信
日本は過去に成功したやり方をいつまでも繰り返すので他国に平気で抜かれても気づかず自信満々でいる
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:40▼返信
任天堂「ソニーが成功した物を頂く、それが我が社だ」
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:40▼返信
>>6
まあ現実はソニーに負けとるからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:40▼返信
ダンボールは?
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:40▼返信
※126
MSが買収後に良いものできたところあったのかね、って言うくらい無いもんな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:40▼返信
※117Msが買収したところは、常に人が辞めていくのだが、どうしてなのだろう。
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:40▼返信
任天堂「賄賂でええやんええやん」
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:41▼返信
一時期技術系の企業を細々と投資や買収とかしてたけど
何にも表に出さずに頓挫してるよね任天堂って
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:41▼返信
まあ珍天堂さんはその内テンセントに買収される予定だからねw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:42▼返信
ソニーやMSはともかく
そもそもサードよりも売上げが低い弱小企業の任天堂は
買収する方じゃなくて買収される方なんだし

任天堂より格上のソニー・MS・アクティヴィや
EAやグーグルアップルに買収されるのを警戒する立場では?
9位なんだしさ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:42▼返信
だから任天堂はろくなソフトしかない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:42▼返信
ソニーはインソム買収したの良かったよな
スパイダーマン次回作も楽しみ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:42▼返信
アンソw
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:42▼返信
同じようなゲームしか作れないんだからいろいろ買収してゲーム作ってもらえよw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:42▼返信
任天堂って他社からソフトを奪って「ランキング上位だー」って騒いでるだけやからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:43▼返信
世界のゲーム企業売上

ソニー 14,218百万ドル
マイクロソフト 9,754百万ドル
任天堂 4,288百万ドル
バンダイナムコ 2,741百万ドル
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:43▼返信
>>128
キャラクタービジネスでしかゲーム売れない会社とは一線を画すよな
ロゴだけ発表のGOWが今世界で最も期待されるゲームの一つに上げられてる事実
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:43▼返信
ニシ君何年間マリオやらされてきたの
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:43▼返信
プレステは滅びてしまったが日本人はSwitchとPCで問題なくやっていきますので
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:43▼返信
任天堂は二枚舌だから買収一杯やりそうww
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:44▼返信
ソニーはインソム買収のおかげで
スパイダーマンとラチェクラの新作を僅か1年の間に提供する
これを成功と呼ばずして何と言う
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:44▼返信
任天堂はアホ馬鹿を麻痺させて買わせてるだけのような気がする
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:45▼返信
外注も悪くないんだけどスマブラみたいなのは自社でやってほしいな
ほとんどバンナム製ってなんかヤダ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:45▼返信
でもどうせならハドソンを買収してくれたら良かったのにな。
そしたらボンバーマンに桃鉄等、全然状況が変わってただろうに。とりあえず他はいいやw
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:46▼返信
>>148
PSより遥かにプレーヤー少ないPC上げるしかないのがかわいい
日本じゃバイオ8やりたい人の9割がPSでやりますよっと
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:46▼返信
任天堂の負け犬の遠吠えは風物詩みたいなもんだからなー
毎回決算時期が近づくたびに任天堂が勝てなかった格上会社に噛みついてる

そして信者たちに慰めてもらう
プペルの西野みたいなもんだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:46▼返信
覇権とったWii、債務超過を起こしたPS3
10年後の現在
叩かれたFF13も最終評価は良ゲー
ニシがあれだけ持ち上げたWiiで面白かったゲームって何ある?
マリオパーティ、WiiFit、ラストストーリー、ゼルダの伝説 スカイウォードソード、全部微妙だったよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:47▼返信
  /::::: イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:47▼返信


プレステはー とか言い始めてる豚いるけど
プレステは大成功してるぞ
任天堂じゃ確実に扱いきれないからソニー的な戦略が取れないだけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:47▼返信
企業買収しなくても山下さんすればいいからねw
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:48▼返信
まぁ確かにスタジオやらの買収ってイメージないな、任天堂
ソフト独占権の買収とかやw
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:48▼返信
外注ばっかで他社のライン圧迫してるせいで
ユーザーからしたら提供されるゲームが少なくなる
サードにはちゃんと自社IP作らせるべきなんだよなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:48▼返信
売上高上げるなんて手拡げるだけでいいから簡単だもんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:48▼返信
ビッグマウスで手のひらクルーが任天堂のお家芸
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:48▼返信
さす任
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:49▼返信
PS3の時箱〇買ってたから記憶が無いんだわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:49▼返信
買取保証してる会社のセリフですw
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:49▼返信
ソニーなんてスタジオ買収に関しては成功しまくってんじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:49▼返信
任天堂は美しい
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:49▼返信
>>161
断る選択肢もあるのに何いってんのw
PSはもう開発費高すぎてどこもリスク取りたくない
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:49▼返信
情弱相手に買収する金がもったいないだろ任天堂の場合
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:50▼返信

任天堂に買収されそうでソニーに泣きついてきたスタジオがある という程度には任天堂ハード縛りとか罰ゲームすぎて嫌われてるからな
買えるスタジオがそもそもないだけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:50▼返信
任天堂の「やらない」は「やる」
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:50▼返信
※153
さくまがいないと作れないのにあいつを身内ってリスクしかないやん
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:51▼返信
さっさと撤退してチーズ牛丼専門の牛丼屋でも始めろ
今までの客がみんな来るから大丈夫だ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:51▼返信
PS5の開発しやすい云々はどうなったんだろうな、海外でも予定あまり立てられないってむずいんじゃ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:52▼返信
ゲハの話になるとおかしくなる人が集まってきました
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:52▼返信
※161
外注って形で仕事を回してお友達料払わんとサードが逃げるししゃーない

でも外注で自社のIP育てる時間を奪えば上に立ち続ける事も出来るし無問題
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:52▼返信
んー…2枚舌のブラフじゃなけりゃ
買収に動いたはいいけど良い返事をくれるスタジオが無かった、って所か
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:52▼返信
引きこもりって感じなんだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:52▼返信
でもMSとかテンセントなど中華系が買収合戦しようとしてるから
ソニーも任天堂も警戒は続けないといけないだろうな
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:53▼返信
>>1
【悲報】Nintendo Switch、最新のマリオカラー本体を含めた新型モデルの方が壊れやすく作られている事が判明

買収云々の前にお前はやることがあるだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:53▼返信
企業買収はしませんが買取保証はしますw
直近だとサクナヒメと桃鉄だなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:53▼返信
>>177
それゲーマーにとっては最悪じゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:54▼返信
ルイージマンションって地味に続いてるけどそんなおもしろいの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:54▼返信

サードの株は買い漁ってるけどな、任天堂

186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:54▼返信
なおジェスネット
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:54▼返信
潰れろ糞任天堂
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:54▼返信
あっ、これ近々どっかの企業を買収するな
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:54▼返信
買わないだけで飼い殺しにしてるだけだろ
任天堂の仕事しかしない自称サードを飼いつつ、それが潰れても知らぬ存ぜぬで通せるもんな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:54▼返信
今後はプラットフォーマーだけじゃなく
パブリッシャーも買収に積極的に動くことになる
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:55▼返信

今や任天堂はテンセントの子会社落ちしてるからな

192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:55▼返信
実質セカンド専用化しつつ、潰れた場合は知らんぷり
これが任天堂の狙い
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:56▼返信

任天堂はソニーの真似しかしないから、マイクロソフトのやることに興味はないのよ

194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:57▼返信
情弱から騙し取った無限の任天堂マネーでスクエニやカプコン買収すればいいのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:57▼返信
任天堂「サード? …殺れ」
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:57▼返信
すこしずつでもいいからでかくすりゃいいのに
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:58▼返信
ソニーは日本のデベロッパーをPSかPS2の頃買収しときゃなぁ
メディアビジョンとか囲ってればワイルドアームズとかも…
まぁ金子がやる気ないか
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:59▼返信
※194
格上を買収できねぇだろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:59▼返信



んまぁーーーーーーーーーーた任天堂が他社批判してるぅううう


200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:59▼返信
買収がうまくないだけだな。レア社を買収したけど、開発者に逃げられて手放すことになったし
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:59▼返信
買収しまくった挙句しっかり向き合わずに潰すよりは余程良いけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:59▼返信
>>177
寄生虫みたいな発想だなぁ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 20:59▼返信



やれるもんならやってみろよw


204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:00▼返信
>>193
ソニーはいろいろ買収してるよ。ファーストパーティーは買収したところが多い
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:00▼返信
Switchはサード1割市場だから買収されてファーストになれば助かる小さなサードメーカーならあるいは
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:00▼返信
>>168
つまり汚いってことか。
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:00▼返信



オメェらは「買われる側」だもんなw


208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:00▼返信
SP500やナスダックや世界時価総額ランキングを見ると任天堂の言っている 

買収 

はやる価値がある素晴らしい投資行動としか思えないけど、なにを根拠に時価総額ランキング上位の企業の買収政策を否定してるの???

任天堂より遥かに時価総額がある企業がこぞって買収して、成功してるのに、なんでそれらよりも遥かにしょぼい任天堂が上から目線で否定してるの???
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:01▼返信
>>119
botwも延期に延期した末、殆どモノリスが作ってるよ
任天堂は口出ししてただけ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:02▼返信
裏で独占買収
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:02▼返信
かんちがいブスってやつ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:02▼返信
>>208
酸っぱい葡萄ってやつだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:02▼返信
買収できそうな弱小サードって国内だとセガしかないな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:03▼返信



「同じ事」やっといて「ウチは他とは違う」とか反吐が出るなw


215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:03▼返信
>>151
中国人だって小学生くらいの脳ミソはあるよ!!
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:03▼返信
じゃあモノリス開放しろよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:04▼返信
任天堂は買収される方だからなw
「買収よくない!」って騒ぎ立てるのはまぁわかるw

ていうかテンセントにロックオンされてる事にようやく気付いたんじゃね
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:04▼返信
豚「MSのべネッセ買収は綺麗な買収。チョニーの買収は汚い買収!」
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:04▼返信
>>148
日本人て中国人だっけ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:05▼返信
興味がないんじゃなくてできないだけだろw
やれることはセコい買取保証くらいだもんなw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:05▼返信
任天堂は日本一でも引き取ってやれよw
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:05▼返信
オメェらはテンセントやマイクソに買われる方がだろw勘違いすんなよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:06▼返信
※221
IPがなにもないのを引き取ってどうするんだ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:06▼返信
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」
任天堂 「やあ山下さん、買い取り保証するからPS4版を出すという契約を取り消すことは可能かな?」
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:07▼返信
>>116
え?残飯??要ります要りますww
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:07▼返信
低スペックハードでゲーム作らせられるなんてクリエイターには耐えがたい苦痛だろw
やりたいことをやれない任天堂ハードじゃさ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:07▼返信
※221
それ引き取るならソニの使いこなせないIPを引き取ってあげる
僕夏とかトロとか任天堂なら国内100万本売れるようにできるよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:08▼返信
※197
それこそ買わなくて良かったろ
ソフト開発の流れがPS2からPS3で変わってんだよ
買ってもそうした会社のソフトが国内はおろかワールドワイドでミリオン売れる状況は見えない
だったらその金で海外の有能デベロッパ買えってなるし実際買って活用してるんだから
ソニーの判断は正しかった
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:08▼返信
そもそも買収しても作らせるソフトないやん
マリオとゼルダ作って終わりだろ?
新しいもの作れないくせにスタジオ買収してもしゃーない
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:08▼返信
あんた買収される側ですやん…
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:09▼返信
>>227
どさくさ紛れでクレクレすんなよ豚w
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:09▼返信
そりゃ任天堂が買収してもSIEのように活かせないからな
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:09▼返信
 
 
企業は買いませんが ソフトは買取保証いたしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:09▼返信
買収はしないけど癒着はするんだなぁ

いわを
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:09▼返信
メトロイドが蔑称で草
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:10▼返信
角川にフロム買われる前にソニーが買ってりゃ良かったのになw
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:10▼返信
>>227
謎の上から目線w
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:10▼返信
買えないだけの雑魚の遠吠えに過ぎないけど実際
任天堂は金掛けずに発達障害者にゲームを売りつけて儲け出すことに終始してるというか好きみたいだからな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:11▼返信
買取保証の方が数字の上で売れているように見えるから企業買収はしないわなw
つーか問屋を子会社化したってのが任天堂の信じられんところだ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:12▼返信
※238
おまえそれは無いだろ良く考えてコメしろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:12▼返信
(´・(00)・`) プペル見なきゃ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:13▼返信
買収したスタジオに何をさせますか?

→マリオ、ゼルダ制作の手伝い!

これだもの 買う意味もないし買われたスタジオはほぼ確実に逃げる
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:14▼返信
>>236
角川ごと買えば問題ないさ
ソニーはつい最近角川の株式2%買ってたし、将来的には丸ごと買収も考えてそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:14▼返信
>>236
デモンズブラボもダクソSEKIROと並ぶ傑作だしな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:14▼返信
ゼルダブスザワはゼノブレのモノリスがあってこそだもんな
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:15▼返信
やみくもに買いまくってんのマイ糞以外どこがあんだよww
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:15▼返信
豚も都合が悪くて出てこなくなったな
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:15▼返信
買い取り保証と工作に金回してるからなw
その上、銀行の信用無くしてから内部留保溜め込む方針で海外では訴訟されまくってる
そりゃ買収なんて出来ねーわw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:17▼返信
>>247
国内市場からPSが消えたって記事から出てこないのな
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:17▼返信
日本でファーストが囲ってたら強くなってただろうなってのはフロムとアトラスやろなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:18▼返信
ソニーが闇雲って言ってる馬鹿は情弱かゲハで脳味噌やられた奴だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:18▼返信
初っぱなから「ソニーガー」してる反応が草
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:20▼返信
※252ゲハ野郎はみんなおんなじ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:20▼返信
MSの買収が成功してSIEの買収が失敗してるとかいう異次元空間に生きてるコメをまとめるなよ
MSなんてゲーム以外の業種ですら買収失敗繰り返しとるやん
SIEはインソムの買収で大成功したしな
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:21▼返信
一緒にやって成功したとこを流れで買うソニー
買収したとこのIPを悉く殺すMS
売上工作の為にジェスネット買収したり買取保証でPSに出させない様にしたり具体的な数字は出さずにSwitch版が一番売れた事にしてもらう任天堂
この差よ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:21▼返信
今となっては任天堂自体のソフト開発能力がその辺のサードよりも低いのにそんなこと言ってる余裕あんの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:22▼返信
こういう他社批判みたいな記事が出てくるって事は内情は相当ヤベーと見たw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:22▼返信
任天堂は仮にどこかの企業買収してもその技術力活かせないだろうしな
そりゃ買収には否定的になるわ
259.もこっち投稿日:2021年02月21日 21:22▼返信
ソニーMS聞いてるか?金に物言わせて買収してもロクに扱えなければ意味が無い
むしろ自由に伸び伸びやらせたほうがいいソフト作ってくれる、任天堂はそれを分かってるから無闇やたらに売春しないんだよ
ていうかそんなんしなくてもファーストソフトが強すぎるしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:22▼返信
いち早く、フロム買ったカドカワは有能だな
おいおい任天堂さんレベル5と日本一とマベが物欲しげな顔で見てるぞwハシゴ外すの可哀想だろw
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:23▼返信
>>259
自由にのびのびやるにはお金いるんだが?どっからでるの?
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:23▼返信
>>249
現実じゃ戦えんからあんな工作&限定勝負丸出しの記事にしか出てこれないんだろうよ、週販(笑)もそうだけど
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:23▼返信
ソフト作りに関しては任天堂の技術を認めざるを得ない、あくまで「ソフト」に関してだけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:24▼返信
>>259
任天堂ファーストはお前が思っている以上に強くないぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:24▼返信
※260
レベルファイブは昔ソニーのファーストになりたかったらしいけどな
今はもう無理やろなぁ…
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:25▼返信
>>259
買収を売春と誤変換するとか、お前普段なにやってんだよ…お縄になるようなことか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:25▼返信
買うのは企業じゃなくてソフト権利だもんなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:25▼返信
融資が受けられないので使える金があまりありません
まで読んだ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:26▼返信
ソニーがアトラス買ってたらQシリーズなんて売れないもん出さずに済んだのにな
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:26▼返信
>>259
任天堂が売春組織になってて草
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:26▼返信
MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが、ソニーみたいに適当に買うんじゃそりゃ成果は上がらないわ


ソニーはノーティやゲリラゲームズ、インソムニアックなどを買収して成果を上げてきたけど、逆にMSは買収でどんな成果を上げてきたの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:27▼返信
>規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ

さすが高品質なゲームを提供したことがない任天堂は言うことが違うなー。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:27▼返信
>>270
まぁラブホ経営とかヤクザに花札卸してたからまぁ……ね?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:28▼返信
>>267
表向きは会社あさりなんかしてないように見せてソフトごとに買ってんだから実質代わらないよなw
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:28▼返信
思い込みで言われても決算で逆の結果出てるので....
PS4はフリプとDL専用ソフト込み、SwitchはパッケージソフトのDL版のみの数字でも任天堂の方がDL比率は上
しかもPSの日本国内は世界平均より更にDL比率が低い
Switchに多い若い世代はスマホで慣れてて物理パッケージに拘らないせいかね
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:28▼返信
もこっち君さ…何度目になるか分からんけどちゃんと日本語を勉強しろって言っただろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:28▼返信
思い込みで言われても決算で逆の結果出てるので....
PS4はフリプとDL専用ソフト込み、SwitchはパッケージソフトのDL版のみの数字でも任天堂の方がDL比率は上
しかもPSの日本国内は世界平均より更にDL比率が低い
Switchに多い若い世代はスマホで慣れてて物理パッケージに拘らないせいかね 
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:29▼返信
それで成功してる企業もある以上
つまりは成果を向上させるほどの実力は任天堂には無いww
と言うことだね
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:29▼返信
>>275
ソース出してからそういうことを言え
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:30▼返信
分不相応っての理解してるんやね
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:30▼返信
>>277
またフリプーがー言ってのかw頭カチカチすぎるだろw
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:31▼返信
やりたくてもやれないって話でしょw
それっぽく言い訳してんじゃねえよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:31▼返信
>>227
例によって中国含むんだよなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:32▼返信
>>240
それ、そこらでゴキゴキ言ってる連中にも言ってやってくんない?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:33▼返信
>>275
基地外すぎて怖っw
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:33▼返信
>>259
売春じゃなくて電車で下半身押し付けだよなw
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:34▼返信
>>91
絶望的に見る目がないな。
自覚無さそうだから致命的。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:34▼返信
そりゃあ、任天堂で開発5年かけたAAA作品だそうとしてもピークアウトして、現役ハードの使用がコロコロ変わるからねー、ゲーム会社じゃない、チープトイの会社には宝の持ち腐れだよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:35▼返信
>>275
任天堂のDL比率が不自然に高い理由知ってる?
中華転売需要の大きい同梱版に入ってるソフトがDL版だからだよw
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:36▼返信
>>278
実際無いからなぁ
大した技術力もない上にあるのはオンボロスペックハード
仮に大手を買収したとてそれを活かせる環境が無いんじゃね...
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:36▼返信
・MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが、ソニーみたいに適当に買うんじゃそりゃ成果は上がらないわ

逆ゥー!w
292.投稿日:2021年02月21日 21:37▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:37▼返信
>>260
そのカドカワの株主にソニーがなって事業提携していくみたいだけどな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:38▼返信
>>204
買収して買収前以上にスタジオを成功させてるんだからソニーは凄いわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:38▼返信
>>277
任天堂のがDL比率高いは流石に草
嘘も大概にせーやw
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:38▼返信
※294
買収して成功させるのがソニー
買収して開発者から逃げられるのがMS
買収できないのが任天堂
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:39▼返信
お互い様の割には激しく争ってるのは何故?
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:39▼返信
大手が任天堂に買収されたら開発者が全員全力で逃げ出すわw
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:40▼返信
でも決算じゃ化け物ソニーに惨敗した珍天w
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:40▼返信
任天堂は知らんけどソニーは今後エンタメ分野に更なる投資をすると宣言してるのでゲーム関連でも色んな買収しそうだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:45▼返信
>>277
嘘ばっかなのが韓国人そのもの
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:45▼返信
テンセントに買収されそうなくせに生意気なコメントすんなよ雇われ社長w
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:45▼返信
任天堂が強いのはゲームのみ、ゲームも出来る電化製品のPSにはそもそも勝てない
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:47▼返信
良いところだけ持っていっている感じも若干あるかなぁ
マリオ&ルイージRPGを作っていた所は救ってやっても良かったんじゃない?
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:47▼返信
>>289
カラクリばらすのやめたれw
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:47▼返信
>>303
任天堂っつう括りだけで言えば大したもんだとは思うけど、ソニーやテンセントみたいな業界1位2位のとこ相手に妄想や捏造、限定勝負で勝ち誇ってるのがダサいって言うか情けない
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:49▼返信
※8
開発力の無い任天堂が言ってもなwwwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:50▼返信
>>303
ハードが時代に合った最低限の性能を満たせなくなった時点で任天堂の勝ち筋は消えた
Switchは携帯機需要を吸い取っただけで据置機としては完全に失敗
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:51▼返信
>>303
それ褒めてんの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:51▼返信
>>205
っ「MIKAGE」
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:52▼返信
>>91
そこにかかれてる全ての開発会社は任天堂が買収したNLGやモノリスよりも売れるゲームつくってるんだけどな。
しかも新規タイトルがことごとく成功してる。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:54▼返信
任天堂って規模大きくして失敗した過去でもあるの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:54▼返信
>>309
ゲームだけでもPSの圧勝
さらにPSにはプラスαがあるから
任天堂には何があっても勝ち目ゼロって話だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:55▼返信
任天堂って大体落ちこぼれてるスタジオ買うよね。
開発者が既に抜けてるとか知らずで、騙され易いだろうね。
だから特許侵害してる事も気が付かないで、栽培沙汰にしちゃうだよね。
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:56▼返信
>>1【『山下さん、PS4をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占的に取り組んでくれるって!』】
・社長はまずSNKヒロインズについて語り、任天堂との仕事に関する詳細を明かした。任天堂はSNKと独占契約を結びたがっていたようだ。欧米向けにはスイッチ版のみがパッケージ販売され、任天堂が多くのソフトを買い取り販売するという
山下「もともと私達とSNKは、SNKヒロインズをPS4で出す予定でした。昨年、Gamescomの会議室で任天堂と話し合いがあり、1つはNISAと任天堂ヨーロッパ(NOE)、もう1つはSNKとNOEの間で行われました。その後、SNKに影響力のある人がブースに来てこう話しました。『山下さん、PS4をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占的に取り組んでくれるって!』結果、NISとSNKチームは任天堂と共に欧米市場へ行く事になった。パッケージ版はスイッチ独占になるでしょう。PS4版はDLのみ。これは取引です。PS4版のパッケージは出しません。その後任天堂はこのゲームの代理店として、多くのソフトを購入すると約束してくれました。彼らが保証してくれる本数については秘密なので明かすことは出来ません。」
・さらに山下社長はスイッチ版の好調な売上について語った。PS4とスイッチで同時リリースの場合、NISAのスイッチゲームはPS4の2倍の売り上げを記録しているという
山下「任天堂はSNKヒロインズに限らず、いい方法で私達を支えてくれます。
それに比べて、ソニーは小規模なパブリッシャーには優しくありません。日本の大企業を気にしています。同じタイトルをスイッチとPS4に出すと、2:1の割合でスイッチの方が売れている。パッケージ版もDL版もです。
PS4は多くのタイトルが出ているので非常に競争力があります。それに比べスイッチ市場はパブリッシャーがお金を稼ぐ余地があります。」
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:56▼返信
【『山下さん、PS4をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占的に取り組んでくれるって!』】
・社長はまずSNKヒロインズについて語り、任天堂との仕事に関する詳細を明かした。任天堂はSNKと独占契約を結びたがっていたようだ。欧米向けにはスイッチ版のみがパッケージ販売され、任天堂が多くのソフトを買い取り販売するという
山下「もともと私達とSNKは、SNKヒロインズをPS4で出す予定でした。昨年、Gamescomの会議室で任天堂と話し合いがあり、1つはNISAと任天堂ヨーロッパ(NOE)、もう1つはSNKとNOEの間で行われました。その後、SNKに影響力のある人がブースに来てこう話しました。『山下さん、PS4をキャンセルすることは出来ますか?任天堂が独占的に取り組んでくれるって!』結果、NISとSNKチームは任天堂と共に欧米市場へ行く事になった。パッケージ版はスイッチ独占になるでしょう。PS4版はDLのみ。これは取引です。PS4版のパッケージは出しません。その後任天堂はこのゲームの代理店として、多くのソフトを購入すると約束してくれました。彼らが保証してくれる本数については秘密なので明かすことは出来ません。」
・さらに山下社長はスイッチ版の好調な売上について語った。PS4とスイッチで同時リリースの場合、NISAのスイッチゲームはPS4の2倍の売り上げを記録しているという
山下「任天堂はSNKヒロインズに限らず、いい方法で私達を支えてくれます。
それに比べて、ソニーは小規模なパブリッシャーには優しくありません。日本の大企業を気にしています。同じタイトルをスイッチとPS4に出すと、2:1の割合でスイッチの方が売れている。パッケージ版もDL版もです。
PS4は多くのタイトルが出ているので非常に競争力があります。それに比べスイッチ市場はパブリッシャーがお金を稼ぐ余地があります。」
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:57▼返信
>>306
任天堂っていつも自分達の都合がいい限定された条件でしか勝負しないからな...
国内金持ち企業ランキングもトヨタやソフバン、ソニーと言った巨大企業は外された条件だったし
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:57▼返信



お前らどこ買おうが結局マリオしか作らねぇもんなw


319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:57▼返信
【任天堂、TGSから出禁を喰らっていた事実が判明「TGSで日本のゲーム関係者は凍りついた」】
日経BPが共催している関係で、私は東京ゲームショウの運営に携わっていたんですが、
2005年、ニンテンドーDSが絶好調だったころ、東京ゲームショウの基調講演を
岩田さんにオファーしたことがあります。任天堂として、ゲームの未来について話してほしい、と。たしか、講演の順番は、最初が任天堂、そのつぎがマイクロソフトだったと思います。両方とも、ぼくが頼みました。いまだと講演の前に登壇者から
パワーポイントの資料もらったりしますけど、当時は一切なしで、ぶっつけ本番でやる形でした。みんな、ゲームのマーケットの話をするだろう、くらいのことを思ってました。そしたら、基調講演の一発目、岩田さんはそこでいきなりWii(当時の仮称 Revolution)を発表したんです。会場にはものすごい拍手と、外国人が指笛をピューと鳴らす音が響いて、一方、日本のゲーム関係者は凍りついた状態で(笑)。任天堂から新しいゲーム機が出る、というくらいのことはゲーム業界でも知られてましたけど、東京ゲームショウのあの場で発表されるとは誰も予想してませんでした。
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:58▼返信
>>319 しかも、岩田さんご自身が新しいリモコンを振るいながらひとりでぜんぶ説明して、これはすごいと、たいへん話題になりました。なにしろ、東京ゲームショウの日まで、完全に伏せきってたわけですから。会場は大いに沸きました。だから、そのあと講演するマイクロソフトの担当者に、「岩田さん、ずるいよ」と言われて、「いや、俺も知らなかったんだ。ごめんね」と(笑)。あとで、岩田さんに訊いたら、「いやー、申し訳なかったけど、ここが一番いいタイミングだったから」とニコニコしながらおっしゃってました。それ以来、岩田さんは基調講演に呼べなくなりました。いや、ぼくら現場は呼びたいんですが、波風を立てたくない人たちがいるので(笑)。岩田さんは、そういう思い切ったことを平気でやる人でしたね。ぜんぶ岩田さんの判断で、やると決めて、そこで発表する。インパクトがありますよね。社長である岩田さんが、ぜんぶ自分で壇上でしゃべるわけですから。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:58▼返信
移植ばっかなんだからソフト充実させろよな

いい加減にしろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:58▼返信
※312
ゲーム以外だったら結構あるw
レトルトご飯とかタクシー会社とかベビーカーとかなw
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:58▼返信
level5はソニーに買収をしてほしいと、打診したが、ソニーに断られた
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:59▼返信
おっフラグか
過去何度もやらないと言った事をやった嘘付き企業だろw
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:59▼返信
任天堂社長「ウチはやみくもに企業を買収することに興味はない。規模を単純に増やしても成果は向上しない」

※でも山下さんには積極的だよねw
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:59▼返信
>>312
WiiDS時代に社員増やしすぎたら
3DSアンバサで赤字出してWiiUがコケて今の惨状になった
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:59▼返信
>・MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが、ソニーみたいに適当に買うんじゃそりゃ成果は上がらないわ
>・PSはいくつもスタジオ閉鎖してるしなあ
パラレルワールドの住人を見つけ出してくるんじゃないよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:59▼返信
>>98
前世代で自社開発タイトルで一番成功したのはソニーだって知ってる?
直接的なライバルのMSにトリプルスコアで圧勝したのは自社IP開発に注力したおかげ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 21:59▼返信
>>381 はちまの記事より
【稲作RPG『天穂のサクナヒメ』Nintendo Switch版の予約はPS4版の倍。コミケの声かけから任天堂の期待作に】
XSEED GamesのHosoi氏によると、任天堂に声をかけられた当初は、発売スケジュール変更が必要になるため、承諾を躊躇していたようだ。しかし、任天堂側の熱意を感じ取りNintendo Switch版の発売が決定したとも語られている。
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:00▼返信
※310
あそこ(会社名忘れた)も任天堂独占ソフト供給なったとたんに落ちこぼれていたな
3DSのソフト作ったときには後戻り出来ないくらい人が離れていたのかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:00▼返信
大抵の任天堂IPはバンナムが手伝ってるから、
バンナム買収とはいかんし、よくわからんところも怖いしな。
MSみたいに「売れたIPのスタジオ買収したろ!」でIP作った人が逃げるとかもあるし。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:00▼返信
>>312 任天堂失敗の歴史<食品編>
・インスタントライス
 お湯を注いで3分待つというインスタントラーメンのご飯バージョン。(電子レンジでチンでは無かった)。巨額な投資を行い大学施設で研究を重ね、「三近食品」という食品系子会社までつくり発売したものの、ドロドロですげえまずかったらしい。
・ポパイラーメン
 これも子会社名義。インスタントラーメン。ほうれん草味だったのかどうかは不明。
・ディズニーフリッカー
 同じく子会社名義。ふりかけ。ネズミ味だったかどうかは不明(笑
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:00▼返信
>>324


今回のもやった後での発言やぞw

334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:01▼返信
ママベリカは、任天堂が安定した実用品の販売を目指し、昭和40年代に発売していたB型ベビーカー。アルマイト処理をしたアルミのフレームを使い非常に軽量な造りのものである。当時の価格は8900円。
当時の任天堂は、花札やトランプを製造する京都の小さな一企業であった。このような娯楽品は、不景気になった際真っ先に切り詰められてしまうものである。そこで任天堂は玩具を作りつつ、安定して利益を得ることが出来る実用品の販売を始めた。そのうちの一つがこのベビーカーである。
しかし、部材が折れるなどのクレームが寄せられ、問屋や販売店から回収する事態となった。各業界にはすでにノウハウと信頼性のある会社が多数おり、新規参入の任天堂が入り込めるものではなかった。実用品への展開は失敗に終わり、多額の資金を投入していた任天堂は危機に陥った(当時の社長だった山内博も、「この時ばかりは金の心配をした」と述懐している)。そして任天堂は再び娯楽業に専念、「これまでとまったく違う市場を創造しなければ成功することは出来ない」と悟り、後々のゲーム&ウオッチの成功につながっていく
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:01▼返信



口を開けば他社批判か自画自賛か売り上げ自慢


336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:01▼返信
>>334
この時から欠陥品を販売している任天堂w
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:02▼返信
ソニーみたいに新しい技術をやみくもに吸収して使いもしないダメ企業と比べて
用心深くデータを取って実行する任天堂は賢い企業だよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:03▼返信
任天堂タクシーもやってたけど従業員に十分な給料払ってなかったとかでまぁ昔からやってることが汚い
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:05▼返信
>>111
ソニーって他社IPを独占契約する事ほとんどないよな。最近だとFF7リメイクくらい。
モンハンワールドなんて性能的に無理なSwitch以外は全部出てるし。
方や余裕でマルチ展開できるMHライズは独占販売。京都の成金は金の使い方が卑しいよな。。
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:05▼返信
むしろ最低限の新しい技術すら採用できない任天堂とか選外よ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:06▼返信
>>337
異世界の話かな?
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:07▼返信
もうね、ゲームだけじゃ勝負出来ない時代なのにゲーム一本で立ち向かおうってのが無理
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:09▼返信
>>341
Googleがもっと色々やらかしとるからあんまり目立たんけど結構使い潰しとるで
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:12▼返信
実際自社だけで十分やっていけてるし任天堂のやり方は正しかったってことだろ
金も十分あるしな
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:13▼返信
>>342
それをやってのけてるから任天堂は凄いんだろ
電気会社はテレビだけ売ってろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:13▼返信
>>345
やってのけてないんですが
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:14▼返信
>>345
やってのけてないんだよなぁ…任天堂なんて版権だけで辛うじて生きてるだけじゃん
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:15▼返信
ソニー: 優秀なデベロッパーと共同開発しつつ、将来性があれば積極的に買収。
任天堂: 付き合いが長いデベロッパーをだらだらと買収。
MS: 強力なIPをもつパブリッシャーを金に物言わせて買収。

こんな感じ。
おまけで任天堂は他社IPを金で釣って独占という日本でしか通用しない昭和な手法を今も続けてる。
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:16▼返信
任天堂もゲーム絡めて他のおもちゃとか出したいみたいだけどダンボールとかラジコンとかそこまで成功は…
USJとかはどうなるんかねぇ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:16▼返信
PSのやり方は初代の頃から変わってない、それにずっと怯え続ける任豚君
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:17▼返信
ソニー笑われてるわ
買収した結果ポリコレまみれだからな
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:19▼返信
>>342
ダンボール、ラジコンマリカー、レゴマリオ
そしてNintendoTOKYO、USJスーパーマリオワールド...
こう言う本業から外れた事業展開ばっかしてるのってやっぱり子供騙しのゲーム事業だけじゃ立ち行かなくなってるからなんだろうな
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:19▼返信
買取保証は行うけどね
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:19▼返信
>>344
ソニー1位任天堂10位という現実に耐えられるならそれでもいいかもしれんが
耐えられないからこの記事みたいにネガキャンしてるんやろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:20▼返信
※326
なるほどなぁ・・・ 
スイッチは成功したのに残念だな
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:21▼返信
>>343
何かあったっけ
例えば?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:21▼返信
>>351
どこで笑われているんです?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:22▼返信
いわっちだったらどっかの会社を買収するフラグだけど今回はどうだろうなw
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:23▼返信
Google disだな
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:24▼返信
>>352
カップ麺やラブなホテルで失敗してこれからはゲーム一本でやれと組長から口酸っぱく言われてたのに、それを破って他業種に手を出しちゃうからNゾーンの連続だもんな
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:24▼返信
モノリスを買った事は本当に慧眼だと思ってる
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:26▼返信
買い取り保証
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:26▼返信
ソニーがハードを作り、任天堂がソフトを作れば世界が震撼する最強の企業が日本に誕生するんだが
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:26▼返信
※361
社員さんこんな所でもステマですかw
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:27▼返信
>>363
それがスーパーファミコンなんですよ、結果はお察し
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:28▼返信
モノリスが役にたたねえからな
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:28▼返信
>>361
モノリスはクソゲーばっかり作るからバンナムに捨てられたゴミ開発だぞw
任天堂はそれよりさらに技術力がないから
結果的にモノリスが任天堂界隈でナンバー1になってるけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:31▼返信
規模を大きく出来ないだけよ
規模を大きくすると、会社の維持にお金がかかって今やってるアコギなことができなくなる
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:32▼返信
>>363
任天堂「ソニーに1円たりとも渡したくないから裏切るわw」
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:33▼返信
>>343
クラウドゲーミングの会社買収して
いち早くPSNow展開したのがソニー
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:33▼返信
任天堂名義でスーファミの開発と周辺機器に携わってたら任天堂が謎の危機感を感じて周辺機器計画を白紙にしてきたので関係解消に至った経緯を知らない人も居るんやね
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:37▼返信
任天堂としてはハードをソニーに作って貰うこと自体がトラウマなので絶対に頼んだりしないのよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:38▼返信
任天堂としてはハードをソニーに作って貰うこと自体がトラウマなので絶対に頼んだりしないのよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:39▼返信
※363
任天堂の企業体質だと無理でしょう
どこの企業と組んでも最後は上手くいかないと思う
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:39▼返信
ところでソニーはインソム以来どこも買収してないけど今後どこか買収する予定あるのかな?

個人的にブルーポイントはそろそろ買収してもいいと思う
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:39▼返信
502ゲートウェイエラーがでたり
ライブドアが安定してないな
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:39▼返信
闇雲に買収してないのにメトプラ4作るのに失敗してんのか
しょーもないな
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:40▼返信
※373
トラウマも何も任天堂の自業自得だし
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:41▼返信
何か重いな、豚バイトが怒ってF5でも連打したんか?
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:41▼返信
ソニー → 任天堂に対し割と友好的、MSには表向き友好的だが警戒もしてる
任天堂 → ソニーを逆恨みしてる、MSとは敵の敵っぽい利害一致関係が見られる
MS → 本音ではソニーも任天堂も倒したいが、鳴かず飛ばずなので綺麗事だけ並べてる

こんな印象
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:41▼返信
>>373
自分から裏切っておいて勝手にトラウマになってんなよw
追放系なろうの悪役かよw
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:42▼返信
リボンはブス
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:42▼返信
>>375
ブルーポイントかクアンティックドリームあたりはいいんじゃないかと思うのだがね
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:43▼返信
リボンちゃんとかいうマイナーキャラの話しないで
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:43▼返信
闇雲に買収しないけど、ソフトは外注ばっかで主な外注先のバンナムに利益越されてましたね
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:43▼返信
※372
任天堂が一方的な契約破棄をしなかったらソニーが本格的にゲーム事業に参入することもなかったのにねw
任天堂が自ら最強のライバルを作っただけだから自業自得でしょう
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:44▼返信
>>361
硬派厨の老害任信に嫌われてるモノリスさんね
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:45▼返信
>>380
正解です
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:45▼返信
はちまさっき一瞬落ちた?
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:46▼返信
※363
実際MSが上から目線で任天堂に提案してたなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:47▼返信
>>68
やろうとしてもファッキンサッカー作った会社くらいが限界だからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:48▼返信
※24
定番ソフトも外注ばっかりで内製も少ない、内製でスプラ3作るが
スプラ3よりマリカの完全新作の方がよかった、でもマリカは一部外注か…
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:48▼返信
やっぱ買収するなら問屋だよな
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:48▼返信
※380
MS → 当面の敵はソニーだけど任天堂とは敵の敵っぽい利害一致関係が見られる
MSもこうじゃね?
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:48▼返信
>>91
お前の頭が?
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:49▼返信
MSは任天堂にハードを提供するつもりで話を持ちかけたけど断られたからね
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:49▼返信
MSも任天堂も自分が1番になって主導権握らないと気が済まないから
表面上の利害一致関係しかあり得ないのよね
ゲーハー民はそれがわかってない人が多い
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:50▼返信
そもそも今の任天堂にそんな体力と金が無いだけ説
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:51▼返信
マリオ3dワールド今月
モンハン空気ライズ3月
マリオゴルフ焼き回し6月
ゼルダスカイソード焼き回し7月

今年やる気なさ過ぎてワロタ
そら買収なんか言ってる場合じゃないわな、信者は相変わらず滑稽な現実逃避しながらソニーガー!しとるけど
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:52▼返信
>>394
先にどっち倒したいかってだけだね
でも、上手く行かないから「ゲハ争いミニクイヤメヨウ」みたいな
お前が言うな的な似合わない綺麗事を言ってる
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:52▼返信
>>355
中国に感謝だねw
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:53▼返信
MSは任天堂と違って刃物を隠しながらソニーに近づくタイプだからね
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:55▼返信
任天堂の内製率が低いのも問題だけど
バンナムやコエテクが内製リソース何割も任天堂に割く体制を受け入れてるのも問題
自社IP作ったり育てる気無いのは、コンテンツメーカーとしてどうなの?と思ってる
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:55▼返信
零もWiiUンコで爆死してからずっと飼い殺し状態だな
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:56▼返信
レア社の時みたいに逆にMSに売れば良いのに
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:57▼返信
毎年同じゲーム出してるだけやん
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:57▼返信
※381
クタタンを主人公になろうのざまぁ系小説作れるじゃない?

任天堂:(娘婿の意見を聞いてソニーとの契約を一方的に破棄、その後、PSの成功により弱体化する)
ソニー:クタタン(任天堂の裏切りにより自らゲーム事業を立ち上げる為に役員を説得、PSを作り、任天堂を反面教師にして大成功を収める)
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:57▼返信
言ってることとやってる事がここまで乖離してる会社も珍しいよなwww

まるで特亜の会社だよwww
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:58▼返信
もっとソフト作って欲しい
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:58▼返信
今の任天堂はそれどころじゃないでしょ
サクナ→桃鉄みたいに次々始まっては急死するシャカイゲンショー()回すので大忙しよw
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 22:59▼返信
※317
豚が必死にしがみついてる週販すら、国内のパッケージ限定でしかもPSだけ何故か集計率12%、片やSwitchは中国行きや買取保証まで含めまくってようやく僅差で中小サード辺りがSwitch版が上回る程度って言う情けないにも程がある超限定勝負だしなw
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:02▼返信
>>277
>PS4はフリプとDL専用ソフト込み

また息をするように嘘をつく、決算でフリプは入れてないとはっきり書かれてんぞ
都合の悪い事実から目を逸らしたところで任天堂が生き返ることはねぇぞ
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:04▼返信
むしろ任天堂が一番買収に積極的じゃないといけないはずなんだがなw
サード以下の開発力しか無いんだからさw
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:04▼返信
>>411
PSの集計率12%ってそれはもう集計してないと言ってもいいのでは?
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:05▼返信
不自然なまでのPSへの難癖記事二連発然り、相変わらず旗色部隊使って空しい自慰行為に耽ってるのね任天堂は

その労力で面白いソフト作ろうって発想が無いから万年ソニーの後塵を拝す体たらくなんだとそろそろ気付こうよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:07▼返信
>>403
逆に任天堂にリソースそこまで割ってないのはプラチナだな。よっぽどアストラルチェインで痛い目見たんだろう
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:07▼返信
>>415
まぁ一年半ぶりのニンダイがあのザマだったからね、自分とこがコケたからって他所も巻き込んでやろうと言う下衆な魂胆がミエミエ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:09▼返信
>>414
そんな状況でもマルチになると大した差すら付けられないスイッチさんが弱すぎるのか、それともPSが強すぎるのか…
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:09▼返信
※413
ゴミハードでゲーム作りを強いられる開発者がかわいそうです
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:10▼返信
マガジン・・・彼女、お借りします

任天堂・・・IP、お借りします
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:11▼返信
Switchで苦行を強いられるからサードが任天堂に寄りつかないのよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:14▼返信
>>418
スイッチの性能が雑魚過ぎてわざわざ劣化マルチタイトル買う意味ないから仕方ないよね
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:17▼返信
買えたんだよなァ、スクウェアを・・・
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:18▼返信
今年の任天堂ファーストソフト
バディミッション・外注
スーパーマリオ3D+フューリーワールド・一部外注
Newポケモンスナップ・外注
ミートピア・内製
マリオゴルフスーパーラッシュ・外注
ゼルダの伝説スカイウォードソード HD・セカンドのモノリス
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:18▼返信
>>417
このところ豚の発狂凄まじいけど何で? と思ったらそういえばニンダイあったな
ショボすぎてすっかり忘れてた
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:19▼返信
>>411
結局任天堂側がこういう事やるから国内売上()が全く意味無くなってもうまともに集計出来ねぇってメディクリとかもランキング出すのやめたのに反論出来るこれ以上のデータもクソもあるかって話なんだよな
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:20▼返信
Switchのスペックが低くて開発に苦労した話は聞くし実際開発者もPSや箱やPC主体でソフト作りたいってのが本音でしょうよ
特に海外のサードはドライでSwitchハブとか当たり前にしてくる
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:21▼返信
任天堂元社長 岩田
「社員数も規模も総合力も格段に勝るソニーさんやマイクロソフトさんを相手にいかにパワーゲームで勝つかではなく、任天堂のゲームに何の興味も示さなかった人たちがどうすればこっちを向いてくれるかを考えることに圧倒的な時間を使った。私は競合意識の非常に低い経営者です」
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:21▼返信
>>411
週販にすがり過ぎて「ケッサンナンテー!」って言い出してるのには笑った
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:21▼返信
>>425
ひとつ、決算でソニー純利益1兆で当然ゲーム事業のみで任天堂を軽く上回った(元からだけど)
ひとつ、1年半ぶりのニンダイでクレクレリストが一切叶わずあんなもんしか出てこなかった
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:22▼返信
>>427
「Switch?HAHAHA…No」が忘れられんw
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:22▼返信
スクエニの新作とかさ
来年発売だけどそんなに開発時間かかるもんなのかねあれで?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:23▼返信
そりゃ、何処を買っても自分等より上だからなw
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:24▼返信
うん?買収?
TAKARAとかトミーとか?
microsoftの買収と勝手に肩並べてるみたいにいってるけど
君んとこ子供だましの玩具メーカーだからw
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:25▼返信
>>429
別に国内でもいいんだけどそれならそれでまずSwitchの中国に流した数字や買取保証で盛った数字抜くのが先じゃね?っていつも思うわ
でこっちがDL版で〇〇買ったって本当の事言っただけで勝手にイラついて発狂するし何したいのかまじでわからんわニシくんて
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:25▼返信
>>18
開発力?
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:26▼返信
>>277
英語誤訳豚まだ懲りてかったのか
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:27▼返信
山下やってるからまるで説得力ねえなww
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:27▼返信
>>26
昔からポケモンでバージョン違い(アンロック)商法やってる人らだからなー…
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:29▼返信
>>399
でも、Switchの客層はそれで満足しちゃう層だからな
いまだに数年前のゲーム買う層が大量にいるわけだし、焼き回しは大歓迎なんだよ
任天堂は楽な顧客をゲットしてるわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:29▼返信
>>428
他社をわざわざ落とさなければ、この発言も良いと思えるんだけどねぇ…
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:30▼返信
まあ3DS市場がなくなってスイッチ市場一本に絞ったわりには開発力が低下、
年々販売タイトルが減っているからなあ
この前のダイレクトで今年は辛うじて数が保たれているが
その反動でこの先の下半期がヤバいね
去年は永年記録していた下半期ミリオンタイトルが途絶えてしまったので
マジで今年スイッチは正念場だぞ
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:33▼返信
>>404
あれ、さっさと手放して欲しいんだけど…
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:34▼返信
買収はしないけど買取保証で独占はしますって方がよっぽど悪質だけどな
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:35▼返信
○宮本茂氏が考える“ゲームの価値”
 こうした、ゲームソフトの対価に関する宮本氏の考えは、別の切り口からも語られた。宮本氏は、近年はスマートフォンの普及に伴い、プラットフォームメーカーやビジネス運営者と、アプリを作る者との関係が徐々に変化している、と指摘する。任天堂も長らくプラットフォーマーとして、他社との競争の中で、特定のタイトルを独占にしたりといった戦略も採ってきたが、根底にあるのは、かつて代表取締役社長を務めた故・山内溥氏の「お客さんはゲームを遊ぶために仕方なくハードを買うんだ」という言葉だ。宮本氏も、これこそがまさに真理なのだと強調する。最近では、キャリアが契約を増やすためにアプリを用意したり、サブスクリプションのユーザーを増やすためにソフトやアプリを利用したりするケースも増えてきているが、宮本氏は、「そういった会社がソフトの価値を大事にしてくれるのか。見極めてつきあっていく必要があります」と注意を促した。重要なのは、それらの会社が、“消費者がソフトの価値を認めてお金を払う”習慣を作ろうとしてくれる人たちなのか、ということ。かつて、イギリスで“ハードにソフトを5本つけて売りたい”という話が提案されたとき、宮本氏は強硬に反対したそうだ。「ソフト3本を買ったらハードをあげる、というならまだいい。お客さんが“ソフトに”お金を払う仕組みを大事にしなければいけないんです」(宮本氏)という言葉に、宮本氏の思想が明確に現れていると言えるだろう。
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:36▼返信
※407
セガガガみたいになるから、やめてあげて
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:36▼返信
>>442
てかSwitchて年数的にPSで言う収穫期だろうに移植や残飯だらけで全然新作出てないの真面目にどうかと思うわ
古川が言う様に長いサイクルでやってくつもりならもっと力入った新作出てないとダメでしょうに、7年以上経って移行期のPS4や出て半年も経ってないPS5とラインナップ大差無いとかさ...
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:38▼返信
それより通常版のスイッチの出荷を止めて不良品のマリオモデルばかり出荷する任天堂は外道だろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:38▼返信
>>3
任天堂は焼き直しと続編しか出さないから他社など必要無いしな
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:39▼返信
>>4
任天堂は韓国企業と同じやり方だから駄目だよな。最近では手抜きして壊れやすいハードを出すし
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:41▼返信
>>373
まず、まともなハード作ろうか…
1修理やにリコールもんだわとか言われたり、訴訟されまくったり、計画的陳腐化ハードになったり…
日本でも、いつ消費生活センターに持ち込まれるか分からん事案抱えてるんだからさぁ
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:44▼返信
ソニーもゲームだけに集中すればいいのにいろいろ手を出すからPS5もこのザマなんだろうな
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:45▼返信
>>447
任天堂自身新規IPでやろうとしないし
サードも新規IPを出しているけど長く続かない
やっている事がPSハードからの移植や過去の作品の移植ばかり
しかもスイッチで発売された作品の2作目が尽く爆死しているのに
豚とか全く無視してPSガーとかやっているもんな
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:45▼返信
公道マリカーは買いでもよかったんでないの?
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:45▼返信
>>452
SIEってゲーム以外何をやっていると思っているの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:46▼返信
>>448
通常版もドリフしまくるからセーフ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:46▼返信
>>441
他社の足を引っ張るのはもはや任天堂の社是なんじゃないだろうか
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:47▼返信
そういえばこの前のゲームセンターCXで有野がツシマをやっとクリアしたと言っていたのが意外
しかもトロ98%だってよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:48▼返信
>>452
残念
全ての部門で絶好調だから純利益1兆円なんだ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:50▼返信
>>452
ダンボール、USJ、録なことねーからなぁ
ってか、まずは訴訟されない計画的陳腐化ハードを作って貰えませんか?
もちろん任天堂さん。あんただよ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:54▼返信
○ポケモン ソード シールド、開発人数1000人、開発期間3年で草むらに半年の大作
ゲームフリークは、HDハードでポケモンを作るにあたり、草むらごときの開発ですら半年も作業時間が必要なほどの低スキルしか持ち合わせていないと、海外などの一部で言われる状態

大森:例えば"草むら"とってみても、見せかたが固まるまで半年ぐらい議論を重ねてます
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:56▼返信
任天堂古川俊太郎社長
「Joy-Conについては、お客様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます 」
「当社は引き続き製品の改善を目指しておりますが、Joy-Conは米国で集団訴訟の対象となっており、現在も係争中の問題であるため、具体的な対応については回答を差し控えさせていただきます。」
※なお日本でも多数のジョイコンドリフトの報告が挙がっているが黙殺w
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月21日 23:56▼返信
その結果バンナムやコエテクに丸投げっていう
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:00▼返信
抜粋コメントのアンチソニー現実逃避やべえなwww
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:02▼返信
ここのコメント欄もアンチソニーの現実逃避やべぇな…
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:04▼返信
>>458
プライベートだとPS系もやるんやね
俺も「ライザ2レジェンド裸一貫チャレンジ」頑張る👍️
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:08▼返信
※443
つーて今のコエテクじゃなぁ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:10▼返信
そういえばスイッチ版プロスピ発売で豚が騒いでいたけど

今プロスピ2019やるとCPU戦で「PS5版で会いましょう」ってメッセージが出るんだよな
さてー?
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:14▼返信
>>MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが
????
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:14▼返信
社是といったらセガガガのOPだけど
今のセガとはえらい違いだよね
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:25▼返信
>>447
まぁ先日のダイレクト見た感じだとまず間違い無くサードはPS5向けに新作開発してるでしょうなって感じの内容だったなぁ
スイッチが本当に国内で大人気ならDSの時みたくサードはもっと新作投入してる筈だしな
それが無くてリマスターや移植ばかりなのは…つまりそう言う事なんだろう
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:27▼返信
興味がないんじゃなくてできないんだよ
ほんといいわけばっかで自分を美化しようとするなこのクソ会社
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:28▼返信
>>391
す、すげぇぇえ!!!
任天堂はゲーム業界の鏡ですわ!
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:29▼返信
MSって一つも形にしてないよなw
サカパンのツシマとかみたいにさ
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:32▼返信
そもそも任天堂に買収されたがるやつらなんてPSやPCでまとまに開発できないレベルのやつらくらいのもんだろ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:33▼返信
※469
ヘイローの惨状をミエナイキコエナイしてるのかなw
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:36▼返信
※474
ノーティードッグは言わずもがな
ゲリラゲームズもホライゾンで結果出してるしな
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:38▼返信
スパイダーマン、ツシマ、ホライゾン
なにが失敗だって?
ラスアス2もあるしな
MSってなにか新規タイトルヒットさせてるの?
失敗ばっかりだよね
たくさん買ってるけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:43▼返信
>>473
癌を鏡と書き間違ったか?
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:44▼返信
>>11
はいはいプペルプペル
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:45▼返信
>>466
頑張れ✊‼
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:45▼返信
>>18
今の任天堂ははぼ外注なの知らないの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:47▼返信
任天堂は64時代の悪夢があるんだろうな
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 00:53▼返信
偉そうに言ってるけど、今の任天堂は外注と山下と焼き直しだけで成り立ってるだけじゃん
実態は酷いもんよ
プペル信者みたいな任天堂信者には分からないんだろうけど
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:09▼返信
MSを持ち上げてソニー下げしてる奴、MSがユーザーに批判される買収ばかりしてる事知らないのかな
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:10▼返信
回収したところで
低性能Switchじゃね
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:16▼返信
効いてないアピールみたいな感じでちょっと笑えるw
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:25▼返信
※411
集計率12%とかいうデマをまだ信じてるのかw
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:41▼返信
 
 
二枚舌は岩田譲りだねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

囲い込んで圧力かけるような糞チョウセンドーが言っても説得力皆無だわwwwwwwwwwwww
 
 
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:42▼返信
ディレクター2度交代して、ついにはプロデューサーまで辞めたHALO新作を
計画的だと評する人がいるらしい
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:44▼返信
MSのスタジオ買収で上手く行った例がほとんど無い件
あいつら新しいIP何も生み出してないどころか
360時代に活躍したIPもことごとく低迷してるよね
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 01:51▼返信
>>95
客観的に見てもほぼ自社製品で9位にランクインしてるだけでも凄いと思うけどね
逆に屋台骨となる人気シリーズを持たないソニーやMSはサードに依存するあまり有名サードが買収されればシュアを一気に持っていかれる危険性を常に孕んでる
今いくら売上が上でもサードに依存している限り安泰じゃないよ

493.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:05▼返信
ニシ豚はPSがファーストもサードも売れてる事を知らないのか
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:14▼返信
この反応マトメどうせゲハからコピペしてきたんだろ
ソニーは買収しまくってないだろw
PS1やPS2時代から1から育てて開発ばかりだろ
唯一買収したインソムニアックは昔からラチェットで付き合いがある開発だしな
それをスパイダーマンのヒットで買収したわけでMSと一緒にするなよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:15▼返信
・MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが、ソニーみたいに適当に買うんじゃそりゃ成果は上がらないわ

これどこの世界線の話だよw
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:26▼返信
>>488
デマじゃなきゃ都合悪いんだろw
限定勝負出来なくなるし
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:27▼返信
>>493
ぶーちゃんは見たい世界しか見てないからね
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:34▼返信
ソニーさん言われてますよwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:36▼返信
>>498
まぁソニーが基地外企業に絡まれるのはいつもの事だし
特に韓国寄りの企業にはなぜか絡まれやすい
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:36▼返信
でもテンセンドーには協力します❤
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:36▼返信
神谷「飼い殺し…じゃなくて買い殺しやめろよ」
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:45▼返信
ごちゃごちゃうるせぇ馬鹿社長だなw
最低限高品質なハードを提供してから偉そうに語れやクソ野郎🥊
そして4ね!
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:46▼返信
情弱を騙して儲ける
ボッタクリ主義
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 02:47▼返信
※496
じゃあ集計率12%のソース出せよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 03:07▼返信
長期に渡る明確な目的でひねり出したクソがスペゴリ
何の冗談だ
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 03:09▼返信
※492
えっ?
SIEにもMSにも人気シリーズはありますよ?
MSの方はお空のゴリラ様になってしまったがw
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 03:35▼返信
そりゃ、単純に規模だけ増やしてもゼノブレみたいなのしかできんわな
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 04:28▼返信
>>移植ばかりで過去の遺産を食い潰す
過去の遺産がないソニー
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 04:35▼返信
2024年前にSuper Switchを作って任天堂が和サードを全て買えよ!!
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 04:38▼返信
まーた他社批判かよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 04:45▼返信
任天堂は買収される側
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 04:45▼返信
>>508
豚の妄想って凄いよな
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 04:46▼返信
>>504
否定出来るソースは?
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 04:53▼返信
任天堂やることいつも小物臭いんだよな
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 05:04▼返信
ゲームの面白さと全く関係ないジェスネットやアジオカは買収してるくせに~
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 06:00▼返信
12%って、PSの決算の国内フルゲーム販売本数からファミ通の集計数を引いたら12%しか無かった
一方任天堂は決算の販売本数と集計数がほとんど同じだった
っていうのを誰かが発見したとかじゃなかった?
まあ多分ゲハだろうけど
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 06:10▼返信
※508
新規IPがヒットしてるソニーに言っても無意味
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 06:14▼返信
MSのような長期に渡る明確な目的があればこそだが、ソニーみたいに適当に買うんじゃそりゃ成果は上がらないわ

MSに長期に渡る明確な目的ないやん、片っ端から買収して悉く潰してるし
任天堂?どこかを買収出来るだけの元気がないだけや
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 06:33▼返信
>>高品質なゲームラインナップを提供

子供相手に最低限のハードも作れないどころか電通使って報道を一切させなくして、未だに壊れやすい新型ハードを販売している様な詐欺メーカーの社長が偉そうに語ってんなw
今やってる詐欺まがいの商法はいつか必ず跳ね返って来ると思うので、今のうちに子供騙してせいぜい稼げるだけ稼いでしっかり内部留保しとけや馬鹿共www
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 06:35▼返信
規模が小さいから品薄商法なのか
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 06:54▼返信
ちょにーの悪例があるしな
任天堂は学べる企業だ
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 06:57▼返信
ちょにーのように太るだけ太っても肥満糖尿病になるだけだろう
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 06:57▼返信
だな
ちょにーは病魔に侵されているな
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:03▼返信
ソニーは元々PSに慣れてるところしか買わない上に買収後は古参のスタジオと連携したりできるんだろ?
任天堂は買った後に発展させていくことができないし、最近じゃ縁深いセカンド連中ですら自分達でゲーム作れなくなってるんだから買う意味無いわな
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:05▼返信
規模も何も地盤であるゲーム機がゴミなんだから 増やしようがないだろ
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:07▼返信
>>516
PSのソフトが広く浅く売れてたりDL版のほうが売れてたりしたらファミ通の調査手法って簡単にザル化するわな…
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:07▼返信
任天堂はちょにーのような失敗をしないということだ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:14▼返信
>>526
そもそもPS Storeランキングがファミ通ランキング(のPSゲーム)とぜんぜん違う時点でねえ
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:16▼返信
PSSTOREのランキングは家電量販店の売れ筋ランキング()と同じで信用できないしな
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:17▼返信
だなあ
ちょにーのやりそうなことだ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:19▼返信
>>529
ぶーちゃんついに気が狂って、大好きなツタヤランキングもファミ通ランキングも全否定w
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:22▼返信
>>531
蔦屋ランキングやファミ通ランキングは利害関係者じゃない中立のランキングで信用できるのだが?
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:23▼返信
>>532
本当に基地ってるw
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:25▼返信
>>532
自分の失言を必死になかったことにしようとするぶーちゃんw
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:34▼返信
>>516
これが本当ならファミ通もついに一線を越えたって感じだな
もっとも他のまともなメディアが意味の無くなったランキング集計から一斉に手を引いてるのに
何故かファミ通だけが残ってる時点でお察しだったが
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:37▼返信
>>529
新作もサードも売れてないことがバレるからeショップのランキングも信用できないもんなw
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:39▼返信
任天堂みたいにソニーもサードとタッグを組んでソフト作ればいいやん?と思うけど
ソニー側がゲームを面白くするアイディアも何も出せないんだろうなww
「グラを綺麗にグラを綺麗に・・・」ばかりグチグチ言いそうww
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:41▼返信
一人でリレー会話してる豚が最高に気持ち悪い・・・
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:47▼返信
>>537
鬼滅やFFからハブられてるくせに何言ってんだかw
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:47▼返信
>>516
昔ファミ通の集計協力店が雑誌に載ってたのをたまたま見たことがあったんだけど聞いたこともない店ばかりで
PSソフトに多い店舗特典がある店が全くなかったのを見て何の参考にもならんなと思ったことがあったな
541.投稿日:2021年02月22日 07:48▼返信
このコメントは削除されました。
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:49▼返信
>>537
任天堂がサードとタッグ組んで出したソフトってなによ?
まさか買取保証で出したソフトとか言わんよな
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:49▼返信
でも問屋は買収します
サードのウリアゲ買収します

544.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:50▼返信
>>537
ソニーとフロムがタッグを組んだら死にゲーという新しいジャンルが出来て
世界中で大人気、他メーカーからも類似ソフトがいろいろ出たが
任天堂とサードがタッグを組んでもクソゲーしか出来ないじゃんw
特に#FEとかビックリするぐらいのクソゲーだったしw
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:52▼返信
>>537
クアドリ
フロム
コジプロ
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:53▼返信
>>536
サードタイトルでずっと上位に居たシノビリフレがDLC込みでも5万しか売れてなかったからなぁ
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:54▼返信
>>542
外注って言われたのが悔しくて言い換えたんじゃね?
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:55▼返信
>>537
GOTYが一番少ない任天堂が言っても何の説得力もないけどな
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 07:59▼返信
まぁ買収してもまともにソフトが作れなくなってるのを任天堂は実践してきてるしな
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:13▼返信
ポケモンもぶつ森もGOTY取った事ないしな
キャラクターは人気あっても、ゲームとして面白いと思ってる奴はほとんどいないんだろうな
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:15▼返信
>>539
任豚「鬼滅はジョジョASBの開発だからジョガイ! FFはグラが良いだけだからジョガイ!」
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:41▼返信
>>537
PCの威を借りてPSタイトルのグラガーしてるの豚ばっかりだけどな
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:43▼返信
>>550
その2つにもれず
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:43▼返信
>>553
その2つに漏れずマリオやマリカ、スプラ等々もうマンネリなんだろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:51▼返信
※516
ソニーの決算には国内のソフト売上なんて載ってないんだがなんでそうやってすぐに嘘付くの?
しかもそれを一切確かめようとせずに自分に都合の良い情報は盲目的に信じてしまう馬鹿ばかりだし
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:53▼返信
一人でずっとちょにーちょにー言ってると思うとマジでこわい
絶対既に犯罪者だよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 08:56▼返信
>>555
ブーメランなの気づかないのが任天堂信者って感じ
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:04▼返信
SIEは消えてソニーは消えない
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:06▼返信
>>558
テレビ、スマホ、デッキ、ウォークマンがソニー
アニメがアニプレックス
PSがSIE
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:15▼返信
※414
そうだよ、だから週販なんて意味ないって懇切丁寧に説明してあげても豚ちゃんには都合が悪いからか信じようとしない
そんでもってそういう誤魔化しや飛び道具の通じない決算勝負になるといっつも任天堂が負ける
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:20▼返信
※560
だからその12%のソース出せって言ってるだろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 09:31▼返信
週販に関してはPSの日本市場は規模としては大国除くと大きいはずなのにDL版に移行しているとはいえランキングの数字が全然付いてきてないってのが疑問だったんだよなぁ
ファミ通の集計に問題があるのでは?
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 10:19▼返信
任天堂は実質テンセントに買収されたじゃん
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 10:28▼返信
でも外注けっこうあるよね
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 10:31▼返信
とりあえず零もベヨBBAも飼い殺しにしないで解放してくれや
WiiUンコの失敗をそいつらにまで背負わせないで
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 10:37▼返信
任天堂はほぼ外注だからね、モノリスとかも買収したじゃん
てか国内ですごいスタジオもほぼどっかのメーカに吸収されたから
あとは大手しか残らないので、任天堂にとって高すぎるでしょ
海外のスタジオとの接点がないため、買収以前に話も取り合ってくれないでしょ
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 11:03▼返信
逆にソニーはこれからスケールを上げてエンタメに投資していくつもりらしいな
ここ数年の間、ゲーム関連ではインソム買収やエピックへの出資くらいしか動きがなかったけど、2021年度からはもっと活発に動き出しそうだね。大型の買収も視野に入れてそう
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 11:27▼返信
つか大手活かせるようなハードじゃないしな
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 12:10▼返信
卸会社は買収して、転売・循環の成果を上げていく、ってことか
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 12:31▼返信
>>569
あとはVTuberとか声優の案件動画ばら蒔きでそのへんに目が行かないようにするのもお忘れなく、やね
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 12:41▼返信
>>479
ゲームの癌は間違いなくおまえらの事だろ?
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 12:54▼返信
ジェスネットとアジオカを買収してからファミ通ランキングだけは絶好調の10位堂
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 13:16▼返信
外注で安く済ませたいからな
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 15:01▼返信
任天堂は企業買収はしないけど、ソフトの買収はしてるじゃん
インディーゲーとかPSに出さないようにしてるじゃん
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:26▼返信
>>537
任天堂絡んで死んだラブプラスェ…
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 07:40▼返信
※575
それは任天堂じゃなく無能なサード自身の責任
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 08:07▼返信
>>576
売れれば任天堂の功績、売れなければサードに責任転嫁とは随分都合が良いっすね(^^;
明らかに後者の案件のが多い時点で答え出てる気がするけどw
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 15:57▼返信
スクエニの散々無惨な現状を見れば買収どころか提携先選びも大失敗してるからな
スクエニの場合、作るゲームの企画段階で売れねえことすら気づかねえで自分を過信して突っ走る破滅型
スクエニは企画・設計する開発担当責任者が無能の集まりでスクエニ社内で役職ある権力者だから詰んでる
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 15:59▼返信
スクエニの散々無惨な現状を見れば買収どころか提携先選びも大失敗してるからな
スクエニの場合、作るゲームの企画段階で売れねえことすら気づかねえで自分を過信して突っ走る破滅型
スクエニは企画・設計する開発担当責任者が無能の集まりでスクエニ社内で役職ある権力者だから詰んでる
大手の中で最初に潰れる潰されるのはスクエニだ、企業提携で騙しやすいし騙され安すぎる
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 16:03▼返信
ソニーとスクエニの共倒れは失笑
マーケティングの素人と先読みの素人を合わせたような甘い計算で大失態した
ハードの性能とか消費者は気にしてないからな。面白ろければ買うそれだけだ
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 06:10▼返信
>>384
ケンノスケとかいうブタこっち来ないでくんねえ?殺されてえのかてめえ?
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 06:12▼返信
>>382「リボンは…」
イケメンの俺様「オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!」バキグシャゴキグシャ
イケメンの俺様「もっと食らうか?謝れやリボンちゃんによ」
>>382のブタケンノスケ「ふええ。ごめんなひゃい」

直近のコメント数ランキング

traq