ソシャゲ『ブルーアーカイブ』のキャラデザが人気Vtuberに似ていると指摘され話題に
白上フブキ
角巻わため
百鬼あやめ
ブルーアーカイブ -Blue Archive- - Wikipedia
『ブルーアーカイブ -Blue Archive-』(中国語: 碧藍檔案)[2][3]はNAT Games開発・Yostar運営によるスマートフォン向けゲームアプリ。
2021年2月4日サービス開始。基本プレイ無料(アイテム課金制)。
Yostarの新規IPによるスマートデバイス向けRPG。開発はネクソン傘下のNAT Gamesが行う。
プレイヤーは学園都市「キヴォトス」の先生となり、生徒たちと共に問題を解決していくというストーリーが描かれる[4]。
バトルシーンはフル3Dで描かれている[5]。
この記事への反応
・これはやってますねぇ…
・んな事言ったらキリないやん もっとパクれ
・ガソリンまくなよ
・Vtuberはアニメパクってるんだからおあいこやろ
・言うほど似てるか?
・ええんか?
・余見て言うほど似てるか?と思ったけどわため見ると
・ほんとにパクってて草
・探せばもっといそう
・アズレン→Vtuber→ブルアカやん
関連記事
【Twitter絵師「ブルーアーカイブのえっちぃ絵描きました」 ⇒ 運営「いいね!いいね!いいね!」】
アカリとわためはかなり似てるな・・・

この程度ではパクリとは言えないな
それとアズレンで本人でてるから
そういう層に向けて意図的に似せてるだけだと思うけど
一体どこで話題になってるの?
それなのにこれかい
だからなんだよ
艦これ丸パクリしたアズレンのYosterが作ってる時点でな
さすがにパクリ中華にその理屈は通じんな
いい加減にしろ
まぁ売り上げに関しては完全に艦これはアズレン負けたけどな
そんなことより日韓トンネル完成おめでとう🎉
何を今更
遅すぎ
中国にオリジナリティ皆無
何勘違いしてんのか知らんが
ブルアカもクソレンの同じ運営=Yostarだぞ
Yostar絡んでるソシャゲは全部他コンテンツからのデザインパクリ騒動起こしてんなw
これでイラストレーターに優しいとか同人作家に寛大とか
褒めてる奴は頭蓋骨の中に脳ミソ収まってんのか?って思うわ
創作性がないもんねここ
流石に無理がある
パクったからな
アホなオタクは自分でコンテンツ潰して金捨ててる自覚もないんだろう
キャラデザってカラーリングと流行の関係で多少は被るよ
キャラクターの名前や性格、趣向も含めてね
誰にでも分かりやすいように薄味じゃん
はあちゃまも最初デレマスの桃華に似てると思ったし。
そもそもパクリだと主張出来る程の物でも無いし
もう二次元キャラのネタつきてるっしょ
ゼロから作ることができない会社なんだから
V側が多すぎるからそりゃどれかは引っかかるわ
そもそもVもパクりだろ
それぞれは独立して他でも見るキャラデザだけど
総合的にポイント全部を当て嵌めてる
中国共産党のお陰で偏った教育しか受けられないから自分たちで作れずに人気が有るものの寄せ集めしか出来ないのよ
倫理観が邪魔するけど中華にそんなもんあるわけないソイツは武漢で証明されたろ?
こいつらレパートリー少なすぎか
これが中国人の考え、amazonではそういう製品で溢れています
〇〇にインスパイアされてそうとかめっちゃ言われてるのにパクるパクられれるとかの議論するなんておこがましいでしょ
また中国に同じ事されるのか?w
蟻の触覚3本にしたオリジナルキャラをパクられた見たいな事言われても
天安門
そりゃ流石に無知だろ、このサイトですら何回もホロライブ記事上がってんのに
茅野愛衣と神道を攻撃した時点で二度とやらない
あいつらとは一生分かり合えない
成功例のある同じルートを辿ろうとしているなw
V豚が艦これと同じように死ぬほど中国側に絡まれるようになる
ほんとにな
節操もないし知能もプライドもないキモ豚だから始末に負えない
そらホロは素人のダミ声だしプロ声優つかってるブルーアーカイブには勝てんよ
ホロライブは著作権侵害してるんだからガタガタぬかすな
もう既に始まってんじゃねえかwパクリ相手がなぜか絡みだす現象w
ブルアカ=アイドル声優
よくあるデザインだろ
パクリはすべてサービス停止で
モヒカンは全部北斗の拳って言ってるレベル
はやりのキャラであればなおさらよ
パクられ元とされてるVtuberすら、どっかで見たことのあるようなデザインやんwww
逆に何か一つでも斬新なデザインなりアニメなりあんのか?
人気の証なんだから喜んどけ
そっくりかって言われるとうーん…
キャラデザなんて大した変わりない 完璧オリジナルなんて不可能だよ
アウトやな
チセ百鬼とか書いてあるし
百鬼は別にホロライブが作った言葉じゃないでーす
パクリしかできん
これ
Vtuver山ほどいるんだからそりゃ誰かには似るだろ
ん-?起源の話してるって読解したのお?
どこでも同じようなどっちもどっち論でコメ欄埋めてりゃ露骨すぎだよ。
クライアントからそういう指令出てりゃ従うしかないんだろうけどさ
???
鬼やら妖怪やらが集まってる学校の名前が百鬼夜行なのがなんか特別な意味があると思ったん?
この手のキャラは
全部同じに
見えるんよ
だっさ
どこか言えよw
何処か言うたらお前がなんかするんか?そんな価値がお前にあるとは思えんが
よくお前みたいな馬鹿居るけど、無価値なやつ納得させて何の意味があるんだか。
調べる能力もないんやろ?ゴミじゃん
そもそもVtuberのほうもありきたりなデザインだからいくらでも似通るだろ。
vtuberの方も世にある美少女キャラ漁ったら服装だけ変えた、
体系だけ変えた、目のデザインだけ変えたもんはいくらでも出てくるだろう。
あとは大元が声上げるかどうかだけ。
似てるかどうかの記事で似てる材料を言っただけだけど何か問題あった?
意味とか起源の話はしてないよ?
vtuberとこのアプリキャラがそこまで似てるとは思わないけど
仲良かった根拠になってねーじゃん阿呆かな?
自分の書き込んだことも忘れてるのか?
ここから↓
鬼っ娘が百鬼夜行に関わるとホロライブとの関係を疑われるってマジ?
ウケるんですけど
特に絵師界隈のキャラデザの話なんてパクリパクられなんてザラやんけ
まず髪の毛の色違うじゃん
正論言われて顔真っ赤な単文くんwww
キズナアイっぽいのとかノエルっぽいノエルとかおるやん
キモオタには別物に見えるんだな
共に他のコンテンツほどキャラ数が多くない、
いやむしろキャラの数がかなり少ない中これだけ似てるってゆーのはまぁそーゆうこうとだな
中華きもすぎやろ。そもそもパクることが悪いって概念ないからな。
前科がありすぎやし
疑われても何食わぬ顔で結局露骨にこうやってパクる
アニメ界隈もさっさと撤退すべき
得るものより失うもののほうがはるかに大きいっていい加減理解してほしいわ。
ホロライブという一つのグループからまとめてごっそりもってきたらそりゃ目立つわなw
被りはしかたないやろ
ごめんむしろ服装とかカラーリングとか全く似てなくてケモミミとか角くらいしかかぶってないけど…?
人気な既存のモノを使って儲かればいい褒められればいい、という考えはうまく説明できないけど卑怯だと思う。そのために著作権とかもあるんだと思うし。
似てるも何も描いてる人一緒ですが
えらいことになるぞ…
中華擁護してるのって…
どっちもどっちもだよ
キモい😥
これはブルアカもVtuberも共通の何かからモチーフを得てるパターンかと…
又はもう流行りのデザイン
前々から掲示板とかになりきりは居たからなぁ
キモイ文化やでホンマ
パクリが許されてるの?
漫画アニメのキャラなんて模倣するのが当たり前の事だし
Yostarの影響受ける国内サード案外あるんでないの?
Vtuber推してるコンパとか間違い無く受けるだろうし次コラボゲームあっても呼ばれないとかなるんでね?
信じられるか?そのありきたりなデザインに投げ銭してるヤツらがいるんだぜ?
そのアズレンもどっかからのキメラだし
中華ゲーだからにしても無理あるわ
それ絵師が同じでハンコ絵なだけ
そもそものVの中だけでも被りまくりやろ
はちまって在日の巣窟やな
ほんと分かり易いよな。いつもの中華の書き込みに、VTuber叩くためなら中華の犬にすらなるゴミ共の擁護コメだからな。
ありきたりで、ここまでコンセプトから細かい特徴までそっくりなキャラがしかも複数居ることが変だとは思わないのかね?
あれだけのことがあっても
まだガッツリ片足残してますけどね
↓↓
そりゃ良いニュースだ!屑同士もっとやり合えwww
こんなゲームしてるやついるのかよ
キモすぎて引くわ
ざまあないね
トレスだろうが原爆だろうがスパイウェア満載だろうが馬鹿には関係無い
むしろパクるならもっとヤバイ所からパクってこい
Vなんてどっかで見た顔ばっかなんだから髪色変えとけばそんな言われんだろ
ウィルスだけだよ
やべえな、めっちゃ似てる…。
目は2つあるし鼻は1つ、腕と足は2本ずつ…。
これはパクり確定だわ。
鬼がミニ和服着てるのなんて親の顔より見てるわ
ごめん盛ったわ
これ全部同じ事務所(ホロライブ)のキャラなんだな
さすがに偶然ではないんじゃねえの?
チョ.ンタヒネ
これが中華だ!
最近流行りのデザインがこういうのってだけかと
今更?
それこそ実況プレイでもして仲良くしろや
それくらいの気概を見せてからイキれ
艦これ自体がパクってんのに起源主張とかまさに韓これだわ
こいつらの主張ってまんま韓国人だよなにが愛国だよ半島に帰れ
しぐれういも自分と似たキャラを自引きする案件配信してたよなあ。
例の台湾騒動がまだ燻ってるから、下手に触ると自国民に燃やされる
だからコラボじゃなくてパクリキャラなんだろ
ブルアカもさ。
MTGの古いイラストとかと比べると風味がないね。
(まあ白目剥いたり目が光るイラストはやめて欲しいからあれだけど)
どこのゲームのキャラだよ
そもそも褐色で金髪ってこと以外共通点無いだろ
ブルーアーカイブの広告も観ちゃってイライラするんですね
さすがアンチブログはちま
いやあ普通に興味無いとこういうのはみんな同じように見えるんよ
この2人はどっちのキャラデザも先に出たのがホロライブ側じゃないから、パクったとしたらホロライブ側だし、後者に関してはちゃまっていう愛称までパクってるから意識的に似せてるのは確実だからな。
他にもアニメキャラのやっはろーっていう挨拶パクってにゃっはろーっていう挨拶してる人がいたり。
この界隈はパクリで出来てるって言っても過言じゃないくらいだからこれくらいの事で今更騒ぎ立てるのは間違ってる。
って言いそう
中華企業なんや…ホロとはもう…
アホか。アイディアはあらあら掛け合わせて出たりするんだよ。文句言ってたり指摘してくる頭の悪い奴らにはわからないだろうけどね。見苦しい言いがかりはよした方がいい。罪になるよ。
何の根拠も無い主観パクリ認定は会社に対する信用を毀損する行為に該当するから下手したら訴えられるんじゃね
なにかしらの損害出たらの話だが
Beastarsにそんな人型キャラいないだろ
レゴシのこといってるなら節穴どころの話じゃないぞ
なお類似デザインを挙げることは出来ない模様
1体だけとかキャラのパーツの一部がって事ならただの類似だろうけど、髪型と衣装デザインの組み合わせが類似してて、なおかつホロライブっていう同じ会社のキャラクターに複数体類似してるならパクリじゃないは流石に無理があるだろ
実在していてデザインの元になった本人の肖像画(実際はイメージ画だけど)があるものと、オリジナルキャラのデザイン一緒にするとか正気?
パクりが国技の国だもんな
開発と運営の区別からやり直してこいド3流
つかキャラの特徴からしてわかりやすい属性盛り込んでいるなら被ることなんて不思議でもなんでもないのだが
たかだかキャラデザ一つで騒ぎすぎというか、そんな粗探しするのが楽しいかい?
そんなことしなくても、ブルアカは正直そこまで流行らないよ
だから運営と開発の区別からしてこいやいい加減にしろよクソハゲ
アプリ自体微妙だけどこの的外れはあまりにもわかってない
出来ない模様じゃなくて突撃してこいよ、ちゃんと類似してるもの聞いてきた上でその結論出せてんのかよ
そこまでしないで勝手に自己完結しているだけのお前が何言ったところで、誰がそれに納得するんだよアホ
まあ、そんなわかったつもりのこと言わなくてもこのタイトルはそこまで流行らないから安心しな
突撃も何もここでそういうコメしてる奴ら沢山いるけど一個も例出してないじゃん
よくあるならそれを書いた上でよくあると書き込めよ
なろうと同じ
中国は100年先も同じような事してるんだろうな
アイツら倫理観がぶっ壊れてるから
いつも助かってるよ、ありがとうw
ソースはパクられ被害にあった俺自身
そんな奴らがパクられた云々言う資格は無い
さらにソシャゲ 恥
要素は確かに要素がありますが並べて見てほしいんですよ
特にパクリとは思えないですよ