• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



LEXUS、助手席でゲームが遊べるPC/液晶完備のゲーマー向けセダン



記事によると



トヨタ自動車の高級車ブランドLEXUSは18日、ゲーマー向け装備を搭載する「Gamers' IS」を発表した

・Twitchコミュニティを通じて得られたゲーマーの意見を反映して製作された車両

・ベース車両としてスポーツセダンの「IS 350 F Sport」を使用し、外装面ではカスタムビニールラッピングによる「Infiltrate」デザインを採用

・トランクにはAMD製CPUとMSI製GeForceビデオカードを採用したゲーミングPCを搭載

・助手席には、湾曲ディスプレイとキーボード、マウスを備え、3Dプリントで製作した独自デザインのゲーム用コントローラも用意する




HERO-2021_Lexus_Twitch_GamersIS_0001462.1-1500x1000


2021_Lexus_Twitch_GamersIS_0001380


2021_Lexus_Twitch_GamersIS_0001498


2021_Lexus_Twitch_GamersIS_0001529


2021_Lexus_Twitch_GamersIS_0001573.3




この記事への反応



モニターが思ったよりデカくてワロタ
これ邪魔やろw


事故りそう(´・_・`)

後席ならともかくなぜ助手席…助手してあげて

ゲームやる人的にはステキだが、 事故った時にモニターが頭にブッ飛んでこないかコレ

内装やばい

ディスプレイが運転の邪魔過ぎだろ

車酔い確定じゃん()

ゲーミングレクサスで草

意味不明で草
てかこのモニターの位置とデカさは安全的にええんか…?


家でやれ







これ市販品!?
外観も内装もヤバすぎ





B08WX5VCX4
任天堂(2021-05-21T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:41▼返信
何でもゲーミングってつけりゃいいもんじゃないだる
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:41▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:42▼返信
20払うわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:42▼返信
ダサい
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:42▼返信
軽キャンパーが流行ってるから
次は軽eスポーツが・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:43▼返信
ぜったい酔うわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:43▼返信
走行中はできないやろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:43▼返信
どこ目指してんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:44▼返信
ゲームの光が邪魔すぎるだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:45▼返信
前が見えねえよ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:45▼返信
法律的にいいの?w
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:45▼返信
どうせなら車のラジエーターで一緒に冷却して欲しかった
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:45▼返信
移動中できないなら、何の利点も無いやんけw
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:46▼返信
熱に弱いんだから壊れそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:46▼返信
せめてワンボックスカーとかでやってくれ、糞ダサい
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:47▼返信
外人配信者が好きそうな感じ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:47▼返信
型落ちしたらどうすんのよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:47▼返信
あの光るパネル流行ってるの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:48▼返信
ハイオク満タンて
ゲームソフト1本くらいかな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:48▼返信
ベンツとかの高級車こういう光のライン使ってるけど、何をどう間違えたらこんなにダサくなるん?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:48▼返信
横でやられたら鬱陶しいだろうな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:48▼返信
ゲーミングカーの発想はなかった、ビデオカードとか交換できるのかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:49▼返信
完全自動運転化への布石か。
そのうちゲームをやりながら目的地についてるみたいな時代がくるのかもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:49▼返信
これでデイトナUSAやろうぜ!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:49▼返信
素人が作る痛車と同レベル、振動でPC壊れるやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:50▼返信
非課金「買うわwww」
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:50▼返信
次に乗る車はレクサスにしようかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:50▼返信
デェェイトゥナァァ~♪なつい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:51▼返信
運転中できたらモニター邪魔すぎるわな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:51▼返信
つかあんな狭い空間でやるのにこんな大きいモニターいらんやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:52▼返信
さすがに邪魔すぎるw
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:52▼返信
長距離移動のハイウェイオートクルーズ時なら問題なく遊べそう
街中の運転では厳しいだろうけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:53▼返信
PCとシートとVRヘッドセットとハンドルだけでいいじゃん
車体とか必要ないでしょw
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:53▼返信
VR利用すればいいのにな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:53▼返信
これ世界で1台のコンセプトモデルだぞ
公道走る用途じゃなくて、ゲームイベントに展示する用途
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:54▼返信
これマジでドライバーの右からの情報遮断されて危なくないか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:54▼返信
レクサス乗る人がトランク使えないとか無いだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:54▼返信
フロントガラスに投影する次世代の技術でも使われるのかと思えば
なんだよこれ 2万程度の既製品とポータブル電源で事足りるじゃねえか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:56▼返信
こんなの本当に売るならトヨタ疑うレベルだわw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:56▼返信
>>17
PC本体もモニタも汎用品のポン付けに見えるが
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:56▼返信
>>35
車だとどうしても実際に走ったら・・・って想像が出てくるからコンセプトにしてももっとうまくやれなかったのかと思っちゃうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:56▼返信
銀河鉄道999の機関車じゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:57▼返信
ここにナビ表示するんか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:58▼返信
所詮は成金向けの三流メーカー
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:58▼返信
トヨタさぁこんな事故った奴が訴訟起こしてきそうなリスクある車作るなよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:58▼返信


くっ これもデマだったか

結局また俺たちソニーファンは負けてしまった

いったいどうすれば任天堂に一泡を吹かせる事ができるんだ!?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:58▼返信
>>23
確かに自動運転が一般化したらゲームしたくなるかもしれんな、高級車じゃないと振動で酔いそうだけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 18:58▼返信
トヨタが作ったん?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:00▼返信
アヴェンタドールをXBoxOneのコントローラー化してたのも大概だったが、これ走らせるのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:00▼返信
ここまでしてもモバイルWi-Fiなんだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:03▼返信
ここが我が家か。はじめて車に価値を感じたかもしれない。
自然と調和してゲームしたいね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:03▼返信
箱をポルシェだかに組み込んだ奴と同じことしてて笑った、つかあれ参考にしただろぶっちゃけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:03▼返信
>>23
そこまで見越してるならわからんでもない・・・のかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:04▼返信
助手席でゲームしなきゃならない状況というか需要があるのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:06▼返信
コラボ展示用のワンオフ車両に需要だの実用性言ってるアホが多くて草
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:07▼返信
走行中にはやらんだろ、駐車して遊ぶようだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:07▼返信
何!?あの飯塚幸三が運転した車を作ったトヨタの車だと!?

・・・って書いたら何か言われたりするん?(純粋な疑問
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:08▼返信
は?ゲームやるときは運転しないんだから別に邪魔じゃないだろ
運転するときはモニター外せばいいんだから
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:10▼返信
ゲーミングトイレ(和式)を早く!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:10▼返信
レクサスをコントローラーにして遊べるんじゃないのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:11▼返信
>>41
ぶっ飛んだコンセプトカーなんて今に始まった事じゃないじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:11▼返信
自動化されたら、移動時間を何に使うのかという問題提起なんだろうけど
そのときに自社でゲームハードを作れるようにしておけばライセンス料を支払わずに済む
強かな企業戦略
ようはパイオニアになれってことだよ
だれかに中抜きされないように自分で立ち上げろと
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:12▼返信
買えないのに吠えやつw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:12▼返信
大半のコメントはネタにネタで返してると思うけど、マジになってコメントしてるのが居そうなのが怖い
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:16▼返信
いずれAIが自動運転する車の中で 
映画見たりテレビ見たりするようになるんだろ? 

髭剃りとドライヤー、床屋もつくらしいぜ?(嘘)

66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:16▼返信
そのうちフロントパネルそのものがモニターになってゲームできるようになりそう
運転中は透明で、停めてるときはモニターになる
EVなら停車中のエンジンの排気ガスとか問題にならないし

完全自動運転まで行ったら移動中もそうなりそうだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:18▼返信
絶対体調不良になりそうな。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:20▼返信
エンジンフリーズしたー再起動w
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:20▼返信
こち亀でみた
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:29▼返信
こういうトヨタさんの迷走感て、悪い時のソニーと同じっすなぁ
トヨタさんは自前でトレンドを作ったり生み出すのは下手なんだから
これまでどおりに、他社の人気になった路線を模倣するほうが良いんじゃなかろうか
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:31▼返信
※20大都市名古屋出身のデザイナーのセンスを加味すると
こういうトヨタ車ユーザー好みのダサいのになるんすよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:31▼返信
いまでこそカーナビでモニターがあるのが普通みたいな感じだったかPCが聯盟のとき小型パソコンをのせて液晶モニターくっつけようとする人がそれなりにいました
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:37▼返信
高いゲーミングチェアやな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:37▼返信
酔うわw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:40▼返信
レクサスISってカッコいいね。
欲しくても値段見て自分には一生縁がない車だと思った
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:47▼返信
自動運転で目的地まで行けるようになってからやれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:50▼返信
人が運転してるのに横で遊ぶなっつーの
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 19:52▼返信
どうせ公道の走行できないならフロントガラス丸々モニターのほうがぶっとんでたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:02▼返信
レクサスなのに サムスンのモニターってのがどうなん
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:03▼返信
コントローラーのボタンが服のボタンみたいでワロタ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:04▼返信
会話しろよ
助手席なんだから
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:10▼返信
コンセプトカーとパリコレファッションショーでモデルに着せてる変な服ってデザインがブッ飛んでる所が似てるなーと思った。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:12▼返信
そこまでしてゲームやると思う??
逆にゲーマーはそこまで出してレクサス買わない
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:12▼返信
豚が今度はエアゲーミングカーでマウント取り始めちゃうのか
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:19▼返信
走行中は通信環境悪いし、揺れるし
ガチゲーマーならやらんだろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:20▼返信
白バイ 「はい、逮捕」
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:20▼返信
レクサスも最近はツマラン車ばっかりになってるからなぁ
まあベンツよりはマシだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:20▼返信
ひっ…衝撃怖くて運転できんやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:25▼返信
悪い意味でのみの変わり者
90.投稿日:2021年02月22日 20:35▼返信
このコメントは削除されました。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:38▼返信
レクサスはLF-A以外はゴミ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:42▼返信
こんなんでも1千万ぐらいすんのかねモニター邪魔だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:46▼返信
運転手がキレてモニタにグーパンしそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:47▼返信
プレイする時は自動的にフロントガラスがスクリーンになって、車のブレーキアクセルミッションハンドルレバーでレースゲーム楽しめます
とかだったら興奮した。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:51▼返信
絶対酔うから無理
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:52▼返信
>>94
D(ドライブ)じゃない時、Pの時にそれできると面白いね!!
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 20:58▼返信
だっせー!www
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:02▼返信
先にまともな自動運転を実装しろよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:06▼返信
これレクサスじゃなくてセンチュリーとかのショーファーカーの後部座席に付けるべきだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:13▼返信

コレ日本の公道で走れるの?w
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:15▼返信
ISだと狭いだろ
はよLM日本で出して、それにつけろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:15▼返信

まずゲーマーは車で遠出なんてしないからミスマッチングやろ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:19▼返信
>>1
カップベッドやウィチャー3が出来るステラは10TFLOPSでPS5より高性能だからな、次世代機とはなんだったのか
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 21:53▼返信
言い訳できないぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 22:05▼返信
そもそも展示用モデルなんだから、画面が邪魔・走ったら酔うとかは関係ないだろ
レクサスのプロモーションだから試みは面白いと思うけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 22:18▼返信
MSIごみだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 23:27▼返信
渋滞の時とかオートパイロットにしとけばめっちゃ快適そう
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月22日 23:29▼返信
不動産の価値がどんどん下がってくるな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 01:22▼返信
>>103
どんどんガラが悪くなっていく
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 06:16▼返信
これ彼女喜ぶわ。いいなー
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 07:31▼返信
地下の車庫に置いてゾンビゲーしたら捗りそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 07:33▼返信
>>105
レースゲームの座面ガチ版だと思えば全然アリだよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 09:04▼返信
日本だと道交法55条2項に違反してて草
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 10:05▼返信
どうせならハンコン標準装備しろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 00:52▼返信
真夏の車内なんてめちゃくちゃ熱あるけど壊れないの?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 10:27▼返信
わき見運転とか推奨する風にしか見えんな

直近のコメント数ランキング

traq