みずほ銀行ATMで障害 取引不能に、復旧せず(共同通信) - Yahoo!ニュース
記事によると
・みずほ銀行は28日、一部の現金自動預払機(ATM)で取引ができなくなる障害が発生したと明らかにした。
・同日午後0時半時点で復旧していない。障害の原因や範囲、発生時刻などを調べている。
・会員制交流サイト(SNS)では、ATMにキャッシュカードや通帳を入れて出金などの操作をすると「お取り扱いできなくなりました」との画面が表れ、カードなどが出てこなくなったとの投稿が相次いだ。
この記事への反応
・はーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。
・木曜日行きたいから直して
・始祖も泣いてるかもよ?
・原因何なんだろ..
・みずほ相変わらず多いですね。
・最近、苦闘の19年史を読んでみずほの明るい未来を信じていたところにこのニュースは残念。頑張れみずほ!
【【ヤバイ】みずほ銀行の一部ATMで現金切れ発生!GW前にみんな金下ろしすぎ!! : はちま起稿】
【みずほ銀行、新口座には通帳発行で1100円の手数料を取ると発表!来年1月から70歳未満が対象 : はちま起稿】
月末にこれはまずいですよ・・・

呪術があと2年以内に終わる
もっと実用性ある記事出せ
無職が実用性を感じる記事ってどういうの?
誰が使うん?この銀行?
敵対反社からやられたり補助金せしめて日本の資金削ぐのが目的かな?
お陰で金融システムの案件なんか受けてはいけない事を改めて認識した。
いちいち反日とか気にしてるのってネトウヨぐらいじゃねぇの?
普通に生きててわざわざ気にしてる奴らとかいる?
ここをメインにしてる人は脳機能に障害があると思う
ネトウヨと違って関わらないといけないこともある
なにもやらなくても売り上げの7%がみずほ銀行の収益になる
でググると出るわ出るわ
毎年売り上げ8000億くらいだから毎年560億勝手に入ってくるちょろい利権だな
異なる銀行システムを同時運用する正気の沙汰じゃない金融機関だが
これは些細な取引ミスが山火事の様にエラーがエラーを呼んでる金融庁が卒倒する悪夢の事態なんじゃ?
大量の現金持ち歩いてんの?
給料をスマホ決済で受け取れるようにする法改正の話を聞いた時は
「銀行ですらない資金決済業に大金預けるメリットがない」と思ってたけど
銀行を名乗ってるのに銀行として機能してない会社があるから、そう言う銀行を使ってる人には有用な法改正なんだろうね
西日本銀行並びに国産銀行全ての集まりところがやばいんかい。
資本を新組織に移して腐った銀行利権を剥奪しない限りどうしようもない。
>>普通に生きててわざわざ気にしてる奴らとかいる?
天下の朝日新聞が赤字に追い込まれていますよ、対岸の火事ではないと思いますけどね
もうここ一度、全てのサービスを一度停止して、預金者に全額引き出してもらって、
その後で政府の管理下に置いて、システムを1から作り直した方が良いんじゃね?
そうじゃないと永遠にやらかし続ける気がするわ
そんなに無職人がおきらいなの?闇金持ってる奴が.正義ともいってるんか?
マジ?リアルに発展途上国じゃん
三菱UFJは最強
ただし、セキュリティが海外基準で堅牢な分、顧客対応のアナログ感が半端ないので、コロナ禍では感染リスクと隣り合わせ
これでどの田舎行っても対応できるだろ
使ってんのかよw頭悪いなw
怖い怖い
あんな銀行使う方が馬鹿
銀行の事勉強して出直してください
特に取り付け騒ぎの事をね
もしかして欧米ならこういう事故ないと思ってる?
ご不便、ご迷惑をお掛けしておりますことを、深くお詫び申しあげます。
行員が一軒ずつ、返却しに来てるくれるってことだよね?
預金を別の銀行口座に移し変えとこ
お前は下請けの下請けの雇われだろ?
偉そうに何言ってんだ?
使ってるなんて一言も言ってないんだがw
勝手に決め付けてるあたりも頭悪いなw
朝のクソ忙しい時間なのに振り込もうとした札だけ何の前触れもなく飲み込まれたw
まだ処理途中なのにフツーに最初の画面に戻って、金も戻さないw
アルソック呼んでなんとか金は戻ったけど、もう二度とここのATMだけは使わないと心に誓ったw
永遠の生と死の繰り返し
貴方が生を終えるとします、どの様な死であれ体からスゥ〜と魂が抜けます(離れるのでは無く、抜ける様な感じです)、この時はとても気持ち良い様な感じで、離れた瞬間、あらゆる全てから解放された様な幸せに満ちた感覚になります。
すぐには魂の世界の理を思い出す事は出来ず、死の際に迎えに来た自分に近い存在の魂に説明と案内を受けます(自分より先に死んだ家族や友人知人、恋人等、人により違います。)
魂の世界でのシステムにより、今迄の繰り返し生きてきた、生者記憶データーが転送され、自身の過去の記憶を全て垣間見ることが出来ます(魂の世界には時間も場所も存在しません)。
あくまでも作られた物質世界にしか、時間経過の概念はありません(ゲームにおける進行とポーズの様なもの)。