• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




くせ毛や栗毛色「地毛証明」都立高の4割 生徒に届け出求める



記事によると



都立高校の4割余りで、髪の毛が黒以外の色や、くせ毛の生徒に地毛であることを証明する届け出を求めていることが分かりました。

・東京都教育委員会は「事実誤認による頭髪の指導を防ぐためで強制ではない」と説明している。

・一部の高校の文書では「ウェーブがかかっています」とか「栗毛色です」といった項目を選んだり、地毛であることの証明として中学時代や幼少期の写真の提出を求めたりしています。

・これについて、教育学が専門の関西学院大学の桜井智恵子教授は「外国籍など、多様な子どもがいる現実とずいぶんかけ離れている。時代にあっておらず、生まれつきの容姿の否定は存在自体の否定につながり、人権侵害にあたるのではないか」と話しています。

・学校における子どもの権利に詳しい同志社大学の大島佳代子教授は「体育では長い髪は結ぶよう指導するなど、安全や健康のために一定のルールは必要だ。ただ、パーマや染色の禁止までは必要ないと思う。まして、身体的な特徴を申告させる地毛証明書はプライバシーの侵害で、個人情報を不必要に集める行き過ぎな指導だ」と話しています。

この記事への反応



これは人種差別だろ。

昔は生徒に「髪染めてる暇あったら勉強しろ!」っていうのも納得できたろうが、今は先生に「頭髪チェックに力入れてる暇あったら授業に力入れろ」と言われる事が標準。

親の皆さん、子供が産まれたら早い段階で一度アフロヘアーにして写真を撮っておきましょう。BBAは6歳の頃アフロにされました。

こうゆうのはもっと早く作るべき
高校の時、全校生徒が体育館で身嗜みチェックを生徒指導の先生にされたんだが、地毛が赤茶色の俺の髪の毛をいきなり掴んで「何だこの髪は!」
後の謝罪も無し
今も許さんぞ井上!


高校生の時に提出した。それでも毎回検査の度に髪の毛染めてるのか!?って怒られそうになるし、バイトでは地毛でも黒く染めろ!!って言われた
生まれつきなのにって毎回イラッとしたよね


カツラや増毛を責められるのかと思った‥‥‥
しかしこれ、逆に茶髪やくせ毛に『お前の髪は本来間違ってる。地毛だから特別に許してやる』って意味よな。
失礼な話よね。


バカ馬鹿しいし、明らかな差別だよね、、

わたしも、目や髪の色が少し明るかったので地毛証明を提出させられたなぁ…ほんとにくだらない

昭和時代の神話だと思ってた。

いまだにこんなことやらせてるんだね。こんなのはおかしいって裁判されたら、負ける確率かなり高いんじゃないかな。
学校の危機管理能力なさすぎない?大丈夫?






多国籍な令和の世の中でこれはなぁ



B08M4FT67Y
スクウェア・エニックス(2021-02-26T00:00:01Z)
レビューはありません


B08V111MRM
芥見下々(著)(2021-03-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません



4088825764
藤本 タツキ(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(281件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:01▼返信
多国籍って、ハーフや外国人にまで言うわけないじゃん
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:02▼返信
トンキン最低
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:03▼返信
黒髪しか認めんとか声優オタみたいな事言ってんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:03▼返信
これ、裏についてるの共産党なんだぜ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:03▼返信
しゃあないやん。俺も俺もってなるし。
私立でない限り、底辺校なんだなぁって思うわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:03▼返信
染髪を判断する方法としては妥当だろ
染髪を認めないのが問題というなら話は別だけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:04▼返信
それなら染めるのもパーマもOKにしたら?それしかないんじゃない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:04▼返信
※4
あいつらやたらと教育現場引っ掻き回すのに躍起になるからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:04▼返信
教師のヅラも禁止しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:05▼返信
>生まれつきの容姿の否定は存在自体の否定につながり、人権侵害にあたるのではないか

生まれつきの容姿は否定して無いだろ
生まれつきの容姿から変にいじってないか確認してるだけだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:05▼返信
めんどくさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:05▼返信
4割もやってたなら時代にあってないどころかめっちゃ合ってるってことじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:05▼返信
教師の質を上げて誰もが学びたくなるような学校にしろ
そしたら誰も髪染めなどせずに学問に夢中になる
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:06▼返信
いや、未来を掴むのはきっちりとした区別ができる国が生き残る 偽善者の差別反対主義を受け入れると国は亡ぶ

差別をするなとか言い出すのは犯罪者だけだからだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:06▼返信
今までお前らが嘘ついてきたからこうなっとるんや
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:06▼返信
金髪がいると周辺住民から苦情が来るから仕方ないね
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:06▼返信
こんなしょーもないことに手間かけんなよ
教師は暇なのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:06▼返信
※12
時代というか「この国の教育方針」になじめない連中なわけで
だから共産党がバックについてるという
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:06▼返信
こういうのに理解がない頭の硬い人たちがいる限り日本はこんな感じだろうね
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:06▼返信
ハゲが嫉妬しやがって
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:07▼返信
こんなの取り締まるんならハゲジジイを取り締まれよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:07▼返信
高校は義務教育ではないことをしっかりと証明して退学もきっちりやっていくスタイルにしろ 勉強をしない人間は留年させていけ 真面目じゃない人間もすぐ退学させていけ 日本はそうしていくべきだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:08▼返信
学校にしろ会社にしろ、法を無視した箱庭でしかイキれないルールを絶対視するのはもうやめよう?
そんなルールが自分を守ってくれると思って他人の人権を侵害してくる権利者が多すぎるわ
公の場にさらされれば馬鹿にされるだけなんだから
即無効でいいくらいだわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:08▼返信
自民党って、自分達に都合のいい独裁軍国主義臭い所には、敢えて手を入れないんだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:08▼返信
偏差値高い学校ほど校則は緩いんですけどねw
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:08▼返信
だいたいこういうのってハゲが考えるよなぁ
禿げてない人ってそれほど頭髪気にしないぜw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:09▼返信
白き流星PS5
半導体不足で転売のチャンス

プレステファンどもを出し抜き、買い占めろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:09▼返信
証明書で認めてるんだから侵害じゃないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:10▼返信
いやいや髪染めてないなら証明書出せるやろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:10▼返信
人種差別しないために地毛提出させてるのでは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:10▼返信
時代は関係ないよ。ルールはルールそれだけの話。

雰囲気やイメージだけの話はホント、どうでも良い。自分が責任取れるようになってから自己責任で勝手にやってくれ。いちいち甘えんな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:11▼返信
時代を理由に好き勝手したいだけのやつが最近多すぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:11▼返信
こんな事するより脱がせて下の毛見て黒かったら染めてるってすぐわかるやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:11▼返信
>>22
いや、まずは教師の質を上げる方が先だ
文科省の敷いたレールに沿ってしか授業を行えないカスみたいな人間から誰が何を学びたいと思うのか
決められたもんを決められたように教えるならペッパー君で充分なんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:11▼返信
大体こういうのは頭悪いレベルのルール違反をする奴がいるからだろ
どこからOK、どこから駄目ってのが難しいから一律禁止にするしかない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:11▼返信
証明を出せと言ってるのだから出せば良いんだよ。

必要な書類ですと言っているのに人権侵害とか時代遅れとかゴネられてもねwww

コレだから文系バカ社会は嫌なんだよ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:12▼返信
>>23
この手の問題って訴訟にまでなった事ってないのかな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:12▼返信
陰毛を提出して茶色やったら許可。これでスグよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:12▼返信
>>34
お前みたいな質の低いガキには質の低い教師で十分なんだよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:13▼返信
髪いじって風紀乱すやつが奴がわるんじゃねーの
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:13▼返信
そんなに染めたいのなら一律、真っ赤なニンテンドーレッドとかに染めてやれよ。

どこの学校か一発で分かってええやんwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:13▼返信
騒ぐってことは染めてるってことやんけ、ほんま托卵した可能性あるからDNA鑑定しよって言ってゴネてる女と同じやわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:14▼返信
>>39
勉強しろクソガキ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:14▼返信
高校は義務教育ではない。入試が必要。つまり入る奴が悪い。
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:14▼返信
生まれつきの容姿だと申請すれば校則違反にしないって言ってるんだから
人権侵害じゃなくて人権を尊重してるんだろ
染色OKにしたら悪ノリして金髪とかにする奴がいる底辺高なら規則が必要
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:14▼返信
多国籍関係なしにおかしいやろ髪如きに
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:15▼返信
大多数の生徒は証明書出してるわけでさ
ごくごく一部の親やバックにろくでもない政党がついてるガキが騒いでんのよ、これ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:15▼返信
いやこれは必要やろ、これを許すとみんな「元から茶色なんすよww」って言うに決まってるんだから、そんで学級崩壊
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:15▼返信
むしろトラブルを避けるための措置なんじゃないのか
どうしてそういうルールができたのかってを考えるべきだし、信頼を裏切ってモラルを逸脱する輩はいつだって現れる
まして相手は未熟な未成年なんだし
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:15▼返信
髪型はともかく髪色は別にいいだろ
そこ自由にしすぎるとまじで荒れるぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:15▼返信
※34
だったら変えるべきはクソ文科省だろ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:15▼返信
文句言われたくなかったら出せばいいじゃん

>>・これは人種差別だろ。
アホか
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:16▼返信
トンキンって遅れてんな中世かよw
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:16▼返信
ちょっとぐらいパーマかけて髪染めてもええやんけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:16▼返信
男子は丸刈り、女子はおかっぱ。
これが、大日本帝国の正しい髪形
マジで、日本はいつの時代に戻りたいわけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:16▼返信
昭和生まれが管理する世界なんてーのは
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:17▼返信
>共産党東京都議会議員団が都教育委員会に情報公開請求した結果
はい、解散
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:17▼返信
>>1
地毛が茶髪のやつに黒く染めてこいって言ってるわけじゃないんだし、証明書くらいかけばええやんって思うが。証明されたら堂々と出来るんだし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:17▼返信
これむしろ生まれつきの奴を守ってるよね
今まで教師の主観で判断してた所は決めつけでそういう奴らのこと好き勝手言ってたろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:17▼返信
学校では抵抗するくせに就活するときは生まれつき茶色でも真っ黒にしてヘこへこするんだから笑えるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:17▼返信
>>51
両方だろ、馬鹿
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:18▼返信
>>54
自由にするとちょっとでは済まないからだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:19▼返信
 
自毛だったら問題ないだろ

でも染めてたなら停学だね
 
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:19▼返信
大人になってから好きにせいよって何度も言ってるのに大人になると黒くするんだからわからんもんやな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:19▼返信
多様性を認めるための証明だろ?
証明出来たら何も困ること無いじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:19▼返信
生まれつきの容姿の否定はしてないじゃん
むしろ生まれつきなら
茶髪でもokという制度じゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:19▼返信
校則で禁止してるのに染めてくるバカ共に文句言えよ
禁止がおかしい?禁止じゃないところもあるから勉強してそこはいれよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:22▼返信
むしろ地毛のやつを守る神制度だろ。文句言ってる奴は別の学校行け
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:22▼返信
正直地方の学校はこんなの珍しくないだろ表に出ないだけで
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:22▼返信
>>1
日本人なら黒髪、茶色なんて存在しない
白人ハーフ混血は嫌なら日本から出て行け!!
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:23▼返信
どこが人権侵害だ?証明すれば認めてくれるんだから該当者は黙って出せばいいだけだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:23▼返信
そこを緩めると他人から見れば校則も守らず学生で染めてるアホの仲間入りになるけど、それでええんか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:24▼返信
違反する奴が悪いんだろ。生まれつきなら何の問題もないだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:24▼返信
公平性のためには必要
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:24▼返信
学力が足りないやつを救済するバカ校を廃止すれば解決する
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:24▼返信
自然の癖毛や茶髪かどうかってちゃんと見れば分かりそうだけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:24▼返信
地毛を認めないのが差別であって地毛を認めるのは差別ではない
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:25▼返信
色とか関係なく全員に地毛証明書だして貰えばいいんじゃないの?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:26▼返信
差別じゃねえだろ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:26▼返信
なにかにつけて人権侵害とか言う人ってズレてる感あるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:27▼返信
自由にしたらBTSやNiziUみたいなやつらだらけになるぞいいのかw
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:27▼返信
俺昔直毛だったけどある時期から急にくせ毛になったんだが…
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:28▼返信
せめてちゃんと手間賃出すんやったらええんちゃうか?
金もなんも出さんくせに証明書もらってこいわ流石になめとるわな
人の時間をなんやと思っとるんやって話やで
なんで癖っ毛や髪色人と違うってだけで他の者はやってない面倒を自分だけこかされなあかんねんって話やで
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:29▼返信

トンキンの高校かよw

さすが田舎者の集まる地方都市だなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:29▼返信
>>70
本物のアスペ久しぶりに見た
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:29▼返信
最近の子
下の毛が生えてない人も多いらしい
AVのインタビューで言ってた
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:29▼返信
>くせ毛や栗毛

それって一般じゃパーマやヘアカラーリング調査って言うんじゃねーの?
明らかにミスリード誘ってんだろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:30▼返信
うるせぇ白髪と言い返せ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:31▼返信
なにが多国籍だよクソパヨク
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:32▼返信
高校生くらいのガキだと証明書だす必要なかったら金髪できて地毛ですーとか言い出すアホ絶対でるからな
だいたい高校も公立はともかく私立はビジネスなんだから日本社会で印象悪い明るすぎる髪色は避けるに決まってんだろって話
仕事だって底辺以外は基本染めれんだろうが
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:32▼返信
学校でパーマや茶髪のやつってツッパリ以外いないだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:33▼返信
今更アイロンパーマあてるやつもいないだろうが
染髪を許せば赤やら青やらしてくるやつは絶対でてくるから地毛証明はいいんじゃね
義務教育でもなく望んで願書出して入った高校の校則だろ 嫌なら生徒会提案で改革するか辞めろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:34▼返信
三つ編みや坊主はある意味天パ封じだからそう言う証明する必要もないな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:34▼返信
ズルする奴がいるから連帯責任で罰則がキツくなっていくのは社会の縮図ではないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:40▼返信
提出すれば許可されんだからすればいいだけでしょ
無条件で認めろっていうのもいろいろあんだからお互い譲歩しないと
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:40▼返信
成績が良ければ良いとかにすればみんな勉強頑張るんじゃね
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:41▼返信
>>89
だんだんウヨも極まってきたな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:42▼返信
>>91
人と接しないから天パとか見たことないんだね・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:46▼返信
むしろ地毛が黒じゃない人を守る為にやってるもんだろ
それを理解できない馬鹿多すぎない?
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:46▼返信
染めるアホがいるんだから別に問題無いだろ何が人種差別だよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:46▼返信
地毛なら堂々と地毛ですと登録しておけば一々疑われなくていい
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:47▼返信
証明書求められるとどう人権が侵害されてるの?
論理的に説明できるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:47▼返信
 
だって派手な頭ってほとんど馬鹿で調子こいたクズばかりじゃん?

あれ頭が悪いから染めるのか染めるから頭が悪いのかどっちなんだろうね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:48▼返信
>裁判されたら、負ける確率かなり高いんじゃないかな
こないだ負けたばかりなのに草
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:48▼返信
証明書出すだけじゃん出せよあほくっさ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:49▼返信
まあパヨクソがお手本でバカみたいな頭にしたら?
野党議員もモヒカンにしたりレインボーにしたり

お手本見せてやれよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:50▼返信
吉祥◯の◯村なんて水泳特待で受かった子が塩素で色抜けたのに黒に染めさせてるからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:51▼返信
底辺学校で自由にしてみ?

すぐヒャッハーしだすぞ。あいつら単純だから身なりが変わると急に態度でかくなるから
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:52▼返信
「人権侵害」「時代にあってない」などの意見・・・は少なかったw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:52▼返信
わからんでもないがお互い様なんじゃないか?
生徒側も嘘ついてたり多いからな
教師側を騙すなんて当たり前のようにしてるし
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:52▼返信
校則があって証明書無いと違反かどうか判断出来んから出してねが何で差別になるだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:53▼返信
どう見ても生まれつきの容姿を保護する制度に見えるけど
なにか違うものが見えてる人がいるんだな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:53▼返信
逆じゃね?

無条件で黒に染めろ→地毛のままで髪染め禁止ってアップデートされたから、地毛の証明書が必要なのでは?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:54▼返信
義務教育じゃねえんだから気に入らないなら転校せえよ、というか受験時に確認しないお前が悪い

とか思っていたら共産党が絡んでんのかよ ハイ解散解散
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:54▼返信
明るいやつなんかいるか?はい論破
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:54▼返信
>>106
そしてモヒカンネトウヨが刈りに行くの?w
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:54▼返信
>>7
そもそも急に校則が出来たわけじゃないし、そこまでしておしゃれしたいならそれがOKな高校に行くべき
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:54▼返信
>>114
ほんとほんと。嫌なら出ていっていいんだぞ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:54▼返信
大人になって好きにしたらええやん

ベンチャー企業かドカチンなら割と自由やろ?

まあこんな髪型に必死なようじゃドカチン、コースだろうけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:55▼返信
>>116
そんな社会不適業者パヨクソに誰も近づかんやろw
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:55▼返信
校則を守らない一部の奴のせいでこうなるんだよ
人権や自由うんぬんの前にルールは守らないとね
法律違反だと捕まるのと同じ事なんだよ、まず守ろう
問題だと思うなら、まずルールを変えるようにするべき
ルールがあるのに、こう言われた・されたで問題にするのはおかしいし自分勝手すぎる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:57▼返信
毛色の明るいやつは決まって不良な不思議
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 21:59▼返信
私立でもまあまああるよね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:02▼返信

校則を守らない奴の究極形態が昔の学校だよ

髪型服装は自由だがボンタン着て学校の廊下をバイクが走り回るんだぜw
 
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:02▼返信
高校の時に「義務教育じゃないんだから嫌なら来なくていいですよ」と、公然と言い放つ教師がいて目からウロコだった記憶

先生が何でも面倒見てくれる中学生から変わる、いいきっかけになったわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:03▼返信
>>125
マジで?

割と言うセリフかと思った。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:04▼返信
染め放題パーマし放題の学校とか偏差値が窺い知れるが
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:05▼返信
子供の安全を考えるなら地毛かどうかは聞いとかなあかんやろ
行方不明とか事件に巻き込まれた時に必要な情報じゃろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:06▼返信
長い物には巻かれなさいよっ!
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:07▼返信
納得して高校に入学したんじゃないののかってな
本当に義務教育じゃないんだから嫌ならやめればいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:07▼返信
俺も自毛が茶髪で放課後集められてチェックされたけど
素行がまともならスルーだったな
まじめな奴はそういうのに抵抗もないだろうし委員ちゃう別に
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:07▼返信
※5まぁそこだよな。 あとは学校周辺の人間の寛容さだが。
学生の頃はどうやっても調子に乗るからある程度の線引きは必要だし。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:09▼返信
>>127
残念ながら成績優秀な進学校でも一定割合は不良は発生するのよな。魚だっていじめられてるグループだけ隔離するとその中から同割合いじめるグループが発生する。それと同じ
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:10▼返信
中学の頃、染毛が待ちきれず卒業式の帰り道で染めてるバカいたな
こういうバカがいなければ学校側も厳しくしないんだよなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:10▼返信
都立に関しては偏差値上位になればなるほど自由な学校が増える

髪の毛やら身だしなみにガタガタ言われたくないなら勉強して校則緩いところに入ればいい

元々厳しいって分かってる高校に入って文句垂れてるのは流石低偏差値って感じ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:10▼返信
文句は校則守らず髪染めたりパーマかけてる奴に言えよ
そういう奴と区別するための校則なんだからさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:11▼返信
アホガキってのはすぐに感化されるからなあ
ラクガキを体に入れればオラつくし
金髪にしてもオラつくし
カラーギャングが日本で流行った時もコンビニにたむろしてガンとばしてくるクソガキ沸いたし
あいつら恰好が変わるだけでコスプレイヤーみたいになり切っちゃうんだよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:12▼返信
馬鹿な奴ほど決まりを守らないから仕方ない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:13▼返信
俺、生まれたときからアイパーなんすよw
って言われたらどうする?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:14▼返信
取締が必要なのは悪用するアホがおるからやで
つまりは自分たちの先輩のせいなんや
それをしっかり行動で示さないといつまでも変わらん、時代とか差別とか関係無い
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:15▼返信
証明できればそのままで良いんだから人権侵害してないじゃん???
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:17▼返信
>>54
携帯持ち込みくらいいだろってことで持ち込みは許可したら、休み時間に使いはじめるやつが増えて、今度は授業中以外ならいいだろと騒ぎ始める
それも許可すると授業中にも隠れて使いはじめる
学生なんて少し規則緩めたら緩い方へ際限なく要求してくるぞ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:18▼返信
人権侵害に当たるのは地毛なのに縮毛矯正や黒染めを矯正された場合じゃないの?
証明すればそのままでいいんだからパスポートみたいなもんで別に差別ではないでしょ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:19▼返信
都立高校と言ってもトップ校レベルなら髪型や服装とか自由なはず。
逆にレベルの低い高校ほど校則が激しくなる。
この4割合ってのは下から4割合と考えてほぼ良いだろうな。
まあ、嫌なら勉強してレベルの高い高校を目指すしかないな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:23▼返信
>>3
髪を染めるのを禁止してるって話なんだが、読み取れないのな。
そんなのだから禁止される学校に行くことになるわけだ。
まともに言葉が通じない奴ほど文句を垂れるが筋違いなんだよな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:25▼返信
これっていいことじゃないの?
地毛ならどんな色でも認められるってことだろ
それとも「生徒の言うことを信じろ」ってか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:28▼返信
ワイも高校入学した時自毛証明の為に髪の毛抜かれたなぁ
前髪と髭と陰毛だけやたら茶色いの
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:30▼返信
>>137
身なりで気の強さが変わるのは普通や
君もオラオラ系ファッションで街歩いたら気が変わると思うよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:32▼返信
赤髪咎められて地毛と言い張るのが横行したからだから
鶏か卵かに持ち込むのは卑怯
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:37▼返信
>>148
そうかもね
 
だから尚更アホガキなんかには校則を守らせなきゃいけないって話やな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:38▼返信
色んな教師とすれ違う度に「染めてる?」って聞かれるから証明の有無があればかなり楽になるよ
中学の頃はそういうの無かったから無駄に時間取られたりしたわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:39▼返信
黒染めを生徒に強制する割に女教師は茶髪にしてたりするの納得いかなかったな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:43▼返信
え、当時うちの中学でもそういうの出してた子いたんだけど普通なんだと思ってた
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:44▼返信
学校に人権求めんなよ
教員は一人の例外もなく教育の名目のためなら殺人だってするし、許されるって信仰して、そうなるように全て隠して共謀する連中だぞ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:47▼返信
地毛かどうかで揉めるからこうなってるんやろ?合理的やん
 
学校が荒れたらそれはそれでまた教師に文句言うんやろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:49▼返信
生まれつきの容姿の否定をしない為の確認とちゃうの?
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:51▼返信
学校は規律を教え込む所なんだからいいだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:55▼返信
学校はハゲが支配する場所だから仕方がないw
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 22:57▼返信
だって平気で嘘つく奴が多いから仕方ないだろ
自分たちが不誠実なのに学校だけ責めるのはおかしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:03▼返信
フェミとかLGBT、出番だ やってくれ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:11▼返信
生まれつきを騙って人権をたてにルールを破る奴を炙り出す為のものであって
生まれつきの特徴を否定してるようには見えねーんだけどw
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:13▼返信
むしろ詳細を知って対応する為の書類なんだろ?
人権侵害はこれを悪用する奴がやる事であって、これだけで人権侵害とか言うのはおかしいわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:16▼返信
ほんと学校は何の意味があるかも考えず指導するよな
アホな大人が子供に教えることなんてなにもない
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:19▼返信
一度提出すればいいだけなのに何が差別?アホらしい
まず過去に嘘ついてまで髪染めてた奴らを恨むべきだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:20▼返信
>逆に茶髪やくせ毛に『お前の髪は本来間違ってる。地毛だから特別に許してやる』って意味よな。

違うだろ。特別許されてる訳じゃない証明として間違ってないことの確認だ。
性別の自認識にあわせた格好をするのと違って「心では茶髪や天パな人」みたいな
ステレオタイプなイメージで姿を変えるほうが人種差別だ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:26▼返信
地毛だと嘘を付くやつのせいだろ。
ルールが厳しくなるのはルールを破るやつのせい。
恨むなら嘘をついてきたおまえらの先輩を恨め。
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:26▼返信
今まで散々ずっと校則だったものを突然受け入れられなくなる病気が流行ってるなぁ。
いいぞもっとやれ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:26▼返信
地毛なら地毛だと証明すりゃいいだけの話だろ。地毛なら。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:29▼返信
>>25
偏差値普通の学校だったけど生徒手帳の校則半ページしかなかったわ
何も言われなくても目立つ着崩しもなく、染めてもそのまま就職活動できる程度だったし、謎に信用されてたと思う
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:29▼返信
人種差別と、嘘をついてルールを守らないことは全く別の話。

いいかい?

人種差別と、嘘をついてルールを守らないことは全く別の話。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:41▼返信
>>58
そもそも髪型と勉強に何の関連性も無い。
教職員は髪型気にする暇あったら上手い教え方考えとけってハナシ。
無意味な事ばっかやってるから世界に置いてかれる。
文系脳をさっさと排除しろ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:49▼返信
むしろ生徒としても自衛としてありやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:53▼返信
ハゲも障害手帳必要だろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:53▼返信
ザ・昭和
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:53▼返信
恨むなら染めてる奴を恨めよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:56▼返信
20年前はこんなもんなかったぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:57▼返信
>>25
そら偏差値ってバックボーンがあるからな
見た目悪くても中身はちゃんとしてるという保証があるから自由にできる
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:58▼返信
科学的根拠ゼロに基づいてる馬鹿な校則を存続させるために馬鹿なことやってるのか草生えるわ
60年前に朝日新聞が創造したベルマークとかいうイカれたもんを未だに続けてるだけのことはあるな
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月25日 23:59▼返信
都立ならしゃーない
縛りがないとどこまでも行くから
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:04▼返信
髪染める
ピアスを開ける
タトゥーを入れる

これらが何故ダメなのか説明してみろよジジイ共
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:06▼返信
>>171
染めてても真面目なやつは真面目だけどそれに影響されて真面目じゃないやつが増える。
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:23▼返信
間違って迫害しないために証明するのがこれでしょ

これを叩いてやるやつは馬鹿じゃないの
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:31▼返信
>>1
染めてるだろって叩かれないようにやってるのに
人権侵害だのその仕組みを叩くのはアホ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:31▼返信
校則で髪を染めるなって話だけど、人権侵害とか穿ち過ぎじゃね?校則まともに守らない奴の大半は社会に出てろくな事しない訳だけど、その辺は無視なんだろうな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:34▼返信
>>180
お前の様な奴だから。中身がまともじゃないんだから外見くらい真面目にしとけよ。
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:35▼返信
不良化の兆候は身なりに表れるからまず髪色をチェックするらしい
茶髪の生徒がゾロゾロ校門から出てきたら
あそこはガラの悪い学校だなと思うのが世間の見方だしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:36▼返信
人権侵害しないために地毛証明やってんだろ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:46▼返信
地毛証明書出す理由を教えろって言ってるのパンテーンって毛染め材のメーカーか
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:48▼返信
地毛証明書を出す理由を教えろって言ってるのパンテーンかよ
毛染め剤のメーカーやないか
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 00:52▼返信
もみあげは耳穴より上でなくてはならないルールがキモかった。五厘でも頭髪検査失格してたからね。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:01▼返信
お前らが時代に合わせろ
なんで時代がお前らのワガママに合わせないといかんのだ
校則で染色禁止なら疑われないように証明するのが常識だろ
嫌なら勉強して開成にでも入れよ
バカのくせに権利だけ主張するな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:03▼返信
>>171
勉強だけしたいなら学校通わす自習か塾行けよ
学校は勉強以外の社会生活も学ぶ所だ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:08▼返信
>>10
証明がダメならパスポートは人権侵害ということになるなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:09▼返信
>>12
社会が俺に合わせろって事だからただのクレーマーだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:11▼返信
>>13
あたえられないと何もできないなら奴隷にしかなれないな
お前は奴隷決定今日から発言禁止
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:12▼返信
>>17
忙しいから証明書という事務的手続きになったんだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:13▼返信
>>21
何いってるの?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:14▼返信
>>22
勉強というか風紀を乱す輩には社会に居場所は無い
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:16▼返信
>>23
校則は学校のルール
守れないなら来る資格無し
簡単な話
お前らに合わせてルール作ってるんじゃないよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:17▼返信
>>25
それな
文句言ってる奴らには草生える
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:21▼返信
>>46
ルールを守れるかが問われてるんだよ
髪ごとき証明するだけで済むのになにゴネてるの
髪ごとき染めなくてもいいだろ
髪ごときを染めてまで自己主張したいの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:22▼返信
>>53
黙れクソチョ、ン
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:24▼返信
>>54
そのちょつとも押さえられないほど自制心が無い未熟な精神ということじゃん
管理されて当たり前だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:24▼返信
そうしないとDQNがパーマやらブリーチやら
やらかすんだよ
風紀が乱れまくって他も真似し始めるんだよ
アホか
DQNをみなごろし可能ならこんなのいらんわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:26▼返信
>>60
全員紺のスーツだしw
要は学校に通う必死さが無いんだよ
ただの甘え
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:29▼返信
>>69
うんだから嫌なら行かなきゃいいだけだろ
行くならルール守れって簡単な話
社会に当てはめるとただのクレーマー
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:31▼返信
具志堅並みの天パだったけど別に注意もされんかったし自毛証明なんてなかったぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:31▼返信
>>76
うんだから証明しろって話な
イチイチ個別チェックするほど暇じゃないんだ
バカは黙って従えはいい
どおせ社会に出たら底辺で社畜になるしかないんだから
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:32▼返信
>>81
全身整形だから別次元w
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:33▼返信
>>82
そういうふいうに申請すればいいだけじゃん
何か不都合でも?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:35▼返信
>>83
社会にでたら何やるにも一々証明しないといけないけど?
クソガキか引きこもり?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:35▼返信
>>84
お前日本人じゃないじゃんwwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:36▼返信
>>86
お前ほんとバカなんだなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:37▼返信
栗毛は黒に染めて天パはストパかければよくね🤨
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:38▼返信
脱色や髪染めしている学生に対するものであって、元からその色の人間に対する差別では無いと思うがなぁ?
パスポートとかでもデータや写真などで目の色や髪色などの本人性確認項目は存在するけど差別なん?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:40▼返信
>>93
髪型指定も人権侵害と言われたから減ってるんだよ
だから証明書だつってるのに嫌だとかそれほどルールが守れないなら社会性人格障害じゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:41▼返信
容姿についての差別発言を突き詰めると、身分証の顔写真が明らかに違う人間に身分証詐称を言い渡す事も差別に該当するな。
見た目で区別するなって事だろ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:42▼返信
>>96
普通に学力高い学校は校則も緩い
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:42▼返信
義務教育じゃねえんだ
文句があるなら入学すんな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:43▼返信
>>102
たえずビザとか要求される立場なんじゃねw
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:44▼返信
>>103
頭悪いから
自分には何も無いからせめて見た目だけでも他と違うことやりたいという矮小な自己主張
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:47▼返信
多様性を認めろって言いだしたら、男子校も女子校も存在できない。
だいたい入試とか、学力で差別すんなよwww生まれつき頭悪い人間に対する差別だろwww
「差別」と言えば何でも通ると勘違いしたエセ人権意識が人類を破滅させる
「他人より秀でている事は素晴らしいこと」「人類も動物、全ての生物に競争はあり、弱者を虐げる生存競争が宇宙の真理」
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:47▼返信
>>119
菅の息子もかなり自由みたいだけどな
派手通り越して反社って菅が可哀想に思えてきた
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:49▼返信
>>126
今はパワハラモラハラで訴えられる
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:50▼返信
嫌ならそんな学校行くな 生徒が減れば緩くなる 嫌な校則我慢してまで行くから変わらねーんだよ!
ブラック企業と同じ 行かないが正解
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:53▼返信
仕方ないよ日本なんだし黒が多数はだからねww
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:53▼返信
>>148
そんな服来て街歩かされたらオラつく前に絡まれないか不安になるわ
進んでオラつく奴らはそれくらい精神構造が違うんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:55▼返信
>>139
うん、だからそれを証明してねって話
理解してない?w
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 01:57▼返信
>>143
ビザ提出は素性がバレるから拒絶反応があるじゃねw
証明にナーバスな人種なんでしょw
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:00▼返信
>>152
社会人と未成年の違いもわからないの?www
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:02▼返信
>>199
なら世間から批判されても堂々と説明しろよ?一々隠蔽してんじゃねえよ、ルールを強制する割に悪法だったときの責任は取らねえよなお前ら
頭のおかしい時代錯誤者として裁きを受けろ
被害者が出てくるルールに価値は無し
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:03▼返信
>>110
ルール破りが一方的に悪いのにお互い様って
中韓もお互い様とか思ってそうw
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:06▼返信
>>161
シナチョ、ンの事ですねわかりますw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:07▼返信
>>173
お前も必要じゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:08▼返信
イキった馬鹿ガキがやらかす悪事が多すぎるからな
あんまり同情的にはなれん
真面目な若者が多いってんなら同情するが、時代的にもバカが多い時代なんだから締め付ける位でいいよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:10▼返信
>>176
あまりにも酷かったから事務的に対応するしか無くなったんだろう
文句言ってる保護者は荒らした当事者だろうな
自分の素行の悪さが原因なのに人権ガーってほんとにバカだと思う
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:11▼返信
>>178
科学的?w
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:12▼返信
>>180
自ら証明してるじゃんw
そういうことだよww
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:12▼返信
>>199
校則というのは憲法や法律の上には立たないんだよ
あくまで許された範囲というものがある
法を逸脱して運用していいわけじゃないんだよ
そして法も時代と共に変わっていくから同じようにその下の校則というルールの使用法も自動的に変化しなきゃいけないのに、何も変わらずに運用していいと勘違いした連中が出てくるんだよなあ
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:15▼返信
>>207
個別に認識してたんだろ
配慮ある学校をありがたく思え
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:16▼返信
>>215
日本人じゃない輩が騒いでるんじゃねw
なにしろ日本人じゃないんだからwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:19▼返信
>>121
そして被害者が出ても見て見ぬ振りするようになるんだよね、ルールを固定運用したいから
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:22▼返信
悪法でもルールを守れ厨って本当に害悪だな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:24▼返信
>>191
髪の色強制自体、時代錯誤だけどな
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:26▼返信
>>176
当時反発してたやつらがモンペになってクレーム入れまくったからな
学校の隠蔽力はともかく教師の力はほとんどない
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:33▼返信
そもそも外人なんてそんなにいないんだし論点ずらしすぎやろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:34▼返信
どこの役所でもらえるんだよそんな証明書w
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:38▼返信
人権もう反差別もうルールの下にあること忘れるなよ?
ルールの中にあることもう知らんの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:42▼返信
何が問題なん?
取ればいいやん
何も疚しいことないんだろ?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:45▼返信
>>171
学習指導要領や入試があるし、校外の人からのクレームを受けるのも学校である以上対処せざるを得ないだろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:49▼返信
>>244
ならその高校を選ばなければいい話
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 02:50▼返信
>>181
そんなエビデンスねえから
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 03:04▼返信
やましいことがないなら出せるだろうな

つまりそういうこと

わざわざうんこ色にしたアホが発狂
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 03:05▼返信
わざわざ💩色にするアホは
徹底的に恥かかせろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 03:47▼返信
生まれつきを肯定する為に提出させてるんだろ?
意味がわからん
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:06▼返信
※1
いうぞ、狂ってるぜマジで
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:08▼返信
>>84
そういうお前は田舎の田舎モンだろw
よく田舎者が田舎を馬鹿に出来るなと思うわw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:36▼返信
>>251
それは学校の個性として認めてはいけない人権侵害という理解していないな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 04:43▼返信
かつては入れ墨は反社のイメージだからと入浴施設は拒否してきた、今もそうではあるにしろ、拒否は不適切なやり方と扱われることが少なからず出てきた
日本の校則という古いルールが今もそのまま運用出来るとは限らんということだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 06:13▼返信
バーコード頭もハゲ隠しで醜いから潔く剃れ
菅、あんたもだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 06:30▼返信
>>252
エビデンスって使いたかっただけなんだね。
そんなイキらずに肩の力抜けよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 07:40▼返信
そんなに多国籍か?
263.けいこ投稿日:2021年02月26日 08:00▼返信
下着の色のチェックなどもしているのでしょうか。
でも、制服には純白が合いますよね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:03▼返信
まぁ文句言ってんのは校則ってルールも守れないカスだろ
証明出して許可もらってる奴は栗色や赤色や天パでも問題ないんだからな
そんなに染めたきゃそういう校則の学校に通えばええやろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:06▼返信
>>83
親が用紙に一筆書くだけらしいぞ
友人は金茶色の髪に生まれて散々上級生やよその父兄に絡まれてきたので証明書貰って喜んでた
実際の敵は学校じゃないんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:07▼返信
>>190
五厘でもみあげ耳の穴の下まであるとかキモい髪型やの
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:13▼返信
学校は理不尽と協調性を学ぶ所だよ?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:39▼返信
>>58
根本的に間違ってる。証明責任は疑いをかけた側、つまり学校側が「これは染めてる」と証明しなくてはならない。

裁判では、疑いをかけられた側が無罪を証明するのではなく、疑いをかけた側がその罪を証明しなくてはならない。

やってない事を証明するのは、困難な場合があるからだ。これは悪魔の証明とも言われる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:40▼返信
>>10
>>255
それなら、全生徒に出させないとな
生まれつき明るいのに、黒に染めてるやつがいるかもしれないし、くせ毛がストレートにパーマあててるかもしれん
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 09:49▼返信
「俺の人生がクソなのには日教組とアカ教師のせい!!俺がいじめられてたのに助けてくれなかった教師はクソ!!」
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 10:00▼返信
禿げてる先生と白髪の先生こそ問題にするべき
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 10:03▼返信
ハゲと白髪のコメント多そう
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 10:09▼返信
人権侵害どころか守るためだろ?
これで困るのは地毛と偽って染めたりアイロンあててるようなやつらだけじゃん
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 10:12▼返信
生徒の中に
アイツは染めてるぞ!!なんでワタシは染めたら駄目やねんって奴がいるからな
証明書は先生全員が確認する為で○○って生徒は違反してないって証になる
ただ教師の中には連絡事項など確認しない奴もいるんで問題になる
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 10:49▼返信
責任を全て生徒と親にすればいい。大学と同じ制度にすればいい。その場退学も有り、引きこもっても授業受けたくないのはお前の責任だから先生は救わない。就職できないのも大学受験高校受験に受からないのもお前の責任だから先生は学校が終わったら補習とかせずに帰るし、再テストおちたら救わない遅刻や授業一定数出なかったら退学と大学と同じようにすればいいだけ 髪もピアスもすべて生徒の責任 学校と先生に責任を負わせるからこうなっている
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 13:19▼返信
時代関係ないだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 13:34▼返信
>>268
これ裁判のはなしだったの?

てか、だから学校側は証明するために幼年期からの写真とか持って来させようとしてるんだけど、それが不満って話じゃないの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 14:53▼返信
ガキの発情期誇示に時代も糞もあるか
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月26日 21:09▼返信
ガキが髪を染めるのを許容する時代になんかなっていないし
地毛が黒でない生徒と教師との毎回の問答も無くなるし非常に合理的じゃん
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 21:40▼返信
地毛証明書出しても黒に染めさせるのが人権侵害だろww
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 04:28▼返信
生まれつきの容姿の否定?
否定しないための地毛証明だろあほか

直近のコメント数ランキング

traq