05a9a2335def62693f4ac20b6dbe1edb



ahamoなどの新料金、「乗り換えない」が6割超 全国4万人調査



記事によると



・MMD研究所が、全国の18~69歳の男女約4万人を対象にこの2月に意識調査「2021年3月 通信サービスの利用動向調査」を実施し、「通信サービスのプラン変更・乗換え意識」として結果をまとめました。

現在利用している通信会社の料金プラン変更や乗り換えを検討しているかの問いでは、なんと全体の63%が「検討していない」と回答しました。

・オンライン契約の経験が少ないという回答から推測すると、大手キャリアの契約者は新料金プランの安さを評価しつつも、「新料金はオンライン契約のみだから分からない、変更しないでいいか」と考えている人が多いのではないかと思われます。

この記事への反応



38000人を調査して37%がプラン変更を検討しているってすごいことだと思うけど。

こんな面倒くささと縛りがあってメインブランドが値下げだろ!と総務のおっさん吠えながら実質サブのahamoは忖度認める様なグレー「プラン」なんぞそんなもんだろwなにが値下げだかww-

日本てオフラインな人がこんなに多いんですねぇ
どこかで超ハードランディングしない限り日本のIT化って無理そう


キャリア決済が使えなかったり、
留守番電話サービスが提供されなかったり、デメリットになる部分も多いからでは?


もうオンライン契約できない人なんて放っておけば良くないかな🙄若い世代が安くなったほうがバランス良いわけだし

4割弱が検討しているというのは驚きです。予想以上の反響だと思います。オンライン契約はどこかで乗り越えなければならない壁だと思います。通信会社の収入構造の変化のためにも。

ええなとは思うけどmvnoが安いからそっちしばらく使いつつやな。3大キャリア利用してる人は即変更した方がええけどね。普通に。

手続きみんなめんどいんやろな

電話番号あてにSMS送れるんだから
キャリアメールなんてなくても困らんだろう
パソコンから送ってくる相手にはGメール伝えればいい


老人の比率考えろ。もう日本は介助されるの待ってるだけの老人ホームなんだよ





ついていけない年齢層が多いってのもあるだろうな






B08SCVS2MZ
アートディンク(2021-03-12T00:00:01Z)
レビューはありません



B082Y5L8D8
ブロッコリー(2021-03-18T00:00:01Z)
レビューはありません