第1子女児を出産した平野ノラさん
出産報告がセンスありすぎだと話題に
「しもしも〜?あたしバブ子〜!ケツカッチンだからそろそろ迎えにきて〜」
「いつの時代もゲロマブ女は遅れて登場!」
「バブル崩壊並みの産後の痛みもぶっ飛び~!」
平野ノラの出産報告文、センスあるな。 pic.twitter.com/MhRwIb8zO4
— 愉快なかみのまじお (@kaminohai) March 3, 2021
平野ノラオフィシャルブログ「平野ノラのOKバブリー!ブログ」
しもしも〜?あたしバブ子!迎えに来て〜
記事によると
皆さま!
今か今かとバブ子の誕生を楽しみにして頂き
沢山のエールと励ましとあたたかいコメントを
本当に本当にありがとうございます!
3月1日のてっぺんまわってから
バブ子のおしるし
👶しもしも〜?あたしバブ子〜!
ケツカッチンだから
そろそろ迎えにきて〜
出産予定超過、ステイ羊水から 9 日目
いつの時代もゲロマブ女は遅れて登場!
正直、正直、本当にお産が凄まじすぎて
何度も途中でバブル崩壊しました
だけどバブ子も私もがんばりました!
ダンスフロアのように春の嵐が吹き荒れる中
3月2日の午後4時6分に2995gで第一声
👶おったまげ〜!!!
とノリノリのイケイケで産まれて来てくれました。
この記事への反応
・こんなに日本中を笑顔にする出産報告もなかなかない
・素敵
・我が子をゲロマブ女と言うエモさ
・自分のキャラに合わせた出産報告は、初めて聴いたwww
・映像付きの脳内再生余裕で草
・十数年後のバブ子「」
・ステイ羊水wwwww
・こういうおかあさんほしい。
・"ステイ羊水"と"人生というお立ち台"パンチライン効きすぎてるでしょ……………
・センスの塊だった。
そらぁ世界一マブいだろうよ!

これより先はプライベートモードに設定されています。閲覧するには許可ユーザーでログインが必要です。
英国の保健当局は先月、トランスジェンダーやノンバイナリーの親に配慮して「母乳」ではなく「胸乳」や「ヒューマンミルク」といった用語を使うよう看護師に指示した。
新しいガイドラインを発表したのは、イギリスのBrighton&Susse.x大学病院。この病院では今後「母親」や「母」といった言葉を避け、代わりに「親」や「周産期」などジェンダーニュートラルな用語を使うよう求められる。また「母乳」も「胸乳」や「ヒューマンミルク」に取って代わるようだ。
もろバブル世代やんけwww
この世代はバブルはじけた後の世代だよ
バブル世代なんて60代~70代だから
知るかバカうどん、キモオタの知識なんてどうでもええわ
なにそのつまんねえかえし
面白い事一つもいないからお前いつまでも底辺なんだよ
なにしるかばかうどんって
ダダ滑りじゃんきっしょこいつww
じゃあお前が面白いこと行って見ろよ
日本の芸能界最低
ググったら成人漫画の作者の名前がでてくるよ
つまりキモオタが自己紹介してただけかよしょうもな
いちいち他人のセンスがどーとかで一喜一憂している時点で、どんだけ自分に自信のない惨めな人間なんだよおまえ
これの問題は面白くもなく、逆に気持ち悪いこと
ケツカッチンだの9日目だの聞いてないんですよ
おめでとう
結局自分がキモオタなの草
>>16
年齢を書いて差し上げるなw
ホルモンドバドバで不安定で産後ハイの時期だから許して
そんなんだから後進国って世界中から笑いもんにされんだよキモオタ大国の先住民さん方よ
言ってる事のほとんどは意味不明だけどおめっとうさん
おめでとう
実は日本がバブルだった期間はたった51ヶ月間だけ
ノラさんも旦那も医者もすごい
どうでもいいわ
明日も早いし寝る
遅っ!
羊水大丈夫か?!
新しい命の誕生報告を聞くと今日も1日頑張れます、ありがとう😆