Twitterより
幼稚園に派手めの先生がいて、父母会で「先生らしくないのでは?」という意見が出た時に園長が
— きりん (@howkilin) March 6, 2021
「うちの園では子供達の個性と同じように、先生達の個性も尊重します。"先生らしさ"は外見より指導の内容で判断すべきで、そういう意味では○○先生はとても"先生らしい"です」
と言ってて素敵だった。
小さな園で、ニコニコ穏やかな園長で…今でものびのびとしてくれてたらいいなぁと思うよ。
— きりん (@howkilin) March 6, 2021
最近は先回りしてクレーム入らないように…の風潮が強くなってるからねー。
「保護者らしい」方々は「先生らしくない」とは言いませんね絶対。
— ロッキンポ (@akinourarani) March 6, 2021
上の立場の人がしっかりしているなんて当たり前のことになればいいのにね。
— マッハダンス (@machdance) March 6, 2021
それにしても素敵な園長さんですねー。
この記事への反応
・一度ヨーロッパの保育園に預けるといい。タトゥーやメイクなんて当たり前。見た目怖くても優しいというギャップ。
・らしさ、ってなんだろうね
・こういう園に務めたい。
(園にするか会社にするか、そもそも保育で働くかすら決まってないけど笑)
・友人に聞いてびっくりしたのが、20年くらい前かな、某小学校で女性の先生が赤いジャージを着たら、教員らしくないと校長?から叱責されたと。んで禁止なんだと。
バッカじゃないのその校長と思ったよね。
・ベルリンでは蛍光ピンクの髪の毛や、チューブトップ着て出してる肩から背中に翼のタトゥとか、ロン毛とヒゲにピアスなど多彩な保育士さん&学童の先生(公立)をみました。特別な富裕層向け以外、ファッションは問題にしてないんじゃないだろうか。
・そうなのよ。
みんな違ってみんないいの。
・ほんまこれ前から思ってて「子供の個性を尊重する」ってことは「個性的な大人が増える」って事で。大人の個性を尊重出来ないなら子供は画一的に育てるしかない。
【【動画】『パワハラ』で18人の職員が退職した保育園の園長夫妻が泣きながら土下座謝罪!しかし保護者達からは怒りの声が殺到・・・】
【【衝撃画像】幼稚園の先生「タトゥーを入れただけで、クビになった」 ← 子供がギャン泣きしそうな見た目なんだが…】
まぁ確かに
大事なのは見た目じゃなくて中見だしな
大事なのは見た目じゃなくて中見だしな

ブスババア は 地球にいらない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
油断は出来ないよ?
㊗️韓日トンネル開通おめでとう
なんで日本の保育園の話でヨーロッパが出てくるんだ?アスペ?
専用機出てきた瞬間まぁキレ散らかすからな
救急隊員が飯食ってるだの、男の保育士は辞めさせろだの
ぶっちゃけ業務妨害じゃん
そういう意味で派手な先生は警戒されるの当たり前やで
いかにも普通です、みたいな女性保育士も小児性愛者だったりするしな
真夏でも長袖でシャツの第一ボタンでタトゥーを隠すことになる
そもそも海外のほうがドレスコードうるさいのに
海外では見た目で判断しないみたいに言ってるのはアホなのか
我々はその先生の格好を見てないから安易に判断できないよね
もしかしたらマジですごい派手なのかもしれん
その代わりそれが原因で解雇されるのも苦情されることも受け入れろ。
自由ってのは自分がしたことへの責任も課せられるってことだよ。
海外では、と言いたいなら国によっては日本では許されることが
外国では許されないこともあるんだからそりゃ違うよ。
てめぇに都合いいところだけ海外が優れてる言いたいなら日本から出ていけばいいよ。
誰も君達に日本にいてくださいなんて引き留めていないんだよ。
男性保育士は平然と差別してそう
通行の邪魔
屁理屈いってんじゃねえ
教育によろしくないような格好してなければ見た目なんてどうでもいいだろ
話聞いてる?
だから教育によろしくないような格好してるってクレームだろ
証拠あんの?ないなら憶測で語んなニートが
お前の汚ねぇ見た目よりは幾分もマシだけどな
まあ、ネット隠キャみたいな奴らは見た目も酷いだろうな
黒ミサなら許されるけど、保育園じゃダメだよ
TPOが大事って話な
そんな時間ある訳ない
お前みたいに知識にないやつほど子どものお世話するだけでしょみたいに思ってそう
ヤクザみたいな格好していたら、、、
お前みたいに口が汚いよりいいわ
やっぱり賛同するやつってどうかしてんだな
普通に性犯罪してる幼稚園とかあるだろ
それ思えば個性的ぐらいどうってことないはず
教育者が外れた派手な格好してること自体悪影響なんだよとっとと死ね
ガーーーーーイジwwwwwwwwwwwwwwww
脳みそついてんのか低学歴w
うちの子の担任だった小学校のド派手な女性教諭。
金髪エクステして、くねくね子どもとダンス。子どもは先生が大好き。
校内では良い先生だと評判。
陰で、男子生徒に愛してると言えと強要、生徒が登校できなくなって発覚。定職になってました。生徒は未だ登校できず。先生がいるからね。
ニュースになって欲しかったよ。
一応は出入口、卵のから、赤ん坊のエサ工場って役目があるだろ
あ、でも社会という観点ではたしかに癌か
たとえ見た目が個性的でもしっかりとこなしていれば評価されるのだという事を体現しているのだから
自分自身にも活かせるし そういう人材が周りに居た時の見方も変わる
良い影響を与えているやん
保護者に高い制服買わせてないよね
派手ってのが抽象的でよく分からん。性的で度が過ぎる格好ってんなら俺もどうかと思うし
自分の子供がこの歳で性に芽生えられても困るからね
保育園と幼稚園の違いが解らないんだろうか?
最近はサービスを受ける側が強く出すぎやから。
嘘つくのはやめな?
そうでもない、タトゥーなんてかなり異質な方だよ
個性にも限界があるし
それができないんだからしっかりしていないし先生らしくもないのは確定バカか
じゃ、先生らしければ入れ墨公開していてもいいですね!
預けたいなら
産むなよ
子供がどんな目に遭ってるか
不安にならないのかな?
なんでもかんでも個性だからOKはさすがに通らない
死ねよ。
エゴイストの意見は聞く必要なし。
ノイジーマイノリティだから。
それに姿がそんなに先生らしいところを希望するなら
そんな所はたくさんあるんだからそういうところへ行けば良い話。
日本人の中でも日本なのに外国の先生で日本語喋れない先生なんか
日本の教育を教えるのに相応しくないと色々言う人も居る状態なので、
もはや千差万別色んな需要に対応するよりも望んだ特化した教育現場に行けって話。
「もちろんモンペも親らしく無いとは言いません」って一言付け加えたら良かったのにな
義務教育でも”高レベルの大学付属小中学校クラス”では「本質重視で一貫」していて、ある意味この保育園の方針の延長上にあり、素晴らしい教育を受けられるが、大概の公立学校は「同調圧力に従う生徒づくり=全体主義の洗脳=サラリーマン養成機関」化している
だから、この保育園の方針に染まった児童ほど公立小学校や中学校で確実につらい目にあうだろう
教育界、児童・生徒のことを思うのなら一貫性を保ってくれ
都合の良い時だけ個性&多様性
身なりも含めて先生だと思うぞ
色黒で歯が真っ白でツーブロックの営業マンを信用できるか?
見えるところにタトゥーしてる保育士なんてなかなかいねーよ
子供が国の宝とか(笑)と馬鹿にする、
そんな当たり前の事にすら噛み付く様なクズが大声で喚いてたらぶん殴って黙らせろ!
どっちもほどほどにな
近所の病院で、普段地味な看護師さんがいるけど、休日におしゃれして駅前で遊んでるの見かけた時はちゃんとオンオフ切り替えて偉いなって思った
勝手だよな
同人誌の読みすぎで頭どうかしてら
髪染めてるとかパーマ当ててるくらいならまだいいけど、やっぱりタトゥー入ってたり身だしなみがだらしない人は子供預けるの心配になって当然だと思うよ
保護者は血の繋がった親?
サラッと養子を否定したな
簡単に先生からはぐれるような保育されてたまるかありえない
海外が羨ましい気持ちもわかる
逆にめちゃくちゃ不潔なベタついた髪、臭う服のオッサンでも可か?
程度によるというのであれば大きなこと言わず「このレベルならうちではOK」くらいでいいんじゃないの
それらの国ではベビーシッターによる犯罪はないんか?とね
2021.1.12 11:40記事第1号の変種を例の肺炎記事であってもTwitter上の主婦記事などオレ的も常用していて、
このサムネはこれが年内1記事目
後々サムネの権利者に報告予定
その反省から人手不足の現場には見た目より能力有れば何でもいいという実力主義の方針が固まったよ
人間なんて窮しないと何事も学ばないもんだ
アホだから
なるほどそのくらい軽い説明でも通るよね
園長も自分んとこの職員にケチ付けられた気がして論破しようとやたら個性個性いってるから
変な違和感があったのかも
一般の職場では地味で清潔・小ぎれいな人が一番何も言われない
どこに行っても通用する
色気を感じる派手さだったらそれはもうお母さんから標的にされること請け合い。
そっち系と見た。
なんでもありでokとはならない
見た目なんでも大丈夫ってなるかな?