テレビでマスクのマナーについてやってるけどインストラクターが考えたとか言っててクソワロタw
— 鹿男@MT-07 (@shikao07) February 23, 2021
マナー講師は適当なこと考えるだけでええから楽やのぉ pic.twitter.com/Cfza4M4ZGb
「仕事上のマスクマナーとして
イラスト・柄入りマスクはNGだが
会社のロゴ入りマスクはOK
黒スーツには黒マスクをあわせるべき」
等の珍妙なマナーがTVで紹介されてしまうwwwww
まぁいつかは出るんだろなとは思ってたが遂にでたマスクマナー。スタジオも下らないって言っちゃうくらい下らないマナー。
— きゃしゃ~ん (@BrFpu1B8oXajs9B) February 23, 2021
スタジオ「え?これこの鈴木さんが考えたんでしよ?」→「はい」→「じゃあこんなの鈴木さんの気分次第で変わるじゃんwww」
的な流れだったけどここまで不評なのも凄い。 pic.twitter.com/FcF9yoSWUa
因みに見切れてるけど濃い色のマスクも威圧感あるって事でNGだけど「上司が変わったマスクつけてる場合は~」ってあるけど変わったマスクはNGじゃねぇのかよwww
— きゃしゃ~ん (@BrFpu1B8oXajs9B) February 23, 2021
くだらね。
この記事への反応
・これ見てたw
職場内でイラストやらキャラ物を使っている
上司や取引先の方は話題にして欲しい可能性が~
の件に吹いた
・マナー講師は迷惑クリエイターですねぇ。
・マジでアホですよね。
その内「私に逆らうのはマナー違反です」とか言う奴出てきそうですw
・失礼クリエイターの見本でしたね
・くだらなっ
・例に使われてる鬼滅に謝れ!
・今度はマスクハラスメント
マスハラやね
これが迷惑・失礼クリエイターの
最新のお仕事かぁ……
めんどくせえ
最新のお仕事かぁ……
めんどくせえ

迷惑・失礼クリエイター
リモートワーク中にマスクをつけるかどうかみたいな話してて本当に馬鹿だと思った
稀有な存在マナー講師
柄無し。
それが無難。
俺カッケーとか思ってんだろうな。頭ウジレベル。
こんなもん公共の電波にのせる局がアホだろ。
何でその話題になったか気になるわ
リモートワークなのにマスク入るか入らないかとか気が触れてるとしか思えん
君が常識だと思っているマナーだってもとはそうやって生まれたんですよ
これ以外のマナーは無いです
横からだが
会社によってはリモート会議にマスク必須があるようだ
妹の会社がそう、体育会系っぽいとこにはあるのかもしれん
自立性 自立的 自立系 自立化 自立点 自立制 自立主義
依存性 依存的 依存系 依存化 依存点 依存制 依存主義
従属性 従属的 従属系 従属化 従属点 従属制 従属主義
隷属性 隷属的 隷属系 隷属化 隷属点 隷属制 隷属主義
白以外禁止でいいんじゃないの?
違うね。
マナー講師みたいな屑職は最近の話だからな。
カスゴミ発のマナーとかねーわボケ。
反社会勢力を彷彿させてNGですよ
その会社頭おかしくね。
こんな連中に従うことがおかしい
おかしいぞ
そんなところに疑問を抱くな
基本的にクズなんだぜ
せめてマナー作家って言えや
上長がマスクをつけてない場合は部下はマスクしてはならない
自称じゃないの?
99%の人間には害でしかない
逆にリモート時はマスク禁止ならまだ意味がわかるんだがなw
マナー講師()
迷惑系ユーチューバーよりは悪目立ちしないかも知れないが害悪度は同じw
先方に失礼でなければ良いのだ (カラーマスク 柄物を避ける等)最低限の事で良いのだ
賢明なる皆様ならお分かりだろう
メディアが面白がって取り上げるにしても数ヶ月に一度程度だし
マナースクール()に通うアホがそんなにおるんか?
はい偏見 あんたも今見てる害悪マナー講師と変わらん
いいですか
「マナーは守っても相手がそのマナーを知っていないと全く無意味なんです」
俺消されたらどうしょう・・・
つねにコリエイトしてるわ
詐欺師と同様なので、まず相手にしない事
後世に無駄な習慣を残さない為に、今戦ってほしい
マウントが前面に出てるからダサイ
白と違って黒は汚れが目立たんからね
マナーなんてものは文化の上に成り立つのであって一朝一夕で作られるもんじゃねぇんだよボケ
大砲に詰めてぶっぱなせ
人にマナー違反を指摘するのが一番のマナー違反だってwwwwwwwwwww
コイツらはそんな大層な奴じゃないくせに、ナプキン取った気でいるから厄介やな。
そんなもん上司や取引先に聞け
でも香典の中身入れてないような奴が居るから、薄墨のマナーなんか正直気にもしてない。
テレビでさえこの時馬鹿にしてたって書いてあるけど
言われないと出来ない無能はクビで良い
赤の他人のマスクの色程度でウザいとか思うお前の頭の方がウジレベルじゃん
それな
根拠と効果を数字化しろ
テレビでそれが当たり前のマナーですって紹介するから
いい加減なこと言うなって反発される
↑日本って一生コレだよな
昔のゴミみたいなブラック企業は「ハンコは上司におじぎするよう斜めに押せ!!」とか言ってたり
アイツら目がギラギラしてるし怖いわ
日本の生産性を下げてるんだよな
マナー講師とか呼ぶの好きだもんな
その柄ダメとかロゴも色もダメとにかく厳しいぞ
普通の人が同じ事言ったら馬鹿にされるだけだぞ
ただそんなわけの分からんルールが広まるのは迷惑だ
黒の不織布もあるけど
ぶっちゃけいろとかどうでもいいだろ
何でも半島ガーとか喚めいてんの疲れない?
阿呆か、黒マスクなんてここ数年で急に増えてきただけじゃねえかよ
何でだろうね。ヤンキーとか韓国人がしてることが多いから?
羽鳥さんすらコーナー終わりで本音を言ってしまうレベル
害悪でしかない
違うよ、いるとこういう俺ルール作って飯の種にしようとするから存在しちゃいけない職業だよ
詐欺師とかの同類
マナー講師様(笑)に反論するのはマナー違反とか言い出すだろ
お、イキリガキ顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwww
ネクタイマジ負の遺産
迷惑系YouTuberと変わらんな
マナー先行で情報が拡散してしまうから、ルールが原因になる
これの方がよっぽど宗教だわ、結局なにがなんでも
「このマナーを守ってる奴」の方が「守ってないやつ」「よりかは偉い」ならマナーを守れって話になるからな
お前らバカにしてるけどお前らの負けだよ、このマナーを守らないと人間クズの烙印押される日は近い
テ レ 朝 モ ー ニ ン グ シ ョ ー だったのを伏せるライター?
こんなゴミルール許すな