英国で販売されているゲーム雑誌「Official PlayStation Magazine」が、全ナンバリングFFシリーズをランキング化して発表。
以下ランキング↓
16位:ファイナルファンタジー11
15位:ファイナルファンタジー1
14位:ファイナルファンタジー2
13位:ファイナルファンタジー3
12位:ファイナルファンタジー5
11位:ファイナルファンタジー13
10位:ファイナルファンタジー4
9位:ファイナルファンタジー8
8位:ファイナルファンタジー15
7位:ファイナルファンタジー10
6位:ファイナルファンタジー6
5位:ファイナルファンタジー7
4位:ファイナルファンタジー14
3位:ファイナルファンタジー9
2位:ファイナルファンタジー7リメイク
1位:ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアック エイジ
海外はFF12が異様に強いよなぁ
ちなみにソース元のスレッドでは納得できない人も多数出ている模様
ちなみにソース元のスレッドでは納得できない人も多数出ている模様

他はつまらない。
モブにはパンネロいるし問題ないよ。
問題はヴァルフレアに「主役」が盗られたことだよ。
日本で例えるとエルダースクロールズのオブリ以前より知名度無い状態
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
※今現在は合法的に裁く最後の追い込みの最中です。ネット上で特設サイトを作って署名活動を行っています。警察庁に再捜査の要望をする嘆願書を提出する為です。なのでせめてネットで署名だけでもしてくれると助かります!みなさんの力を貸して下さい!
世界観やシステムなんかの素材はよかったんだよな。それなのに上手く調理できなかったのが残念。特にラストの唐突な展開には唖然とさせられた。
つまりFF16は神ゲー
そりゃ松野が落ちたからだろうね。
イヴァリースは松野ありきだし。
おっさんしかやってないから票が伸びなかったんだよ
シナリオがうーんこのだったけど
ストーリーなら10だな
思い出補正なら45が王道的で好きですわ
いちばん、総プレイ時間が長いFFだったのに・・・
その影響でか戦闘BGMも13が1番好き
外国人はシステムやグラフィックなどの技術的な部分の評価が主流
あと売り出すのに日本とは時間差がある所為で出した時には古いゲーム扱いされてるとか
5はもっと評価されて欲しかった
FF12ってそんないいのか
けどまあ海外で人気っぽいのはわからなくもない
海外じゃ任天堂信者ですら技術を評価するんだぜ
ストーリー以外はいい
自分は途中までしか やりこんでないけど🙄
ナンバリング以外でやってくれ
そうそうFF1はそのままで4イージータイプをFF2としてFF6をFF3として売り出したから本来の2と3と5は発売してない
PS4版のは快適だったしライセンス2つ選べるようになってたりしてたし
雑誌のライターの独断
12面白かったけど1位じゃなくねーかw
未プレイの低脳は飽きもせずにとっくに擦り切れたネタ繰り返してるけど(笑)
ただ見る人が見ればスターウォーズと言う
ストーリーはあまり覚えてないが
空賊王になるぞ!的な内容だった
松野氏が関わってた頃に作られたんだろう感
中盤以降のストーリー以外は良くできてると思う
ただ、戦闘のガンビットシステムは評価が分かれるとこだな
個人的にはシリーズで一番面白いと思ってるけど
アクションっていうか一昔前のクリゲーのMMOにありそうな戦闘だった
攻撃判定時に接近してるとその瞬間に離れて攻撃あたってなくてもダメうけるみたいな
白騎士なんかもそうだったけどね
俺の好きな7,9,12が全部入ってて気分いいわ
14の位置に6が入ってると尚よし
大人がちゃんと良いこと言ってたりする
大人まで全員ただのヒステリック中二病の15なんかとは比べ物にならんぜ
リアルタイムの評価じゃないから古い物は低くなるししゃーない
7ですら今やるとチープに感じるし
綿密な世界観に浸りつつ多様な視点から物語をかみしめるように楽しみたい人はFF12滅茶苦茶好きになれると思う
あと音楽すげー良い
アクション系じゃないよ、バトルは自動進行、指示を設定して戦ってくれるだけ、DQの作戦みたいな感じ
今から15年前のゲームなのに、お前の一昔前っていつだよw
FF12もなぁ、途中からストーリーつまらなくなったわ
FF12ってIQ低い奴にはストーリーもゲームシステムも理解できんからな
いい加減切り替えらんねぇのか
てかFF7Rってそこまで面白くないよな
FF12が一位なのは正しいとしか言えない。
ストーリーとキャラメインの日本人はゲームが分かっていない。
そのせいでヴァンが空気になった
意外なのが来たね
面白いよ
ん?
マジでマイナー厨は声がでかいだけだよな
アーシェが hentai 3d でくっそ概念化されてるからだな。
やっぱ辛えわガチ勢草
基本オート進行しながら指示出ししたり事前にAIの行動をパズル感覚で設定したりするから
FF8は面白いよ、システムのせいで挫折するユーザーが多いけど
FF15は最初の旅と最後新宿まで行ったあとだけ好き、ヒロインにあったあとの展開や、仲間の態度はどうしても好きならない、苦痛の時間だわ
今のスクエニを収益面で支えてる唯一のFFIPなのに
アーシェとバルフレアくっついたの滅茶苦茶批判されたじゃん
でも面白いよ
2はストーリー良かったし7Rみたくリメイクしたら化けると思うがなぁ
今だと再評価されとる
やっぱ辛えわはガチ名言、そしてFF15のすべてが詰まったセリフ
俺最強ランキングではいつも6,9,12が上位に来るんだよな
売れてないナンバリング評価する俺かっけーみたいなノリなんだろう
オリジナル版ヤズマット倒すまでやった奴だけがFF12を叩きなさい
苦痛オブ苦痛
FF16期待してる
それなのに売れてないじゃん
正直12がいいなら14のほうがもっといいわ、シナリオも素晴らしいし、5.3やったらマジ泣くもん
マジか、見たこと無いわ
FF16に期待だな
フィールドあるんかね
クラウドの故郷やホーリーの神殿行かなきゃならんが
地域選択くらいじゃね
馬鹿にはあれが良いんだろうけど、コロナじゃなければそんなに売れなかっただろうな
収益ランキングじゃないんで
意外だw
そのほうがアンチも減るよ
ベースは11を模して作られてるから、11経験者ならさして新しさも面白さも感じないよ
ジョブ選択間違えると序盤で詰むし
スイッチ版が出た後のアプデでジョブチェンジ(ライセンスリセット)出来るようになったが
トロの剣を入手するまでじゃなくて?
自分の評価が好評価
悪い、言葉が足りないうえに変換ミス
着せ替えで当時はバカにしてたけど戦闘中にジョブチェンジできるの良システム
4ももっと上でほしかった
すげぇ
それぞれ思い入れに差はあるもんさ
最下位の11とか俺の中ではもっと上だろって思うくらいには大好きだぜ
スタッフが言うには次は広大なワールドマップが出てくる言ってたな、PS5デモ版みたいな感じになるかと思う
12がよかったなら獅子戦争のほうが10倍よかったわ
モンスター飼えなかったっけ、あれ良かった
一本道のほうが楽なんだよ
FF7の続編の噂があるからね
馬鹿の一つ覚え「一本道じゃん」
これ言っとけば良いと思ってるおじさん
4が1番好きなのに低過ぎて納得いかん
15より下ってなんだよ…
1、2、3は絶対やってないだけだろ
ちゃんとしたリメイクも無いし
リメイクで神ゲーにならんかな
それ14つーよりネトゲーマーのイメージ
馬鹿が基本的な戦闘ルーチンすらまともに組めなかった逆恨みだろ
今の子供なら昔の脳みそスカスカの馬鹿達と違ってプログラムも多少はわかるだろうけど
まぁ、事実だけどなw
でも確かに最初はクソゲーだと思ったわ戦うって言うか殴る間隔とか
他者とコミュケーション取るようになってから化けた
多国籍感があった
これが日本人の人気投票だとイケメン優先、泣いた作品優先になるから
1位7(7R) 2位10 3位5、6、9辺りやな
途中でどこへ行っていいのか分からなくなるからな
いや、単純に主人公()とビッチ姫のせい
戦闘もストーリーもオフラインみたいには作れないだろうに
自由度高いでーす、お好きにどうぞ~はあんまり好かれない
ラスダンの雰囲気だけは良かった
エンディングも含めクソだった
13-2とライトニングは面白かったな
お前は敗北者だけどな
アクションよりのゲーム性を好む
好きなやつには悪いけどな
いや、順番に進めてくのは
オンゲーの11と14を除いたFFシリーズ全作だぞ
ライトさんは人気
それはレベル上げすぎ、そのゲームはレベルより魔法を集めて装備したのほうがいいよ
それを「自由度無い」とか、事実にしても本末転倒な気がするわ
まぁ古いゲームだし、周回プレイでの楽しさ重視は低くなるか
つまり、今でも叩いてるのは老害ゲーマー
リメイクして欲しい
序盤で召還獣に挑戦したら各段におもしろくなる
FF13はキャラがどれもすごくよかった、シナリオはFF13の1作目は10と類似する部分が多くて駄目だったが、ライトニングリターンズは歴代の中でも大好き
自分の中では、キャラFF13、システムFF12、シナリオFF10だな
言うほど悪くなったよ
戦闘もテンポが悪いし、カメラワークもダメ
評価できるのはムービーくらいか
ストーリー求めてる米が多いから、一本道なゲームのがあってんだなFFは
全部評判良いわ
あれには他タイトルにあるような世界の奥行きもなければ制作陣のかけた情熱もまるで感じない
旧14やエンジン関係のトラブルが続いた結果なのは理解できるがあんな作りかけの状態で看板タイトルを発売するとか頭おかしい
FF4はPSP版が一番面白かったな
要所要所でレベ上げとか稼ぎとかでRPGさせてくれればそれでいい
シナリオが時代の先をいきすぎてた
あの時代が最高とか思ってる老害は未だに「魔女www学生www」とか思ってるだろうが
今は魔女やファンタジー学生の設定が普通に受ける時代になった
好み抜いてねぇじゃんw
本来の13派生での展開ならどうなってたんだろな
ボス戦とか戦闘中いったん区切ったりするし、
あれがテンポ良いとか頭大丈夫?
テンポの意味わかる?
テンポいいよ
あんな感じにFF16なりそうな予感
ゲームとして楽しいFFだったと思うわ。
FF7リメイク評判よくて満足
ダントツでつまらんかったぞ
個人の感想を偉そうにww
俺も別に悪くないと思うよ
今やるならPS4かスイッチか?
あとドットで色んな感情を表現力するのが素晴らしかった、音楽もインパクトがあり、記憶に残る
今 7のリメイクをやり始めたが ティファかわいすぎだぜ
物語開始時には主人公がヒロイン殺してる
12はストーリーはともかく世界観とかシステムが良い
同意、あれが面白いとかいってるのは
「坂口がFFブランドを作ったのだから、坂口FFのFF9は中身と無関係に面白いのだ」
という頭の悪い原理主義者だけ、システムもシナリオもキャラも古臭くて初めて周回しないで終わらせた
孤児院関係以外はあかんと思う
都合良すぎじゃね?
零式が生まれたわけやな
クリア後のやり込み要素も無いのでゲームのボリュームは薄い
ムービーも全体的にスムーズだったし、そんなにプレー阻害してたイメージ無いけどな
自演ダサい
寧ろエンディング良かったやろ
ネット上の評価だとFF9って評価分かれるけど何で何だろう?ストーリーはFFシリーズ最高レベルだと個人的には思うのだが
エアリスは出来ない子と思いきや光の盾が強すぎる。
使ってけ。
カードゲームが。
なんで俺だけ自演になんだよ
スーファミの限界を引き出したゲームだった
何をどうやったらこうなるんだってくらいひどい
悔しいから
評価が分かれていないFFなんてないから気にするな
そして11とかいう当時からオワコンだったエバークエストぱくって、すぐさまWOWに陳腐化されたMMOの海外人気の低さ。
そもそもユーザーが居ない
FFしかやってないとFF9が当時幾らでもあったシナリオのツギハギで構成された出来の悪い同人ゲーみたいだと気づかないから仕方ない、実際ゲームも小説も全然知らないだろ、FF9にオリジナル性を見出してる時点で聞かなくても分かる
重要性を感じないSF要素、主人公の再起があっさりしすぎ、影の薄いパーティメンバーがいる、ラスボスがぽっと出
ストーリーだけでも色々と気に食わん所あるな
後は戦闘のテンポの悪さとかもある
ヒロインのデフォがダガーだし。
ただビビとブリ虫王だけが良かった。
久しぶりのファンタジーで4,5で育った世代としては凄く楽しかったわ。
一番簡素なルールだとシンプルながらも奥が深くて面白かったが
ちょっとルール追加されたらクソゲーになってた印象
一応キスティスと戦うあたりまではやった
馬鹿の極みだな
言うほどファンタジーか?
あと、アイテムが使い物にならないというか、
アビリティや魔法で補うから、本当の序盤以外は使わないから存在自体が無駄
草
スクエニは近代とか未来の話作りは下手だからね
宇宙海賊コブラとレディをパクってるよな
今FF9リメイクしたらプペルっぽい感じになりそうだなw
個人感の戯れも許せないならコメントなんて読むべきじゃないよ
ランキングだけ見て満足しときな
多分9信者のまんさんだろうけど
ストーリーは盛り上がりに欠けるけど、RPGでラスボス直前の世界を巡るときが一番楽しい人にはオススメだよ。
機種はどっちでもいいと思う。(Switch持ってないが)
えっ!?
ファイナルファンタジーっていうゲームをプレイした事ある?
寡黙なキャラだと思ってたよ
確かにアクションは中途半端と感じたな
「戦略でアクションゴリ押し出来る選択肢があったら」もう少しはっきりと面白かったかもしれない
あくまでコマンドゲームだと強調する人からしたら「そういうゲームじゃ無いから」で終わるだろうけど
それならそれでやっぱりアクションの位置付けがねぇ…
それなのにトップと最下位とか適当すぎんだろ
そりゃFF1は初期のころのオンゲだからでしょ。
やったことない人が多いから投票につながらないんでしょ。
FFって中二病過ぎてクソ寒い演出多くて冷めるの多いよね。10は典型。
FF5と6と7くらいまではやったけどその他最初の方でつまらんすぎてやってなくて次第に興味すらなくなったな。
12だけは面白かった。
それまで6,7,8とリアルで機械っぽい世界が続いてたから等身も相まって当時は凄くファンタジーに感じたよ。
後半のストーリーはSF寄りになるけどね。
結局、PS2で映画的な描画が出来るようになった流れとスクウェアの技術力が絶妙にマッチしてた作品なんだよ。FF10は
PS3以降はよりロールプレイングな表現が出来るようになってああいう路線で作る意味も無くなっただろうけど
ガキとか言う気はないがむっちゃわかるよ
10って色々きつい
アーロンがいなかったら序盤でギブアップしてた
日本はともかく海外はすぐ後にWOWっていう覇権MMOが出たせいで単純に人気出なかった。
後はゴミ
しかも直後にWOWに全部潰されるという。
FF外伝 聖剣伝説、FFT、FFTA、FFTA2
残念だけど、個人的には7の皮がなかったら正直微妙だったな。
同意。
ジャンプで越えられんだろうがって思う段差とか…
一枚絵のXと違って背景もポリゴン使ってるからキャラクターに使えるポリゴン数かなり減ってるんだよ
そういう所もまたアクション要素が中途半端に感じる遠因だったりしてな
中途半端にやるからルークになれなかったし、ハンソロが悪目立ちする内容に
そもそもストーリーがスカスカで中途半端に終わる分割商法が
高評価扱いならゲーム業界は終わりだわ
売上を見るに最後までやってない俺みたいなやつきっと多いだろ
俺は13-2のDLC前の離脱だ
あれでストーリースカスカはアホ
オープンワールドじゃないんだから自由度もあのくらいだろ
しかも初代ですらまだワールドマップ出たところじゃないのに自由度がはおかしいだろ
ゲームに厨二病とかいう馬鹿ってまだいるの?
マップが狭すぎてほぼ強制エンカウントやん
ロケーションも似たようなとこばっかだし
あれで作り込みが凄いとか言ってる奴いてびっくりしたわ
開発者だってコマンドバトルの延長線上で進化であり完全なアクションじゃないって言ってるからな
FF15も完全なアクションじゃなくわざと攻撃が当たり前に食らったりするのは古参のFFへの要望のせい
だからFFで完全アクションは出ない
お使いクエで水増ししてるけど
肝心のメインストーリーはスカスカじゃん
同じ街なのに多いくらいだろ
強制エンカウントというか逃げさせないのはわざとやってるから狭いとか関係ない
12って前半は面白いけどなんか近未来的な街に入ったあたりから一気につまらなくなる印象
お使いクエやらなくても初見30時間なら普通じゃないの?
全部やって50時間隠しやって80時間なら全然多いんだけど
ホストがFFのキャラ真似してるのにつるとかw
映画で言えばヨーロッパ映画
ヴァルキリープロファイルも一回12っぽくなんかなんていうか12っぽくしてみたらワンチャン浄化死ねる
システムはつまらんキャラは微妙ストーリーも終盤のやっつけ感が酷い
坂口の色が出過ぎ
せめてプレイした事があるやつに点数付けさせろ
12は11の良いとこ取りした様なシステムだし
ほんとせめてアトルガンくらいまではやった奴以外喋んなって感じ
特にオープンワールドは向いてない
個人的には9のストーリーか12のガンビットで1位を悩む感じ
いや、シナリオ、戦闘、ムービーは評価するけど戦闘中のカメラワークはゴミだったろ。
狭い場所だとマトモに敵が見えない、高所の敵が何処に居るか分からない、壁際で戦うと壁か背中しか見えないってアクションゲームとしちゃゴミofゴミな戦闘中カメラワークだったろうがよ。
EDGEの歴代ゲームランキングでもFF12はやたらランキング高かったし
これがアメリカだとまた全然違うランキングになりそうだけど
シナリオ最高峰11
金ない奴がFFDQなら失敗も無く安心してF買えるってだけで
SFC時代でもヘラクレスやエストポリスの方が面白かっただろww
ザイテングラート全員分揃えるだけの簡単なゲームですよ
ガンビットはまぁ最高にストレスフリーで遊べたが…肝心要のシナリオがね…。序盤は良かったが…中盤以降は…。(-_-;)
それでも1位はないけど
そんな人気で売れてんだったらフリープレイにこねーだろw
PSプラスがどれだけ金生み出してるのかしらないのか
人気があるから目玉としてフリプになったんだよ
日本だとこんな感じ
宗教脳は豚舎から出てくんなよ気持ち悪い
頭痛が痛いみたいな感じか?
PSPまで行けば1,2.3リメイクあるやろ。
まぁ、面白いかと言われれば1,2はちょっとな。
組むのにめちゃくちゃ時間掛かって、出来たら戦闘中放置やもんな。
キャラクターが人間の等身で学園と恋愛物だったのが好き
逆にFF9路線にならなくて本当に良かった
スクエニの戦略は正しいってことだな
やっぱファミコンはクソだよなあ
任天堂信者の恨みがヤバイから…
一本道のムービーゲーやん
RPGは1本道だろ
逆に1本道じゃないRPGって過去に何本あるよ
バトルシステムも見てるだけになっちゃうし
必然的にプレイ時間が長くなる
FFTがランクインしてないなんて・・・
どう考えてもトップ3には入る作品なのに・・・
みんながDQFFの話をしてる時にマイナーゲーの話題降ってきて無視されてた青木くん思い出した
途中で辞めなきゃもっと良い作品になってたのに
人気ないのに3作品も出したことでFFブランドを殺した戦犯
無理なら延期で
究極は全部そうなんだが
FF13みたいなレールプレイングゲームってことじゃね?
7Rはやったことないからわからんが
オリジナルの時でもミッドガルは一本道だったけどな
人気か?売上か?
ちゃんと書いとけ
しかも7<7Rになってるしよく分からん順位だなあ
ff7Rから始めたけど神ゲーで感動したぞ
早く続編やりたいわ
てか昔のRPGは基本一本道だし、ワールドマップも行けるところしか行かせないから結局一本道だし
終盤になって回収のためにいろんなところにはいけるようになるけど、序盤はこれでいいだよな
FF12は世界観良かったけど、ヴァン空気でヴァルフレアがメインだったのがな。
シナリオも頓挫して端折られてなかったっけ。
FF13自体はよかったのに、FF13-2の冒頭でFF13のエンディングをなかったことにしたからな
そしてFF13-2自体がFF13の存在を否定する作品だし、マジ蛇足どころじゃないわ
シナリオはそこそこで良いからさ
そもそもシリーズ最底辺の13と15の順位もおかしいし1位が12ってのも意味不明
レベル上げで場所取りからはじまって獲物のとりあい全滅からの仲間割れとか
1人用ではおきない問題が沢山でてきたもんな
外人てデフォルメだけで評価低くするけどやっと評価された感じだな
それより後のは制作側の提示してくる明確なキャラ、ファンタジー世界観が合わない
天野のふんわりしたイメージ画にドット絵でそれぞれに思い描けるキャラや世界があった
まさにファンタジーだった
オリジナルもミッドガルドはレールプレイングゲームなんだが?
結局、344は単純にアンチスクエニなんだろ
古いレトロゲーム扱い
ターン制バトルよりアクション受けが良いのも想定の範囲
リメイクってナンバリングなんだ…
何度やったことか
ま、10-2はクソやけどな✨