
https://news.yahoo.co.jp/articles/29b751470d42b53a2d4615ee28e799f0792feb58
記事によると
――本作のサブタイトル『~昭和 平成 令和も定番!~』はとてもシンプルですね
【さくまあきら】 桝田省治さんのアイデア。広告代理店の出身なので、サブタイトルは彼におまかせです。『桃鉄』という言い方も彼からです。
【桝田省治】 数年前にシステムも見た目も『桃鉄』に似たボードゲームが発売されました。『桃鉄』と完成度の差は歴然でしたが、それはプレイしてみないと見えにくい。プレイする前から訴求できる差別化ポイントは、30年以上の実績や信頼、そして知名度。これがもっとも伝えやすい差別化ポイントと判断し、現状のサブタイトルに決めました。
※なお桝田省治さんは過去に
『ビリオンロード』に対してこんなツイートも
「コレじゃない感」は、パクリ疑惑で起訴されても負けないようにオリジナルから距離をおきつつも劣化と揶揄されないクオリティや個性を保つということ。そういう意味で今回の竹浪さんの仕事はプロフェッショナルです。僕らの仕事はユーザーへのサービスであると同時に競合タイトルとの苛烈な戦争なので
— 桝田省治 (@ShojiMasuda) September 12, 2019
桃鉄の商品ポジションを奪うため、大半のユーザーが桃鉄の顔と認識している土居さんのキャライメージを使うのは非常に効果的な戦術でした。僕がB社のプロデューサーでも同じことをしたはずです。ゲームデザインがもうちょっと丁寧であれば、桃鉄のブランドは潰されていたと思います。本当に惜しかった
— 桝田省治 (@ShojiMasuda) September 12, 2019
本当に惜しかったと個人的には思うので可能なら続編にチャレンジしていただきたい。その際は、目的地に強いモンスターを配置し、その打倒を中目的にすえる。これで手段と目的が一致してずいぶん見通しのいいゲームデザインになるはず。あとはコマンドの整理ととにかくテンポアップ。ぜひご検討ください
— 桝田省治 (@ShojiMasuda) September 12, 2019
この記事への反応
・聞いているか?バンナム
・やっぱ当て付けも兼ねたやる気だったのか
コナミの担当もうまい事その辺くすぐって
腰上げさせたのはやり手だな
・どいんとはもう喧嘩別れだよな
今更戻る場所はないっていう意思表示や
・海外旅行できないから、地球版とかを作ってほしい。
桃電USAを地球規模に拡大したもの。
・無理だとわかってはいるけど、PSで遊ばせてくれぃ
・シリーズ最大どころか、
コナミ、ハドソンの日本市場向けコンシューマゲーム機タイトルで
最大のヒット作になりそうみたいですよ。
コナミの日本市場でのミリオンセラーは
14年ぶりW杯イヤーのPS2版ウイイレ以来らしく。
・「桃太郎伝説」の方はもう出ないのかな。まあ出ないか。
・そろそろ桝田さんの新作ゲームも遊びたい
桝田省治さん、言うなぁw
そりゃ言いたくもなるかw
ワイは新桃太郎伝説のリメイク欲しい
そりゃ言いたくもなるかw
ワイは新桃太郎伝説のリメイク欲しい

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
クソゲー