• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



マツキヨとココカラ、経営統合契約を締結 10月に株式交換



記事によると



ドラッグストア大手のマツモトキヨシホールディングスとココカラファインは26日、経営統合契約を締結したと発表した。

・10月1日付でマツキヨが株式交換完全親会社、ココカラが株式交換完全子会社として統合する。

・ココカラファインの普通株式1株に対して、マツモトキヨシホールディングスの普通株式1.70株を割当交付する。


この記事への反応



近所のココカラファイン、マツキヨPBブランドが置かれてたので自前のPBをやめたのかと思ってたんだけど経営統合なのか。ココカラポイントとか独自のポイントシステムはどうなるんだろう?

マツコがなんかしたのかと思ったらマツキヨだった、目がおかしい

ココカラキヨシ

PB品は残してほしいな。ココカラファイン。

残らないと思います。近所のココカラのPBは一掃され、価格の高いマツキヨ系のPB商品に変わってしまいました。

マツキヨファインかココカラキヨシか

マツカラになるのかwww

マツキヨ株主としては
店舗数増えて、業界首位になるのは嬉しい


最強のドラッグストア目指すのか?ポイントまた統一するのかな・・

少し前にいつも行ってるココカラ系列の店の品揃えがガラッと変わって愛用してたシャンプーとかが消えたりマツキヨのPBが侵食したのはこれのせいか





他の報道によるとマツキヨもココカラも店舗名は残す模様
ココカラポイントはどうなるかな




4088825764
藤本 タツキ(著)(2021-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません







コメント(50件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 02:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 02:33▼返信
モリタカズヨシにしろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 02:44▼返信
セイジョーが前身だから安いイメージだったココカラとお高いイメージのマツキヨが統合かぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 02:45▼返信
マツキヨのすぐ隣にココカラファインがあるのに売ってる物殆んど同じでこれ意味あんのか?ってなる
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 02:46▼返信
ドラッグ会社なんて表現はちょっとどうかと
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 02:54▼返信
ぼくあぶぶ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 02:59▼返信
薬屋のチェーン多すぎる、3つくらいでいいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:00▼返信
マツキヨって安くないから行かない店舗だ。ここで買うくらいなら他の店か通販で買う
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:01▼返信
日本のコンビニとドラッグストアの多さは異常
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:05▼返信
それでセブンに勝てんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:11▼返信
ツルハに負けてたもんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:20▼返信
おお、なんかビックリ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:28▼返信
ウェルシア派
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:30▼返信
マツコカラキヨコ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:32▼返信
今 ウエルシアに行くと鬼頭明里さんの声で放送があるぞ (もしかしたら終わってるかもしれないが)

16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:34▼返信
偽らざる本当の気持ち「 (ココカラってなんや・・・?) 」
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:37▼返信
※9
しかも互いに何でこんな近くに
って距離によくあったりするというね
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:51▼返信
京都だがはっきり言ってマツキヨは少ない
ココカラが多い
経営統合は全国的なものを見てのことなのかもな

二社とも電子マネーの導入等先進的だったから「なるほどねぇ」と言う感じやな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 03:52▼返信
>>16
大阪が本社のチェーン店や
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 04:01▼返信
東京は練馬区、西武池袋線江古田駅前には、ココカラファインが二軒、「隣接して」存在してる
コンビニと同じで、元からあった方が土地持ちでフランチャイズ的に美味しくないので、すぐ隣に同じ店出して潰そうとしてるってのが見え見え
なので地元民はできるだけ元からの店に行くようにしてる

まあ、そういうことやる薬局チェーンってことよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 04:12▼返信
※7
ライバルなくなったら対抗セール無くなるし全般的に今より高くなるで

※20
マツキヨも似たようなもんじゃねーか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 04:14▼返信
※9
実はコンビニより歯医者のほうが多いらしいぞ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 04:29▼返信
千葉県だけどココカラなんて知らんぞ?有名なのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 05:02▼返信
マツキヨよりココカラのが好きだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 06:20▼返信
マツキヨは高いからほとんど行かないなぁ
ココカラファインは行ったことすら無い
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 06:41▼返信
ココカラってローカルショップかと思いきや
大きなフランチャイズ店だったのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 06:48▼返信
高いくせに店内が小汚いマツキヨが、少しはマシになれば良いけど。
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 06:52▼返信
提携はどっちも経営ヤベーからする訳でもう未来はない
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 07:07▼返信
マツキヨの商品ラインナップくそ過ぎてココカラあんまり行かなくなったわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 07:19▼返信
マツキヨ高いし
ウェルシア 一択だわ毎月20日はT Point1・5倍で買い物出来るし
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 07:29▼返信
でもダイコクドラッグが1番安いよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 07:36▼返信
>>23
千葉だけどって 自分田舎だから知らないです ってわざわざアピールする意味ある・・・?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 07:47▼返信
使い分けてる身からするとやめて欲しいなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 07:50▼返信
どうせならマツキヨ増やしてくれ、ドラッグストアでクオカード使える店舗は限られてるんだ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 08:45▼返信
マツキヨに統一してくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 09:42▼返信
いつもココカラ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 09:45▼返信
店舗名はココマツ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:35▼返信
パナと三洋の時みたいに一時的に1+1=2になっても
少し経てば1+1÷2とかになるから
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 10:41▼返信
マツコとキヨシ?!
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 11:41▼返信
>>1
アオキ「オワタ」
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:20▼返信
ココカラファインは経営陣がスタッフ使い潰すような考えだからクソだぞ 多分スタッフの質が余計下がる
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:35▼返信
マツキヨって駅前でよく見るけど1回も行ったことないわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 13:58▼返信
>>1
こういうのってコメは伸びないけど、みんな記事は読む大事なニュースだよね。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 14:07▼返信
ココカラってドラッグストア見たこと無いんだけど、どの地方に展開してるんだ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 15:05▼返信
マツキヨはインバウンド消えて大ダメージ
ココからはインバウンド消失のダメージほとんど無し
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 16:02▼返信
ココから?初めて知ったけど有名なの
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 17:43▼返信
関東圏の郊外型ドラッグストアなので認知度は少し低い
一方でコメリに匹敵する実用的な食品スーパーとしての機能も兼ね備えてるので
マツキヨに不十分な食品スーパーの機能が補完される形になるから地場スーパーや商店街の脅威ではある
シャッター商店街はこの際、絶滅するだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 18:34▼返信
ココカラの方が安いこと多いけどこれどうなるんだ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月27日 20:20▼返信
札幌北28条店は、目の前にあるラーメン店も気に入ってるのでできれば残ってほしい店なんだが
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:57▼返信
ココカラキヨシ

直近のコメント数ランキング

traq