• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより















この記事への反応


確かに…
(´・ω・`)


正しい。

ほんとにそうだと思う。子どもに「イジメはよくない」という話だけすると「これはイジメじゃない」となってイジメはなくならないけど、「イジメられたら、どうするべきか」を教えられたら、生き方を学べると思います。

禿同

いじめって言葉で誤魔化されてるけど、やってる事は暴行、名誉毀損、脅迫etc.だし普通に犯罪って認識なんだけど。無くそう≒揉み消そうの状態ってのはそれはそれで別の問題な気もする。

この考え方は「された側」ではなく、「やった側」「傍観者」の発想みたいでだなぁ……

そもそも何をもっていじめと定義するの? ってところから思考停止してて「可哀想なのがいじめ」みたいに考えてるから、解決どころか新たないじめの温床にしかならないところがね、もう。



関連記事
女子高生がいじめの被害をうける動画が拡散 → ネットユーザー達が加害者を特定して復讐を代行!加害者をバット等で襲撃へ

【悲報】今学校からイジメ防止のため「あだ名」が消えている →現実はそう甘くなく・・・




まぁ確かに、こんなスローガンがあってもいじめは絶対になくならんもんな…



B08WLR7TG2
小山宙哉(著)(2021-02-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(600件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:32▼返信
違うだろ
「いじめ」という言葉を無くして「犯罪」に切り替えるべきだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:32▼返信
それを切り抜ける術を教えるのが「教師」なのでは?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:32▼返信
いじめは死刑
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:32▼返信
結論は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:33▼返信
確かにちゃんと「無くしてる」な被害訴えたらどっか行かされたり
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:34▼返信
差別と同じ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:34▼返信
いじめとか万引きとか弱い言葉をやめれば
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:35▼返信
人間に差がある限り当たり前の話
クローンで溢れる世界をお望みで
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:35▼返信
いじめをなくそう運動で実際無くなると困るいじめ利権
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:35▼返信
いじめっこがいじめられっこを○す事件が毎回起これば減るよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:36▼返信
目標にするぐらいいいじゃねーか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:36▼返信
大人のいじめはいじめっていう自覚がないから困ったもんだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:37▼返信
いじめられてるやつが悪い場合はある
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:37▼返信
それ私達はちゃんと対応してますよーってポーズのスローガンなので実態がどうだろうが知ったこっちゃないってのが実情でしょ
お題目自体を変えても関わる人間が変わらないと何の意味もないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:38▼返信
※13
ホントだよな
痴漢だって痴漢されるような服装してたら
痴漢されてるやつが悪い場合だよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:38▼返信
>>13
それただの私刑ですよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:38▼返信
いじめをなくすの簡単だよ

私語禁止 友達禁止 にして授業受けて帰るだけの場にすればいい

仲間作りの反面がいじめなんだから交流を断ち切れば解決
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:38▼返信
いじめを実行している人は精神的に問題または障害を抱えているので、心療内科の受診を義務付ける必要があります。
放置するとその疾患から来る他害性によりいじめを行い、被害者にも精神疾患を負わせる危険性がありますし、いじめを行なっている人も社会適応上問題を抱えたり、最悪の場合自死をする可能性があります。
罰するという視点でなく、癌と同じで早期発見と治療をするという視点で解決する必要があります。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:38▼返信
※2
親だろwアホかこいつ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:39▼返信
イジメは自然界ではごく当たり前の生存戦略だしな、イジメを無くそうとする人間社会が歪だって気づこうよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:39▼返信
人間の過ちを無くそうとしても不可能なことと同じ
綺麗事を言うための辻褄合わせで深い闇が生まれる
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:39▼返信
学校よりも社会の方がイジメは多いんだよな
なんで子供だけの問題なの?うらやましいわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:39▼返信
戦争も同様な
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:40▼返信
>>2
教師も知りたいと思ってるし知ってたら教えてると思うよ
多分
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:40▼返信
善悪で判定しようとするからおかしくなる
強者と弱者の関係に置き換えればべつになんの矛盾もない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:40▼返信
人間には仮想敵が常に必要だからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:40▼返信
犯罪も無くならないと同様、イジメもね
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:41▼返信
これはそう思うわ
あだ名で呼ぶのを禁止したところでいじめは無くならないけど
少なくとも学校に居る間は変なあだ名で呼ばれなくなるっていじめられてる子の気持ちの軽減にはなる
ハリセンボンの春菜とかが影で呼ばれたら一緒とか言ってたけど
学校って公の場で言われるのとでは全然違うわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:41▼返信
いじめは無くせるぞ
普通に傷害事件として処理するだけでいい
被害者より加害者の未来とやらを優先するから無くならないだけ
あとは学校側や教育委員会の隠蔽に対する罰則を普通に実刑として扱えばいい
隠蔽したら隠蔽に関わったやつみんな豚箱行き
これだけでわりとどうにでもなる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:41▼返信
いじめをなくすって面倒くせえから起こるなっていう教師・教育委員会目線だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:41▼返信
いじめを行なったものは社会的制裁をする、とすれば良いのに
ありもしない人間の良心をあてにするな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:42▼返信
いや、ほんとイジメ無くす方法があるならマジでノーベル平和賞総ナメできるよ
だって世界中の虐待や差別や戦争を解決できちゃうからね
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:42▼返信
簡単な事じゃね
「いじめ」って言い方禁止してきちんと一律「傷害罪」として扱えばいい
そんで少年法の適用範囲の見直しもちゃんと並行して行う
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:42▼返信
ネットでマウント取って他人を馬鹿にしてる奴らがいじめよくない!とかよくいえるよな
同じやんけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:42▼返信
>>29
取り締まるだけで無くなるなら世の中から犯罪は無くなってるわw
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
何言ってんだこいつ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
いじめは暴行罪、傷害罪、脅迫罪、恐喝罪などで告訴していこう
の方が現実的やな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
犯罪と同じ対応でよかろ
見つけ次第通報
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
>>33
言葉遊びしてんじゃねーよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
お笑いでも叩かれたりして笑ってんだからそりゃなくならんわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
いじめが発覚すると先生が責任を取らされるから
先生はいじめを見つけても気付かない振りをする

いじめを見つけた先生をもっと褒めてあげて
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
>>29
それ以前に犯罪者は無くせてないだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
>>2
何でも教師に押し付けんなウジ虫野郎
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:43▼返信
これちょっと恐ろしいな・・・
この理由にかこつけていじめを正当化してる人多そう
一応言うけど、本質はそこじゃねぇからな?
正当化するような奴は自覚出来ないから言っても意味ないけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:44▼返信
>>38
結局犯罪が無くならないんだからいじめも無くならない

てか、犯罪にならない範囲でいじめをするだけやろw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:44▼返信
森元
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:44▼返信
>>44
誰も正当化してないだろ
頭おかしいんか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:44▼返信
片端から逮捕できるようにすりゃいいんだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:45▼返信
>>1
切り替えたところで「犯罪」の言葉の重さが軽くなるだけ

そもそも人生をかけてイジメをしてるヤツなんていないんだから、当事者の間では絶対に軽いニュアンスの俗称の方が浸透する

重く受け止めさせようとしても無駄
それで思う受け止めるやつはイジメをしない
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:46▼返信
スクールポリスの導入と少年法廃止で無くせる定期
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:46▼返信
>>47
な?バカだろ?
正当化するような奴って言ってんだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:47▼返信
>>38
普通に犯罪なんだけど、不祥事だから揉み消すのが普通に成ってるのが問題。
教師の性犯罪とかもね、警察沙汰避けて常習犯が教師してるとか良くあるニュースだし。
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:47▼返信
子ども作らなきゃ解決じゃね?

子どもがいるからいじめがある
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:47▼返信
俺もイジメられてたけど昔はネット無かったからね
電話も固定しか無いから長話出来ないし親に頼んで居留守も使えてた
家に帰ればちょっとは気が休まったけども
今は家帰ってもスマホやらで繋がりあって逃げ場無いじゃない
ゲームしてても合流されたり仲良けりゃ便利な世の中だけどね
今イジメられてる子供は本当に辛いと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:48▼返信
※49
そら言葉だけならな
きっちり逮捕までいくなら話は別だ
最初はそれでもやめない馬鹿が出るだろうよ
それでも脳味噌があればすぐに気付く
あ、これデメリットやべえってレベルじゃねえわってな
脳味噌無いやつは豚箱に行くからどうでもいいし人生終わるからもう会う事もない
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:48▼返信
オツム弱い奴多いな
犯罪はなくならないけどそれが公になってるって事は
犯罪者の排除が適切に行われてるって事じゃん
そのテーブルに「いじめ」と呼ばれてるものを乗せましょうって事でしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:49▼返信
そう言ってそうだそうだと群がって気持ちよくなってる奴しかいなさそう。
58.ナナシオ投稿日:2021年02月25日 14:49▼返信
>>49
抑、今もミヤネ屋とかバイキングでもやってる国会議員の野党が集団でギャーギャー度を越した追及、マスゴミの追及…
これらはイジメじゃねーのか?と
ただの正義マンの暴走だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:49▼返信
確かに。

こんな聖人の俺でも毎日ハム●●●まくってるし。
あのジー!ジー!っていう断末魔が堪らんのよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:50▼返信
こんなのただの言葉遊びだろ
61.台ツヨシ投稿日:2021年02月25日 14:50▼返信
>>4
越後製菓!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:50▼返信
そもそもいじめ加害者なんて
相手選んでやってるようなチキンしかいないんだから
捕まると知ったらやめるよあいつ等
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:50▼返信
>「なくす」のではなく、「どこにでもあって絶対になくせないもの」という大前提で
>「どう向き合うか」を考えるなければ、
>歪んだ結論しか導き出せない。
バッカだなあ
解決できない問題だってのはポリコレも分かっているよ
だから永遠の対立が生まれて、莫大な寄付金が生み出されるんだろ
問題が解決したら人権ゴロが食べていけなくなるだろw
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:50▼返信
>>34
確かに…
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:50▼返信
無ければ無いほうがいいんだから
無くしたいという思いがあったほうがいいじゃん
どうせ無くならないんだから無くす努力は不要だってか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:51▼返信
いじめは犯罪です
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:52▼返信
イジメ仕方ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:52▼返信
何とか耐えれるイジメは我慢するしか。
俺がそうだったからな 中学生の頃。
長い人生の中のたった3年間て考えたら
だいぶ気持ち的には楽になったゾ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:52▼返信
いじめ呼びをやめて傷害罪で逮捕すればいいだけなんじゃ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:52▼返信
いじめ記事は盛り上がるんだ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:52▼返信
バカ「イジメを犯罪認定すればいい!」
俺「いや犯罪無くなってないし…」
バカ「犯罪摘発はちゃんとされてる!」
俺「いや…、だから無くすことはできないよね?論点ズレてんぞ?」
バカ「バーカ!バーカ!」
俺「………」
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:52▼返信
犯罪扱いしろってのは要するにいじめに明確なペナルティを与えろってことだよね
それがほとんど皆無な今の状況は異常
むしろいじめられた方が転校したり負担かけられるんだから
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:53▼返信
>>61
結論じゃなくて「正解は?」だ

高橋英樹ガチ勢のワイはこういう間違いは許せんのだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:53▼返信
>>20
「食欲という概念を無くそう」と言ってるのと同じくらい不毛なことだしな

食欲ほど強烈な欲求では無いにしても、人には「争いたい」とか「打ち負かして支配したい」って欲求がある

争いによるストレスの中毒になってる大人たちは、今日も明日もSNSや掲示板でレスバをしている
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:53▼返信
※68
いじめ被害者が耐えるのを美徳とするマインドだから
エスカレートして自殺者出るんだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:53▼返信
薬物犯罪はどうせなくならないんだから
根絶をスローガンにするのは意味がない

とか警察が言い出したら非難轟々だろうなー
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:54▼返信
イジメは競争社会の勝者と敗者の関係なんだけどなあ

そこから目をそらして 平等だー 人権だー ってちゃんちゃらおかしいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:54▼返信
>>71
いじめを犯罪に昇華されると困るから
言ってるやつを馬鹿呼ばわりしているようにしか見えない
なんなら傷害罪より残酷なことやってるんだからちゃんと罰してくれないと社会が腐る
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:54▼返信
>>71
「絶対になくせないもの」にどう向き合うか、って話なんだから
犯罪としてきっちりペナルティを与えるのは一つの答えだと思うが
犯罪はなくならないだろ!と返す方がズレてる気がする
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:54▼返信
別にスローガンなんだからいいじゃん。交通事故だって人間が運転してる限り一生なくならないけど「交通事故をなくそう」って出すだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:54▼返信
※72
他の先進諸国は加害者が隔離されるんだけど
日本は逆だからね異常だよこの国は
正気じゃない
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:55▼返信
いじめっ子が傷害等で家裁送致されても初犯ならよくて保護観察やぞ
少年院に入ることもなく学校に戻ってきたいじめっ子はどうするか?
更に過激ないじめに発展するか、大人しくなるか…
どっちなんやろなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:55▼返信
いじめは必ず起きる前提で対策するんだな

スピード違反の取り締まりと同じ考えでいいぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:56▼返信
少年法とやらを早く改正しないとな
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:58▼返信
それくらいの気構えで行こうって話だろ
絶対無理だからとか言ってたら何も出来んわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:58▼返信
教室なんて蟲毒みたいなもんだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:59▼返信
アホが標語にいちゃもんつけてるだけ。
理想目標と絶対目標の区別もつけられんアホがわめいてるだけ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:59▼返信
1x年前いじめで5人靴無くされた時普通に学校が警察いってくれたで
なんでも隠そうとしないで被害をうけたらすぐ警察に言ったらええんや
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:59▼返信
虐めた側に対して大人が間に入って強制的に謝らせたならまだ分かるが
虐められた側なのに何故かお互い謝らせて強制的に仲直りの握手させたという
虐められた方の謝罪は虐められたことに対しての謝罪なのか
この場を取り繕う為の手間に対して教師たち大人に対しての謝罪なのか意味不明で
それが学校側の虐めに対する解決方法かと訳解らない学校の対応の仕方やったがこうもあるからなぁ。
よっぽど虐めを行った生徒に対して警察介入させた学校の方が余程マシ。
何せ虐めたら警察のお世話になるという前例があったら誰も虐めをしようとしない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:59▼返信
加害者に甘すぎる世の中が悪い
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 14:59▼返信
実際いじめをなくそうとしている学校は隠蔽に躍起になってるもんな
だからさっさとトイレと更衣室以外に監視カメラつけて、警備員を常に学校の見回りにつけろと
いっそ学校中ガラス張りにして透明化しておけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:00▼返信
~をなくそう
それは絶対無理なんだ だからどう向き合うかにすべきだ か…

こういうやつがいるからポリコレが過激化していったんだろうなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:00▼返信
いじめは種の存続の為に猿で群れを作ってるときからやってること
群れで浮いてるやつがいたらそいつを排除する、浮いてる=おかしい
おかしい奴は群れを危険に晒すかもしれないしおかしな子孫ができるかもしれない
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:00▼返信
ややこしいのが、どっちもゴメンしようって先生もいれば、阿保か親がややこしく無い子に主犯押し付けとけばいいって先生も居る事。
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:00▼返信
いや普通にいじめがないところだってあるしさ

結局いじめてるクズを締め出す仕組みがないからいけないんだろ
だからいじめられてる方も怖くて言い出せないし、
言ったとしても再発する
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:01▼返信
>>49
通信教育にすれば虐めは無くなるがな
97.台ツヨシ投稿日:2021年02月25日 15:01▼返信
>>73
高橋英樹ガチ勢っなんだよ…
んじゃ今BSで再放送されてる桃太郎侍の252話のタイトルと初めて放送された年月日は?
後、この越後製菓cmが初めて放送された年月日は?
ガチ勢なら余裕っしょ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:01▼返信
一クラスに人数多すぎなんだよ 動画授業交えて教師の負担減らしつつ20人くらいまで削れ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:01▼返信
自分の意見は出さないの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:01▼返信
※40
そういう低俗で下卑た笑い見て笑ってる奴もそれ以下の雑魚だけどね笑
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:02▼返信
なんかアスペっぽいツイートだなぁ
「なくす」の行間が読めてない感じ
なくすの背景にはじゃあどうするかがあるのにw
102.台ツヨシ投稿日:2021年02月25日 15:02▼返信
>>73
桃太郎侍第1話
高橋英樹の最初の台詞を述べよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:02▼返信
>>96
ファミ通の週販はイジメだよな、公表しなければいいのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:02▼返信
※82
初犯じゃなければ罰も厳しくなるんだろ?
どんどんぶち込んでいけ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:03▼返信
いじめ発覚すると教師の給与とか減らされる的なシステムあるんでしょ?
そのシステムが無くならない限り学校のいじめ隠蔽はなくならない
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:04▼返信
はなくそは無くそう
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:04▼返信
>>24
教師を聖職者みたいな扱い辞めろよ、教師が生徒を虐めてるんだから、野球部の坊主も服装に文句言ってるのも異常や
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:04▼返信
いじめと犯罪を明確に分けて、学校に警察の介入をさせればいい。
(物隠した>窃盗、カツアゲ>強盗、物壊した>器物破損)
その上で、教師の責任を少し軽くしてあげよう。
いじめの責任を教師に押しつけすぎ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:05▼返信
無理、いじめと自殺は何も解決しない
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:05▼返信
イジメに抵抗した元イジメ被害者だけど。
正直イジメられっ子って甘えていないか?
俺はターゲットにならないために必死に努力して体を鍛え上げ勉強したんだ。
それで相手に舐められなくなってイジメはなくなった。

111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:05▼返信
イジメは永遠に無くなりません
無駄な議論です。そっと閉じましょう
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:05▼返信
イジメというのはつまりは「洗礼」なんだ。
弱い子や怠ける子はいらないってことなんだ。
世の中ナメてるから標的にされるんだ。
今はイジメに感謝している。
元イジメ被害者だからこそ言える。
イジメは正しいと。
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:05▼返信
イジメはこれからも社会のルールであってほしいと願う。
その分抵抗した俺が満たされるから。
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:05▼返信
ただの揚げ足取りの屁理屈野郎じゃん。「俺がこれから一生努力し続けても無理なものは無理じゃん」とかいって色んなことに言い訳つけてきた人生送ってそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:05▼返信
>>43
デスノート手に入れたら中高の担任の名前を真っ先に書きそう
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:05▼返信
ただの揚げ足取りの屁理屈野郎じゃん。「俺がこれから一生努力し続けても無理なものは無理じゃん」とかいって色んなことに言い訳つけてきた人生送ってそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:06▼返信
>>102
急に高橋英樹クイズが始まってて草
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:06▼返信
アメリカと同様に校内に警官常駐させとけば
少しはマシになるでしょ
犯罪行為として処理されて来なかったから
付けあがるわけで
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:07▼返信
>>101
誰も引っかかって無い文に引っ掛かるのはアスペの特徴でもあるぞ
120.台ツヨシ投稿日:2021年02月25日 15:07▼返信
>>117
草って無いでお前も問題考えろ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:08▼返信
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:08▼返信
※110
福島の原発避難者のいじめはそれで解決出来るのか?
原発の避難者という理由でいじめられてるのに
お前の思考こそ甘えてないか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:08▼返信
あほか
犯罪はなくならないから警察いらんって言っているのと同じ

いじめはダメだと教えなければ今より増えるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:08▼返信
戦争が無くなるころにはいじめも無くなるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:09▼返信
アメリカ「いじめは力でねじ伏せる」
126.干すピタ流投稿日:2021年02月25日 15:10▼返信
>>96
通信教育…ドローン…ノエル…うっ!頭がっ!?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:10▼返信
>>120
ググってもいい?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:10▼返信
滋賀県大津市ではいじめは存在しないことになってるじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:11▼返信
無くすのは簡単「いじめ」というワードを禁止すればいい。
変わり、ちゃんと傷害罪と呼べばいいだけ。傷害罪は何も身体に対するものだけではない。
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:12▼返信
学校は弁護士と契約してお話してもらったり生徒や親が相談できたりできるような環境にすべきだと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:12▼返信
>>118
向こうはイジメっつーより
ナイフや銃による殺傷とか麻.薬常習の防策だからなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:13▼返信
>>110
具体的に何を努力したのか具体的に言われないと具体的にわからない
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:14▼返信
教育委員会「我々が関知しなければいじめは存在した事にはならない」
134.台ツヨシ投稿日:2021年02月25日 15:14▼返信
>>127
ああ…しっかりググれ…遠慮するなWikipediaも見て良いぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:15▼返信
神と悪魔奴はいじめと自殺は必要悪だろか?
誰でもいじめと自殺を何も止まらない
止まる方は必要悪の神と悪魔をころす
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:15▼返信
いじめは起きるんだからその上でどう対処するか考える方が現実的ではあるけど
いじめをなくそう、なくすためにはどうすればいいか、ってテーマにした方が子供には考えやすいからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:16▼返信
>>134
「花の吉原学問修行」 1981.8.16
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:17▼返信
筋トレしよう
筋肉モリモリのマッチョをいじめられる奴はそうはおらん
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:17▼返信
>>119
ん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:18▼返信
 
 
知恵遅れの発想棚   だからイジメられる

あくまで目標であってその努力が求められる
 
 
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:18▼返信
脳にチップを埋め込んで軒並み自我というものを消し去れば無くなるぞ。
それが人間かどうかは分からんけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:20▼返信
※138
女性の被害者もその理論で解決出来るの?
いじめの根本的解決策になってるか疑問なんだけど
筋肉付きにくい人もいるのに
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:21▼返信
 
否定するのは簡単
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:22▼返信
馬鹿か
犯罪もなくならないし
貧乏もなくならない、もちろん病気もだ
他人の努力にいちゃもん付けてマウント取る糞みたいな性根を何とかしてからしゃべれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:22▼返信
>>134
CMは1999年だけど月日はわからんな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:22▼返信
いじめ加害者と被害者を速やかに物理的に隔離するシステムを希望する。
まず両者を引き離す。
いじめに関わった時点で、加害者も被害者も更正施設送り。
いじめなんかしなくても落ち着いて学校生活を送ることが出来る普通の子を保護するのが最優先。
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:23▼返信
動物の世界でも虐めはあるんだからなくすのは不可能
弱かったり変わった個体はハブられる運命
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:24▼返信
いじめはなくならないよ
それはそうなんだが、そうならないように教えたり教師が観察してたりで減らしていくことは可能じゃないか
それが「いじめをなくそう」ってことじゃないのか
ほんとひねくれた見かただね
「なるべくなくそう」とか「減らそう」じゃフレーズとして弱いだろ
文句言ってるやつはいじめられてたんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:24▼返信
弱いものをイジメることで全体の平和が保たれる
必要悪なんだよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:24▼返信
学校はいじめの事実は極力認めないよね
いじめがあったら教師や学校の評価が下がる?それもおかしいだろ
だから大人が保身に走って被害者は救われないんじゃないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:26▼返信
スローガンそのものに悪意はないだろうけど別の問題を生んでるってことだね

ただ理想を追い求めるのは悪くないけど道程無視して理想だけを叫ぶのはすごく危険なのもそうだし
言葉そのままに受け止めてしまう人もいるとはいるわけだしで、こういう啓蒙はあった方がいいと思うよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:27▼返信
大人しか居ない会社の職場ですら虐め有るんだから子供の学校で無くせるわけないんだよな。仕事と同じで問題を起こさないのも大事だが問題が起きたときの対応を身に付けさせるのも大事だわな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:27▼返信
>>29
言葉狩りで「いじめ」を隠蔽してるだんけじゃんかよぉ
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:27▼返信
twitter民は言葉遊びをしないと死ぬ病気にでもかかってるのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:28▼返信
本当に浅はかなツイートが持て囃されてるの見るとゲンナリ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:29▼返信
>>2
教師が教えるのは勉強だけですから。それは親が教えないとな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:30▼返信
>>3
早く全教室にカメラを付けろよ。イジメの予兆も分かるしな
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:31▼返信
私はいつもポケットに小さなペン型のボイスレコーダーを持っていました。
母と父は全面的に協力してくれました。
中学生の時に苔を作ってくれたヤンキースは今でも許しません。
彼が最近結婚したと聞いて、私はひどくイライラしました。
なぜ校長は幸せな生活を送ることができますか?
世界は間違っている
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:31▼返信
>>1
こんな馬鹿なツイート取り上げんなよw浅い事をそれっぽくダラダラ言って悦に入ってるだけじゃねーかww
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:32▼返信
大の大人がハラスメントだのママ友カーストだのといういじめをやってるんだぜ
子供に「いじめはあかん」言うても聞くわけねえだろ
問題解決と称して加害者ではなく被害者をねじ伏せるやり方は学校も職場も変わらんよ

ママ友カーストってのは旦那の威を借りた醜いBBAがマウント取るから起きるんだがな
すげえのは旦那であってBBAじゃねえっての
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:32▼返信
>>150
もし自治体が学校側にイジメを無くすように今まで以上に積極的に取り組むよう圧力掛けたら更に認めなくなるだろうな
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:32▼返信
※150
病気と犯罪と同じいじめがなくならないってわかるようにこれはもっと人類本質的問題
いじめる側をしかも精神と知識が未成熟の生徒を簡単に悪と糾弾できない事情がある
法と世間が責めるなら家庭と学校が庇うのはバランスの取れた状態と自分は思う
もちろん苛められる側の保護と苛める側の更生が大前提
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:33▼返信
監視カメラつけるだけで無くせると思うけど?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:33▼返信
無くなるはずがないからどうするべきかは大人が考えることであって、子供に対してはきれいごと言い続けるのも大事だろう
絶対にあってはいけないって主張することで気付きを得た子供だっているし、それで起こらなかった諍いは視覚化されないんだから
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:33▼返信
>>150
教師がいじめ放置して悪化してれば評価は下げるべきかな
ケースによるでしょ
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:34▼返信
どう向き合うかとか悠長な事言ってないで犯罪として扱え
悪質なもんに対しては刑事罰を与えろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:34▼返信
いじめたほうを迫害しないと表向きにすらなくならない
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:34▼返信
>>163
プライバシーの侵害
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:34▼返信
でもウイグルにはだんまり
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:34▼返信
こいつの言ってる事全部含めて
いじめをなくそうなのにアホは勝手に答え出したがる
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:35▼返信
いじめた本人といじめを放置した関係者すべて戸塚ヨットスクール送りにしよう
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:36▼返信
いじめのなく仕方?
全校生徒の前でいじめやったヤツを処刑
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:37▼返信
>>154
まあ気にする人は気にするし
行間読める人ばかりじゃないから言葉選ぼうっていうのもわかる気はする

でもリアルタイムで行間読む力は必要だよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:37▼返信
>>75 いいや。耐えて乗り切れるパターンもあるから。それも1つの方法て事。

175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:38▼返信
明確な解答がない問題に「絶対ない」と断言する奴とは話す価値すらないわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:38▼返信
いいんだよ、なくそうで。
スローガンなんだから
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:39▼返信
確かに、職場イジメとか、大人でさえ無くせないものを、子供に、無くせ、っていったって説得力無いよね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:40▼返信
いじめ などという軽い言葉を使わず
叩く殴る蹴る等は 暴行罪、傷害罪
物を隠す壊す等は 窃盗罪、器物損壊罪
行動を強制、脅し、暴言等は 強要罪、脅迫罪、侮辱罪、名誉毀損罪
の罪状で 子供だからと甘くせずキッチリ法的に裁く(少年法もいらん)
ようにすればガッツリ減る
所詮人間も動物、しつけるには罰が必要
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:40▼返信
>>103
煽りたいのは分かったけど、この記事でそのコメントは君頭おかしいよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:40▼返信
努力目標という概念が無いのこのキッズ達は

日本人劣化しすぎだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:41▼返信
加害者も被害者も発達障害とかADHDとかの一種だろうから治療と認知が必要なんだろうけど、加害者被害者両方の家庭も一族ぐるみで発達障害とかADHDの家庭や一族だったりするし最初から詰んでるパターンだったりするし。
しかも両方組織化利権化してて政治的物理的に武装してて、精神も狂気に陥ってるとかじゃどうすりゃいいんだってとこだし。
科学化とマッピングが必要だけど教本覚えて薬出しとけでもう停止したし。
つまり両方邪魔だから、両方その場でその瞬間に現場死刑にでもするのが最善の方法で、次善は現状維持で腐敗して破綻するに任せて享楽を貪る事なんだろうな。
そりゃ怪しい宗教団体やらなにやらに一族ごとロックオンされて無限ストーカーされて家を宗教拠点にされてまで、加害者も被害者も助けようなんて菩薩や如来の化身なんてほいほい居る訳無いしな。かくして日本は平和で素晴らしい国な訳だな。南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:41▼返信
>>48
警察&裁判所&刑務所「よくねえよ」
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:42▼返信
悪口や仲間はずれならまだしも
金銭要求したら恐喝罪、怪我するまで殴ったら暴行罪にしないとな

「いじめ」とひとくくりにするのは間違ってるよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:42▼返信
減らそう犯罪となくそう犯罪
の違いやな
スローガンでも減らそうの方が良いと思うわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:42▼返信
スローガン「いじめはなくならないからいじめとの向き合い方を考えよう」
馬鹿かな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:42▼返信
そうゆう物を人間なんだから理性でどうにかしようって言ってるのにあほかな?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:43▼返信
※174
乗り切れないパターンで自殺コースだと洒落にならんぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:43▼返信
>>180
努力して出来ることが努力目標
不可能なことは努力目標とは言わない
そんな事もわからんのか?
これだから老害は
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:43▼返信
うん!つーか犯罪者が馬鹿声を出しても恨まれるだけだから…アタマイカレてる鬼畜は呪いが好きだから…どーしたい?地球からつまみ出されたい?草!
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:43▼返信
犯罪楽しい?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:44▼返信
虐殺楽しい?
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:44▼返信
ツイッター民って馬鹿しかいないのな
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:44▼返信
殺人楽しい?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:44▼返信
民主党時代に実際にあったことだ。

自殺者を減らそう。ゲートキーパー48で自殺者を減らすんだ。

自殺者認定を強化。自殺と認めない。不審死の数が増える。

自殺者が減ったぞー!!ばんざーい!
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:45▼返信
警備員を巡回させろ。それだけでイジメの半分はなくせる。
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:45▼返信
馬鹿まーんの勝手な解釈を元に尤もらしいこと言われても反応に困る
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:45▼返信
はい!やった!勝った!お終い
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:46▼返信
>>148
イジメが起こってる学校で
そうスピーチしてこいよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:46▼返信
人間も動物っていうのはもう言い訳にしか使われなくなったし、もうやめた方がいいな。
そういう意味ではなくて違うと言っても聞かないし野生動物は殺処分の方向でいいだろう。
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:47▼返信
楽しいんだろうなー犯罪って?イカレたくないから。草!
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:47▼返信
>>169
そもそもこの人政治的ネタには触れてなくない?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:47▼返信
いじめは大人が平然とやるからなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:47▼返信
スローガンは「いじめられたら教師に言おう。教師に制裁させるから。制裁しなかったら、その教師を国が処罰するよ」にしよう
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:48▼返信
能力や容姿が劣っているものを排除しようとするのは、社会的な生き物として当然こと

社会性でやってんだから、あとはそこに歯止めをかけられるのは各々の道徳心だけ
つまり無理
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:48▼返信
頭をイカレた頭ならない用にしましょー
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:48▼返信
>>169
日本じゃないからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:48▼返信
論点ずれてる
なくそうという考えそのものは間違ってないし
別に過去にあったいじめを否定するとか隠す目的じゃないだろ
自分の考え方や言葉に酔いすぎ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:49▼返信
>>202
大人のは生活がかかっているので、イジメではなく、弱肉強食。資本主義構造。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:49▼返信
>>188
さすがに知恵遅れすぎだろこどおじ

>不可能な事は努力目標とは言わない

努力目標はあくまで努力目標。不可能だから言わないとか頭悪すぎだろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:49▼返信
やばいよな!自覚症状がネェ~犯罪者って?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:50▼返信
大事なのは「いじめ」という言葉をもう使わないことなんじゃねーの?
あれは明らかに「犯罪」だから
やった人間をどんどんしょっ引けばいい
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:51▼返信
人と人との関り合いを無くすしかないな
親兄弟でも起こりうるんだから、一人一人隔離して個室で暮らすしかないわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:51▼返信
人類がコロナでやばいってなっているのにこれだろ?日本は恨まれて当然
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:51▼返信
>>206
チベット、ウイグルの次は、尖閣。
だから日本の先触れで、将来の日本のこととして考えたほうがいい。

ちなみにチベット人と日本人は、アジアで一番古い型の遺伝子をもつ民族だから顔つきが似ている。
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:53▼返信
>>211
冗談抜きで被害者はすぐに警察に通報すればいい。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:53▼返信
道に理解出来ない人を見ました?ボソッと言いました。これ犯罪だから!頭イカレてるから頭悪!
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:53▼返信
※175
いじめをなくす方法は?って問いに明確な解答が無いとでも思ってんの?
正しくこのツイみたく「現実的には解なし」ってのが明確な解答だろ。人間すべてが究極の善人になる~みたいな理論上の解があろうと、現実には存在してないのと同じだわw
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:53▼返信
>>207
とか言って自分でいいねボタン押してそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:53▼返信
「いじめをなくそう」というスローガンは「いじめはなかったことにしてもみ消そう」と言っているようなもの。

いや全然違うくね?w
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:54▼返信
>>202
木村花の件で正義ヅラしながらチー牛大流行はミテミヌフリだもんね
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:55▼返信
警察?頭悪!法律と何かしたら?を勉強しような!あまりにも頭悪!
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:55▼返信
>>188
努力目標ってのは達成する事は不可能に近いが目標を目指して努力する事を言うんやで
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:55▼返信
いじめをなくそう!じゃなく
いじめを報告しよう!
の方が合理的
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:56▼返信
人類もっと苦しんでいるべき
イジメを無くそうなんてありえない
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:56▼返信
上手く立ち回って虐める側に回ろう。
ある意味子供の生存競争みたいなもんだ。
そこで培った経験は大人になっても確実に役に立つ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:56▼返信
>>212
暮らす必要がない
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:57▼返信
イジメは蜜の味
イジメ最高
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 15:58▼返信
イジメ?馬鹿だろ?人は理解出来ない事に人をイジメや攻撃をこの何百年何千年をイジメをやっているのに説得力と学習力がネェ~だから…人に何かしたらダメ!分かるか?頭悪!
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:00▼返信
戦争を無くそうみたいにスローガンみたいなもんやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:00▼返信
耐え過ぎて加害者助長するのもダメだけど
堪え性のない人に逃げ道に利用される風潮も

わかりやすくシンプルにすると細かいニュアンス読み取れない
きちんと伝えようとすると冗長だと聞かない

言葉って大変でも大事
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:00▼返信
いいね欲しさにめちゃくちゃなこと言うやつってなんか病名あるんやろか
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:01▼返信
いじめにどう向き合うか考えて「いじめをなくそう」と言う話なのになぜこういうやつって何も考えないで「いじめをなくそう」って言ってる前提なの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:01▼返信

イジメがある前提で、どのように対処するのかを考えるべきなんだよね

234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:02▼返信
ふつうの犯罪ですらようやっと対処してんのにいじめを犯罪認知しようとか言ってるバカがいて草
警察も裁判所もヒマじゃないんやで~、世間知らなさすぎだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:02▼返信
※232
イジメは無くならんってwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:03▼返信
報告?相談?頭悪!どーしたら良いか!イジメをする相手をイジメ以外の方に持ってこさせるか?相手(消える)しか滅びるしか以外の方法あんの?頭イカレてるー
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:03▼返信
>>223
嘘の密告愉快犯
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:04▼返信
>>235
横だがそういうことじゃないだろ
文字通りの意味じゃなく無くしていく事が求められている
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:05▼返信
>>229
戦争はなくせる
イジメはなくならん
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:05▼返信
本当に行間が読めない奴って増えた気がする
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:05▼返信
ほぼいじめは親の生きざまのコピー。母親が傲慢なら娘はいじめられる。親父がヒステリックガイジなら息子はいじめられる
弱肉強食だの開き直ってるからダメだろ。それは野生の世界だろうが
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:05▼返信
子供も大人もだけど
自分で対処できるとことそうでないとこの切り分け上手にしてかないと
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:06▼返信
いいね?はあ?頭悪!頭イカレてる!イジメって事をどー考えてるの?頭悪!
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:06▼返信
※238
なくすのではなく、対処方法を考えようや
イジメはなくならないよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:07▼返信
>>244
その対処法を考えようやってのも含まれてるんやで
イジメは無くならないが「イジメをなくそう」とは矛盾しない
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:07▼返信
ロマンみたいなもんだろ追い求めことに意味があるみたいな、しらんけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:07▼返信
イジメ話を理解してネェ~馬鹿ばかりで頭悪ー
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:07▼返信
※241
自然界の弱肉強食と
人間界の特殊な法治下の環境を
同等に考えてるアホ多すぎだよなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:08▼返信
こういう馬鹿のためにツイッターのよくないねボタンは実装すべきだと思う
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:09▼返信
※245
横だがなくすことを目標にしてしまうと結果が求められる。
でもいじめをなくすことは困難だから、「無かったことにする」という簡略化された結果を求められるようになる。
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:09▼返信
>>239
戦争の定義にもよるよね
戦争に至らない「紛争」なんて言葉も生まれるくらいだし
そこは「国家間の大きな争い」ぐらいの曖昧なとらえ方できるようにすればいいと思うよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:09▼返信
※245
そやから、イジメはなくならんってwww
出来もしないことを言っても変わらんぜ
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:10▼返信
人をイジメる鬼畜は倍返し!分かったか?そして堂々と生きろ!人を引きずり下ろしても!きったはった!もうヤクザ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:11▼返信
>>250
それが努力目標
無くす結果が求められてるわけじゃないんだよ
無くすために何をすべきかが求められるが「無かった事にする」というのは飛躍してると思うが
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:11▼返信
法律を厳しくしたらなくなるで
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:12▼返信
>>252
だから努力目標なんだ
出来ない事でも限りなく近づけるために目標
文句言ってるだけじゃ変わらんのやで
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:12▼返信
>>244
目標+対処法の標語って難しいね
いじめだとどんなのがいいのかなあ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:12▼返信
>>223
小学生のとき、いじめ報告された先生が朝礼にて「◯◯がお前達(いじめっこ)がいじめしてるって言ってたぞ」

この先生の対応がこれだったのでそれ以降は報告した人もいじめられてたし、どんどんエスカレートして誰もいじめを報告することは無くなったの思い出した
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:12▼返信
馬鹿と仲良くしたくないから。草!イジメって言う事自体どーなのよ?
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:12▼返信
>>252
A君はB君をいじめてた
いじめをしてはいけないとつたえてA君はいじめをしなくなった
いじめなくなってるやん
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:14▼返信
その法律が金の搾取になって何年なっているの?頭イカレて頭悪!
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:14▼返信
>>247
煽るばかりでなく建設的なコメ残してることを願うばかり
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:14▼返信
※254
無くす結果が求められてるわけないといっても、実際いじめが露見したら学校は責められてしまうよね。
正しさ云々の前に現実と事実から目をそらしてはダメだよ。
できない努力は不正の温床になるから、下手に求めてはいけないということだ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:16▼返信
ハブられたとかそういう曖昧な定義を排除して厳密にいじめの定義を設定して、いじめに該当したら罰則を与えれば、少なくとも犯罪と同じ水準ぐらいまで持っていけると思うがねえ
それでもルールに反する人はいるだろうけど、今の世の中の犯罪者と同じ程度の人だろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:17▼返信
ぶっちゃけ学業をとっくに終えて
大人になった今、他人のイジメなんか
どうでもいいって人。ハートボタン押してください。
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:17▼返信
>>263
ゴメン君が何を言ってるのかサッパリ分からない
いじめを無くすために努力する事が何で現実と事実から目を反らす事になるのか?
出来ない努力は不正の温床という飛躍した結論も意味が分からないし努力を求めたらいけないという理由も分からない
何が言いたいのか明確にしてほしい
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:17▼返信
いいたいことわからなくはないけどスローガンに多くを求めすぎな気はする
万能薬はないから
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:17▼返信
※256
イジメはなくならない
これを前提、当然として考えなきゃ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:18▼返信
冗談をイジメと思って無い鬼畜が多いから人は厚かましい事になるんだよ!頭イカレてるし頭悪いからつける薬が無いか?戦え!考え!そして勝て!
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:19▼返信
じゃあスローガン以外何が必要なのか!
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:19▼返信
いじめゼロ目指すくらいなら、嫌なら行かなくていいよって親が言ってやれ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:19▼返信
>>268
さっきも言ったようにイジメが無くならない事と「イジメを無くそう」は矛盾するものではないよ
この前提は覆してるわけでもないし君の言ってる事を否定するものではないよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:19▼返信
「いじめは絶対になくならない。」と言う人がいる限り無くならないだろうね。
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:19▼返信
イジメを傷害事件として扱うべきなんだよな
学校が隠そうとするのが一番の問題
捕まるとわかればアホガキでも余程のアホでない限り躊躇する
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:20▼返信
なら犯罪だって0には出来ない。だからって世の中が隠そうと思うか?
言い訳すんな、考えるのを止めるなら、人間はその程度の生き物、滅べばいい。
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:20▼返信
ボタンの強要?ヤベー何様!いらない!
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:20▼返信
いじめられたら反撃すればいいだけよ できるだけすぐに
かんたん
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:21▼返信
賛否やその正当性は置いておいて
確かにスローガンは過去に多くの物事を動かしてきたとは思う
それでも問題解決の道筋を矛盾なく網羅したものはないようにも思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:21▼返信
※273
イジメと感じたらイジメという定義においては、イジメは決してなくならない
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:22▼返信
>>263
酔っぱらってるのか?
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:23▼返信
虐めが原因の場合の復讐は減刑されるってすればいいんじゃね?
もっと気軽に復讐できるようにさ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:23▼返信
※266
「ミスをしちゃだめだよ」、と「ミスをしたらすぐ教えてね」だったら後者の方がミスしたときに報告しやすくなるよね?むしろ前者だったら報告しにくくなるまである。
いじめが起きる前提で考えれば後者の方が問題に対応しやすい。
今のスローガンは前者だから後者にした方が問題の対策になるという話。
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:23▼返信
結局マウント取りたいだけにしか見えんな(苦笑)
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:25▼返信
ちったー真面になったか?ふー馬鹿ばかりで疲れる処!話が言える人がここに来た方が良い!これで真面になる?ちっとは?
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:25▼返信
お前らみたいなのですらイジメについて考えて議論できるくらいには役に立ったのでは?スローガン。よくできるね
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:26▼返信
ネットって極論で語る人多い 
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:26▼返信
>>282
スローガンは特に強要するものでもなければ強制するものでもないよ
スローガンを守っても守らなくても何も影響はないからね

あくまで良心に訴えかけるものだからそういう強迫観念を強いられる場面は無いと思うよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:26▼返信
人間のミスをゼロにすることは出来ないのと同様、いじめをなくすことは出来ない
ミスがあることを前提に安全対策が進んでいる
いじめがあることを前提に対策を進めるべき
イジメゼロなんて言ってると隠蔽しようする
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:26▼返信
>>270
罰の徹底
「例え罰せられたとしても」って考えながらいじめてるやつなんておらんし
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:26▼返信
人間のミスをゼロにすることは出来ないのと同様、いじめをなくすことは出来ない
ミスがあることを前提に安全対策が進んでいる
いじめがあることを前提に対策を進めるべき
イジメゼロなんて言ってると隠蔽しようする
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:27▼返信
>>282
なんか話変わってね。
あとイジメしたやつがイジメしましたなんて報告するはずないじゃん
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:28▼返信
>>290
対策じゃなくてこれはスローガンです。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:28▼返信
>>282
いや「いじめをしちゃだめだよ」でも「いじめをしたらすぐ教えてね」でもなく
「いじめをなくそう」なんだがw
そしてわかってなさそうだから言うけど上の二つとも「いじめをなくそう」に含まれてるんだけど
ようするに君の頭の中は固定観念で一つの言葉に(君の考えた)一つの意味しかないと思ってしまってるんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:28▼返信
根本的な原因は多岐に渡るんだし、ひとつひとつやってたらキリないから総括してこういうしかないんだろ
悪いことであるのを印象付けてるんだからまぁそれは良いとは思うが
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:29▼返信
いじめじゃない。犯罪。それだけの話だ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:29▼返信
BLMにもいろんな見方あるようなもの(含みを持たせてあえて出す)
目標は同じでも標語の書き方ひとつで勢いや過程を変える場合もある
もちろん元ツイにあるように標語が問題を根深くする場合も多々ある
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:30▼返信
実現出来るわけねーだろとは思うけどなんで「いじめをもみ消そう」って解釈になるのか分からん。「いじめなんてありません」なら分かるが。
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:30▼返信
たしかにそうだな
隠蔽されるだけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:31▼返信
努力目標も行間もスローガンの意味も分からない

日本の未来は明るいなあ😭
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:32▼返信
>>298
スローガン変えても隠蔽はされます
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:32▼返信
いじめっこロアは死刑
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:33▼返信
>>277
反撃できるような強者がいじめられるわけないじゃん
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:33▼返信
※287
スローガンは守っても守らなくても何も影響はない、と思う人もいればそうじゃない人もいるだろ?
弱い人の立場を考えられてないんじゃないかな?
言われたことを守れないことを恐れる人は意外と多い。
特に若い先生だと鵜呑みにして何とかしようと悪化させることもある。
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:33▼返信
ここのコメントを見れば分かる
良心に訴えかけるも何も意味が理解できないからスローガンも意味をなさない
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:34▼返信
なんでも犯罪レッテル貼って問題解決能力の育成を放棄
みたいな考え方もあると

ケースによるからスローガン難しいね
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:34▼返信
>>303
スローガンって学生に向けてるものだよ。
先生には別に対策会議やらなんやらあるよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:35▼返信
※291
学校という組織の話だよ。
学校側にいじめをもみ消されてどうにもできずに自殺しちゃう子供のニュース見たことない?
ニュースになってないものならその100倍以上はあるよ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:35▼返信
キャッチコピー考える人が苦悩することもあるというし
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:35▼返信
無くならないもであっても、苦しんでいる子供を助けようと活動している人達も多くいる中で

スローガンが気に入りません、なかったことにしてもみ消してるだけ

なんてコメントをすると言う方が歪んでいるとしか思えない

そうでないとすれば、ツイ主は相当の行動が伴ってる方なんでしょうね
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:36▼返信
>この考え方は「された側」ではなく、「やった側」「傍観者」の発想みたいでだなぁ……

気色悪い発想はこいつの方
事実を正確に捉えた現実的な物の見方をしたらいじめやった奴!って頭おかしいだろ
いじめかわいそう~いじめよくない~って言ってたら被害者側の発想?もう何言いたいのやら意味不明
冷静に第三者の視点に立たないと事の真贋なんか分からんだろうに
こういう感情論だけでギャーギャー喚き散らすお花畑の平和ボケが無自覚のうちにいじめを助長させてる
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:36▼返信
社会の仕組み自体がいじめなんだからそもそもいじめっていう概念がおかしいんじゃねーか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:36▼返信
>>303
「いじめを無くそう」  このスローガンがどの弱い人の立場に影響するのか良く分からないな・・・

君の言う事は何もかもフワフワしてて要領を得ない
もっと具体的に話してくれないか?  これじゃコメントのしようが無い
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:37▼返信
>>307
100倍もいじめによる自殺あるデータは?
お前ただのペテン師だな
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:37▼返信
カウンセリングが必要なのは「イジメてる方」なんだよなあ
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:37▼返信
>>304
互いに目標は同じでも道筋や手段が微妙に違うだけならいいのだけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:37▼返信
評論家が湧いてて草
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:38▼返信
スローガン「交通事故を無くそう!」
馬鹿「事故は無くならないので揉み消される!」
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:38▼返信
>>303
ただ苦し紛れに屁理屈こねてるようにしか見えないのは俺だけ?
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:38▼返信
>>316
別にいいんじゃない?問題なし
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:38▼返信
人間は生まれながらにしてゴリラなんだよ。戦って守る。それだけだ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:40▼返信
いじめを止めようと思ったがビビって「弱肉強食だからしかたがない」
腰抜けなのは構わないが普遍的な理屈にするのはやめたらどうよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:40▼返信
※313
そこが本質じゃないんだけどな。
まあ100倍はあくまで表現だから1倍以上ならいいか?
とにかくそのスローガンで苦しんでいる人は0ではないはずだよ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:40▼返信
いじめをなくそう。
いじめの定義を狭めて、いじりやちょっかいにと言おう。
じゃれてる、おふざけ、馴れ合ってるも可!
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:40▼返信
いじめを止めようと思ったがビビって「弱肉強食だからしかたがない」
腰抜けなのは構わないが普遍的な理屈にするのはやめたらどうよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:40▼返信
もみ消そうは企業側学校側の言い分だけども
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:40▼返信
いじめを止めようと思ったがビビって「弱肉強食だからしかたがない」
腰抜けなのは構わないが普遍的な理屈にするのはやめたらどうよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:41▼返信
※322
横だが一倍以上は草
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:42▼返信
>>322
お前嘘つきの言う事信用できる?
俺はできない。
はやく100倍のデータ出して
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:42▼返信
>>303
それ鵜呑みにしない(行間読める)ようになってもらうにはどうすればいいのかなあ
スローガンはあくまでスローガン
できることは都度やってかないとスローガンに期待し過ぎるのも危ないよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:44▼返信
 
 
こいつらの言う事聞いてたらラノベの長文スローガンになっちゃうじゃん
 
 
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:45▼返信
※312
「いじめを無くそう」でいじめがなくなってない・減ってないなら、前提を見直すべき。
問題解決の為には原因の追究が必要だが、「いじめを無くそう」というスローガンがその妨げになっている可能性がある。だから見直す必要だある。
「いじめを無くそう」というスローガンが妨げになっているというのはあくまで俺の想像。
「いじめを無くそう」というスローガンが妨げになっていないというのがそちらの想像。
どちらが正しいかはそういった統計がないので水掛け論だね。
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:46▼返信
暴力はいけない ってのが根本的な間違い
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:46▼返信
>>331
屁理屈マン
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:48▼返信
クラスで孤立してたけどイジメはなかったなぁ
なんだかんだ今と違って周りの子が大人だったおかげか
個人的に嫌ってる子はいたけどそれはお互い様だし
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:48▼返信
現状の制度への問題提起は必要だけどそればかりに傾倒せず
現状の制度下で改善できることから逃げちゃいけないのと似たような感覚でみてる

完璧じゃないから受け付けない拒否するでは進めず最悪
どうすれば望みに近づけるのか
もちろん効率厨も現れる
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:48▼返信
いじめは犯罪であり加害者家族まで巻き込むって教えていけば少しは減るんだがな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:49▼返信
>>331
そもそも妨げになってないという主張はした覚えが無いよ
あくまで「イジメを無くそう」というのは努力目標であり、スローガンであるって主張してるだけだからね

君が妨げになってると主張し始めたので何か根拠があるのかと思ったがそういう訳ではないみたいですね
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:49▼返信
※327
モノのたとえに馬鹿みたいに噛みつかれちゃったからねw
別に嘘をつきたいわけじゃないから、絶対に嘘じゃないことを言ったんだけど満足しないみたい。

※328
じゃあ信用しなくていいよ。俺もお前信用してないし。
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:49▼返信
※29
教師がいじめられっ子の家に電話して、脅して刑事告訴を取り下げさせるまでがセットでしょ?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:50▼返信
(ツイ主や、お前らってこんな感じ)

平日の昼からゴロゴロ~ゴロゴロ~

あ~あ~スローガンが変えるだけで虐めがなくなってくれたらいいのになあ~
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:51▼返信
>>336
行間読めずに「何罪?」な人にはどのように・・・
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:51▼返信
っていうかこの後みそか先生に「いじめを推奨するとは何事だ!」みたいな人が凸りまくって大変なことになったんだよなぁ・・・
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:52▼返信
>>340
オマエモナー?
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:52▼返信
※337
うん、根拠があって言っているわけじゃないよ。
ミスしたときにミスしたことを言いやすい環境が職場では大事だとこの前習ったから、いじめがあったときにいじめがあったと先生が関係者にいいやすい環境がいじめ対策の第一歩だと思っただけだけど、そんなに変かな?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:53▼返信
>この考え方は「された側」ではなく、「やった側」「傍観者」の発想みたいでだなぁ……
「された側」が傍観者でいることを拒否できるわけないだろ。だからイジメられてるんだから。
まず第一に自分に対するイジメに対して真っ先に傍観者になってるやんけ。それに対して別に責めはしないけど、他人責めたらダメよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:53▼返信
>>338
100倍って一人自殺いたら100人なんですが…
流石に盛りすぎって自分で反省しないの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:53▼返信
こんなもんで誰も「いじめながなくなる」なんて思ってねえだろ。

あくまでも建前なんだよ。一応やってますっていうただのポーズ。社会では
そういうのも必要ってだけね。くだらん作文書いたところでゴミ箱行きだよ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:53▼返信
※339
傷害事件として警察動くようなことだけがイジメとか言うバカなのか
道徳レベルの話で警察が動いて子供たちを教育してくれると思ってるアホなのか

とりあえず、君は低レベル
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:53▼返信
>>336
イジメは犯罪として、軽度な事でも罰を与えるようにすれば少しは減るんじゃね?
罰を与えることが難しい世の中ではあるが・・・
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:54▼返信
教育委員会「いじめの事実は無い」
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:55▼返信
>>344
アナタの職場の話は良く分かりませんし、アナタが何を言いたいのかもわかりません。
努力目標やスローガンについては先程述べさせてもらいました
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:56▼返信
なかったことにするのが嫌なら、SF紛いな完全監視社会にして強引に押さえつけるしかないな
「イジメすらできない」くらいに人の精神押さえつけるってそれもう相当なイジメになるだろうけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:56▼返信
サシの勝負か?二人以上のイジメか?で二人以上のイジメは犯罪者なんで懲役学校に行かなくて社会に入れなくて会社に就職出来なくて刑務所でフルボッコの刑それからの倍返しの嫌がらせがイジメと言うなの犯罪者に相応しい!罰と業を背負って一生償って生きろ!
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:56▼返信
そもそもこのスローガンいじめしてるやつに向けただけのスローガンじゃねぇから
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:56▼返信
※346
自殺レベルのがそれ位あるのなら、「学校いきたくないな」とか「あいつに会いたくないな」とちょっと思うくらいの軽いものも含めたらそれ位になるんじゃないかという予想。そんな変か?
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:58▼返信
いやいやスローガンだからね
交通事故だって職場での事故だって戦争だってなくそうってスローガンはよく挙げられるけどそりゃあ0にはならないよ。だって世の中に絶対なんてないし
心掛けようって意味合いで打ち立ててるんだから0にならないから無意味みたいな批判は馬鹿げてる
みんなが意識して取り組んで少しでも数を減らすことに意味があるんでしょ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:58▼返信
低い次元の話し合いを右に行ったり左に行ったり
コメント見てもひたすらそんな話にしかなってない
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:58▼返信
>>355
君の書き方は自殺者が100倍いると捉えられる書き方だね。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:58▼返信
減らすだよね
地球が消滅すれば人がいなくなるからいじめも無くなるけど平和賞もなくなるね
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:59▼返信
※351
うちの職場だけじゃなくて、割と最近の社外研修やe-ラーニングでは一般的に言われてる奴なんだけど…。
え?そんな簡単な研修も受けさせてもらえない職場なんですか…?
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 16:59▼返信
>>71
アスペ「無くすって事は0じゃないとだめ!バーカバーカ!」
こうだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:00▼返信
>>360
なんか攻撃的な奴だな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:00▼返信
>>344

先生が関係者にいいやすい環境
報告後の対処と負担をどうリソース配分するのかどこから捻出するのかの試行錯誤、難題だね
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:01▼返信
※358
それはごめんなさい。以後気を付けるように致します。
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:01▼返信
子供の頃はばればれのいじめをしてしまうけど(頭いいヤツは凄まじい悪意を自分は無傷で相手にぶつけるが)
社会に出たらうまくたちまわるからなあ。見えないいじめが多いのは大人の社会のほうだね。
被害者側もへんに自己責任な感じで隠してしまうことがあるし。
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:02▼返信
>>361
「0はゼロではありません!バーカバーカ!」みたいな
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:02▼返信
いつも今日だって僕らは動いてる
嫌な事ばかりではないさ さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:03▼返信
※362
本当にミスを報告しやすい現場づくりについて聞いたことないんですか?
自分としては本当に一般的な考え方だと思ってました。
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:03▼返信
>>360
アナタの職場の話をされても困るという意味だったんですがご理解いただけなかったようで残念です
関連性の無い事を持ってこられても話が拗れますので。

アナタの口調からして真面目に議論する気はなさそうなのですがどうなのでしょう?
そもそもアナタは何を言いたくて私に絡んできたのでしょうか?
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:03▼返信
いじめ被害者「スローガン変えたくらいでイジメが減るはずねぇだろ!」
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:04▼返信
なんか発表する時にいじめの事実は報告がないとかいうやつら

いじめはないかもしれないし、あるかもしれないし明るみに出てないだけかもしれません。って言えばいいのに。
いじめはありません。なんて言って安心してる保護者達ってアホだよね。
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:04▼返信
>>368
イジメはミスではないよ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:04▼返信
0にならなくても0に近づける努力はした方がいいので的外れ。
どうせ無くならないから警察無くして犯罪者を放置しようとはならんでしょ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:05▼返信
>>368
それ私じゃないですよ
客観的に見てアナタがそう見えてるのでしょう
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:08▼返信
>>360
イジメについて思慮深い人のコメントがコチラです
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:08▼返信
監視カメラつけて取り締まれよ(私立)貧乏公立は自衛しろ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:08▼返信
※369
口に出して文字に出したらそれに縛られる人間もいるということかな?
「いじめをなくそう」⇒「いじめはあっちゃダメ」⇒「いじめはなかっとことにしなくては」
と考えてしまう人間もいるということも考えてねってこと。
あなたから見たらバカバカしく見えるかもしれないけど、本当にこう考えちゃう変に真面目な人もいるんだよ?
だから「言うだけなら何の問題もない」と思っても、それに呪われちゃう人もいることを忘れないでね?
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:09▼返信
>>348
あ~ ま、なんだ
きみはえらい がんばれ
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:11▼返信
※372
生徒じゃなくて先生の話だよ?
生徒がいじめを起こすのは不可抗力であっても先生のミスだよ。
でも不可抗力を責めても問題は解決しないよって話。
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:11▼返信
>>377
「いじめをなくそう」→「そうだな、いじめ見つけたら先生にちゃんと報告しよう」
こう思う奴もいるね
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:12▼返信
>>350
それ一方では言葉通りに受け取る方もヒステリック&恣意的だったり
他方も行間読みを利用して大したことない問題ない感を醸し出してる空気もあったり
複雑!
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:12▼返信
>>379
あのー、スローガンって先生に向けたものだけじゃないんですよ。
知ってました。
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:13▼返信
>>377
その話は先程すでに終わった話だと思いますがお忘れでしょうか?

「イジメを無くそう」 このスローガンからどの弱い立場の人が追い込まれるのか具体的にお願いします。

何の問題も無いと言ってません。  アナタが問題があると言ってるのです
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:14▼返信
※380
なら「いじめを見つけたら報告しよう、どうしたら無くせるか考えよう」でもいいよね?
「いじめをなくそう」だとゼロにすることが目的の印象を受けてしまう人もいる。
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:16▼返信
>>379

不可抗力ならね
まあ不可抗力でも生み出した結果が重大なら法的にではなく社会的に責任は問われる場合も
炎上もその一端
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:17▼返信
>>384
そう考えない人もいるよねww
君の考え方頭固いよ。
スローガンをどうとるかは千差万別。どんなスローガンにも一長一短あるの。
いろんなスローガンがあっていいと、そう思えないかな
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:17▼返信
※383
「いじめをなくそう」だとゼロにすることが目的の印象を受けてしまう人もいるから、いじめが起きた時に、いじめの責任を取らなければいけない若い先生が教頭や校長に報告できなくなってしまうかもしれない。それだといじめられている子供がいつまでも救われない。
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:20▼返信
※386
>いろんなスローガンがあっていいと、そう思えないかな
もちろんそうだけど、より効果的にしていく努力は必要じゃない?
このスローガンがいじめ隠匿の一端を担っている可能性があるなら、今一度検討しなおしてみることとこそが柔軟な発想でしょ。検討した結果関係ないという結論ならもう文句は言わないさ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:21▼返信
うるせーよゴミども
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:21▼返信
>>387
その話ももうしましたよね? またお忘れになられたのでしょうか?残念です
スローガンにそのような強制力はありません。
いじめられてる子供を救うのに「かもしれないかもしれない」で何もしないつもりなのでしょうか?
アナタの話を聞いてると申し訳ないのですが「かもしれない」が多すぎます
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:22▼返信
※375 (横からだけどさ...)

この時間にレジリエンス的に物事を考えられる奴が少ないのよくわかった (笑)
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:22▼返信
※382
知ってるよ。子供の為のスローガンということは親も知るということで、それは回って先生にも求められるってことをね。
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:23▼返信
かもしれない運転かよw
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:24▼返信
>>384

>「いじめを見つけたら報告しよう、どうしたら無くせるか考えよう」
それスローガンに含まれないだけで普通に教育現場では教えられてることなんじゃないかなと
言葉通りに受け取るのを恐れるならむやみに「報告」するのも出てきそうなのと「考えてるからOK」のように考える輩も出てきそう
職場なら大人の常識や表面化する程度に変化が出てるんだろうけど
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:25▼返信
そもそもいじめを報告しても意味はないのだが
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:25▼返信
>>391
こういう横からは横からじゃない説🤣
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:28▼返信
スローガンをだしたら誰かが傷付くかもしれない運転
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:28▼返信
>>388
じゃあ全てのスローガンは問題を孕んでるね。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:28▼返信
>>359
謎思想集団「人類という害虫が消えれば宇宙が平和になって良いこと」
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:28▼返信
※390
こちらも何度もいうけど、強制力や罰則があるから人間行動するわけじゃないからね。頑張ってといわれたら強制力がなくても頑張ってしまう人もいるでしょ?そこを理解できないなら無視してもらってもいいですよ。
かもしれないを軽視しすぎるのもどうかと思うけどね。可能性の段階から検討や考察することは重要だと思うけどな。そもそも結果がでる問題でもないから「かもしれない」でしか話せないし。
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:30▼返信
※398
うん、そういう意識を持ち続けることは大事だよ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:30▼返信
目標達成のためにスローガン完全体を必要とする人々
無理難題
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:31▼返信
いじめはなくならないのに無くそうなんてスローガンで頑張ろうとするから
無理が生じて 隠蔽したくなるという流れでしょ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:32▼返信
いじめ絶対になくしたい人と、何でも自分に対するイジメとして受け止めてしまう卑屈な人を話し合わせたら最終的にどうなってしまうん?
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:32▼返信
>>395
無意味ではないと思うよ
何でもかんでも報告しまくるのは頭おかしいと思う
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:33▼返信
※403
そういうことだね。
一切の強制力を持たない言葉はないし、前提が間違えばゴールも間違えかねない。
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:33▼返信
>>400
それも何度も話しました
立場の弱い人が誰の事なのか誰が頑張って誰はデメリットを被るのか
具体性が無い事を「かもしれない」で片づけられてしまったら何も出来ません
その具体性の無い「かもしれない」は危険ですよ。 誰もが満足できるスローガンは永遠に出ませんから
この話が理解していただけるかどうかは分かりませんが。アナタの終着点が知りたいです。
私にレスをしてきたアナタは私に何を求めてるのでしょうか?
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:34▼返信
隠蔽の原因=スローガン←この理論がそもそも間違ってる
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:34▼返信
遺伝子に刻み込まれた生存本能だからな
それを否定するのは色々無理が生じる
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:34▼返信
※402
まあこうやって問題提起された時くらいはちょっと考えてみようよ。
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:35▼返信
>>403
無理が生じるという曖昧な表現の上に隠蔽とかまるで具体性が無い
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:36▼返信
>>179
確かに
今時ダウンロード売上を考慮しないランキングなんていじめ以外の何者でもない
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:37▼返信
>>404
その2行だけで考えると
卑屈な人に「これはいじめであれはいじめじゃないんだよ」と理解を促してゆき
そのときの社会コストの許容範囲を超える労力が必要と判断されれば…卑屈な人は無視されるか切り捨てられる
そうなりたくなければ今のうちに自分が変わらないと自分だけが損する
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:38▼返信
無くそう=揉み消し
どうしたらそうなるとしか思えないレベルの妄想癖
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:39▼返信
※407
強いていうなら「地獄への道は善意で舗装されている」。
正論も努力も、その先に何があるのか、あり得るのかを時には一度立ちどまって考えてほしい、かな?
これ以上はこの場では難しいから求めないけどね。
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:40▼返信
>>411
かんたんよ 無くせないものを 無くせ無くせ と言われたら 無かったことにしたくなるのは当たり前
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:41▼返信
※408
隠蔽の原因=無理な目標設定 だね
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:41▼返信
>>416
スローガンなのでそんな事にはなりませんよ
万が一そんな人がいるのであれば優しく教えてあげたらいいだけですね
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:42▼返信
>>410
スローガン再考のこと?
執拗にスローガン叩きするのではなく、目標に向かって何やるのか考えるのは意義あること
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:43▼返信
>>415
それを私に聞かせたかったのですか?
満足なされましたか?
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:43▼返信
>>418
やさしいせかい
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:44▼返信
群れるのやめればいいだけ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:44▼返信
※415
ボロボロのロジックでかっこつけても滑稽に見えるやで
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:44▼返信
>>417
違うね。
いじめがあった時点で教師の評価が下がるようになってる日本の体制の問題。
目標自体に問題はない
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:45▼返信
>>418
>そんな事にはなりませんよ

それを少数の例外を誇張して問題の全体像として社会問題化させるのは湧くので注意が必要
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:46▼返信
※420
満足はしない悲しいけど、しょうがないよね。
落としどころは大事だよ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:46▼返信
頭悪そう
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:47▼返信
いじめって言ってもなくそうとしてるのは学校内のいじめだけだろ
社会に出ればパワハラセクハラに変わるし
差別や格差、総理集中批判や有名人の炎上叩きはいじめと呼ばないからな
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:47▼返信
>>384
>「いじめを見つけたら報告しよう、どうしたら無くせるか考えよう」

そうだ!見なかったことにして、どうせなくならないから揉み消そう!
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:47▼返信
※423
正直書いてて恥ずかしかったけど、言いたいことは言いたかったから。
これも恥ずかしいw
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:48▼返信
単純に、若い女子選手を抑圧し、望んでいない行為を強要する加害者

頭の中が、戦前、自民党らしい
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:50▼返信
やたらスローガンに噛み付いてる奴いるけど、別にスローガンでなくせと言われたから揉み消してなかったことにしてるわけじゃなく、揉み消す奴はいじめが発生した時の対応が面倒くさいから揉み消してなかったことにしてるんであって、スローガン変えたところで揉み消す奴は揉み消すぞ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:50▼返信
こいつノーベル平和賞がどれだけくだらない賞か知らないのか
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:50▼返信
>>426
落としどころ言いますか、アナタがどういう人物か良く分かったっつもりです
抽象的な表現を多用して議論するのはあまりオススメ致しません
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:51▼返信
理論的には可能なんだから、高い目標があってもいいんじゃない?
「核兵器のない平和な世界」とか目指したっていいじゃん、絶対に無くならないとか決めつけんでも
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:51▼返信
>>425
なので万が一の場合の対処法も書いといたんでw
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:51▼返信
>>1
非常識な事ばかりして不快にさせる奴から距離を取っても、
そいつが無視するだの避けるだのでイジメを受けたと訴えたら、
めでたく犯罪者にされるね^^
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:53▼返信
いじめが悪だといつから勘違いしていた?
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:53▼返信
※434
うん?お互い具体的な話してたかな?
両方とも抽象論話してたと思ったけど、そのレベルで意思疎通できてなかったか…。
ごめんごめん、君は具体的な話をしてくれてたね。何はなしたか忘れたけどありがとう!
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:59▼返信
>>439
なんか幼稚だなお前
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 17:59▼返信
>>439
私は具体的に説明したんですが理解していただけなかったようで残念です
努力目標は達成目標ではない。 スローガンに強制力はない。
全てアナタ投げかける抽象的な疑問に答えてきました。
「かもしれない」で応えるアナタとは相性が悪かったようですね。
次回があればもう少し大人な議論をできるようにお願いします
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:03▼返信
「いじめる方が悪い」という頭の悪い論理しか持たない人って、
自分は被害者ぶるけど、十分イジメ加害者側なんだよな。

自分の頭に銃突きつけて死なれて欲しくないなら金を寄越せみたいな奴ら。
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:03▼返信
妙にナルシスト感出してるけどオツムがあまりよろしくないから面白い
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:06▼返信
もしかして「努力目標は達成目標ではない。スローガンに強制力はない。」が具体的な答えだと思ってたんですか?
何かしらの出典や引用、経験談もなしに?こちらが納得するソースもださないまま?目からうろこです、疑問が解決しました!
はい、もっと大人になって、「理解しあえないこと」という事実に向かい合って議論するようにします!
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:07▼返信
ツイッターはバッドボタンがない。
だから馬鹿がつけあがる
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:07▼返信
※440
流石に真面目に考えるの疲れちゃった。それはほんとにごめんね?
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:08▼返信
いじめ=集団暴行
万引き=窃盗団
DQN=犯罪者
やんちゃ=犯罪

軽く聞こえる響きをやめて、世間の犯罪の事例に合わせて呼称していきましょう。
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:11▼返信
それはそうなんだけど、別に大本営がいじめをなくすというのは普通じゃない?
いじめはなくならないけど、とか先生が言い出したら勘違いするやつも現れるし
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:12▼返信
>>444
お礼を言われたので終わったかと思いましたがまだいらしたんですね
ええ、そんなにご不満なのであれば辞典から引用コピペしてもよろしいのですが、そこまで子供扱いして良い物かどうか迷いました。
弱い立場の人が苦しんだり、先生が追い込まれるようなことを繰り返しおっしゃられるので。
私も当たり前の事としてそう答えるしかないのです。
だから抽象的な表現では議論にならないと言う事ですね。 次回があれば理解し合える努力をお願いします
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:14▼返信
ワシがずっと前から言ってることや
こういう風に考える人が出てきて嬉しいよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:14▼返信
いじめはいじめる奴が悪いがいじめられる方にも原因があることが多い
そういうタイプはどこに行ってもいじめられることがほとんどなんで虐められる側も精神カウンセリングを受けさせてどう言った特性があるのか調べた方がいい
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:17▼返信
>>451
日本ではいじめた側がカウンセリングを受けることはほぼ無い。
海外は逆
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:18▼返信
>>450
間違った考えだよ。
スローガンにそこまでの力や強制力はないよ
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:18▼返信
いじめなくす方法はいじめた人間をころすと賞金がでるようにする
冤罪はでるだろうけどいじめは確実に消えるか表面化しない
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:19▼返信
※449
辞書の定義と実際の心理状況は違うので、心理学やリスクマネジメントあたりの出典のが望ましいですね。
ほら、日本って建前の文化がありますし…。当たり前も人や家庭によって違うのが当たり前なので子供でも分かるように伝えてもらえると幸いです!
そういう意味ではそもそもの問題へのアプローチが違うってことが分かっただけで、蛇足ながら返信させていただいた甲斐がありました!
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:19▼返信
※452
ひできにカウンセリング受けさせたいな
今でも恨んでるぞ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:22▼返信
いじめる奴より周りで静観してる奴の方がむかつくわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:24▼返信
いいから飯食えよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:27▼返信
変えた方がいいって意見もちらほらあるなら変えてみてもいいんじゃね?
別に今のだってそんなに考えてスローガンにしたわけじゃないっしょ。
どうしても変えたくないって人がいるならまあ今のままでもいいけど。
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:27▼返信
>>455
あれ?まだいらしたんですね。悪い癖が出てますよ。また抽象的な表現ばかりです。
心理学やリスクマネジメントにまで言及するのであれば「かもしれない」ではなく具体的なケースとデータを出さなければいけません。
私にソースを求めるのであれば、問題を提起するアナタがまず出すべきでしたね。だから抽象的な議論を持ちかけては駄目なのです。
次回があるのであれば問題のアプローチをするには具体的な議題をまず用意してくださいね。
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:28▼返信
>>457
イジメられるのが当然と言うかイジメじゃ無い、正義を執行されているだけ
虐められるというのはやはり悪なんだよ
何にも無いのにイジメられるってのはほとんど、それこそ隕石が落ちるレベルで無いぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:31▼返信
みんな正義感から人を叩くわけで虐められるって言うのは悪人だと周りから見られている
そう考えるべき
騒がしい自己中不潔秩序を乱すなどなど、この世の中には何気なく悪いことをする奴は大勢いる
叩かれて当然のことをして虐められたと騒いで一番の悪人が被害者ぶっている
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:32▼返信
他者を蔑めて快楽を得るとか変態だよね。早いうちの矯正か治療が必要だろ。親と一緒にセラピーとか効果ありそう。
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:32▼返信
女は出る杭を打つような虐めをしてる時もあるけど
男で虐められる奴は虐められる本人にも何らかの要因があることが多い気がする
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:33▼返信
そうだけど
だからといってそのスローガンなくすわけにもいかないじゃん
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:33▼返信
イジメに敏感な奴がこぞって悪質なクレーマー化してるのはギャグなのか?
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:33▼返信
どうしたら、ここまで拗らせるのか
「いじめをなくそう」は「もみ消そう」でも何でもない。
絶対になくならないなら「減らそう」って意図ぐらいくみ取れるだろう
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:34▼返信
>>49
だから殺人罪を適応しろってことや。
虐からの自殺は紛れもない他殺や。
何時まで生温いことやってんだって話。
重く受け止めるとか関係ねえよ。
追い込んで自殺させたら殺人なんだよ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:34▼返信
こういう揚げ足とりで本質以外のところで批判するのはどうかと思う
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:34▼返信
>>446
ずっと幼稚で真面目だった時無かったろ
あれで真面目だったんか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:35▼返信
>いじめは絶対になくならない。

まず、この前提からして詐欺的。それは自治体の単位か、学校の単位か、クラスの単位かによって違うし、「いじめ」と思しき行為であっても関係性によって一概には括れないので境界があいまいだ。まさにこの断定的な定義づけこそがいじめの防止を阻害するずさんな議論に他ならない。
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:36▼返信
※460
はーい、気を付けます~♪
目標設定について変える必要がないって意見だったんで、どれだけ具体的な根拠があるのか知りたかったのですが、「目標はあくまで目標で強制力はない」ってトートロジーみたいな意見しか来ずピンとこなかったのでいろいろ言ってしまいました。僕なんか「できれば早めに終わらせて」とか言われると「今日中にやらなきゃ(使命感)」とか思っちゃう質なんで(笑)
ちなみに僕は抽象的な議論は好きなので、そういう人と議論するようにします!
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:37▼返信
虐めはいじめる方と虐められる方の両方にカウンセリングを強制するべき
もし虐められてるのが発達障害持ち及びグレーゾーンなら早々に対応をカウンセラーと相談して周りに周知させるべき
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:39▼返信
※470
ひどいなー、最初は真面目だったんだよー。
「目標は目標だから」⇒「でも本気にしちゃう人もいるんじゃない」⇒「目標は目標だから」の無限ループで疲れちゃったんだよね~。
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:42▼返信
だからといってしていいことではない。
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:44▼返信
>>10
虐められっこが防衛の為に暴力ツカウト虐められっこが悪いと言われるんや。
ソースはワシや。
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:44▼返信
>>472
あれ?まだいらしたんですか・・・
トートロジーを繰り返してるアナタに返せる言葉は決まってるので仕方ありません。同じことを言われて意見が変わる方がおかしいでしょう?理解していただけるとありがたいです。
「かもしれない」ではなく具体例を出していただければ私の意見もまた違った答えが出せたでしょう。
抽象的な議論が弾む人と出会えると良いですね ご多幸をお祈りしています
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:47▼返信
>>474
その「かみしれない」がトートロジーに陥る原因です
目標は強制ではありません
説明すればわかる事です  言葉が通じるんですから
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:48▼返信
まるで世界にはいじめをなくそうというスローガンしか無いような主張。
イジメに対するスローガンなんてたくさんあるだろ。
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:50▼返信
※478
強制ではなくても少なからず強制力を感じる、ソースはワイ。
ちなみに上司に聞いたら「それぐらい察しろ」と怒られました…。
僕だけかもしれないですが、僕だけじゃないかもしれないですね。
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:50▼返信
世界からいじめを根絶しようってスローガンでは無く
(自分の周りから)いじめを無くそうだからな
いじめをしない、見て見ぬふりをしないとか
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:51▼返信
※477
いたっていいじゃん(いいじゃん)
分かった、こっちのツリーはここで切るね。じゃねー。
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:53▼返信
>>480
そんな方にはスローガン自体が悪でしょうね
おそらくあなたのような方がスローガンにヘイトを向けているのでしょう
必ずどんなスローガンにも不満を持つ人が出ます
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:54▼返信
なくそうと思えば無くせる。完全に100%
ただその事によるデメリットがあるが、無くしたほうがいいのだろうか?
理想としては少しくらいのいじめは残したほうがいい。
どちらにも行き過ぎると碌な事にならない。
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:55▼返信
>>482
>>480はあなたですよね?
私にまだ不満を持ってるようなのですが切りますか?
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 18:56▼返信
>>480
そういう少数派を気にしてたらなんもできなくなるからね。
あきらめろ
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:00▼返信
いじめるような暴力的で意地の悪い奴も
いじめられる空気の読めない奴も
割と生まれつきなところがあるからな
人が社会生活を送る以上は無くならんわ
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:00▼返信
いじめを無くそうって言いながらいじめを続ける人もいる
先生の前では善良で裏ではいじめてるような奴がな
いじめが無くならない理由がこうやっていじめを無くそうって言うだけで
みんなが善良なふりをして見て見ぬ振りしてきたから
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:01▼返信
※483
かもねー
でも「自分と同じ悩みのを持つ誰かのために動ける男になれ」ってパパにいわれたから反論しちゃった(笑)
今でも同じように考えてる人も結構いるし、間違ったことは言ってないのかな~と思ったり。
そっちもお味方さんたくさんいるんだから自信もっていいよ~。お互い正しいと思うことをぶつけるのが議論だしね~。拙くても伝えて、空論でも相手の意見も飲み込んで成長しなきゃね。
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:01▼返信
サイコパスかよw
じゃあさ、「犯罪をやめましょう」というキャンペーンは「犯罪は絶対になくならないからもみ消そう」ってことになっちゃうの?w
やり方や言い方はいろいろあるにせよ、ここでもみ消すという発想が出てくる時点で基地外を自覚するべき
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:02▼返信
※485
このツリーは、って言ったじゃん。
別のツリーだからいいかなって。ダメだった?
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:03▼返信
>>474
嘘こけw
お前が幼稚に妄想しか対抗してこないだけだったじゃねえかw
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:03▼返信
※490
神奈川県警見てると何とも言えんな。
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:04▼返信
※492
トラストミー!
いや信じなくてもいいけどね。不真面目でも嘘はつかんようにしてるのよ。間違いはするかもだが。
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:04▼返信
>>491
そんなに続けたいんですか?
わざわざ私に絡んでくるレスをするのにすんなり切ったのはそういう事なのでしょうか?
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:07▼返信
※495
ここって君の掲示板?
まあでもそんなに怒るとは思わなかったよ、ごめんね?
そんなにむかつくなら無視していいから、ね?お互い大人な対応しよう?
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:08▼返信
>>489
アナタは具体的な事は言わずに抽象的な話が好きのですよね
お味方とかそんな考えだとは知りませんでした
反発心からだったのですね。
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:10▼返信
>>496
おこらせてしまったのなら申し訳ございません
切るとおっしゃられてアナタから絡んでくるその姿勢に矛盾を感じました
やはり言う事とやる事は違うと言う事なのでしょうか?
そのような姿勢ではアナタの発言全てに疑問を持たざるを得ません
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:11▼返信
※497
心の弱い人の味方でいたいとは思っちゃうな。難しいけど。
世の中どうした良くなるのか、とか答えのない問題考えるのは好き!
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:12▼返信
いじめは、暴力=傷害罪 お金を要求=恐喝罪になりますと言えばいいのでは?
されたら即警察に相談しよう!で、いいじゃないか。やるやつ激減するだろ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:13▼返信
>>499
味方という考え方は危険ですよ
アナタが私にお味方がたくさんとおっしゃられましたがそういう考え方は視野を狭めますよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:14▼返信
※498
発言と行動は分けて考えようぜ。
ひろゆきだってアレだけどたまにはいいこと言うよ。
切るつもりだったけどつい後ろ髪惹かれることはあるでしょ、ない?
そっちから切ってもいいよ。逃げたから負け、なんてこんな場所で言うつもりもないからさ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:15▼返信
※501
具体的にはどう危険なの?
別に味方だから全肯定しなきゃいけないなんて思っちゃないし、各々揺るがない意思があればいいと思うけど。
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:15▼返信
>>502
勝ち負けで考えてるから絡んでくると言う事でしょうか?
それなら仕方ないですが発言と行動の整合性が取れないアナタがそうおっしゃられるのであればどう返答していいのか困ってしまいますね
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:16▼返信
>>500
まぁ虐めって暴力だけじゃないからね
なまじ頭のいい奴が首謀者だと知恵が働くから
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:16▼返信
スローガン一つ変えても現状は変わりません。
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:17▼返信
>>503
アナタは無意識に善悪ではなくポジショントークを行ってるという事です
そうでなければ数の大小や味方(敵)なんて発想は出ないでしょうから
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:17▼返信
※504
いやそう人もいるから君もそうかな?と思って。
俺は楽しければ、あるいは自分が納得できればOK派。
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:19▼返信
※507
小数でも正しいと思えば味方につくつもりだよ。
多ければ自信にもなるしハッピーじゃん?
あんまり人を分かった風に言うのは(さらに的外れだと)ちょっと怖いなぁ…
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:19▼返信
>>508
アナタの切るとの発言やお礼の発言からあまりに発言と行動に違いが見れますので
アナタが勝ち負けで考えて行動してるとしたら辻褄が合ってしまうんですよね
残念です
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:20▼返信
人権問題、差別も右に同じ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:21▼返信
>>500
大人ならともかく子供なら
加害者「警察に言ったらお前の家族を殺す」
これだけで誰にも相談しなくなる

そんな簡単に減らせるほど甘くないんだよなあ
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:22▼返信
>>509
怖いと思いますか?それがアナタのやってる事だと思うんです
味方との発言やたくさんとの発言に恐れを感じました
アナタはいるかも分からない人の事をわかったつもりになって「かもしれない」を展開してましたよね
それが恐ろしいのです
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:22▼返信
※510
僕も君がどんな人かは多少はわかったつもりだよ。
でも失礼だし、間違ってるかもしれないからそんなことは言わないけどw
さて、そろそろおなかすいたし、話もずれてきたから終わりにする?続けるならそれでもいいけど。
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:23▼返信
※513
大丈夫、どうせ今日が話すの最後だし。
こういう人がいるのも知っておいてね!
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:25▼返信
>>514
私もだいぶ言わない事は多いですよ 失礼な事は分かってますから
終わりにするも何もアナタから絡んできてアナタから切ると言い出したことなのです。

アナタが勝ち負けにこだわるのは分かりました  どうするかはアナタ次第です
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:26▼返信
※516
じゃあ俺の負けで終わりで。じゃねー。
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:27▼返信
>>515
知ってますよ
さっきまで散々話しましたからね
発言に責任があまり無いようで悲しいですね
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:29▼返信
どっちもキモくて草
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:30▼返信
>>517
なぜ勝ち負けにこだわるのでしょうか
私も無礼が無いように最初は努めていましたが無礼で返されると私も相応の対応になってしまいます

それが残念でなりません
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:31▼返信
>>519
最後っ屁か
キモいの極みで草
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:34▼返信
気持ちは分からんでもない
ボコボコにされた後せめてどっちもどっちに持ち込みたいからな
俺も子供の時は悔しくてよくやったよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:35▼返信
スローガンにこれだけ発狂する意味が分からん
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:37▼返信
イジメられっ子が大集合してスローガン叩きやっとるじゃろ?

これがイジメの根源たる心理状態なのじゃ!
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:41▼返信
まんまイジメっ子の集団だよな
ツイートで興奮気味で学校や先生や同級生を嬉々として叩いてる姿は正に悪鬼
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:41▼返信
ゴキ豚はいじめ放題だから楽しいぞ
憂さ晴らしにちょうどいい
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:46▼返信
あいつらがイジメられる理由が少しわかった気がするわ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:47▼返信
いじめはなくならないって知ってるならいじめられない努力をするべきなのにいじめられっこってTwitterで騒ぐだけだよね
筋トレぐらいしろ
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:48▼返信
いじめられっ子の中ですらいじめは発生するんやで
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:53▼返信
いじめをなくそう自体は間違ってねーよ
飲酒運転をなくそう振り込め詐欺をなくそう、が無駄だと思ってんの?
ゼロじゃなくて減らすことに意味があんの
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:53▼返信
イジメられたせいで卑屈で馬鹿になるのか
卑屈でバカだからイジメられるのか
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:53▼返信
加害者側を罰せないかぎりなくならない
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 19:57▼返信
※530
犯罪の場合はお題目をいう側と罰を受ける側が対だからな。
いじめの場合はお題目をいう側と罰を受ける側が混ざってるのが面倒。
まあスローガン位すきにしろって感じだな。
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:00▼返信
そもそもスローガンって目標ってわけで絶対実現させるってことじゃないだろ?
理想くらい高く設定してもええやんけ
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:04▼返信
ほんと鬱陶しいよなそれで逆にやると
こっちが悪くなるわけだし
それを付き合いとかなんとか言って
誤魔化してるのホントうざいワ
でもぴったりはまる性格もいない
のも知ってるけどね
弱い者いじめはそくアウトだけどね
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:05▼返信
>>153
むしろ逆で「いじめ」っていう言葉が「犯罪」を隠蔽してる
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:07▼返信
スローガンにケチつけるとか反抗期の中学生みたいなことしてどうすんの
例えばアメリカみたいに校内に警察置けとか、具体的な要求で署名活動なりをすべきなんだよ大人なら

このツイッター民みたいなのの子供はいじめられるし、親として助けることもできないだろうな
相手が悪い!私に非はないから私は何もしなくていい!っていう怠け者だから
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:13▼返信
人間やめますか
覚醒剤やめますか
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:16▼返信
国民イジメを何十年も続けてきた自民党が、儲からない話に本腰を入れたり予算を十分つけることはあり得ないからね
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:17▼返信
いじめそのものより
いじめが起きた後の学校や教員の間違った対応で自殺者とか出るんだよ
いじめが問題じゃないんだよ
教職員のやる気の無さが問題なんだよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:18▼返信
なにを言ってるんだか
こういう奴等は今いじめをしているのさ
だからいじめに対しノンアクでもこういう反応をとる
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:24▼返信
そりゃあそうなんだけどイジメをもみ消そうという発想にはならん
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:34▼返信
60杉のお爺ちゃんが年を超えて虐めた奴をコロコロした事案とか義務教育ですり込めばいいのだよ
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:37▼返信
指摘する部分が間違ってる
ミスを報告すると罰せられる耐性が隠蔽を招いている
向き合い方とかそういう漠然とした問題じゃない
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:37▼返信
いじめは犯罪、発覚した場合は警察に通報します

これでいい
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:38▼返信
イジメが起きない環境が整うまでは正義感を持って向き合うべきだな。善悪は表裏一体。責任を取るべきってことにも置き換えられる。橋が完成するまでは海賊が更生として小舟を必死に漕ぐべきな話でどっちも大事なんだよ。そもそも過去は消せないから立場としての罪滅ぼしはしっかりと受けて貰うけどな。
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 20:59▼返信
でもヒカキンが言えば効果あるかもよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:00▼返信
いじめを犯罪にすればもっと減る
いじめの前科者にはなりなくないだろう
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:00▼返信
ただの屁理屈じゃないか
無くそうとする努力の何が悪いのか
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:13▼返信
いじめっ子ぶっちゃけ有能だからな
先生も黙らせ、教室の空気をコントロールして、同級生の人心掌握もできている、一方いじめられっ子の方はその真逆で完全に敗北している状態、だがこれを覆す唯一の方法がある、それは奇襲だ、例えば後ろからハンマーで攻撃する、寝込みを襲う、相手が一人の時を狙う、いじめっ子には精神を攻撃する能力がある、逆にいじめられっ子には時間と武器を使える利点がある、そこに気づけるかどうかやな
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:32▼返信
>>1
いじめられる奴は一般人と比べて何かがおかしい異物である
発達障害者や社会不適合者、障害者などはいじめられても仕方が無い不要な存在である
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:49▼返信
大人もやってるから無理
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:54▼返信
虐め、差別は無くならないし、生物にとって必要なものなんだよ👶無くすなら脳味噌弄らなきゃいけない
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:55▼返信
いじめは絶対になくならないってのはその通りだけど、その解釈は悪意がありすぎでしょ
こうやってダラダラもっともらしい理由を垂れ流しながらケチつけてるやつをみると「じゃあお前が万人の納得できるようなものを出してみろ」って言いたくなるわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:56▼返信
虐められる奴が悪いんだよねw

ぼくちゃん虐められてるのぉ~んwって手前が不細工奇形でうぜえ発達だからでしょ
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:58▼返信
>>550
そういう優秀な奴を負け犬とその負け犬擁護するカス共で蹴落とすようになったから日本は落ちぶれたんだよね

とりま、民族丸ごといじめられっ子の韓国にも負けて飲み込まれる無様な末路辿るといいよ?w
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:04▼返信
いじめた奴は少年院等に強制すれば無くなるかもしれないな
学校側がもっと真面目に問題に取り組まないと絶対に無理
被害生徒に相談されたら一緒に証拠を押さえる
警察に被害届、義務教育なら転校、義務じゃないなら退学
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:43▼返信
へぇ、じゃあ「痴漢ダメゼッタイ」とか「大.麻は犯罪です」とか書いてるポスターにも同じ事言えば?
無くならないんだからどう向き合うかが大事なんだろ?
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:45▼返信
いいや正しいよ? いじめをなくそうってのはいじめる発端がいるわけだからその発端を潰そう殺そうって言う考えだからね
いじめられるなら殺してしまえホトトギス
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:08▼返信
>>58
イジメも社会性を学ぶ教育の一環。
問題があるのは虐められる奴であって、そいつは社会に出ても同じ目に遭う。本人にそれを自覚させ改善させなければならん。
対策をしようとしている相手が根本から間違っている。
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:13▼返信
まあこれが正しいかどうかは知らんが、いじめ問題についてはもっと伐根的に考え直す必要はあるだろう。
現在の臭いものには蓋、あるいは特定の教師の属人的なやり方ではよくなさそうってのは感じるところ。
スポーツのようにコーチングテクニックを海外からも学んだ方がよさそうだね。
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:19▼返信
>>1
意味不明
「いじめをなくそうといういい方はおかしい」っていうセンシティブで突飛な主張以外は当たり前のことしか言ってないじゃん
ただの言葉狩りだよこんなの
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:21▼返信
※558
たしかにそうだな。なくそうなんて優しい言い方じゃなくて「いじめは犯罪です。通報します。」って言った方がいくらか分かりやすいな。
なくならないなら痴漢や薬のように犯罪性をしっかり提示すべき。
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:27▼返信
何が「いじめは絶対になくならない」だ
そうやって決めつける奴が、純粋な気持ちでいじめをなくそうと苦心してる人達の妨げになってんだろが
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:32▼返信
※564
サイコパスは100人に1人はいるって研究結果だし、善意で他人の性格は必ずしも変わらないんだよな。
相手を思いやる心は尊いが、問題解決には制度やロジックが必要だよ。
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:47▼返信
スローガンに制度やロジックを詰め込むのはムリがあるな・・・
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:07▼返信
※566
純粋な気持ちでいじめをなくせる、について言ってるんだけどなぁ。
まあスローガンはさておき、こうやって議論したり考えることも回りまわって意味があるんじゃないか?
知らなけいけど。
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:12▼返信
案の定ハナシが抽象的でナニ言いたいのか全然わからん
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:38▼返信
某国ではイジメの加害者は子供であろうと精神異常者として即効停学させて精神病院にぶち込まれるらしい
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:46▼返信
スローガンの中での『イジメを無くそう』は別に構わんかと
それに言い方を変えてもイジメを隠そうとする教師らや学校は無くならんだろう
一見エエ事言ってるようで言葉遊びをしているだけかと
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:52▼返信
こいつ自身はなくなって欲しいとかまったく思ってなさそう。
いじめられる側の気持ちも1ミリもわかってなさそう。
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:54▼返信
こいつ自身はなくなって欲しいとかまったく思ってなさそうだし、
いじめられる側の気持ちも1ミリもわかってなさそう。
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:08▼返信
いじめじゃなくて、暴行とか窃盗と言え
ひっくるめて犯罪と言ってもいい
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:41▼返信
正直そうだよなと感心したりするんだけど
でも結局こういう巧いとこ突いたみたいなのが巡って消費されてそれでみんな満足しちゃうんだよな
なんか善行ノルマ達成しましたみたいな気になってるけど世界は何も変わってないので
歪んだ合言葉でもそれを元に行動してる人のほうがまだマシかもしんない
そして俺もマシじゃないほうにいる
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:46▼返信
単純に、未成年であっても傷害や窃盗、恐喝を犯罪として取り扱ってほしい
犯罪被害者への救済がない
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:06▼返信
ただの仕事してますアピール
警察の無くそう交通事故!みたいなのでしょ
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:35▼返信

いじめと言うから大した事無いように聞こえてしまうのが問題、恐喝や傷害としてすぐ警察に被害届を出せる様にするのが早道
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 03:09▼返信
「いじめ」と言う言葉を無くして、犯罪として立件しよう
にすればいいんじゃね
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:22▼返信
結局具体的なことは何一つ提示できてないだけのバカでしかない
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:23▼返信
※577
被害届を出したらええやん。アホなんかな?
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:23▼返信
※575
告訴でも告発でもなんでもすりゃええやん
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:24▼返信
この程度で共感とか馬鹿しかいないんかねw
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 05:44▼返信
実際にもみ消せるからなw
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 06:18▼返信
やられたらやり返せばいいだけじゃないの、それをしないでやられっぱなしで溜め込んで最後には自殺して自分1人が楽になるというのがわけわからん

周りじゃなく自分が変わらなきゃ
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 07:02▼返信
ただの上げ足取りじゃねーか
そういう意味を含めての「なくそう」であり、「なくそう」は「なくす努力をしよう」だろ
「もみ消そう」って解釈するのも歪んだ結論でしかないな
代案も書いてないしね。よくいる文句言いたいだけのバカ
それとも「イジメと向き合おう」にすんの?
意味不明だな
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 07:46▼返信
>>567
なんか不快にさせたらゴメンね
スローガンに詰め込むのは難しいって思っただけ
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 07:52▼返信
虐めなんて舐められないような言動や見た目をして、イジメられたら容赦なくぶん殴ればいいだけだろ。加害性が足りねぇんだよ。邪魔する奴はぶっ殺す!というスタンスでいろよ。世の中は加害者が得するように作られているからな。加害者側、虐げる側、奪う側に回る努力をしようぜ。
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 08:01▼返信
一つの集団からいじめをしてる人たちを排除したらどうなるか?いじめは無くなるのか
答えは、かつていじめをしてなかった人の中からまたいじめをする人が現れるんだな
これは犯罪でも同じことがいえる、これが生物というものです
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:17▼返信
この主は歳いくつなんだろうね
それによりかなり意味合いが違っている
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:22▼返信
毎回この手の話題が出てますけど、いじめを無くすのは本当に簡単なこと
イジメという言葉を使わなければいいだけ。
実際やってる事って犯罪なんだよね
腹がたったから殴った→傷害罪 腹が立ったからお金を取った→恐喝罪
明確に犯罪者扱いにしたらいいだけ
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 11:24▼返信
仮にイジメに正当性があるとすれば同調性の無視だけですね
不愉快の相手を相手にしない権利は当人なるし、相手にしない理由を聞いて同調するのは無視する方の権利だね
ただ無視も扇動性の無視はいけないかな。

592.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 12:01▼返信
だからイジメってのは存在しねえんだって
正義と正義のぶつかり合いで負けた奴が負けたことを認めずイジメだと言っているだけ
負けたなら負けたと従うのがスジでしょうが負けたくせに負けていないと言うから更に叩かれる
当然でしょ?
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 12:06▼返信
イジメというか周りから小突かれる奴はやはり本人の言動に問題がある
ふざけて車道に飛び出すような遊びをしている奴が轢かれて、「何もしていないのに轢かれた」と騒ぐ例がどれだけ多いか
何もしていないの定義がおかしいんだよ
周りから見れば明らかに原因はお前だとね
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 12:12▼返信
一理あるかもだが現実逃避にしか聞こえない
「なくそう交通事故」と同じようなもので、完全になくすのは困難でも目指すべき事柄。
そして実際起きてない場所には無いのだから、「無くせないもの」と言う前提は間違い
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 13:30▼返信
593>
その理由がおかしいと何故気がつかない?
イジメられてる方にも理由があるかもしれないけど、それを理由に暴力振るったり、お金を取り上げたり、大声で侮辱してもいい権利はないよ。
言動がオカシイキチガイなら相手にしないのが一番
結局それを理由にイジメてる方の憂さ晴らしをしているだけ
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 13:38▼返信
なくせないから、きちんと犯罪として摘発することで抑制する方向に持っていくしかないんだろうが
何言ってんだ知恵遅れ
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 16:59▼返信
※586
こっちも紛らわしい言い方してゴメンね
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 17:58▼返信
>>595
法律が守ってくれると調子に乗り、力も無いくせに迷惑行為をやめないからだろ
そもそも道理のない暴力なら教師じゃ無くても周りがそれはやり過ぎだと止める
止めないのは、まあアイツなら殴られてもしょうが無いよなってコンセンサスが取れている
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 00:37▼返信
労災に似てる
大事故になるまで上がってこない
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年11月09日 17:15▼返信
スローガン考えた奴そんな意図なかったらそれこそ勝手に感情を決めつけて加害者側だと貶す方がいじめじゃね?

直近のコメント数ランキング

traq