• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




障害発生中のみずほ銀行





【ヤバイ】みずほ銀行ATMで障害が発生!!一部のATMで取引不能に : はちま起稿







月末にお金を降ろせないというだけでもヤバイのに

さらにひどい仕打ちがまっていた




















【速報】みずほ銀行ATM 通帳が出てこなくなる障害が発生 | FNNプライムオンライン




記事によると


東京・港区の新橋中央支店ではATMに入れた通帳が出てこなくなり、店を離れられずに困惑する利用客の姿が見られた。

ツイッターなどでも、ATMにキャッシュカードや通帳を入れて操作をすると「お取り扱いできなくなりました」との画面が表れ、カードなどが出てこなくなったとの投稿が相次いでいる。



この記事への反応



キャッシュ(カード)レス社会か。

みずほ、、ATMでカード通帳吸い込まれたまま出てこないなんてパニックになっちゃうよ!

みずほ銀行がまたトラブルでATM休止、ネットバンクも不可、カードがATMから出てこないそうだ。
※現在も未だ復旧しておらず

ずっと昔から使っていて愛着もあるが銀行は愛着で選ぶものではないのでメインバンクを赤い方へ移行予定。
福士蒼汰くんがcmしてるのになぁ、、
可愛いのになぁ、


時よりカードを食べたままエラー画面を表示させるシステムが確かにあるのだけれどもどういった思想で設計されているのだろう?

みずほくんカード吸い込まれて出てこないってどゆこと 笑えないけど笑ってしまう



みずほ離れがまた進んでまう・・・


B08M4FT67Y
スクウェア・エニックス(2021-02-26T00:00:01Z)
レビューはありません

4049135973
あずま きよひこ(著)(2021-02-27T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8

B07SYJR7VG
本宮ひろ志(著), 高野洋(著)(2019-06-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2








コメント(182件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:01▼返信
やめたほうがいいも何も、そもそも入ってたら入れられないだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:02▼返信
みずほはよく障害発生するな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:03▼返信
うるう年のバグかな?
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:03▼返信
カードレス時代到来
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:03▼返信
発狂してて草
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:03▼返信
はちまでみた
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:04▼返信
みずほ使ってる層ってなんなの?
三井住友とか東京UFJじゃ駄目なの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:04▼返信
みずほでロト6買うのに使ってたが
今は楽天銀行で買ってるわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:05▼返信
入れるとご入力時の防犯用食べ込み機能が働いて飲み込まれるんだろうな
窓口で局員に本人確認やらないと戻ってこないから局員も大変だろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:05▼返信
みずほ記事連投どした??????
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:05▼返信
カード飲み込んだままとか現場離れるわけにもいかんしご愁傷様としかいいようがないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:06▼返信
※8
公営ギャンブルも楽だから楽天使ってるわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:06▼返信
>>7
ネットで宝くじとロト買う層
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:06▼返信
みずほなんて使ってる情弱居らんよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:06▼返信
※11
業務の合間時間使って行ってたら地獄だろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:07▼返信
※8
財布とギャンブルを直接紐づけるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:07▼返信
ゴミクソ銀行
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:08▼返信
>>8
楽天は便利だけど決済用口座作れないのがな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:08▼返信
※7
務めてる会社がみずほに口座作ってそこに給与を入金する所多いから
なら給与入る所をメインにして引き落としは全部みずほにするじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:08▼返信
みずほとかどこにあんだよ・・・・
愛知にねえよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:08▼返信
はちま史上最速の記事かぶりでは
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:08▼返信
渋沢発狂
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:09▼返信
福島瑞穂
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:09▼返信
不正カードを使うとカードが飲み込まれるような機能は元々ついているが
何故正当なカードで今それが起きてしまうのかは正直分からない
大事故の予感
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:09▼返信
※20
逆に無いほうが便利だからええやんけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:10▼返信
このご時世に密です密です密です。をやらかすATMや銀行窓口があるなんて
小池都知事と菅総理が知ったら頭の血管が切れないかちょっと心配になるね
みずほ銀行は辞表を用意しようね
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:11▼返信
>>7
給与支払いや取引手形はみずほ多いよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:11▼返信
ITの現場にカネかけないからね
丸投げと中抜きとコスト削減と期間短縮で、テキトーなハケンが仕事してさよならだし
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:11▼返信
大規模システム障害はみずほの持ち芸
これが好きでみんな利用してる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:12▼返信
※24
内部ネットが動いてないのに機械が動いてるから機械がデータ送っても応答がない状況になって防犯のために飲み込んでるっぽい、普通はってか他銀行だとネットが繋がってないと機械は営業できないようになってるんだけどここのはまだ古いとかなんじゃない?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:12▼返信
>>20
メチャクチャあるだろwほんとに愛知県民か!?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:12▼返信
どんどんしまっちゃおうね~
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:13▼返信
みずほなんて使ってる情弱おるんか
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:13▼返信
毎年CMで長々メンテやるよとか悪びれることなく平気でやってる銀行だからこれからも不具合は続くだろうよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:13▼返信
一度飲み込まれると簡単には取り出せないって話なんでこれは相当なトラブルになるな
明日までに直るのかなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:14▼返信
>>7
業務提携って知ってる?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:15▼返信
反日朝鮮銀行の末路w
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:15▼返信
>>7
あ、間違えたわ、資本提携って知ってる?
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:15▼返信
おいおいクレカ料金払えねーぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:16▼返信
スイッチ買おうと思ったのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:16▼返信
出てこなくなった人は後でお詫び石もらえるやつだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:16▼返信
ペイペイでも使ってなさいw
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:16▼返信
みずほとかだっせーよな
三菱にしようぜw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:17▼返信
サグラダファミリア定期
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:17▼返信
すごいなついに30分前の直前の記事とかぶせてくるようになったのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:17▼返信
※38
メインバンクあまりにも取引とかに使ってないと企業建てる時に株持ってもらってるからポイ食らうこととかあるのかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:19▼返信
これお詫びに魔法石くれる案件だよね
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:19▼返信
※45
二連記事は前からだよ
一個目のコメ欄である程度のことの顛末や対応情報頭に入れた状態で二個目の記事で情弱に上からコメント書いてマウント取れるようにあえてやってる
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:19▼返信
何回目だよ
俺でも社員に潜り込めそうなくらいの無能集団だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:20▼返信
※47
ツボ入りのキムチならくれるかも
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:21▼返信
どの辺が真実の口なの?教えて偉い人
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:23▼返信
中国の仕業だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:23▼返信
またかよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:24▼返信
毎回やらかしてるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:24▼返信
何が始まったのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:24▼返信
毎回だから使ってる人らも対応慣れてるだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:25▼返信
普通はカードも通帳も吐き出す仕様にしておくだろ、アホとしか・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:25▼返信
これUFJとかなら大パニックになるだろうがここは毎度だから平気
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:25▼返信
これからは通帳有料な
ついでにカードも回収だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:26▼返信
原因なんだろうね?
悪意を持った人の工作としか思えんが、根拠はない
61.投稿日:2021年02月28日 16:27▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:27▼返信
まさかどこかの国のサイバー攻撃食らったとか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:27▼返信
インフラやってるところが食いっぱぐれないようにあえて不具合作ってんじゃねえかってくらいにここだけめちゃくちゃ不具合多いよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:28▼返信
【速報】はちまのバイトは無能
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:29▼返信
金も引き出せずカード通帳取り上げられておまけに休日を無駄にされて
みずほ利用者って修行僧か何か?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:29▼返信
ここも中抜き天国だったから当然だろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:29▼返信
土日に金策しようって時点で間違ってる
おろすなら平日にしとけって話だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:29▼返信
もうメガバンクは大口の取引先以外は相手にしたくないらしいからな
こうやって愛想尽かさせて個人口座の解約を増やしたいんじゃないか
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:29▼返信
※64
それは誰でも知ってる
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:30▼返信
※65
特典が受難
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:30▼返信
みずほって可愛い名前だよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:30▼返信
みずほのシステムは数年ごとに事故をおこすな。こんな銀行をメインバンクにしてる会社もどうかとおもうわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:30▼返信
※60
通帳不要にするため色々とシステムに改修入れてたからじゃないの
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:31▼返信
福島みずほバンク
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:32▼返信
みずほのシステムって作ったやつがほとんど居なくなってるから根本からはいじれないので有名だよね
だから変なエラー吐いては休んで場当たりメンテで乗り切ってる感じ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:32▼返信
口座ってなんだ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:33▼返信
>>72
諸々の付き合いとかで使うしかないんだよ
あと、みずほになる前の各社との繋がりもあるから厄介なんだよ(システム的にもね)
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:34▼返信
>>76
星座みたいなもんかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:35▼返信
大口ってなんだ?
例えばUFJのauペイならauとの取引かもだけど実際には小口の個人客だけど
こういうのは欲しくないの?富士銀
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:36▼返信
※75
よんせんおくでも一から作れんのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:37▼返信
>>1
みずほ銀行ATM「おいしくいただきました」
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:37▼返信
※79
大口=企業と富裕層
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:38▼返信
>>14
普通、信用組合だよな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:38▼返信
彼女がみずほって言うんだ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:38▼返信
>>71
福島瑞穂(ポッ)
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:39▼返信
>>47
詫び宝くじはよ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:40▼返信
カードや通帳が出てこないとか……
最悪、中の読み込み、書き込みでエラー吐いたままになって、戻った後で内部情報エラー等で
丸ごと使用不能になるケースまであり得るから、絶対に長期化するぞ、これ・・・
特に通帳は印刷で打刻する関係で、エラー等で変な文字が打刻されていた場合、読み取りや修復不能でほぼ確実に交換が必須になる
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:42▼返信
飲まれた奴は漏れなくスキミングされてっからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:42▼返信
窓口処理や企業の各種決済に影響出てるなら大変だろうなぁ
月末の日曜日って考えると月末処理と週末処理でやらかしたのかもな
平日のオンライン中だったらもっとやばい事になってるだろうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:43▼返信
週明け預金が増えたり減ったりしてたら面白いな
仕事で使ってる口座あるからシャレにならんけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:44▼返信
>>31
みずほ銀行って都市部にしかATMないんだよ
千葉県でさえ、奥側に行くとメガバンク系のATMは無いんだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:47▼返信
>>24
吸われた通帳やカードは絶対に無事には戻ってこないな。
残高減ってる、もしくは無くなってるパターンしか無いわな。
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:48▼返信
みずほ銀行のATMだけ?
イオンATMでも吸い込まれたままなん?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:49▼返信
これが日本の企業です
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:49▼返信
これが最悪なのは月末だった事もあるけど、3月を控えてるのが特にヤバすぎるな
休業させるにしても、とっとと直して復旧させないと3月は1年で1,2を争うほど、各種支払いが集中する月なので日本経済的にもヤバい
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:49▼返信
>>92
システム上取引のない口座残高は変わりません
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:50▼返信
カード吸われた利用客が障害起きてるから使うなってほかの客にずっと呼び掛けてるって最悪すぎるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:53▼返信
まだみずほ使ってる情弱おる?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:55▼返信
連投草
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 16:57▼返信
※97
この利用客たちの対応、どうするんだろ?
いつまでもいてもらっても困るから帰宅してもらわないといけないけど、何にも聞かずにただ帰らせるとグチャグチャになって混乱が更に悪化するだけだし……
多分、運転免許証等の個人情報書類を提出してもらう形になるだろうけど、運悪く持ってない人は……
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:00▼返信
>>100
内部に溜め込んだキャッシュカードや通帳の名義と銀行の顧客データを突き合わせて、緊急連絡先に電話するのが基本だろうね
因みにキャッシュカードが銀行窓口に届けられたときも同様の動き
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:00▼返信
もうみずぽ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:01▼返信
>>101
あ、店員の代わりに声掛けしてくれた人に対しての話か
そっちの対応はなんとも言えないね
下手に現金渡すと給料になっちゃうし
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:02▼返信
みずほ銀行は、情弱しか使ってないからなぁ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:02▼返信
>>66
えっ!?銀行が中抜きしてるの?どゆこと?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:04▼返信
チャイナが関与しているのか?
内部の犯行か?
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:05▼返信
意味不明な事言い出してるヤツいて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:06▼返信
さすが技術大国(笑)日本だな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:06▼返信
>>105
そもそも銀行って預かった金で色々やるところですし
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:06▼返信
まぁ、3大メガバンクのなかでも最弱だしなwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:07▼返信
キャッシュレスだから、ATMなんてしばらく使ってねぇわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:09▼返信
もうみずほを使ってる年寄りども全員自業自得でいいだろ
みずほのやらかしで最悪なのは誤発注事件だけど、その後も何も反省せず問題を起こし続けてるからな

旧勧業銀行で何をやっても政府に守ってもらえるから行員の態度だけはデカいのな
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:10▼返信
余分に降ろしておくとかしないの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:10▼返信
いまだに現金一本の情弱おるの?w
だからキャッシュレスにしとけとあれほど
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:11▼返信
>>112
20で入社した会社で作ったんだけど(給与振込用として)
30代でも年寄りですかね?
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:14▼返信
みずほなんて使ってるバカいねーだろww
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:15▼返信
みずほなんかギャンブルで得た金しか入れてないからどうでも良い。ただこう言う時に万馬券当たると少し焦るんだよなw
大金当たったのに没収は嫌だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:15▼返信
海外ならATM壊されてカードも通帳も盗まれそうだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:17▼返信
現金神話の日本でしか起こり得ない事件だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:18▼返信
宝くじ買うぐらいだなみずほは
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:18▼返信
>>81
だからみずほはやめとけとあれほど…
昔勤めてたけど、みずほで口座作ろうとは思えなかったよ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:19▼返信
>>117
みずほユーザーはギャンブラーだった
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:19▼返信
※115
振込先を会社が指定する時点で違法なのに、まともに従ってるお前がバカ確定じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:19▼返信
どういう不具合やねんw
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:20▼返信
※117
万馬券取った時って券持っておきたい気持ちと現金見たい気持ちで揺れるよな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:21▼返信
まあみずほは給与指定口座にすると時間外手数料無料になるからね
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:22▼返信
10万馬券当てた時は桁を見間違いしたかと思ったけどねw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:23▼返信
※122
預金口座がバグって桁が一つ増えることを期待するくらいしかみずほにこだわる理由ないもの
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:25▼返信
数年前に金全額おろして放置してたら通帳記入できないようにしたとかメールできてたなw
どうでもいいからそっ閉じしたけどw
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:26▼返信
>>125
一度920万円位当てたことあったが約半月間夢だと思いこんだ記憶が
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:27▼返信
過去は平日に上限を超える振り込みとかが原因で他行もあったと思うけど
今回は日曜日だし閏年は去年だし、他行は何ともなさそうだしやっぱみずほは最弱なのか
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:30▼返信
みずほ銀行に障害はよくあるけれど
今回ばかりは基本的なところでやばいなカードや通帳が吸われるって
銀行法の資格等がよく剝奪されないな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:32▼返信
みずほユーザー『夢ならばどれほど良かったのでしょう〜♪』
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:33▼返信
穴があったら入りたい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:35▼返信
>>133
戻らない信頼がある事を最後までみずほが教えてくれた
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:36▼返信
未だにみずほ使ってるやつは何が起こっても完全に自己責任だよな
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:39▼返信
今のノリは電子マネーっしょwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:39▼返信
サイバー攻撃とか外部に原因が依らず数千億円掛けた統合作業の人的ミスで重層的にバグが生じてたら
恐らく根本的な原因解明は出来ないまま復旧作業をするしかなくなる
つまりこの先もみずほ銀行の不具合は何度でも起きる訳だが
こんなメガバンクの出来損ないに米国債まで保有させてるのアメリカキレそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:42▼返信
みずほの障害が復旧したところでみずほを使い続けるアホの頭の障害までは復旧できないからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:44▼返信
内部構造把握できてないならセキュリティは隙だらけ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:47▼返信
とりあえず吸ったものは吐き出せよなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:48▼返信
統廃合を重ねたせいで内部構造がぐちゃぐちゃになってるのかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:51▼返信
福島みずほと関西生コン
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:52▼返信
いまだみずほなんて使ってる情弱いるんか
土日祝でも夜21:00まで引き出し手数料なしのUFJにした方がいいぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:56▼返信
まぁ、システム統合の失敗だろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 17:57▼返信
※144
りそななら土日祝24時間いつでも無料だが?
UFJもりそなも両方持ってるが、メインバンクはりそなにしてる
あとUFJは店舗に入るといつも暇そうな行員がウジャウジャいて勧誘が酷い
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:03▼返信
三菱UFJ「またみずほがシステム障害起こしたらしいな」
三井住友「みずほのシステムはメガバンク中で最弱」
東証「メガバンクの面汚しよ」
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:04▼返信
もう提携のコンビニATMとかに行くしかないらしい
手数料の差額返金対応するって公式に出てる

インターネットバンキングも一部ダメらしいし、相当なヤラカシっぽいね
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:13▼返信
バイバイ みずほ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:14▼返信
みずほATMのプログラム、カード類を排出しないで止まるバグを孕んでいたのかwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:15▼返信
みずほは不祥事不具合の発生率が桁違いに多いな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:25▼返信
システム統合を終えて初めての閏年「でない」2月末
ってところに何か関係あったりして
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:26▼返信
未だにみずほ使ってる奴は情弱だろ・・・長期連休のたびにATM止まる糞みたいな銀行なのに
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:37▼返信
金融庁長官は激怒モードだな
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:46▼返信
手数料かかるけど他の銀行で下ろす場合はどうなるんだろ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 18:52▼返信
メガバンクで一番政府系銀行の流れを汲んでるのでこんだけやらかしても金融庁からは何も言われない闇
157.みずほ銀行 は辞めよう!投稿日:2021年02月28日 19:03▼返信
早く解約した方が良い
あした直ぐ解約手続きをしましょう
>>121
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:05▼返信
クソ銀行は早く無くなれや
>>157
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:05▼返信
>>156
裏でめっちゃ怒られてるんだけどね
銀行ってかんたんに潰せないからね
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:10▼返信
>>123
振込口座はできればここでってどこでもある話だが
いちいちそんなことで反発するほうが馬鹿だぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:34▼返信
ほんとみずほは糞だな。
潰れろやコラ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:39▼返信
あぁぁぁーーーーーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 19:56▼返信
吸い込んだ通帳やカードは人民政府がチェックしてから返却されるんだろうか
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:03▼返信
>>154
いくら役人が怒ったところでな、国が国民全体がITをおろそかにして国力落とした結果の出来事なのでこんなん、戦争に負けた時の日本と同じ上級の役人がどうにかしろて現場やらにブチキレてもどうにもなりませーんてやつやね、もっと早く台湾みたいに上手く立ち回るべきだったね、もう全てが手遅れやが
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:09▼返信
みずほなんて使ってねーわ
どーでもいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:12▼返信
日曜日に通帳使えるのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:32▼返信
え?みずほに金預けてるやつなんていたの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:42▼返信
カード返却しない系は不正カードの時の挙動だけどセンターに確認できないとかで誤作動してるんだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:47▼返信
無能の極みだよね
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 20:49▼返信
韓国から資金を引き揚げた仕返しに、韓国からネット攻撃されてしまったんだろうな。
たぶん預金は全て韓国が吸い上げただろうから
残額はゼロだ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 21:27▼返信
ホント日本って


「世界最底辺のIT後進国」だよなぁ


一年中、こういう不具合出してるし・・バカじゃねーの
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 21:41▼返信
みずほ恐慌 勃発!
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 21:48▼返信
※171
みずほはK国でしょ?
だって日本政府が見捨てても、K国がデフォルトになったら資金出すとかいう頭のおかしい事を言ってる連中なんだから。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:13▼返信
Kの法則は裏切らないな
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:25▼返信
そもそも、みずほはやめておけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 22:34▼返信
>>1
君たちの通帳とハンコをボクにちょうだい
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月28日 23:37▼返信
UFJは何もトラブル無くていいわ。
みずほは毎回やらかしてんなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 00:59▼返信
さすがクソなとこはクソな不具合だしなあ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月01日 09:05▼返信
※3
うるう年のバグなんて新人プログラマ時代の研修で作ったわ
そうだったらおそまつすぎる
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:20▼返信
流石に子供でも予測できるようなことを予測すら出来てない危機管理がまったく出来ていないところに預金をしておくわけにはいかないので解約してきますわ。
まあ500程度しか入れてないけどそれでも管理体制が駄目なところに入れておくお金はないわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:22▼返信
自分の周りでもミズホに預けてるやつで解約したって人多いな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月02日 20:35▼返信
今日UFJに乗り換えましたわ
全貯金を一気に移動完了
まあ移動しようとして時間がかかったし用紙渡されたときはもうココに預金することはないなあと思っていた中で起きた不具合だったので早めに移動できてよかったですわ

直近のコメント数ランキング

traq