• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「仕事上のマスクマナーとして

イラスト・柄入りマスクはNGだが

会社のロゴ入りマスクはOK

黒スーツには黒マスクをあわせるべき」

等の珍妙なマナーがTVで紹介されてしまうwwwww





  


この記事への反応


   
これ見てたw
職場内でイラストやらキャラ物を使っている
上司や取引先の方は話題にして欲しい可能性が~
の件に吹いた


マナー講師は迷惑クリエイターですねぇ。

マジでアホですよね。
その内「私に逆らうのはマナー違反です」とか言う奴出てきそうですw

  
失礼クリエイターの見本でしたね

くだらなっ

例に使われてる鬼滅に謝れ!

今度はマスクハラスメント
マスハラやね




これが迷惑・失礼クリエイターの
最新のお仕事かぁ……
めんどくせえ


B08WLR7TG2
小山宙哉(著)(2021-02-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0









コメント(157件)

1.投稿日:2021年02月23日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:22▼返信
黒いマスクはねぇわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:23▼返信
マナー講師ってほんと害悪でしかない
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:24▼返信
黒マスク付けてるやつはヤクザ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:24▼返信
マナー講師っていらなくね?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:26▼返信
マナー詐欺師を見つけたら晒して社会的制裁を与えよう👶
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:26▼返信
マナーハラスメント
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:27▼返信
社会を生きにくくする原因だよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:27▼返信
まーたメディアがマスクで遊びだしたか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:27▼返信
我コソガルールナリ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:27▼返信
親切・敬意クリエーター
迷惑・失礼クリエイター
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:28▼返信
衛生用品の色が黒って汚いのよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:28▼返信
メシの種
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:28▼返信
風説の流布
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:28▼返信
ちょうど今日休みだったからこの番組チラッと見たけど
リモートワーク中にマスクをつけるかどうかみたいな話してて本当に馬鹿だと思った
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:29▼返信
イッポオオオォォン
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:29▼返信
はちまよりも信用できないという
稀有な存在マナー講師
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:29▼返信
白。
柄無し。
それが無難。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:29▼返信
てか黒マスクうざい。
俺カッケーとか思ってんだろうな。頭ウジレベル。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:30▼返信
クロマスクでかっこつけるとか美意識高いんですね棒
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:30▼返信
いつからお前がマナー決めるようになったんだよ?
こんなもん公共の電波にのせる局がアホだろ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:30▼返信
※15
何でその話題になったか気になるわ
リモートワークなのにマスク入るか入らないかとか気が触れてるとしか思えん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:31▼返信
旭日旗柄はNGっつーんだろどうせw
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:32▼返信
気を遣わせるからNGっていうならなんでもOKって言ったれば済む話やろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:32▼返信
いい加減マナー講師なんてしょーもない職業は世間から干されて欲しい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:32▼返信
※21
君が常識だと思っているマナーだってもとはそうやって生まれたんですよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:33▼返信
マナーとは。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:33▼返信
効果の高い不織布を使う
これ以外のマナーは無いです
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:33▼返信
上司の前ではマスクをおじぎするように傾けて付けないといけない
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:34▼返信
※22
横からだが
会社によってはリモート会議にマスク必須があるようだ
妹の会社がそう、体育会系っぽいとこにはあるのかもしれん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:34▼返信
独立性 独立的 独立系 独立化 独立点 独立制 独立主義
自立性 自立的 自立系 自立化 自立点 自立制 自立主義
依存性 依存的 依存系 依存化 依存点 依存制 依存主義
従属性 従属的 従属系 従属化 従属点 従属制 従属主義
隷属性 隷属的 隷属系 隷属化 隷属点 隷属制 隷属主義
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:35▼返信
黒マスクとかw
白以外禁止でいいんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:36▼返信
>>26
違うね。
マナー講師みたいな屑職は最近の話だからな。
カスゴミ発のマナーとかねーわボケ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:36▼返信
この鈴木ってやつが諸悪の根源の一人ってわけだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:37▼返信
ビジネスインストラクターとかいう働きにくさだけを追求する謎の職業
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:37▼返信
黒いマスクって昔なら暴走族が付けてたものだから
反社会勢力を彷彿させてNGですよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:37▼返信
>>30
その会社頭おかしくね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:38▼返信
好き勝手クリエイトして押し付ける
こんな連中に従うことがおかしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:38▼返信
>>37
おかしいぞ
そんなところに疑問を抱くな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:38▼返信
自分が世間の標準を作ってるんだ!っていう承認欲求モンスター
基本的にクズなんだぜ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:39▼返信
勝手にやってる事に対して講師って呼び方意味分かんねえよ
せめてマナー作家って言えや
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:39▼返信
>>29
上長がマスクをつけてない場合は部下はマスクしてはならない
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:39▼返信
ありていに言ってマナー講師死ね
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:40▼返信
気を遣わせNGとか草
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:40▼返信
そもマナー講師って資格があるのか?
自称じゃないの?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:40▼返信
極一部の立場が上の人間の気分をよくするためにマナーが作られるのであって
99%の人間には害でしかない
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:41▼返信
マナーをコリエイト
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:42▼返信
そのうち葬式は黒マスク結婚式は白マスクとか言いそうだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:42▼返信
>>39
逆にリモート時はマスク禁止ならまだ意味がわかるんだがなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:42▼返信
マナー講師(胡散臭さの極み)なんかを雇って社員教育しているような企業は避けた方がいいな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:44▼返信

マナー講師()

迷惑系ユーチューバーよりは悪目立ちしないかも知れないが害悪度は同じw
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:44▼返信
仮にこんなん導入されても無視するけどなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:46▼返信
様々な意見の集約したものだと言うのだろうが これは必要のないルールにしか見えない
先方に失礼でなければ良いのだ (カラーマスク 柄物を避ける等)最低限の事で良いのだ
賢明なる皆様ならお分かりだろう 
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:46▼返信
マナー講師()という職が成り立って食っていけるというアホな社会
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:46▼返信
黒マスクはイキったガキしかつけてない。
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:47▼返信
迷惑マナー
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:48▼返信
黒マスクは白マスクが出回ったら売れなくなるからマナー講師にステマ依頼か
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:48▼返信
しっかしマナー講師なんて、どこのアホが金貢いでんだろう?
メディアが面白がって取り上げるにしても数ヶ月に一度程度だし
マナースクール()に通うアホがそんなにおるんか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:49▼返信
何となく造語おばさんの小池百合子に通じるものがある
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:49▼返信
>>55
はい偏見 あんたも今見てる害悪マナー講師と変わらん
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:51▼返信
ここでマナーのトップシークレット言います

いいですか

「マナーは守っても相手がそのマナーを知っていないと全く無意味なんです」

俺消されたらどうしょう・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:51▼返信
朝鮮マナー講師は流石だな
つねにコリエイトしてるわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:52▼返信
みんなわかってると思うけど、マナー講師なるものは人の不安に漬け込む卑劣なやり方を全うとする本当に不要な存在
詐欺師と同様なので、まず相手にしない事
後世に無駄な習慣を残さない為に、今戦ってほしい
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:52▼返信
こんな常識も守れない非国民は日本から出て行け!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:53▼返信
中国とか韓国って黒マスク好きよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:53▼返信
スーツ着て講釈垂れるだけで大金稼ぐ楽な商売だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:54▼返信
日本のマナーはクールさよりも
マウントが前面に出てるからダサイ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:55▼返信
コンサルタントの次に信用できない称号をマナー講師に授けよう
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:57▼返信
>>65
白と違って黒は汚れが目立たんからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 14:58▼返信
いくら自分の仕事を生み出したいからといってクソの役にも立たないゴミ概念を押し付けんな
マナーなんてものは文化の上に成り立つのであって一朝一夕で作られるもんじゃねぇんだよボケ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:00▼返信
害悪職は今すぐ皆殺しにすべき
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:00▼返信
マナーを守らないことがマナーです
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:02▼返信
マナー講師って名乗ってる連中を一カ所に集めて
大砲に詰めてぶっぱなせ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:06▼返信
マナー講師100人集めてバトロワをやろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:10▼返信
誰が決めてるんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:11▼返信
この一年で分かったこと、モーニングショーは害悪を巻き散らす
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:12▼返信
空想マナーを作ってマナーハラスメントするのやめてほしいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:13▼返信
NHKの岸辺露伴のドラマでマナー講師がフルボッコにされてたなww
人にマナー違反を指摘するのが一番のマナー違反だってwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:14▼返信
マナー講師がマナー知らずってどういうこと?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:14▼返信
黒いマスクってウレタンばっかだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:15▼返信
マナーはナプキンを先に取った者が決める。
コイツらはそんな大層な奴じゃないくせに、ナプキン取った気でいるから厄介やな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:16▼返信
暗黙の了解的なマナーにするんじゃなくて、

そんなもん上司や取引先に聞け
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:17▼返信
黒マスクはアウトだろ。半島じゃないんだから。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:20▼返信
黒マスクwwwwwwwwwwwwwwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:21▼返信
葬式の手伝いに行ってたが、香典は薄墨で書くマナーがあるよな?

でも香典の中身入れてないような奴が居るから、薄墨のマナーなんか正直気にもしてない。
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:23▼返信
悔しかったら侮辱罪や名誉毀損罪で訴えてみろマナー講師よ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:25▼返信
見てもいないのに常にテレビを点けてる40代以上の老害世代が真に受けるからやめてくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:27▼返信
マナー講師向けのマナーを作成してみたくなった
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:28▼返信
>>87
テレビでさえこの時馬鹿にしてたって書いてあるけど
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:28▼返信
こんなのは社会人としての常識
言われないと出来ない無能はクビで良い
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:30▼返信
鼻出してるクズはさっさと死ね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:31▼返信
お前らじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:31▼返信
>>19
赤の他人のマスクの色程度でウザいとか思うお前の頭の方がウジレベルじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:35▼返信
マナーを押し付けるのはマナーハラスメントではないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:35▼返信
>>90
それな
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:37▼返信
プレイグドクターマスクならOKだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:38▼返信
変なマナー作って広める方がマナー違反だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:40▼返信
なんたら講師系は人事の自己満足でしか無い
根拠と効果を数字化しろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:47▼返信
失礼クリエイターだっけwwwあの人ネーミングセンスあるよね
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:48▼返信
葬式の時のマスクの記事でもそうだったけどお前らはマナー以前に異様に”黒マスク”に抵抗がある感じだよな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:52▼返信
テレビがこんな詐欺紛いのネタを放送するのに問題があるんじゃ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 15:54▼返信
あたおか
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:03▼返信
あくまで相手に失礼にならないように予想して作りましたってだけなら間違いとはいわない
テレビでそれが当たり前のマナーですって紹介するから
いい加減なこと言うなって反発される
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:05▼返信
こいつら最近までマスク自体が失礼とか言ってただろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:05▼返信
マナー講師「俺たちが飯食っていくために、デタラメな糞みたいなマナーをどんどん増やしていくぞ!!」


↑日本って一生コレだよな 


昔のゴミみたいなブラック企業は「ハンコは上司におじぎするよう斜めに押せ!!」とか言ってたり
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:07▼返信
申マN
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:12▼返信
くだらねーもんばっかり増やして効率下げるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:14▼返信
マナー講師って宗教と同じレベルだろ
アイツら目がギラギラしてるし怖いわ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:14▼返信
失礼クリエイターみたいな無駄な礼儀を作って無駄に気を使わせるのが
日本の生産性を下げてるんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:14▼返信
これを新入社員のリモート研修とかで聞かせるんだろうか
マナー講師とか呼ぶの好きだもんな
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:16▼返信
誰でもわかる後出しゴネマナーなんぞ、誰が従うんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:20▼返信
マナー講師っていらなくね
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:20▼返信
マナー講師、コンサルタント大嫌い
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:25▼返信
オリエンタルランド「ディズニーランド」が特にそうだよ
その柄ダメとかロゴも色もダメとにかく厳しいぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:27▼返信
ファッションセンスが無い人はマナー違反みたいな事になっていくな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:33▼返信
マナーハラスメント
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:33▼返信
世の中を息苦しくするインストラクターです
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:35▼返信
自分が考えたマナー発表してるだけなの草
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:37▼返信
マナー講師は常識学べ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:40▼返信
失礼クリエイターの最新の仕事かー
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:43▼返信
適当なこといって仕事にできる手腕があるんだから有能だろ
普通の人が同じ事言ったら馬鹿にされるだけだぞ

ただそんなわけの分からんルールが広まるのは迷惑だ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 16:48▼返信
マナー講師って「ぼくがかんがえたさいきょうのマナー」を発表するだけだろ。いらないだろそんな仕事w
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:04▼返信
ビジネスなら普通の白の不織布マスク以外NGでしょ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:13▼返信
コロナ禍になってから迷走してるコンテンツが多すぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:14▼返信
マナー講師って自分の価値観押し付けて金貰う仕事なんか?楽そうだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:15▼返信
>>80
黒の不織布もあるけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:16▼返信
>>83
ぶっちゃけいろとかどうでもいいだろ
何でも半島ガーとか喚めいてんの疲れない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:26▼返信
お前らモーニングショー大好きだな
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:35▼返信
マナー講師とか殺されればいいのに
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:40▼返信
黒のスーツには黒のマスク付けなきゃダメです!

阿呆か、黒マスクなんてここ数年で急に増えてきただけじゃねえかよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:49▼返信
考えた奴殴らせろよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:56▼返信
>>100
何でだろうね。ヤンキーとか韓国人がしてることが多いから?
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 17:58▼返信
職業に貴賤なしというけど、今の世の中、どうにも疑問な職業もけっこうあるんだな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 18:12▼返信
こんなクソマナー作って金儲けしてるとかwwwwwwwwwVR使って出勤する時代になったら、VRマナーとか作りそうだなwwwwこんなクソマナーみんなシカトしちゃえばいい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 18:33▼返信
これリアタイで見てたけどスタジオ凍りついてたで…
羽鳥さんすらコーナー終わりで本音を言ってしまうレベル
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 18:45▼返信
マナー講師は抹殺しろ
害悪でしかない
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 18:45▼返信
いなくても困らない職業筆頭だよなこいつら
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 18:49▼返信
>>137
違うよ、いるとこういう俺ルール作って飯の種にしようとするから存在しちゃいけない職業だよ
詐欺師とかの同類
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 19:03▼返信
マナー講師vsマナー講師のマウント合戦 水曜あたりでやってくれ
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 19:26▼返信
マナー講師の話は信じるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 20:10▼返信
河野太郎の ヤメレ。も追記で載せたげて
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 20:17▼返信
自作マナーを教えるって講師としてルール違反じゃないの?
マナー講師様(笑)に反論するのはマナー違反とか言い出すだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 20:21▼返信
赤星って共産党かな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 20:33▼返信
むしろ清潔感を出す白以外仕事相手としてはアウトだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 20:40▼返信
※60
お、イキリガキ顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 20:44▼返信
黒マスクはねーわw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 21:21▼返信
ネクタイ締めてる奴なら何言っても説得力ねぇぞ
ネクタイマジ負の遺産
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 22:25▼返信
俺が・・・ルールだ!
迷惑系YouTuberと変わらんな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 23:27▼返信
黒スーツで行かないといけない場所で黒マスクとか常識疑わるだけの気が
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月23日 23:31▼返信
お前がマナー作るんかい
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 00:24▼返信
老害を怒らせないためのマナーだから、老害目線なのはいいんだよ
マナー先行で情報が拡散してしまうから、ルールが原因になる
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 00:48▼返信
マナーはゴミだよ
これの方がよっぽど宗教だわ、結局なにがなんでも
「このマナーを守ってる奴」の方が「守ってないやつ」「よりかは偉い」ならマナーを守れって話になるからな
お前らバカにしてるけどお前らの負けだよ、このマナーを守らないと人間クズの烙印押される日は近い
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 07:07▼返信

テ レ 朝 モ ー ニ ン グ シ ョ ー だったのを伏せるライター?
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 07:11▼返信
大臣に「ヤメレ。」言われたツイ記事化を阻止するために急いで記事化
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 12:24▼返信
マナー講師とかいう情弱を食い物にする害悪
こんなゴミルール許すな
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 17:23▼返信
頭おかC
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月24日 19:30▼返信
マナーもクソも会社では客前では白と決められてる

直近のコメント数ランキング

traq