前回記事
【【スーツ売れねえ】『洋服の青山』の青山商事が初の希望退職募集!40歳以上を対象に400人募、店舗も大量閉店へ】
↓
青山商事の希望退職、募集人数を200人超上回る609人が応募
記事によると
・紳士服大手の青山商事は2月22日、12月から募集を行ってきた希望退職の応募人数が609人に達したと発表した
・募集人数は400人で、計画より209人多い
・同社は2020年11月、初めて希望退職者の募集を公表
・40歳~63歳未満で勤続5年以上の正社員・無期契約社員を対象に募集していた
この記事への反応
・どんだけ辞めたかったんだよ( ´・ω・)
・これはいよいよヤバいんだな…
・そらコロナ時代でお先真っ暗な会社に居座る理由はないよな
・青山「オーバーしとるがな」
・悪い店じゃないと思うけどスーツ着る機会が減ってるからな…
・優秀な人も抜けてしまうパターン
・残ってても先がないと思う社員が多かったんだな……
・そりゃそうだろリモートで出社しない様になるし、アメリカだと出社してもスーツもう着てない会社があるぐらいだから日本もそのうち影響受けて私服出社になるな。
・こういうニュース見ると辞めたあとにどこに行くのかな、と思う。退職金とか多少のイロはつくだろうけどね…
・これ40代以上なんだよな。30代可哀想。逃げれない。こういう時は年齢抜きで募集すべき。
・数年に一度しか買わないけれど,なくなると困る...
・ビジネスウェアはもう厳しいと思う。
もともとスーツ離れが起きていたところにテレワーク化が進んでしまい、この流れは止められない。
一時はスーツの安売りで一世を風靡していたのに。
・従業員から見切られた業界ってことか?
完全に泥舟扱い
退職金が多く貰える最後のチャンスってことか
退職金が多く貰える最後のチャンスってことか

背が高くスタイル抜群の韓国人ならスーツは決まるけどね
キレイなネクタイとかあったら嬉しいんだけど、それすら無くて何のための専門店だよと
1度注文したが2万円台でも見た目安っぽくなかったで
旅行とは違って完全に戻る目はないし
青山クオリティの着潰しスーツだと尚更ネットで十分
青山「お前辞めたかったんだよな?」
とやる気の無い社員扱いされ続け、早期退職優遇どころか損する自主退職に追いやられるだろうな
SEGAの【パソナルーム】扱いになる >>1
お前何やってんの?
焦るなまだ早い
コロナが収まるまで待つ
コロナがなくても衰退からは逃れられなかった
今じゃスーツも郊外店で安くて良いデザインの物がいくらでも手に入る時代だし
確実にもらえる今がチャンスだろ
去年の内に抜けてるだろうなw
青山から退職する社員も【顧客情報】とか持ち出しそうではある
仕事着のイメージでもう売れる時代でもないだろ
世界の認識はこれ
スーツ擬人化ソシャゲ出して一発当てるしかない
紳士服で商売するのはもう無理ゲーだ、脳死のやつらは今後どんどん淘汰されてくぞ
レスはこうやってつけるのよ
むしろ青山は安スーツの店だと思うんだが
青木が系列だぞ知ったかさん。
事務所もいらなくなってビルが空きビルだらけになるぞ今後
40は今後厳しそうだよなぁ若いうちにさっさと逃げた方がいい気がするが
一刻も早く転職したほうが良いぞ
派遣になったら人生は終わり
ただ戦後世代のうちの親は何故かスーツに異常なぐらいのこだわり持ってるわ
もうそういうのも時代遅れになってるんだろうな
いい加減スーツ以外に何か手を広げないと会社としては厳しい状況だった
多分共産系の企業なんじゃないかなって思う
それは青山ではなくAOKI
AOKIは快活クラブだけでなく、最近は健康食品販売もやっているから
立地が良くないところをちょくちょく見かける
アメリカだともうスーツ着てない所もあるから日本もそのうち、みたいなこと言ってるやつ
絶対働いてないどころかコロナ前から外出てないやつやろ
それだと20年もたないだろな
全員退職出来るのに何を言ってるんだ?
リクルートスーツぐらいしか需要ないがそれも微妙
大して安くないぞ
礼服はこんなところでは買わない
1人1着は使うことになるから最低限その
売上はありそうだけどな。
有能な社員から逃げ出すからな
今まで散々儲けてきたんだからあんな詐欺業界は潰れてよろしい
次の仕事見つからなくても最悪生活保護受けりゃ良いんだし
管ちゃんも生活保護推してたしなw
3年生ぐらいから五大陸とかに行くようになって用がなくなる
コロナ以前からどこもガラガラだったろ
金ばかりかかるし堅苦しいいいことない
他の小売でも行くの?w
まさか他業種の営業とか?w
非対面型ビジネスに急速にシフトしていて、小売が縮小するのはもちろん、営業職も不要になってきてるからね
卸業者も専用のECサイトで顧客からの注文を受けるようになってきてるからね。営業のコスト無くなって価格も下げれて顧客も喜んでるところが多い
小売で優秀w
優秀な小売は転職して何するんですか?w
何かスキルあるんですか?w
小売店舗はどんどん減って非対面ビジネスへの転換で営業職も少なくても問題なくなってきてる
コールセンターでもやるんかな?w
底辺から見るとそうなんだねw
スーツはオーダーメイドしかリアルで買われない時代
上場企業はコロナ禍でも利益を伸ばしてるところが多いけど
内容を見ると、去年の夏まではどこも業績悪かったのが、システム投資をして人件費や経費を削減して利益を伸ばしてる
リモートで不要な社員や不要な残業が明確になったし、客先への移動が勤務時間の半分を占めてた営業なんかは、客先訪問が無くなりリモートになっただけでかなりリストラ出来るんだよなぁ
一流ショップってどこ?麻布テーラーとか?
スーツだけじゃないと思うよ
ネットの服屋はどこも返品可なんだけど実店舗だと不良品以外は返品出来ないから、ネットの方が気楽に買える
家に帰ってやっぱ違うっての多いしね
店舗構えて接客する店員用意してってコストが無駄すぎる
そのコストを配送コストにまわした方が利益出るし満足度も高くなるやろなぁ
そんな簡単に潰れんなよ
いつもガラガラなのになんで潰れないのか?って。
それはコロナ関係ないだろw
疑問に思ってたのはお前がバカだからビジネスを理解できないだけ
それでは簡単に青山のビジネスをご教授お願い申し上げます。
調べたら分かることを人に聞くのがアホすぎw
絶対底辺だな
年収中央値くらいは越えてるか?w
30歳男性で年収中央値は450万
40歳男性で年収中央値は600万
そんなの待たずに辞めたら?
言われないと辞めることすら決められないとか無能感スゴいよ
バカかてめーは。
退職金目当てにきまってんだろが。
ほんと頭わりーな。
死ねば?
そりゃ、これみよがしに退職するだろ
そりゃ、これみよがしに退職するだろ
俺の会社も早期退職かけてほしい
ス~ツカンパニーは青山だよ(笑)