Twitterより
意外と知られてないけど、社会人の最強の勉強って読書とか英語ではなく、「わからないことをキチンと調べること」だよ。仕事をしてると忙しさのあまり、わからないことをそのままにしがち。でも、わからないことをその都度しっかり調べて自分の知識にすることこそ、いちばん効率的で実用的なんですよ。
— わびさん (@wabisabist) March 11, 2021
私自身、公務員から航空業界という未経験の分野へ転職して2年目です。今も「わからないことをキチンと調べる」を実践しています。始めは面倒ですが、習慣になると本当に最強です。新たに社会人になる方、勉強や仕事で伸び悩んでいる方、転職を考えている方の一助となれば幸いです。
— わびさん (@wabisabist) March 11, 2021
自分で一度は調べてみることがポイントですよね。他の人に聞いたら、その人の時間も奪っていることを何とも思わない人の何と多いことか…「聞いた方が早いと思って」と言う人間の神経がわからないです…
— キャンバス (@canvastrees) March 11, 2021
時代の流れが加速度的に速くなっているので、学び方を知ってる人が益々強くなりますよね。
— わびさん (@wabisabist) March 11, 2021
これ本当なんだよなぁ
— シナモロール男子 (@Cinnamon_danshi) March 12, 2021
よく「なんでも知ってるね」って言われるけど、疑問に思ったその都度に調べると、結構記憶に残ってるし、そのうち忘れてもまた気になったら都度調べればいいくらいの軽い気持ち。
この記事への反応
・俺は疑問に思った事を調べずにはいられない体質なので、気づいたら半日ずっとGoogleと格闘してたとかざらにある
だから未だに社会人になれない
就職とかしたら業務時間中のほとんどを検索に当てたら怒られるでしょ
・今はGoogleさんに聞けば、たいがいのことはわかる時代。
どのワードで検索すれば、自分が求める答えに辿り着くのか?
検索力が試される時代となりましたね。
・昔いた頭のいいメンバー揃いの部署、そこで飛び込んできた話題が未知のものだった場合に検索合戦が始まってたの思い出した
んですぐ調べてお互いに共有
アレは面白かったなー
・酔っぱらってるので「わからなかったらチキンを食え」って間違えて読んだし、「その通りだな、チキン食えばすべてよし」って納得したし
・本当にそうですね。自分の頭で一度考えて、行動に落とし込む。
言うは易く行うは難し、で徹底するの難しいんですけどね笑
・これ本当に大事!
自分で調べて腑に落ちれば知識になる。
分からないからって安直に人に聞くんじゃなくて、まずは自分で調べてみる。
それでも分からなければ人に聞く!
・少なくともうちの会社には誰一人居ない
「やった事ないので出来ません」
何度聞いたことか
【【深い】「勉強は何のためにするの?」 → これに対するお笑い芸人「ぺこぱ」の解答が素晴らしいと大絶賛! 「誰かを◯◯◯ため」】
【【注意】「自分の頭で考えよう」という言葉、実はその前につけるべき「◯◯◯」が抜けてた!そのまま受け取ると危険で取り返しのつかない事になるぞ!】
要するにまずはググれってことですね

余計なお世話だけど、コロナ禍で一番悲惨なことになってる航空業界に公務員から転職するなんて運が悪いなこの人w
随分と時代遅れな会社だな
日本の企業なんてそんなもんか
世界最低のIT後進国だもんな
仕事でわからない事を聞く→「なんで知らねえんだよ」
自分で調べて仕事する→「なんで聞かないで勝手にやるんだよ」
吐き気がするパワハラブラック企業大国 日本
仕事の範囲内だよこんなもん
お前が悪い
体系だってない知識は単なるTIPSにしかならしすぐ忘れるぞ
自分でウンウン悩んで遅くて使い物にならないってパターンもあるから
低学歴こえー🤣
「やった事ないので出来ません」
何度聞いたことか
↑こいつバカだろ
「教えただろ?」→(何度も同じことを言わせるな)
「なんで知らねえんだよ」→(向上心が感じられない)
「なんで聞かないで勝手にやるんだよ」→(自分の役割が理解できてない。周りが見えてない)
この程度を最強などと抜かすのは程度が知れてる
教えられてないと言ってるのに何度も同じことを言わせるなとは…
アスペの無能老害が多すぎる
どんなバカでも経験することである程度は学習できる。これすら出来ないのはもうただの障碍者
当たり前すぎて、はぁ?というかんじだが
教えられてないと思ってるのはお前だけだ
こいつらの分からないから聞くは、1ー10まで聞くという赤ちゃんスタイルのことを指してるから、君の言わんとしてるレベルとは違うよ
ただこれを覚えてられるかが記憶力の問題
俺なんか調べた事さえも忘れてるからたちが悪い
一度自分で調べて考えてわからないときは聞けって意味だったのでは?
「俺は悪くない!悪いのは周りや環境!」じゃ一生大人になれないぞ
お前教えてもすぐ忘れるじゃん?
メモ取れって言ってもメモ取ることすら忘れるじゃん?
やめてやれよ
知らぬが仏って言うだろ
普通の人はね
それこそ社会人なら一番欲する時間削減と効率盛り盛り
学校の勉強もそうだが、頭いい奴の必勝法
大した勉強しなくても勉強できる奴と必死に教科書とにらめっこして全暗記しようとするバカとの差
>「わからないことをキチンと調べること」だよ
この時点でよく分らんのだが、勉強すべき事について話してんの勉強法について話してんの
本当にこいつ勉強できてるのか……?
じゃあそのように説明しろやw馬鹿wテメーの説明不足の癖に偉そうに威張るなwタコww
世界には200程度も国があるのにまさかビリになるとは思わなかった。
自分が考え出した環境で上から目線でアドバイスしたいニキさぁ
他もだけどコメ欄に溢れすぎ
そんな事=普通の人はわかってて当然
つまり…?
障害者もコメ欄に溢れすぎィ!
つまり自分に必要なものと不要なものを選り分ける能力が一番大切っちゅーこっちゃ
経験と共に記憶すればいいんだけど、それできない人多いよね。
何ヵ月か前にWikipediaで見た断片的な記憶とかは残りにくい。
たとえば、上川隆也のお母さんは松任谷由実の実家で働いてたみたいな豆知識。
分からないことを掘りさえげて調べるなら勉強か
勉強できないバカは一生苦労するよなマジでw
今ググってもクソサイト(最初に目次がある無知な誰かが書いた記事)だけがヒットする
それすらしてないってことなんか?
それは悪手。教科書に蛍光ペン引くタイプの勉強、素人のフィルターなんか意味ない。実際は、教科書全部覚えた方が効率的。
人に聞くと、その人の時間を奪うとか言ってるけどこいつもバカだよな
所詮コミュ障の言い訳なんだろうけど
聞かないでいつまでも行ったり来たりしてて、仕事溢れて
誰がその溢れさせた仕事やると思ってんねん
そうするともっと頼れと言われるんだよな
普通は時間を奪われるの含めて業務だしな
質問されて答えるの面倒なら「この資料見ると良いよ」で資料準備しとくのが正しい
質問するなとか考えてる奴はただのアホや。調査すべき資料のありかを調査する事から始まって
そっから中身を調査するから時間がかかりすぎるし碌な能力身に付かないので役にたたん
聞けば10秒で分る事を過去の資料遡って2時間かける方が非効率的すぎるわ
国内外関わらず金融系はとくに厳しい
個人端末は職場に持ち込み禁止で
ロッカーに預けることになっている
やふーちえぶくろでこたえがでるとおもいます!
情報断絶期への一歩だぞ?
>だから未だに社会人になれない
>就職とかしたら業務時間中のほとんどを検索に当てたら怒られるでしょ
何言ってるんだろ、この人。
ぶっちゃけ合格レベルくらいの知識が身についてみると
ネットの情報間違い多すぎだろってのがわかったわ
ネット検索は手軽なのはいいんだけどね
>「やった事ないので出来ません」
>何度聞いたことか
半端な知識で適当に「できます!」っていうお調子者よりよほどマシだぞ。
今年度の1年で良くわかった。
知ってる人に聞くんじゃないのかよ・・・
俺だ!
若いうちは一度で覚えられてたからメモとる習慣が全くなかったから。
なんなら30分位の会議でも議事録記憶だけで作って参加者に回しても全く問題なかった。
歳とるとえらい目にあう。
勉強法じゃないもんな。
まず自分でやってみろや
人は自分の失敗から学ぶという。
私は他人の失敗から学べるようになりたい。
ビスマルク
自分やで?サビ残で。
頼ったらお礼をすればいいだけ
お礼が十分なら誰も文句言わん
医師免許持ってて、定時で帰れると聞いて
公務員なって、残業月平均150時間の部署に配属された先輩なら知ってる。
勤務医に転職した後のことは知らないけど。
俺からすれば自分で調べろって感じだ。
で、調べても出てこないとか抜かしやがる、調べ方が悪いからだ、徹底的にもっと調べろ。
誰しもそうやって成長してるのにな。
甘えんなコラ
検索ワードだけ覚えて都度検索すれば出てくるんだから知識自体を脳にぶち込むとか容量の無駄や
まずはそこから覚えないと
うちは残業つくからサビではないけど
そうなるから時間を奪うとか言ってないで聞けっていう話をしてるんじゃん
お前みたいなやつは迷惑でしかないから外に出るな
信じられないことだが適切な検索ワードが出てこない奴もいるんだよ
どう調べたらいいのかわからないってやつだな
他人を頼りきったものの末路
わからないことをしらべないやつは無能
当たり前と言うことすら躊躇してしまう
人間とは何か考えてしまう
パイセン!よく分かんねーすけど、心臓の手術やっといたっすwww
少し前は確かに花形産業だったけど
公務員でいればよかったと後悔してそうだなw
ものごとには限度というものがある
そこまで行くともう常識がない奴だな
↑何も言ってないのと一緒
人と会話する時困らんか
自分の脳内で理解出来てない事
会話しながらいちいち調べんのか
むしろ今まで調べてこなかったのかな?としか思わない
若いから異業種に転職できて、異業種に転職したから、こんなアホなことを平気で言えるだけ
そんな受身の姿勢で勉強しててもろくなスキルは身に付かないよ
誰に向かってお前らとか言ってんだ糞バイト
Twitterってこんなものが賞賛されるのか
仕事でわからない事を聞く→「なんで知らねえんだよ」
自分で調べて仕事する→「なんで聞かないで勝手にやるんだよ」
↑ゴミみたいな職場だと大抵これ 吐き気がするパワハラブラック企業大国 日本
そこまでのキチガイがいる職場は割と少数
少数だと気づいて移動できないと悲惨
わからないことを調べるのは当たり前だろ
勉強にはいらねぇよそんなの
底辺職のクズがコメント欄でイキってるのが笑えるww
同意
ただ、ソースの所在を調べるにはネットは超優秀
図書館の検索も使える
非効率的すぎる
知ってることは教えたほうが早いっつーの
自分で調べないから似たパターン過去にやってるのにまたわからないっていうし
全パターンの答えを教えなきゃいけないのかと注意すると不服そうにされる
ググり方がわからないっていったおっさんいたわ
何がわからないかを言ってみてくださいって聞いて「〇〇をXXする方法」って言ってきたから
〇〇 XXって検索してみればいいじゃんっていったら「なるほど」って言われた
ほんとこれ!
まずEマークのアイコンを左クリックして、インターネットエクスプローラーってソフトを開くんだ。
するとヤホーってホームページがでてくるから、そこでグーグルって入力して虫眼鏡のボタンをクリック。そこでいくつかヒットしたページをはじから開いてみて、グーグルって文字とテキストボックスだけのシンプルなホームページを探すんだ。それが見つけられたらインターネットの準備はオーケー。
あとは調べたいことを入力して虫眼鏡ボタンを押せ。手間のかかる作業だが、得られる事は多いぞ。スピーチの例文なんかもでてくる。そのまま書き写せばどんなスピーチの時も安心だ。
サクラコンボ
気になったことってなるとどうしても雑学に偏りがちだわ
そういう人は調べただけの事までは一応知っているし一度教えれば調べ方も理解して次からはちゃんと自分でできる
安易に聞く人は出てるキーワード検索ひとつでサルでも分かる事からして「調べたんですけど〜」と嘘吐いて他人に押し付けようとする
知ってる人に面倒で調べてなんか無い事がバレない訳無いだろ
脳みそ腐ってんのかと・・・
あと「分からないから出来ない」はちゃんと教えてやれ
ほとんど役に立たないぞ
「知らない事」を調べるのにはネットは不向き
答えがピンポイントでしかないから
「何から始めればいいですか」「これはどういうことですか」「よくわからないのですが」「何を買えばいいですか」
肩の上についてる、そのでかい玉ころはただの飾りか
あと勉強の例が意味不明すぎる、文脈からいえば勉強方法についての例えなのだから「英語」は例として不適切
このレベルの日本語が怪しい人が、果たしてわからないことを調べた所で日本語を正しく解読できるのか?
これを皆がやらないといつまで経っても全体の人的リソースにちゅーちゅー寄生したままになるから
そういうのが増えると全体がやせ細り寄生元の教えられる人材もやがて居なくなって組織そのものがしぬ
勉強する目的を明確に設定してこれ勉強しないと超困るという状況を作るのが重要。
意志の力だけでどうにかできるものではない。
少なくとも勉強方法では無いよなこれw
勉強の内容について言ってるのにここのバイトには勉強の方法に見えるのかw
関連書籍をググって、その本を読んで調べるのが一番
ググっても出てこない専門的な情報ってなんだ?
気持ち悪くないんか?
実地が一番経験値が一番。
つまり学歴なんてなんの役にも立たん。だから学歴だけの奴は口先だけで逃げるんだよ。
お前は役立たずって事だろ。
それこそが勉強。学校の勉強こそ無駄が多すぎる。
仕事とは勉強の積み重ねだよ。
学校のはお遊戯
底辺っぽいな
プログラムをやったことがないやつに社内で情報共有するスマホアプリをGoogleカレンダーと社内のグループウェアとの連携含めてを3ヶ月で作れって言われて出来るか?w
底辺の言う「新しいこと」ってなんのスキルも要らない事なんだよなぁw
日本人の質はとっくの昔に地に落ちてる
そういうのは調べたうちにはいらないのに
検索ワードが悪いだけで
「何だ」って言われても、そんなもん山ほどあるに決まってるだろ
お前みたいなアホはググる以前の問題だわ
その程度の内容を3ヶ月も猶予も持たせてくれるのにドヤってる底辺PGやばいな
絶対お前が出来ると思われてないぞそれ
知識の有無と実際できるかは全く別問題だからな
そんなことも知らんのに知識自慢してるのか?w
これやっておけば勉強に困ることないから
ハードディスクに保存しといたほうがいい
簡単に調べられる
調べれば全部答えがどこかに書いてあると思ってるバカもいるから難しい
ゼロベースではないだけマシだけどさ
しておいた方が良い
人間って、アホだから疑問を解決してしまったら忘れてしまうんだよね
ネットで検索しても、掲示板使ってもよいけど、
最初から人に聞くと、この能力が付かないなら、使いものにならない。
そうとも限らんぞ
国交省幹部の天下りかもしれんw
検索しても目的の情報にたどり着くまで時間がかかりすぎ
おじさん中卒の無職だから勉強なんて出来ない
後にすると絶対に忘れるし、違う事を調べだしたりして目的忘れる事あるからな。
というか当たり前の話してよくバズれるな
完全に同意。