突如投稿されたネタバレPV
#シン・エヴァンゲリオン劇場版
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 14, 2021
絶賛公開中 4D/IMAX同時公開
第3村パートの映像を解禁!#シンエヴァ
#シン・エヴァンゲリオン劇場版
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 14, 2021
絶賛公開中 4D/IMAX同時公開
アヤナミレイ(仮称)の “仕事”シーンを解禁🌾#シンエヴァ
今回序盤の見どころの1つである田植えする綾波

突然のネタバレで話題に
エヴァ公式がネタバレっぽいシーンを公開し始めたからそろそろお前ら感想語って盛り上げてくれや~的なアレだったりするんだろうか
— 🍶ムキムムキ🍣 (@mikami_rakugaki) March 14, 2021
エヴァ公式がネタバレPV公開してるらしい、、ぶっちゃけ私ネタバレの期限がわからないんだけど、公開した時点で全人類に公平な供給だと思うから、ネタバレ嫌な人は自衛を頑張ろう!という考え
— あなごマスター (@papiko9398) March 15, 2021
エヴァ公式が堂々とネタバレし始めたww
— Moro🐻💿🦀 (@Morrow_Rhombus) March 15, 2021
公開1週間以降は容赦ないな、まだ見てない方は本気でネット断ちする必要があるわけだ…
エヴァ公式がネタバレ動画出して来てるらしい・・・
— ぽわそん (@poisson_dqx) March 15, 2021
まぁ俺は映画観ても半分位しか理解出来なくて、相変わらずエヴァだなぁって感想だったからエヴァ考察勢は特に楽しめると思うから気になってる人は是非劇場へ!!
3時間なんてあっという間に感じる位面白かったですよ!
エヴァ公式がシンエヴァの映像出したけど公開から1週間経ってるんだからそりゃ出るだろ。
— 映画大好きゴジラさん (@555godzilla) March 15, 2021
この記事への反応
・この田植えのシーンだけ違和感があったんだよね。田植えは前に進むより後ろに進むイメージなんだけど。
地域によって違うのか?
もちろん作品は最高でしたよ。
・うちは前に進むパターンやで
メリットとしては綺麗に植え付けられるのと、足元にある石みたいな障害物を避けやすい
・綾波可愛いすぎて泣いた
・映画で唯一吹き出してしまったシーンでした。
でもよく考えたら機能的なんだろうなと。
人が生きていくには、農業、医療、電力か…
・本当にこの映画はヤバいです。
後半ずっと寒気が止まりませんでした。
エヴァンゲリオン、ありがとうございます。
・農作業シーンも解禁するんですね!
本当いいシーン。
・これらのシーンのせいでアヤナミ好きにさせられたわ
ありがとうございます
・本当に可愛かったです、農業レイちゃん
ネタバレ怖がりすぎて話題にしないから
熱心な人はもう見たでしょってタイミングで投下してくるのかなり上手いな
熱心な人はもう見たでしょってタイミングで投下してくるのかなり上手いな

アホか。
つまりネタバレではなくね?
映画館ガラガラで話題作りに必死なんだろ
どこの誰がアスカとケンケンがくっつくと予想できるんだ!
委員長とトウジは当然だとして
なんでいきなり人格変わってるの?
〇たいして語ることもないから語られてない
むしろ見る気が余計うせるわ
ネタバレにならないだろ。
別につまらない人はつまらない言ってるんだからいいんじゃね?
ネタバレってのは「どうしてこうなった」の部分だろ。
こんなんでネタバレ言われてもな
そりゃ見に行った人間からすればネタバレかもしれんが
見たことない人からすればなんぞこれ程度の情報だぞ
公式物にネタバレだの余計な事言う方がノイズになるわ
エヴァに限らず黙ってろ。
後半ずっと寒気が止まりませんでした。
↑これね
155分+αで皆おしっこ我慢してるからね
嫌なら帰れ!
隣の客からコロナうつされたんだろ
もう人間じゃないから何を浴びても平気じゃね?
話題作りに必死だねぇ~
あと綾波かわいい
庵野は女の子になっちゃったの?
シンジの目の前で爆散したシーンとかロングヘアになったシーンかと思ったのに。後半ほとんど出番ないし
鬼滅にはなれんぞ
黒波「米は力だ!!」
最後はあまりの米の旨さに涙が止まらんぞ
ファンじゃないだろ
これでいいか?
レイ→過去(旧作で終わった)になったマザコンのメタファー
アスカ→過去(旧作で終わった)になった恋愛のメタファー
マリ→明るく強い現状を打破できる嫁モヨコのメタファー
シンジ(現在の庵野)=ゲンドウ(過去の庵野)=カヲル(ナルシズムの化身)
ケンケン=過去に女を奪って行ったカッコいい誰か
って感じに勝手に考えてる
評価の域を超えてて作品内で収まるレベルの面白さではない。これから足を運ぶ人らに声を掛けようとも思えないこの情緒を生み出せたのは素直に凄いと思う。渋ってる奴ほど楽しめることは保証する。アニメが好きなら見に行くべき。
この綾波は5人目
あのシュールな場面流せばいいのにあれ笑ったぞ
まだ見てない人からしたら、何このシーン、Qのラストからどうなったらこうなるんやって気になると思うんだけど
これでネタバレなら他の映画のPVも、予告全部ネタバレだわ
逆に言うとそれだけの映画や
謎やドロドロした人間関係全部清算した結果さっぱり興味を失うともいえる
ネタバレやめないお前らに呆れて公式が開き直ってネタバレ開始したんだろ
ひょっとして伊吹マヤも?
なんでケンスケの家の上でコア化した電車が回ってるの?
見た奴ならわかるよクッソ投げやりぶん投げエンドってさリピートするわけもない
当たり前じゃん。男を食いまくって「若い男はたまらへんなぁ」が口癖
って空気で俺もまじ最高だったとかTwitterに書いたけど
落ち着いたらやっぱり破が1番良かったわ
メンヘルやめろ
むしろイライラが爆発してる奴ばっかだぞ
これまでのファンほど見ないほうがいい
あれほど釘を刺した時が経って手遅れ。浮浪者。2回目観た。成長していない庵野マジ吐き出した。
>>分からない人は、
Yahoo!映画評価レビューネタバレあり「私の25年を返してほしい」読んでみてほしい。マジ気持ち僕と同じ。一生に許せない激怒。
日本映画もまだまだいけるやん
鳥肌じゃなくてTNKが立ったね
お前もとっとと大人になれとマウント取って説教してくるシーンには涙が止まらなかった
ドラクエユアストーリーもそのまま「大人になれよ!」が台詞だしな
日本映画の新しい夜明け
勝手にメッセージを受け取っちゃう奴が受け取ってるだけで
単に「モヨコと一緒になって幸せ」ってだけだと思うんだよな
おい嘘言うなww
Qだと「これだから若い男は」とかボヤいてる生粋の男嫌いだからなw
まあ年齢的にはおばさんだが見た目は若いからヨシ
…ってなると思うのだろうか
ぶっちゃけシンジと上手くいかなかったのはそれが一番の理由だろ
なんか久しぶりに聞いたわ
もう流石にみんな飽きたな
赤犬さん出張おつかれっす
元ネルフは伊吹マヤ含めて昔の演技を取り戻して若返ってる。ミサトさんはむしろ更に成長しててバケモノだと思ったゾ。
そうだなここは後半の後半だしな
こういう判断になったのか?
映画としては目を見張るようなシーンが全然無くてそこまで面白くはなかったな
これを見ただけでそれまでの背景がわかるわけでもないし。
むしろそのあとの綾波で泣けた。。。。
ゆーても庵野は終らせるつもりだったのに
スポンサーや関係会社が人気絶頂に寄ってたかって庵野に作らせたから
こじらせてめっちゃぶった切って実写に逃亡したんやで
細かく全部の設定を詰めただけでメタ的内容は発展は無いし
この綾波エッチだけどせめて村内では普通の服にして欲しかった
それただのカプ虫でしょ
ファンの総意みたいによく言えるなw
エンドゲームより短いし大丈夫大丈夫
草
もう近未来に何も望んでないのかもしれない。
空気っすね
人造人間なので人造人間なりの処置が要る
商業的に今のがピークだろ。どんなけ新劇からコラボで稼いでるのよ電通
田植えがどうこうじゃ無いんだよ、仕事をして社会貢献をしてるそっくりさん
第三村を守るアスカ、インフラ整備するケンケン、医療従事しるトウジ、出産するアカリ
拗ねて何もしない無駄飯喰らいのニートシンジ
つまり働け
深夜アニメで最初良いけど終わりでなんじゃこりゃって作品がいくつもあって
最終的には駄作扱いされる
エヴァもそれらと何も変わらん
なんの意味もないわ
ネタバレって騒ぐの奴が1番の害悪
別にこのシーン全然ネタバレじゃねぇだろうが
反応するなよ…
シンジ君が他の名前が思いつかないから綾波認定されたぞ
これネタバレだ〜って騒ぐほど重要なん?
庵野がジブリで体験したのが元だが?
第三村での生活に半分くらい尺とってたんだから
何処が?と観客から冷たく返された庵野監督が反省の意味を込めて
復興事業してるから・・・ホントにほんとです怒らないで・・・と描写したのが第三村のシーンです
ニアサードの大惨事をサラッと流して肝心の事を付け加え忘れるのは如何にもオタクですよね
シン・エヴァはゾンビ・アポカリプスみたいな世界描写があるのか
これもネタバレやな
アヤナミレイ(仮称)はQからだからネタバレじゃないぞ
田植えしてるの本業の人たちじゃないし
観る必要がないな
実家で米作ってる俺から言わせてもらうと、田植えの描写は間違いじゃないぞ
目印を立てて植える場合は必ず進みながら植えるし、目印が無い場合も前に進むのが基本
後ろ向きだと、これから自分が植える土を荒らしてしまって、上手く植えることが出来ない
前向きだと植えた苗を避ければいいだけ
本業じゃないやつが本業面して間違うのが一番恥ずかしいぞ
謎は増えてるやん
考察厨がハッスルしまくって
庵野が「こんなはずじゃなかった」って嘆いてるぞ
誰に共感求めてるんだよwww
そんなにエヴァ気になるなら見に行けよwww
一人でツンデレやって楽しい?
↓
ナディアの孫とリツコは友人→未来がEVAの世界
それはお前の中の「村八分」とかいう妄想で、田舎はちゃんと働く奴には優しいよ
誰が気になんて成るか
俺はエヴァはTV放送シリーズ時代から大嫌いなんだよっ
ふざけんな、記事を観るのも腹が立つ
映画なんて爆死しろ
パーフェクトなネタバレすんなw
鬼滅超えることでどこに何のメリットがあるんだよ
ゲームのやりすぎで、称号獲得で石がもらえるとでも思ってるんか?
クソ映画だな
面白くないんだよこれ
本業じゃないやつが本業面して間違えを指摘するのは恥ずかしくないのか
まぁ俺が何もしなくても爆死してるようだから
かまわんよwwwww
ゴミ映画が誕生したようで何よりだw
実家が米農家なんだから本業で問題ある?
間違い指摘されて恥ずかしいのはお前の方だろ
指摘した方が恥ずかしくなるとか、マイナス宇宙の出身ですか?
現実には爆死してないからなー
まぁここでコメントしてる人の人生よりは成功してるでしょ
最悪のゴミ映画に成ってくれてありがとうw
こんな映画はもはや老害じじいぐらいしか喜ばないだろう
これでこのクソシリーズも終わりだ
あー、良かった。最高に良い気分だw
サードインパクトで壊滅したんじゃないのかよ
現実は鬼滅の半分も行ってないよw
まともな戦闘はないぞ
Qのショボい戦闘に満足だったのならシンでもたぶん満足出来るとは思うが
初号機と13号機の決戦なんてあらゆる意味でショボすぎて
信者ですら「演出としてあえてショボくしてる。あえてね」としか言わないし
お前のおかんたちが本業なんであってお前は違うだろ
仮に本業じゃなかったとしても、苗の植え方が正しかったら問題じゃなくないですか?
間違い指摘されて恥ずかしいのに、恥の上塗りするのはやめときなよ
授業料だと思って、次から気を付ければいいだけじゃん
見た人詳しく説明して
どうせお前は観てない定期
まぁ観ても終盤は高作画のチャー研感あったけど
少なくとも良かったよ
以降の劇場版は一切興味なくなった
ああ、そんな事気にしてたの?
実家は今自分が継いで、稲作も継いでる
ただ自分はそれ以外にも仕事があるから、まだ両親に働いてもらってるってだけ
自分で苗も育てるし、トラクター乗るし、田植え機で苗植えるし、肥料まくし、イノシシが入らないように対策するし、コンバイン刈り取るし、乾燥するし、脱穀する
ところで田植えを手でするときはどっちに進むんでしたっけ?
いや、あれは敢えてだから
読み取れないからって変に自分の中で結論付けてるのやめなー
公式の意図としては
Qラストで赤く荒廃した大地に取り残された黒レイ(アスカシンジ)が
シンでは何故か緑豊かな場所で田植えをしているという衝撃映像のつもり
この意図通りの反応をした奴はおそらく0人
まだ見てなかったら驚くだろうけど、このコメント欄にいるのは既に見た人か、叩きたいだけでそれ以外の事なんて見えてない人の二つしかいない
今作は戦闘シーンがいまいちだけど
その分ドラマパートの作画と構図が決まりまくってる
無理すんなってwww
本業でもないのに本業面してて恥ずかしいのう
黙んまりかよ
弱いなー
顔面ぶつぶつで、低身長で、どんくさくて、馬〇で、見栄っ張りで、口臭くて、ママが大好きなんだろうなー
お前に払う授業料なんてねーよ
そんなものより
ラスト近くに僅かに出てくる成長したアスカの色気がやばい
いや本業ですけどね…
まぁ後ろ向きで田植えしたいならいいんじゃないんですか?
論点すり替えるの下手すぎじゃないですか?
説明してくれてありがとう
アスペなのかそれのどこがネタバレなのかわからないw
だって大人になったみんなの未来は紹介されてるんだからそんなもんネタバレでも何でもないじゃん
個人的には、最後のカップリング以外は納得の出来だったが、最後は理解出来ん。
お似合いなんだろうけど、最初から観てきた者には、余り者感がすごい。
いや、私は第三者なんで授業料いらないんです
間違い指摘されるのは恥ずかしいとは思いますが、間違ったままでいる方がよっぽど貴方にとってマイナスですよ
誰だって指摘されるのはムカつきますが、それでキレるのは小学生までです
何をどうしようと「貴方が間違った」ことに違いはありませんし、変わることもありません
何やらいい争いされているようですが、論点ずらして負け犬の遠吠えをするのは恥ずかしい事じゃないんでしょうか?
潔く認めえた方が貴方にとっても楽だと思いますよ
もうそのアホに構うのやめとけw
庵野達はその位の取材(下手したらあの場面は一部ロトスコープ技法使ってるかもしれん)はして作画してんの明らかな場面なのにそれすら気づかない審美眼の持ち主なんだから
そうですね、お手数をおかけしてすいません
何だか自分や家族のやってることを馬鹿にされたようで、熱くなってしまいました
くっつく訳無かったんだからマリでも良いんし
作中の役割として外部から導き手とか安野モヨコのメタファーとかなんでもええんやが
劇場版じゃ触れてないけどマリってシンジの母親にガチで惚れてたレズつうかバイだから
なんかもやるんだよなあw好きな人に似た容姿のしかも息子をゲット出来たとかさw
大日本人でにたようなのあった気がする
あと10回位観てこい。
まぁそれでもお前では理解できないか。
そろそろ俺も見に行かんと突然のネタバレに即死しかねん
俺がどう感じたかが俺にとってのすべてでしかない
シンジは現実を突き付けてオタクを裏切って去って行ったそれがすべて
一番可哀想なのは現実がうまく行ってなくてエヴァ見て明日も頑張ろうってなってたオタクたち
エヴァおじほんとくさい
きのう見てホンマそう思うわ
ケンケンええ男になってて良かったって言う感想しかないわ
>後半ずっと寒気が止まりませんでした。
>エヴァンゲリオン、ありがとうございます。
皮肉?
そういや俺も前に進む田植え見たことあるわ
横一線にロープみたいなもの張って一斉に植えて
ロープを前に動かしてみたいな感じだった
「七人の侍」だったかもしれん
ありがとう庵野
お疲れ様庵野
二度とエヴァ作るな庵野
PVはまぁ自分の意志でないと観ないしなぁ。
いえいえ
地域によって田植え時の水量や田んぼの大きさが違いますから、田植えの仕方も変わってきます。後ろに進む方法は苗を踏むリスクはありませんし一直線に植えやすいですが、土台を荒らしてしまう可能性が高いのと、水が濁って植えにくい。だから一般的には前後に一直線にロープを張っていました
前向きは植えた苗に気を付けれなければいけませんが、後ろ向きより楽ですし早い
複数人で並んで行えばズレも出ませんし、昔は近所や親戚の人たち総出で一気に植えていました
自分も田植え機が入らない狭い田んぼを手で植えるのですが、やはり慣れれば前向きの方が楽です
自分も4部作の中で一番好きなのは破だけど、シンは最後の作品としては本当に良かった
盛り上がることだけが楽しさだけじゃないって気づける大人じゃないと面白くないんだろうと思った
「自分が好きなエヴァじゃないと認めない」って狭量のひとは無理だろうね
普通に14年間止まってた体の成長が一気に出ただけじゃない?
あそこらへんのシンジとゲンドウ戦う所のCGが急にチープになってびっくりしたんだけど、これはワザとなのか?と思ってみてたわ
下手に褒め称えるよりこれが一番納得できるコメントだった
作ってくれたことには感謝するけど納得できるかは別
小さい頃に右手と左手に怪獣持ってぶつけっこして遊んだのを思い出す
俺は金の無駄だった
最近、鬼滅おばさんの他アニメ叩きがほんと酷い
それどころか金払った側の批評見ると鬼滅の刃すら超えてるんですよねぇ
逆張りしか生き甲斐を見いだせてない、子どおじにこそ見て欲しい映画ですわ
まだ見てないけど
そういうとこだぞ
終わらせたっていうよりメタ表現で煙に巻いただけ
こんなオチではすべての過程が無意味になる
同じようにメタに逃げたうみねこを思い出した
あれでファンから呆れられて信者すら去っていった
駄作を生み出して酷評されるのは誰だって怖いもんだ
それでも作品と向き合うことから逃げたら終わりだよ
理解出来ないお前みたいなのがメタに逃げたって言ってるだけ
まあ感想はそれぞれだけどな。
このことも方々で話されまくってたからな
つまり巷に飛び交うネタバレの裏が取れてしまった
見てなければ流れがわからないから、田植えシーンだけだと戸惑うだけだぞ。まったく問題ない。神経質になりすぎ。
寒気が止まらないって褒めてんのか?