前回記事
【【朗報】ドコモの格安プラン「ahamo」さらに値下げへwwwwwww】
「ahamo」の月額料金を税別2,700円(税込2,970円)に改定
-さらに毎月お得にご利用いただける「dカード特典」を実施-
記事によると
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、2021年3月26日(金曜)から提供する新料金プラン「ahamo(アハモ)」の月額料金を2,700円(税別)※1に改定します。
また、「dカード®」もしくは「dカード GOLD®」をご利用いただくことで毎月お得にご利用になれる「dカード特典」を2021年3月26日(金曜)以降、順次追加します。
さらに、先行エントリーキャンペーンについて、一部期間中の特典内容を増額します。
<月額料金の改定>
ahamoの月額料金を2,700円(税別)※1に改定します。これにより、税込でも2,970円と3,000円を下回る価格で、20GBのデータ量をドコモの高品質なネットワークでご利用いただけ、追加料金なしで5分以内の国内通話※2※3や海外82の国と地域でのデータ通信※4も可能になります。
<dカード特典>
■dカードボーナスパケット特典
ahamoの携帯電話番号をdカードもしくはdカード GOLDのご利用携帯電話番号としてご登録のうえ、ahamoの料金のお支払いをdカードもしくはdカード GOLDに設定いただくと、月間データ容量を増量します。ahamoをご契約の携帯電話番号をdカードにご登録の場合プラス1GB、dカード GOLDにご登録の場合プラス5GBまで、それぞれ速度の制限なくご利用になれます。特典は、2021年9月から提供予定です。
■dカード GOLDご利用額10%還元特典(上限300ポイント)
dカード GOLDをご契約のうえ、ahamoの携帯電話番号をdカード GOLDのご利用携帯電話番号として登録いただいているお客さまは、毎月のdカード GOLDのご利用金額100円(税込)につき10%※5のdポイントを進呈します。毎月の進呈上限は300ポイント(カード利用金額3,000円(税込))となります。
<先行エントリーキャンペーン>
先行エントリーキャンペーンにエントリーのうえ2021年4月15日から2021年5月31日の間に、ahamoサイトでahamoの新規契約もしくは機種の購入を伴う料金プランの変更のお手続きをいただいたお客さまに、dポイント(期間・用途限定)を6,000ポイント進呈※6します。
以下略

✅ahamo新料金発表!
— ハイジ博士@ポイ活!キャッシュレス決済&お得節約情報 (@haiji_doctor) March 1, 2021
🔸5分以内かけ放題付きで2700円
auのpovo、ソフトバンクLINEMOの2480円+5分以内かけ放題オプション500円の合計2980円より安価!
税込でも2970円と3000円以下に。
Docomo強し🔥
新プラン発表済のBIGLOBEモバイルやIIJなども含む10社比較も⇩ pic.twitter.com/K9FexvAcYA
この記事への反応
・端数の80円ぐらいは切るだろうな〜と思ってたけど、もっと値引きするとは…
ahamo無双状態じゃん
・段々とチキンレース化してきたやね
いいぞもっとやれ
・MVNOは緩やかに死んでいくなこれは
・刻んできたね。
でも10円でも安い方がいいし、
税込価格は分かりやすい。
・このタイミングでの値下げは攻めすぎてて草
・保証サービス対象とは恐れ入った…ちょっと乗り換え考えたくなるなぁ
・「ウチはフェアに税込み表示で3000円切りますけどなにか?」みたいなこういう後出しマウント嫌いじゃない。
・4月からの総額表示義務化を考慮してるあたり、さすが抜け目がないな
・3000円でドコモの最強電波が20Gも使えて5分通話もありとかコスパ良すぎるな・・・。
・これであとはキャリアメール使えればドコモ1人勝ちだよ
ドコモの本気度が伝わってくる

引き続き安くなったMVNO使うわ
docomo「いいぞ!ついてこい!」
ahamo、使い切っても常時5Mbps使い放題なら選択肢に上がったのにな。
もともと通信料金をバカ高くして端末値引きしてたはずなのに、料金下げて1年の型落ちとは言え端末代も下がるって…
どこがいいの?
2980円でLINE使い放題+5分かけ放題だろ
キャリアメールすら使えないahamoは280円安くても微妙に感じる
客層が違う
楽天は無制限
LINEMOの5分通話定額はオプション月500円だろ
キャリアメールなんてもう引きこもりニートしか使ってない。うちの80代のばあちゃんですら友達とLINEしてるぞ。
キャリアメールにこだわるってもはや化石
フリーメールが一般化してるのに、そこに拘る理由なんて無いだろ
LINEMOもキャリアメール使えないだろ
LINEカウントフリーなんて元々大したデータ量じゃないから実質的に無価値な特典
LINE LIVEまでフリーにするならともかくね
そんなに巣篭もりしてる人が嫌いなん?てっまたかよ。また闇金人が正義とほざくんじゃあねえよ。
ドコモのギガホしかないわ
2,3年前の機種でも対応してれば神なんだが
ahamo の販売価格 49390 なんで
とりあえず転売ヤーが群がりそう。
Xperiaもだけど、本体販売価格が安すぎる。
いうてドコモで買えば12ミニでさえこのくらいの値段
新規割適応してだけど
糞遅くて昼はFGOすらできないぞ
回線の品質が天と地だろ
流れ星の新幹線(西日本九州)はガセって事?
iPhoneも全社ある訳だし低品質回線のソフバンに拘る意味ないだろ
Wifiでよくね?
半年後には1000円未満のプランしか残ってなさそう
問題ないぞ
数年前ソフトバンクからワイモバにしたわ
+500円とかのオプションになってくれないかな
接続料下げてくれ!死ぬ!
とか政府に泣きついてたが、息の根止まったろ。
弱小企業よ、これが「競争」だ
出来るならどこでもいいんだけど
利益出ないから死ぬけどな
それしか奇跡起こす道ないわな
そしてその奇跡の道は楽天が塞いだ
楽天はかなりの客を取って、そして死ぬだろう
他の弱弱回線だと話にならんし
えっ?
ソフトバンクとauは5分無料が+500円だったな
ソフバンは規約の穴をすり抜けられる情強専用だぞ
先行エントリーも済ませました
そもそもが回線設備が飛びぬけて貧弱なので幾ら規約の穴をかいくぐってもそもそもが意味がない。
使ってる馬鹿はなんで好き好んで損をしてるんだろう?って問だろう。
楽天もそうだが、設備が貧弱でも関係ない人間には関係ないんだよ
ドコモの本気度は伝わってこねーよ
ビジネス用途には不向きだし
そんなのより、ドコモの傘下になると噂のOCNモバイルの新料金発表が気になるわ
ソフトバンクだけが特別回線が弱いわけでもない
屋内ではWiFiだし困ることはない
ヤフーショップも5の付く日とか+10%還元有るし
Amazon、楽天で買うよりお得だ
今OCNで月2100円で6ギガだけどこれはドコモ行くわ・・・。
別にデータそんな使わないけど回線品質とローミングただは魅力的だわ・・・。
価格でも最安値をいくとか流石ケーブル保有率70%オーバーの絶対王者
生活インフラとは俺の事だ!みたいな煽りをしてきやがる
>ソフトバンクだけが特別回線が弱いわけでもない
三大キャリアの中ではソフトバンクとびぬけて弱いぞ。
3年前、ドコモからソフバンに変えたけど困ってねえがな
バイク運転でGoogleマップやヤフーカーナビ普通に使えるし
電車案内アプリも電車乗ってても使えるし
回線弱いとかいつの話してるの?
期間用途限定ポイントってなんや?
マックとかには使えるんだろうか。
500円のバリューセット12食は魅力的
NTT本体に取り込まれ、政府の邪魔が入らなければこれくらい出来るってこと
これまではNTTが積極的に攻めるとKDDIやソフトバンクが文句言って総務省が止めに入ってたからね
10年くらい前の話だろう
去年12月RTX3060tiのグラボと電源PayPayモールのジョーシンで買って20%ポイント1.5万ぐらい付いたわw
ブサイクな猫に仕事が回ってくる
そりゃお前の行動範囲だけの話だろ。
回線弱いって今もだよ。立体屋内範囲で見るとドコモやAUに対して3割程度狭いぞ。
ドコモを100としたら70%のカバー率なのがソフバン。まあ貧乏人と引きこもり二はお似合いだと思うぞw
通信品質がウリなのにそこで安売りできるかよ
お前みたいな田舎もんじゃねえし
都内で全く困ってないぞ
結局地震で復旧が遅すぎたのでやっぱダメだとなって変えたけど今でもあんまり変わってないのね。。。
どうでもいいけど多分お前の方が田舎在住だと思う。
俺渋谷徒歩15分圏内w
あとソフバンが糞ってのは基幹ネットワークやってる同級生の受け売りだから間違いないぞ。
まあ頑張れ貧乏こどおじ!ヤフーポイント貯めてね~wwww
通話無料のまま税別2700円、dカード毎月300円付与で実質2400円。通話無料あっても一番安いw
iphone-mania
モバイル通信調査会社のOpensignalは、日本の大手3キャリア(NTTドコモ、ソフトバンク、au)の通信速度などの品質を調査した「モバイル・ネットワーク・ユーザー体感レポート 2020年4月」を公開しました。
これ見てもさ、大手3社キャリアでソフトバンクが悪いなんてないんだがな
お前みたいな偏見情弱者は黙ってた方がいい
税抜き表示で3000円切ってるみたいな雰囲気出すのはクソ
4月から税込表示義務化するし、
税別表示で安くだますのが出来なくなるな。
まあ可哀そうだから夢は壊さないでおいてあげよう・・偏見情弱だってw見事な自己紹介だな
軽減税率対象じゃないんよな、新聞紙は対象なのに
普通にGメールでいいだろ
これだな。
これでdocomo安いとか言ってる人もいるみたいだけど。
本当に通話使うのか?20GBも使うのか?
同感
無料通話なしの2200円でよろしく
お前、在宅ワーク一般化して、不要不急の外出控えろってのに、何処にいて電子書籍なんて見てるんだよ。
嫌らしい表示価格戦略だよ
弱小企業が廃業し、3社の天下が訪れる
田舎出身だろ
楽天はまだエリアが狭いし通話なんてアプリ使わないと安くならん
楽天でよくね?
使わないのはお前の勝手
普通は使う
ドコモショップで何度も酷い対応を受けたからauに鞍替えしたんだけど?
まあ、安いってだけで店員の酷い対応は変わらないのかも知れない
ahamoってネーミングだって消費者を小馬鹿にしてるってバレちゃってるのに変えようとはしないし
税込みで3000オーバーは認識してたはずだし
利用者が1番多いデータ帯にメスを入れるわけないだろ
絶妙の計算で利益減に1番少ないプランを作ってる
ほとんどの人が20GBどころか10GBも使わん
税金込での話だろアスペかな
中央値は3GBだって話だし家や職場でWi-Fiがあるなら通勤通学でSNSやWEB触るくらいで動画なり見ない限り10GB超えるとかまず無い
もとは税込3278円だよ
東京だと来月からauとのローミングが打ち切りになって自前回線に切り替わるからな
楽天で良くね?と思ってても地獄を見るのは来月からやぞ
自分の給料に当てはめてもう一度よく考えてみたら?
ギガがーって言ってる時点で完全にバカにしてるんだから今更
それを受け入れてるバカにちょうどいい
データフリーの対象からTwitterとか外されてLINEだけになってしまったし、旧3GBプランなら繰越分と合わせて実質6GBを1300円で使えてたんだから
データフリー対象アプリがLINEのみに縮小されたのは俺も当初改悪と思ってたが、プラン仕様ちゃんとチェックしたら当月中に20GB超過して制限速度まで落とされてもそれ自体が1Mbps確保してるし、Twitterとか見るだけなら基本300kbpsも出てればいいんで多分問題はない
テザリングサービスはフリー。
hpのよくある質問から飛べるぞ。
auとかはオプション料金取るんだけどなぁ。
ドコモは元々国営だから政府から色々お達しされる
今回も最初は逃げようとしたけど政府がそれを許さなかったんだよ
今はキャリアメールは別とかセコい事すんなって言われてる
インディーとスーパーフォーミュラ辞めたら
大NTTの復活が約束された
記念すべき日
安心するのはまだ早い。価格からしてMVNO並の通信速度規制と混雑時間制限がありそうだしな
しばらくは様子を見て人柱の意見を聞いた方が良い(昼間と夜間に速度規制が入ったら地獄だしな)
MVNOと同じ程度の通信速度規制と混雑時間制限があったらアホなのだが・・・
それで完璧。
日本人はみんなドコモにすればいい。
逆に3000円程度も払えない乞食ってヤバいやろ
MVNOとかのクソ回線で我慢できるならしらんけど
データなんて増やしたところでそんな変わらんからな
使わんから安くしろって言ってる馬鹿はどこに金かかってるか理解してないアホ
いちいち話をすり替えんなよ低脳
三大キャリアじゃないと恥ずかしいとかで避けてるの?
陰キャオタ御用達の専用プランに興味ねえわ
この値下げは完全政府主導で行なわれた事なのに何言ってんだ?
こうだったらいいなー妄想垂れ流してないで報道くらいちゃんと見ろ
いやむしろ総務省に怒られて出来たのがこのプランやろ
本来は他社と同じサブブランドでやろうとして総務省にやめろや本体でやれでやってんだから
マネされないように後出しらしいよ
良いことばかり声高にアピールし過ぎると足をすくわれるよ
規約改定や新プラン追加せずに既存の全プランを何%価格を下げた、でないと
楽天が最強
楽天は自前エリアが狭い上の自前エリア外だと10Mじゃなくて5Mしかないから
3年間くらいiijmio使ってるけど、通信規制以外で速度低下感じたことないよ
サービス開始直後は申込みが殺到するだろうから、分散させるための施策なんじゃない?
少し待ってくれれば特典あげるよって。
まぁ、待つ分半月は高い利用料払うわけだからどっちが得かは人によると思うけど。