Twitterより
父親が心筋梗塞で突然死した時 父親の亡骸を載せた霊柩車を追いかける幼児だった私の後ろ姿をみて 祖母は涙が止まらなかったそうです そのあと 親族に捕まえられた私が
— 千代田数理セミナー (@BZM10005) February 26, 2021
『ぼく あのくるま(霊柩車)の ミニカーもってない…』などとほざいたため さっき流した涙 返せ などと思ったそうです ...
— 千代田数理セミナー (@BZM10005) February 26, 2021
ぼく あのくるま(霊柩車)の ミニカーもってない!
フェラーリのミニカーはもってたんですが 『もってない くるま(霊柩車)!』みたいな感じで 走りだしたのでしょう(推測
— 千代田数理セミナー (@BZM10005) February 27, 2021
うるうるした俺の涙が、次の書き込み見た瞬間、エライ勢いで引っ込んで、代わりに鼻水が出たわ(-_-#)
— 壮 (@forzatukais) February 27, 2021
霊柩車のミニカーってあるんですね pic.twitter.com/L6q4bTixL9
— たつ (@tatuto0325) February 27, 2021
幼児に死の概念は理解できないですよ。
— まさる (@FZR400RRnyan) February 27, 2021
この記事への反応
・まさかのオチ
・霊柩車カッコいいもんなぁ…。
・いい話かと思いきや
・遺族がマイクロバスで火葬場に同行しない風習のところがあるんだな、と
・涙が引っ込んだwwwww
・子供の残酷さが垣間見える
【女さん、霊柩車の中でハンバーガーを食べているスタッフを発見し、ショックを受けて1日中泣き通す → なおその女さんは…】
【【マジかよ】親指隠すジンクスが流行った宮型霊柩車が酷すぎる理由で絶滅寸前 存在すら知らない若者も「郷ひろみが乗ってそう」】
幼い子供は死という概念を知らないからな
しゃーないで
しゃーないで

福原さんは2005年から子役やファッションモデルとして芸能界デビューし、女優、声優、歌手などマルチに活躍。現在放送中のドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)では、ストーカー気質な女子・サリーこと伊藤沙織役を好演していることでも話題となっています。愛称は“まいんちゃん”。
開設される「福原遥オフィシャルファンクラブ」では撮影現場のオフショットやプライベートのエピソードなど、福原遥さんの自然体をブログやムービーを通して発信。さらに、会員限定の生配信や撮り下ろしカットを含めた会報誌などの発行も予定しているということです。
福原遥さんは「3月1日(月)にファンクラブを開設する事になりました !ファンの皆様とより近くで繋がれる場所、そして皆様により早く色々な情報をご報告できる場所ができたことを、とても嬉しく思っております!撮影中のオフショットや動画など色んな姿を、この場所でたくさんお見せしていきたいです!そしてブログでも皆様とたくさん繋がれたら嬉しいです!色々な楽しい企画も考えていますので是非遊びにきてください」とコメントしています。
松松松松松松松松松松松松松松松松松松松松
なんでこんなツイを記事にしようと思ったんだ無能バイトは
電車なんかに乗る底辺にはなりたくねー
だから持ってないんやろ
ミニカーで無いわけがない
本当に婆にとって地獄だこの国
遺族の一人が同乗する
それ以外の遺族は一旦霊柩車を見送ったのち、マイクロバスなどに乗って霊柩車の後から火葬場に向かう
読んでないけど
今頃「あの車」に乗っているのかな。
それとも、もっと先の将来の事かな。
あるって書いてるだろ
これ欲しかったんだ。オリジナル実車もミニカーも
親戚の伯父が死んだときに、従姉妹の息子のキッズは
伯父の遺体を記念撮影しまくってピースしてたからな
さすがに止めたわ
走り出す意味が子供とはいえ全くわからん
無理ありすぎだろ
クズは生まれながらにしてクズ
実車に興奮する子供がいてもおかしくはない…w
バズりは人の命より重いんだが?
去年出た葬儀の時はそうだった。
ソースはうちの姪
でも年齢によってはしかたないだろ。
これで笑ってる奴も恐ろしいわ
マジで葬式エアプの糞がき共が葬式語ってんじゃねえよクソゴミ
こんな簡単なこと覚えてない時点で喪主やったことねえだろ?
なんとわかってねーなら知ったかこいてないで黙ってろやカス
軽自動車の霊柩車が来たわ
詐欺にあっても詐欺って気づかないタイプ
Twitterでどうぞ
喪主とかはそのまま霊柩車で
他の遺族と親族は用意されたお供車でついていくだろアホwww
が、発達には無理だろうな。
みんな死ぬんだし逆に残された人が忙しそうにしてるのを見て気の毒になる
最近は新型コロナの関係で葬式そのものが無い(陽性者の葬儀は家族でも参列できない)ことももありますが、普段から斎場のその場所で通夜から葬儀まで全て行われる場合や、通夜もしくは葬式だけで後は家族だけで行ったり、家族さえ参列することなく後を葬儀会社に全て任せる場合もあったりします。
(故人の遺言だったりコロナだったり「金がかかるから」等の理由で、通夜から葬儀から"そういうもの"自体一切しないケースも増えてますが)
お互い子孫から愛される最後でいたいものでござるな
母親に言ったらマジギレされて殴られたな
なんで??
やはりSNSが助長させてるの?
って本人に聞いたら何と答えるだろう
うんこー!!
つーか自分も8歳の時に祖父の葬式に出されて、亡くなってるから葬式してるんだって解らなくて何してるんだ皆とか思ってたな。
あるのかよ
さすがに死の理解は無理だろう
ぐぐれかす
理由はよくわからんけど
生き返ると思ってるガキもいた