長きに渡って続いていたベセスダ買収
MS「ベセスダ買いました!」米任天堂のクッパ社長「おめでとう!」 : はちま起稿
欧州委員会、マイクロソフトによるベセスダの親会社『ZeniMax Media』買収を承認! 買収額は75億ドル! : はちま起稿
遂に完了した模様
After decades of friendship, we are excited to officially join the Xbox family. 💚 pic.twitter.com/JXAl65QePB
— Bethesda Game Studios (@BethesdaStudios) March 9, 2021
何十年にもわたる友情の末、
Xboxファミリーに正式に参加できることに興奮しています。
Officially Welcoming Bethesda to Team Xbox - Xbox Wire
今日はXboxにとってエキサイティングな日です。本日、BethesdaSoftworksの親会社であるZeniMaxMediaの買収を正式に完了しました。 Bethesda Game Studios、id Software、ZeniMax Online Studios、Arkane、MachineGames、Tango Gameworks、Alpha Dog、Roundhouse Studiosの8つの非常に才能のある開発スタジオと、その情熱的なグローバルコミュニティをXboxファミリーに迎えることができて光栄です。
すべてが公式になったので、私たちはより多くの素晴らしいゲームをすべての人に提供するために協力し始めることができます。この瞬間に向けて構築するすべてのステップで、私はベテスダの才能ある人々の創造性、洞察力、そしてコミュニティファーストのアプローチに触発され、動機付けられてきました。私たちの目標は、Xboxをすべてのプレーヤーのための包括的なプラットフォームに構築し続ける中で、これらのチームに最高の仕事をするための最良の基盤を提供し、チームから学ぶことです。
これは、業界をリードするファーストパーティスタジオチームを構築するための次のステップであり、Xboxコミュニティへの取り組みです。ベセスダクリエイティブチームが加わったことで、ゲーマーは、Xboxコンソール、PC、およびゲームパスが、XboxおよびPCプレーヤー専用の新しいタイトルを含む、新しいベセスダゲームを体験するのに最適な場所になることを知っておく必要があります。
以前に共有したように、Bethesdaがいつものようにゲームを作り続けることが非常に重要です。 Bethesdaのクリエイティブチームが世界中のさらに多くのプレーヤーにリーチできるように支援し、将来のBethesdaタイトルを歴史上最大かつ最も人気のあるゲームにすることを楽しみにしています。 XboxとBethesdaは、ゲームの未来に対する共通のビジョンを長い間共有してきました。ファンとしてもクリエイターとしても、ベセスダはXbox GamePassの可能性を理解しています。
また、ZeniMaxMediaの創設者である私の親友であるRobertA.Altmanの人生と記憶を称えたいと思います。ロバートはゲームの力を深く信じており、彼が長年構築して主導してきたチームと力を合わせることで、彼の仕事を継続できることを光栄に思います。私は、私たちの統合されたチームの将来について彼と直接仕事をする機会を逃しますが、彼の精神は私たちが行う共有の仕事に生き続け、彼が想像したすべてのパートナーシップを作るように私たちを動機付けることを知っています。
この素晴らしい旅に参加してくれたすべてのプレイヤーと、世界中の何百万人ものベセスダファンに感謝します。私たちが1つのチームになったので、将来に向けて一緒に作業を開始できます。今年後半に私たちのチームの次のことについてもっと共有する必要があります。それまでの間、この特別な瞬間を適切に祝うために、今週後半に追加のBethesdaゲームをXbox GamePassに導入します。詳細については、しばらくお待ちください。
この記事への反応
・おめでとうございます
最近はid Softwareの調子がいいですが、Bethesda Game Studiosもがんばってね
・Fo4から雲行き怪しくなってFo76で完全にやらかしたからなベセスダ 資金面困難解決してまた神ゲー作ってくれるならプレステ切られたところでPCでプレイするけど
・Microsoftがベセスダを買収したニュースは見たけど、ゲームパスに今週末追加ってのはスピード感ありすぎ
・ベセスダがMS傘下に入ってゲーパスに入りますよと
さてMSKKくんはしっかりとXboxGamePassの宣伝をしてくれるかなぁ!?
未だにXbox本体無いとダメだと思ってるゲーマーがいる様な認知度で!
・ベセスダのゲーパス追加がくるならサイコブレイク入れてみんなに遊んで欲しいな
まじでストーリーもゲーム性もいいのに
・ついにベセスダがMS傘下に入ったか
ゲーパス本気だなぁ
・ベセスダ正式に決まったかー
これで今後ベセスダタイトルは発売日にはゲーパスで遊べるのやばすぎるでしょ!!

※この記事にはステイ豚がイライラする要素が含まれています。
MSが買収した事によって開発が前に進む事に期待
クソステ5死亡確定😭
化石みたいなハードでソフトを出すよりPS5で出した方が喜ばれるよ
PCとスイッチこれだけで世界は救われる
それ逝ったぁ!!!!!
スイッチがラストマンスタンディングだったって話ね、これ┐(´∀`)┌
日本から○決定を強制的に奪う事は、てめえの飯食う時のナイフとフォークを奪われて箸渡されてるのと同じ事なんだよ!!😠😡😠😡😠😡
買収してもマルチ(PC)で出す
利益優先なら76やらdoomのswitch版がなくなりそう。
角川ごと買収すんの?w日本の出版買ってナニすんの?w
でかい買収期待してるぞ
ベセスダ「ソニーに失望した」 PS4版『FO4』『スカイリム』のユーザーMOD対応は実現できず
はちま起稿 2016年9月14日
【え?】ソニー、ベセスダのゲームはMOD非対応にしたのに、他社のゲームでは対応して波紋
TES6発表された時、イキってたステイ豚が哀れすぎる😭
スクエニさんにはあれほど言い続けたのに最後まで私を敵として扱うのはもう・・・
いやPCも持ってるPSユーザーにとっては問題ないけど
PSにはダメージあるでしょ...
痩せ我慢してるんやで
そっとしておいてやれ
✳とあるはちま記事内の豚によるコメント・・・
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
大型買収も検討してそう
んなもんは些細な問題
国内版はバージョン更新停止で事実上MOD機能が死んでる
これを解消できるのはPC版のみで英語版をDLして言語ファイル上書きでむりやり日本語版に改造するしかない
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
ベセスダ買収は前々から発表されてたのにローンチでPS5に負けたのがXboxだぞ
そもそも出るんか?
これは草
糞安かったかどサイコブレイク2買わなくて良かった
ベセスダごときじゃPS5に勝つのは無理
ベセスダのゲームが定額で遊び放題って
なぜここまで差がついたのか
MS「ベセスダの独占はしない。しないが、Xbox優遇はしていきます」
そういえばGTA新作はPS5独占って話があるぞ
FF16はPS5独占ってリークしたのと同じ人が言ってたような
ゼニマックスはEAが買収ほぼ成立仕掛けてたのをMSが買ったんやで、どちらにせよEAアクセス落ちしてもプレステじゃ出来ないかったんや
解体ではなく縮小なんだが
日本語難しいか?
ソニー買う方が安いしのに、でも負債も付いてくるけど
ほんとMSで良かったぜ
しかもソニーみたいな独自規制も無いし
MSに買収されたせいでベセスダが面白いゲームを作れなくなることなんだよなぁ
XBOXユーザーすら困ることになる
無いよ
Tes、フォールアウトの独占は否定している
そして今はMMO、バトロワの全盛期だ
だからマイクロソフトが求める全てのゲームをPCでやる夢は現状では実現しようがない
どう頑張ってもチーターがいるからな
内容読めばわかるけど元々あったほとんどの機能がグローバルへ移管で原型とどめてない
開発機能だけTeamASOBIとして残る感じ
PSなんてベセスダゲーのおかげで売れてたようなもんだしこの件でPS5の失敗は確定したようなもんだな
それにMSと任天堂は仲良しだしスイッチでもベセスダゲー出せばスイッチも売れる
PS包囲網の完成だ
なぉ、新作が出るのは数年はかかる模様
その間にPS独占がいくつ出てるやら🤔
ゲーム『The Last of Us』シリーズなどのクリエイティブ・ディレクターであるニール・ドラックマンが、複数の新作企画を準備していることがわかった。
ドラックマンはTwitterで「今後の企画について、Twitterで聞かれても、僕は何もお伝えすることができません。しばらくお待ちください。発表することが待ち遠しいほどの最高の企画をいくつか準備しているので。発表できるようになり次第、お伝えします!」
これが『The Last of Us』に関するものなのか、それとも完全新作なのかは定かでないが、ドラックマン率いる製作会社「Naughty Dog」では何らかの新企画が複数始動していることは間違いない。
無料ゲーしかヒットしていない現状では
サブスクのシステムは全く意味が無いんだけどな
そこら辺をマイクロソフトは勘違いしている
PSファンボーイは発売日にフルプライスで買わされるらしいねw
まさかとは思うが一株あたりの株価で言ってるんじゃねぇよな?
情報筋
「マイクロソフトが去年プラチナゲームズを買収しようとしてたのはまず間違いないよ。契約できなかったのか、もしくは(マイクロソフトが買収を)考え直したのかな」
パナソニックは7000億でアメリカのソフトウェア会社買収してたな
・任天堂は今年1月、約10年ぶりに『ルイージマンション3』開発のNext Level Gamesを子会社化した
・しかし「やみくもに企業を買収」することに興味はない、と話すのは任天堂の古川俊太郎社長。単純にチームの規模を拡大したところで高品質なゲームラインナップを提供できるとは限らないためだ
・Next Level Gamesとはすでに長年開発パートナーとして協力しており、子会社化することで開発クオリティとスピードを向上することができるとの判断があったと言う
GamePassのユーザー数はすでに1800万を超えてて4ヶ月で300万ってペースで伸びてる
ベセスダのラインナップ追加でまだまだ伸びるだろうし全然大成功だよ
そもそもクソステに出すのかも不明っていうねw
ソニーは、より多くのスタジオを自社の制作ネットワークに加えることに前向きな姿勢を示している。
ソニー・インタラクティブ・エンタテインメント(SIE)のCEOであるジム・ライアン氏はロイターの取材に応じ、M&Aによって有機的に資産を成長させていく考えを示した。「選択的なM&Aで社内の能力を強化できるところは、それが可能になるかもしれない」と述べた。
ソニーは、PS5でプレイした際に前作よりも高品質なグラフィックとサウンドを実現した『スパイダーマン:マイルズ・モラレス』などのタイトルで、ユーザーのロイヤリティを獲得したいと考えている。
余りにも無知すぎて草
Windowsが無かったらプレステのゲームも作れんのよ、ゲーム業界に1番貢献してるのがマイクロソフトや、サードのソフトを時限独占に数百億払って邪魔してるのがソニー
解体ではないな
あとローカライズ部門も残るけど、そこはPS Studioに移管して各WWSと密接に連携してもらった方が良い翻訳が出来そうなのでプラスだな
レア社とマイクラの失敗を繰り返さなければいいけどね
もうすぐ箱1のユーザー数抜くじゃんw
・レア社の『ゴールデンアイ007』開発者がXbox360向けにリマスターを制作。先日リーク映像が流出したが、バグ修正も残すところわずかな場面で任天堂によって開発中止に追い込まれたようだ
・開発当初は「権利関係も問題なく、全員が承認したもの」と聞かされプロジェクトにGOサインが出ていたようだ。任天堂に持ち込んだ際も「その場にいる全員が承認していた」と話すのは担当アーティストのRoss Bury氏。しかし「最も重要な関係者ただ1人の許可を得ていなかった」という
・最終的に「任天堂のゲームをマイクロソフトの据置機に出すことはできない」という一声で中止になった
・「私の知る限り、マイクロソフトが任天堂を買収しない限り発売は実現しない」と担当プログラマーのMark Edmonds氏は述べている
Falloutはなんかもうアレだし
TES6が最後の砦だけどいつ出るんだっていう
XBOXの覇権きました
落ち目やからSIEジャパンスタジオ閉鎖したんやで
そんなもの誰も遊ばないって
ドラマ映画は1、2時間で終わるけどゲームはクリアーするのに何十時間もかかるし同じものを繰り返し遊ぶ人なんていない
新作だって年にクリアーできる本数なんて10本以下だ
有料ゲームよりも優れている無料ゲームとか溢れかえっている
そんなゲームで遊び放題のシステムなんて全く意味が無いんだよ
今のゲームで一番重視されているのはチーター対策だ
MMOなんぞに手をだいてとちったけど
ビッグタイトル発売して欲しいね
じゃあなんでXSXはPS5の半分しか売れなかったの?
発売前からベセスダ買収されること発表されてたのに
フロム辺りは大金積まれたら、角川は簡単に手放しそうだけど
日本じゃ馴染み薄いかもな
TES、DOOM、ウルフェンシュタイン、Prey、Rage、ディスオナード、サイコブレイク
多くのスタジオを抱え色々なシリーズを手広くやってるメーカーだよ
ゴキブリ終わっちゃっちゃか~W
おだいじに
IPは持ってるけどかつての開発力はもう無いけどね
だからこそFO76があんな出来になったわけで
スカイリム2が出ればひっくり返るよ
その前にSFオープンワールドのスターフィールドが控えてる
問題は今世代のうちに出せるかどうかだなw
TESもFOもPSで継続して出ることは明言されてるぞ
まぁそもそも一体いつ出るんだってレベルの話だけど
先日行われたGoogleのカンファレンスコールで、Stadiaの顔であるPhil Harrison氏が同サービスでオリジナルゲームの開発をやめた理由について語る場面があった。
氏はマイクロソフトのベセスダ買収が一要因だったと明かした。
これ以上詳しい説明はなかったものの、オリジナルタイトルを開発したところでベセスダのタイトルを擁するマイクロソフトとは競い合えないとの判断があったのかもしれない。
マルチで出す(PSに出すとは言ってない)
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
いやだからすでに1800万人会員がいて増え続けてるんですけど...
あんたの机上の空論なんてなんの意味もないよ
そもそもベセスダは買収される前からもぬけの殻だったでしょ
マイクロソフトの次世代機Xbox Series XとXbox Series Sはスペックが大きく異なる。そのため開発者には余分に作業量が増えてしまうことをフィル・スペンサー氏は認めている。
「(開発により作業を要することは)当然です、疑いの余地がありません」とスペンサー氏。
市場拡大のためにスペックを異なるものにしたと付け加えており、XSSはPS5オーナーにも「二台目として」手にとって貰えるような戦略的価格をつけたとしている。
その前にソニーがカドカワそのものを買収しそう
PS+昨年秋の段階で4590万人ですw
ムリに買収する必要性があったのか疑問
ただの噂かいw
一方、KADOKAWAとソニーは提携してるのでフロムはPS5専用タイトルを開発してる可能性のが高いぞ
SIEならコンソール独占してるぜ?
ま、SIEにベセスダ買えるほどの資金力なんて無いんだけどなw
ゼニマックスは買収されかけてたのをMSが買ったのよ
XSXを売るためでしょ
まぁ買収情報発売前に流したのに売れなかったんですけどね・・・
ポリフォニーはSIEの100%完全子会社なのでヒュンダイから資金なんて受け取ってないぞ
いや、ソニーも買おうと思えば一応買えたぞ
ユーザーの9割が同じゲームを何年間も遊ぶ時代に
こんなサービス何か意味があるのかね
相変わらずMSは時代に取り残されているな
まあもしかしたらシングルゲーの全盛期がまた来るかも知れないけど
このままだと初めてPSハード買わないことになるかもしれん
GamePassのラインナップに追加するためだよ
これまでのベセスダゲーとこれからのベセスダゲーが定額で遊び放題ってのは相当にデカイ
出しても意味が無いからな
MSはPCを盛り上げたいから必死になっているけど
そもそも今までも買ってねーだろw
まずベセスダのゲームを遊びまくる人間がまずいないんだよなあ
遊びまくれたらだから何なんだってゲーマーは思う
それどころかその豚は任天堂ハードすら買ったことがないw
・CONSOLEコースー「コンソールゲーム(ようはXBOX ONEなど家庭用ゲーム機)」オンリーのもの(月額850円)。
・PCコースー「PCゲーム」オンリーのもの(月額850円)。
・Ultimateコースー「コンソール」+「PC」+「Xbox Live Gold(XBOXでオンラインプレイするためのもの)」+「EA play(EAのゲームの一部が無料で遊べるサービス)」(月額1100円)。
楽しみだなーw
別に遊びまくらんでも年1万円だから新作2本も遊んだら元取れてしまう
と言うかベセスダのゲームってTESとFalloutぐらいしかないとか思ってない?
初代からずっと買っとるわ
PS2以降は発売日買いだよ
○ゲームをあまり遊ばない人には無駄な出費
○毎回XBOX LIVEの認証が必要
○システムドライブへのインストールを強制される場合がある
○アンインストールがやりづらい
なんかもう5は買うのだれたから今回ベゼスダゲーはPCでいいかな
ぶーちゃんがかってるのは顰蹙って言うんだよw
MSだから据え置き機限定とかにはしないだろうし。だったら箱なんか買わずに今あるPCでいいやといつもの流れになりそう
あんな煙突がか?
今後は新作をリリース日にゲーパス追加する以上開発費が回収しきれなくなる問題が出てくるってことだよな
どうせ勝てる盤面だからな
元からゲームパスは箱とPCの両方で利用できる。
将来的にスマホでリモートプレイもできるようになる予定。
MSの会社になったんだからなんの問題もないよ
最初からPCと箱同時にゲーパスは出すって発表してるから箱を買う必要はないよ
MS自体はもう箱から撤退してPCに完全移行させたいんだし
アルティメットが両方
片方だけだったら、遊べないソフトもある
そういう意味じゃなくて箱、PCのどちらからでもゲームパスに加入できるって言いたかっただけ。
TES6とかFO5とかPS5の世代で出せないんだろ?
皆大作をゲーパスでやるようになったら多額の開発費をペイできるのかと疑問だ
対抗策取れる会社じゃないから死を待つしかできない
なんならそのうちゲーム部門MSに売るのもありうる
積極的に撤退したいってことは無いと思うよ
あればあるで裾野は広がるわけだし
でもユーザーがPCを選んだ結果Xboxが消える事になるならそれはそれでいいって感じだろうな
まーた妄想炸裂してるよ
そもそもMSってファースト弱いからベセスダ買収でようやくまともになるレベルよ?
それは知ってる、言いたいことは結局PCで使えるなら箱本体は売れない流れのままってこと
しばらく赤字垂れ流すだろう
シェア独占できればいくらでも回収は可能
アメリカ企業の常套だよ
MSなら問題ないって言うならなんで過去にスタジオを閉鎖してるんですかね
AAAなんて100億レベルなんだからそれを回収できるぐらいゲーパスが利益上げてなかったらこれまでみたいに閉鎖される可能性はあるだろ
ベセスダの内部リークによるとTES6はまだ開発初期段階らしいからPS5世代の末期に出るかも程度じゃね
スターフィールドが来年ぐらいに出せる予定らしいから
ネットフリックスと同じ仕組みだよ。
ゲームパスで配信されてるタイトルの大半は新作ではない。
発売時に既に開発費以上を回収できてるタイトルばかり。
デベロッパーからしたら既に終わった作品でまた稼げる都合の良いシステムでしかない。
他に何があるの?
心配すべきなのはスタジオの独立性だけだ
くそゲー出したら潰れるのは当たり前だし
どこの下でも同じっしょ
大好きだったシリーズなのに手の平返して「いや面白くないから別にやりたくないし」っすかぁwwwwwwwww
昔社長だったか開発者が据え置き機でPSに勝ちたいみたいなことを言ってたが箱からPCに移行したら勝てずに逃げたみたいに言われそうだなw
MSからしたらPC>箱でも箱>PCでも構わないからね。
ユーザーがどのハードを選ぼうがMSがゲーム業界のネットフリックスになれたらそれこそ大成功だよ。
PCとCS両方で無理なく提供タイトル増やしユーザーを増やしてきたからな
Googleの失敗はそこにある
またたらればw
MSやベセスダの新作の開発費、収益のサードへの分配諸々で
まだまだ儲けになるかと言うと微妙だろうな
気軽にいろんなソフト試せるのがストリーミングの利点なのに
ずっと前からそれをフリプでやってるPSPlusの方が上だなw
まずはPSを叩き潰したいのだろう
その後にswitchも潰してしまえばMSの大好きな独占状態になるからね
それやって箱は壊滅してPCもSteamに取られたのに…
任天堂のゲームはSwitchだし、PS5を買う理由がないなあ
今どきゲームが遊び放題だからってありがたがるユーザーなんていないって
今はフォートナイト、GTAO、Apex、COD、マインクラフトを遊びながら
時々新作のシングルゲーを遊ぶような時代だ
マイクロソフトがやるべきことは
ヴァルヘイムみたいな作品を自前で作って箱独占で出すような方策だ
そう?PS5一台でゲームソフトはこと足りてるけど
やっぱり何も買ってないのかw
日本だけ新作は値上げだ
PSのフリプはどちらかというとGameFlyに近いシステムだろう。
別物だよ。
TES6が出るであろうPCを選んだ
優秀やんサードにとって神様だな
今から買っても出るのは5年後とかだぞw
別物と思い込みたいのはしょうがないが、そのやり方自体はフリプがずっとやってたんでなw
いや、どこが同じなのか説明してもらわないと。
同じなんて言ってねえよ勘違いすんな
>発売時に既に開発費以上を回収できてるタイトルばかり。
>デベロッパーからしたら既に終わった作品でまた稼げる都合の良いシステムでしかない。
これをフリプはずっとやってたって指摘してるだけだ
と言われればそうかもしれん
SIEがファーストタイトルを恒久的にフリプにすればいけるな
買うとしたら最近仲の良いスクエニか
つまりPCor箱とSwitchって組合せがゲーマーにとって最適解と言うこと。
その理屈だと例えばスターフィールドのような新作を発売と同時にゲーパスで配信出来なくないか
スイッチとかお呼びじゃないんでw
その事を言ってるならPSフリプはネトフリとちょっと違うかな。
ネトフリのシステムってのはデベロッパは先にお金を受け取ったり開発費の一部を請け負って貰ったりする。
ようは売上なし(DL数ゼロでも)でもまとまったお金を先に受け取れる。
PSフリプは収益の一部を分けるGameFly方式。
元からゲームパスはMS系列のデベロッパーの新作は発売日に配信するって形だよ。
ファーストの新作全部が配信されるか、サードの新作が配信されたことあるかは定かではない。
いや遊べてるよ
ユーザーに一番選ばれてるのがソニーな時点でアンソの詭弁だな
さっきもその文面見たぞ
switchプロに期待って豚が書いてたな
一般大衆置いてけぼりかよ
pcとswitchとは馬鹿の極み
見えない聞こえない?
最下位任天堂はどんどん下に向かって消える方向に走ってるけどな
ソニーに買収されたたら終わる、ソニーに買収されなくてもプレステ専用化してて終わる
プレステから抜けないことには売れたハード地域の連盟の抵抗あって売れないの三重苦
任天堂に付くしかないと思うのだが他に手はあるの?
閉鎖してないから
こういう擁護してる時点で箱が勝つことはないな
韓国人きもっ
確実に豚より買ってるわ
その前の時点で4500万人突破してたけどね
初耳だがいつ組んだんだ?
中身も適当にぎゅうぎゅうに詰め込んで洗練されてないよな
どうせps5は余裕勝ちだもんな
そんなこと言ってるのは見たこと無いけど、自分はベセスダー好きだよ
ただpsに出ないならわざわざ買わないかなってくらい
別に宗教ではなくね
スクエニにとってはソニーに買収されるのがベストかな
FFもKHも一番売れてるのはPSだしね
ってswitchすら持ってない豚が言ってもな
任天堂とかサードの墓場なのに何言ってんだ?
散々クレクレして爆死させといて
ソニーはサードも強いんだが
1番売れないswitchと組んでナニすんの?w海外大手も決算で任天堂不要が証明されてるからなw
ガチで終わったなPS5
日本じゃまずできない
日本じゃPSが不要扱いされてますがwwww
相変わらず限定戦の一つ覚えか
世界で負けてりゃ世話ねぇだろ
むしろセカイガー言っても日本で負けてりゃ無意味ですがw
反日セカイ豚はPS5も買ってないけどw
はいはい
その割日本人実況はpsばかりでswitch空気だし、switchオンラインのマッチングは中国人多すぎ
芸能人実況もps4、5で大量にやってるし
switchは案件ばかり
psは空気とかエアプだろ
蚊帳の外のswitch豚がねw
switchユーザー達もps5欲しいって言ってるのに
ぶーちゃんはswitchユーザーじゃないから知らないんだね
まんまSwitchの事じゃん
何千億もかけてこれってXboxSeriesさん死産過ぎるやろw
ソニーでは絶対不可能な力技やで
豚の語彙はこれしかないのかw
ゲーパスのあるXBOXの方が魅力的にすら見えてきた。地方のヨドバシなら売ってるのたまに見るし
ゲーミングPCをこの先所有する気がないのならこちらを選択するのも悪くない
絶対有利のはずだったPS陣営も先が見えない。これだからゲーム業界は面白いね
ゲームパスまじでお得なんだよなー
箱はこれの為に中古で買ったもん
日本で言うドラクエとFFの新作を獲られたようなもんだ。ほんで過去のタイトルはサブスクでやり放題ですよってね。ベゼスタ「だけ」で終わるとも思えん
もちろんPS4(5)で積みゲー崩すもよし、スイッチで和ゲーもよし、PCで洋ゲー最新作にドップリもよし
ゲームパスだけで回収する必要はないんやでMSストアやSteamで単品でも売るんだから
ゲームパスの影響で買い切り単品が売れなくなるようであれば
それはゲームパスの会員が必要十分に増えて収益化が完了してる頃なわけよ
PSNOWと値段同じでソフト少ないPCで出来るのも同じ
Xboxだとゴールドも入らないとネット対戦出来ない
PSNOWは単体でネット対戦も出来ると完全下位互換なのに、、、
二大勢力になっちまうとどちらかが沈んで一強が繁栄、その後、殿様商売が祟って新興勢力に滅ぼされる
勝った負けたやってるぐらいが長い目で見りゃユーザーにとっても幸せなんよ
ソフト数はゲームパスが100本、PSNowが400本
どっちもPCで出来る
マイクロソフトが関わって潰れたIPや会社めっちゃ多いからなぁ、、、
マイクロソフト自身がXbox始めた理由もソニーの邪魔をしたいからだぞ?かけてもいいがベゼスタが出すソフト今後少なくなるぞ
PSNOWのPC対応はストリーミングのみでネイティブゲームをDLして遊ぶゲームパスとは実際には異なるサービス
やはり大きな違いとしてはPSNOWが旧作を取り扱うのに対しゲームパスは一部新作も取り扱うって所かと
そこに今後のベセスダゲーのラインナップも加わるのだから今回の件が与えたインパクトは大きい
ストリーミングがいいんだって、10年前のノートパソコンでも普通にゲーム出来る。1万ぐらいで中古のノートパソコンと月額581円だけでゲーム出来る。最新ソフトなんてPCでゲームするならPCだけで20万しないと快適に遊べないから最新ソフトのPC売上めっちゃ低いじゃん、1,2年たってから売上本数伸びる。その頃にはPSNOWに入ってるよ
いや処理激重のサイパンのPC版めっちゃ売れてるやん
ノートパソコンでwifiで遊んでるけどめっちゃ快適ストリーミングとは思えない
俺値段めっちゃ高かったときからやってるけど値段下げてシステム完全に変わってからは一度もラグがない
システム変わる前はひどかったからその影響で人数少ないのかな
ゲームパス1100円はLiveGoldがセットのやつで単品は850円な
どんだけ神ゲーでもXBOXなんか買ったら周りから馬鹿にされるので買いませ〜ん
今回はこれまでのと違う!とForza HorizonとHALOが追加されて、もう何年よ?
今回はこれまでのと違う!とEA playの時に言って、もう何年よ?
ゲームパスと同じサービスなのはPSNowなのに、わざわざサービス形態が違うPSプラスと比較して勝てると言い続けてもう何年よ?
結局、今までと変わらない、サービスは売れても本体は売れないのが続くだけじゃん
なのにPS5XSX発売の前にベセスダ買収ニュースになってて、PSじゃベセスダゲー出来ないかも!?ってなったのに、北米PSが売れたけどね
その時点でPSに勝てなきゃもう無理
Xbox WireでスペンサーはベセスダをTeam Xboxに歓迎し、「ベセスダのクリエイティブチームが加わったことで、ゲーマーの皆さんにとって、Xboxコンソール、PC、およびXbox Game Passが、ベセスダの新作を体験できる最高の場所となるでしょう。今後リリースする一部の新作は、XboxとPCの独占タイトルになります」と述べている。
殆どの人は箱とか選択肢にないよ
任豚は既に終わってたな
任天堂は安定の最下位どころか落ちてるし
ゲームパス for PCはXbox向けサービスが遊べない
両方遊びたい時は、ゴールド付きのアルティメットを買わないといけない
ベゼスタのゲームがそれぞれ別々に提供されたら、アルティメットしか選択肢がない、アルティメットは月額1100円で長期割引は無い
ベセスダ
いやPSNowと比較してもいいけどPSNow利用者220万人に対しGamePassが1800万人よ
2019年にPC版がスタートしてからハイペースで会員数が伸び続けてる
MS的にはもう本体が売れる事にそこまで固執する必要はないのよ
PC上でもプラットフォーマーとしての地位を築いたのだから
マイクロソフトは玩具ハードの存在を否定し完全なるパソコン標準統一計画の実行中と見るべき
遊ぶゲームソフトを手に入れる手段を継続契約ービス内からにするのも目的だ
それとPCゲームとしてソフトを出せば良いと考えてる日本ソフト開発会社いるならこれは違うぞ
欧州連合の機能は海外製の物(データも)を買って欧州経済の損失を防ぐ為なので日本製を買わない
結局、ゲームパスにliveゴールドが含まれているから、ゴールド加入者がそのまま移行しているだけの数字
ゲームパス本来の目的とは関係無い1800万人と言う数字、逆の見方をすればXboxのアクティブが1800万人しかいないって事
PC利用者の場合は月額500円だから、短期で入るライトユーザー
Xbox Live Goldのプリペイドコードを最大限(36カ月)足しておき、ゲームパスアルティメットへ100円で変換する
そりゃあ一気にユーザーが1800万人に増えるわな
PS5はマジでRDNA1に毛が生えた劣化版だな
RDNA2=サポートされている
RDNA1=サポートされてない
XSXやXSSは最新技術を採用した真の次世代機
欠陥品なのをよくご存じでw
そうかw
じゃあ何でXboxってレイトレ非対応なゲームばっかりなの?
スパイダーマンMMみたいにレイトレ活用出来てるゲームないのはどうして?
100円で水増ししただけだからな
100円だから加入した奴らが今後毎月1100円も出すわけないというねw
箱はゲーパスがメインというだけ
箱はlive goldの年間利用券も廃止して実質ゲーパス ultimate加入させようとしてるからな
結局のとこ+もGoldも必要でしょ?
8つものスタジオが一気にMS傘下になるのだから流石に壮観だな
XBOXはレイトレ非対応ばかりってどこソースなんだろう?本当にそうなの?
今は無いサービスも次々導入して行くよ。性能よりも必要なのは利用者の増加なのだからね
今のPS5だって似たようなモンだよ。例えば女の子にマリオ、あつ森、桃鉄は出来ないの?って言われたら何て答えるよ?「んな子供向けゲーム知らん!」ってかw もうオタ向けハードなんだよ、PSも。バイオすら知らん子も増えてきてんだぞ?
PCゲームって実は先細りでオワコンじゃね?
それMYも思ってた
スクエニの事だろ別にPS5だろうがPCだろうがスクエニはもう持ち直せないな
FF吉田Pの投稿IDを知ってるからレス内容読んでると全く現実的じゃない思い込みの激しい自信家
だから何を新作IP出してもコケるなあんな考え方してたら売れる訳がない
まず問題原因を解析できてない、解析が間違ってるから対策も反対の実施してるループ
値段全然違うだろ・・・psplusの3倍以上するじゃん
plusなんて2,3か月に一回はキャンペーンやってて月額にしたら280円キャンペーン無でも400円だぞ?
ゴールドでも3倍、Ultimateなんて4倍超えるじゃん・・・
CS版にバグがあって実質PCでしか出来なかったんだから他のソフトで比べないと意味ないだろ
実質PC独占だぞ?CS版かった人は返金してもらえる。
6か月と12か月が廃止されて、一番安くて公式で3か月2138円・・・12か月で8552円
たまーにamazonに12か月が入荷されるけど、他の店でも公式でも既に存在しないし無くなるのも時間の問題
PSPlus 公式で12か月5143円 PSNow 公式で12か月6980円
あれ?100円でーゴールドをゲームパスに変換してもPSNowのが安くね?