鳥貴族がバーガー事業参入へ 居酒屋苦戦で「第2の柱」目指す
記事によると
・居酒屋チェーン大手、鳥貴族ホールディングスがハンバーガー事業に参入すると発表した。
・8月にチキンバーガー専門店「TORIKI BURGER(トリキバーガー)」の1号店を東京都内で開業する予定。新型コロナウイルスの感染拡大で主力の居酒屋業態が苦戦する中、持ち帰りや宅配に強いバーガー業態を「第2の柱」に育て、ウィズコロナ時代に適応する。
・新業態はチキンバーガー専門店とし、チキンやパン、レタスなどの全食材を国産とすることで、他のバーガーチェーンと差別化する。コロナの感染防止を徹底したい客にも配慮し、店内での飲食だけでなく、持ち帰りや宅配に力を入れる。商品の価格帯はハンバーガーチェーン国内最大手のマクドナルドと同水準を想定している。
この記事への反応
・おぉーすごい展開!
チキンバーガー専門店って面白いっすね。
・おもしろ。いろいろ考えるなー。
一度食べてみたい。
・トリキファンとしては気になる話題。
・厨房や食材のの共有とかアイドルタイムの短縮とか上手いモデルと思うけど、問題は店舗所在地かも?
トリキは雑居ビル2階とかの賃料安いのが武器なんだし…
・レッドオーシャンからレッドオーシャンへ、大丈夫?
・マックと同じくらいの価格だったら良いじゃん!食べたい!
・外食産業はこういう方向しかない。ファストフードはモバイル食品なので、コロナに早く対応できた。郊外店のほうがいいと思うけど。都内だと店内が主になって、あまり変わらない。
・トリキバーガー、普通にうまそうで期待しかないんだけど、一方であの味でマック価格とか大丈夫か??人気ですぎない???
・ついでにトリキのメニューもテイクアウトして欲しいな。
本当にマック並の価格にできるなら人気出るかもなぁ

皆さんコロナ対策怠ってませんか?
そんなことより日韓トンネル完成おめでとう🎉
美味しんぼのハンバーガーの要素回を見て出直して来るんだな
マック行きます
漫画と現実いっしょにしてるとか頭大丈夫?
鳥ミンチにしろ
キャビア挟んどけば余裕だろ
あとは豆腐と豆腐と豆腐挟んどけばいいだろ
同じ事が出来ないからマックが未だ健在なんだよ
美味しいメニューありますか?
まだご当地バーガーとか高級志向のハンバーガーのが生き残る道がある
できらあ!
小麦は大変だな
小麦無しのハンバーガーあったら良いな
美味しんぼの内容はかなりバイアスかかってるよ。
あれはもっともらしい事を、それを説明しやすいデータだけ引用して漫画らしくストーリーをからめて表現しているから。
チキンハンバーグ結構好きだし
モスバーガーの照り焼きチキン美味しいですよ兄さん。
バーガー屋のチキンバーガーといえば揚げてるやつしかないからな
揚げるなら同じ国産チキンのケンタッキーに勝てないだろうな
そんな強いか?安い早い不味いの三拍子揃ってるだけだろ?
アイスクリーム以外すすんで頼もうとは思わん店なんだが
スーパーでチキンハンバーグ買ってきて
食パンにゴマふって焼いて、レタスとトマトと一緒に挟んで食うとめっちゃ旨いぞ
週に2日は昼食で食ってるわ
鳥貴族の立地ってファストフードと相性悪そうな気がする
ハイライト食堂あるだろ
これに乗じてってのはあるんだろう
美味ければ俺も支持する
日本のバーガー文化は正直ただのノリだから
なんとなく人気出たら上手く行く可能性はある
マンガだし、承知して読む分には別にバイアスかかってようがいいけどな
たまにそのバイアスかかった内容を信じ込む>>2みたいなアホもでるけど
普通のトリキのテイクアウトは今でもやってるだろ
店舗によって違うのかな
全国展開してくれるとは思えんし
スーパーや食料品店での話なら
普通のハンバーガーやチーズバーガーくらいなら割とあるぞ
惣菜コーナーではなくパン売り場にある事が多い
鶏肉をミンチで食べる??
絶望的に悪いな 舌が頭か下手すりゃその両方が
指差して小馬鹿にして笑っても失礼にならんレベルで
この情勢で唯一儲かってるのがバーガー業界やぞ
つくねの存在をしらんのか?
これ
一時期、あの原田泳幸ごときが社長になったときですら
経営危機に陥っただけで会社としては健在だった企業体力は侮れんよね
普通に焼き鳥食えば??
尻毛バーガー
なら食う
どうでもいいけどw
ワタミ系列じゃなくて、関ジャニ大倉さんとこだね
マックで買ってくるか
そういう正論(失笑)が少数派だからこそシェアNo.1が揺るがずにいられてるんや
・・・独り言だけど、自分の意見がマイノリティだとは露ほども思わずに
正論ぶってのたまった挙句恥晒すバカっているよね。独り言だけど
肉の旨さで言うとダントツでケンタだし混ぜもの率も低い
おっ そうだな
ところで鳥インフルに罹った鳥の肉が市場に回ると思ってるすごい馬鹿タレとかいるよな
何もしないで政府の支援待ちよりはよっぽど好感がもてる
無理じゃね?
収益化になるまで険しい道のりだよ
でもこういう時の新規展開ってあんま成功するイメージ無いわ
カルムメゾン参番館302号室
はザイニチ無職
横浜357
ふ・528
キャビアはチートだろ
そしてTTTは悲劇しか生まないからやめとけ
俺はグルメだ(キリッ