• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




モントリオールを拠点とする独立スタジオ、Haven Entertainment Studios Inc.が設立


ジェイド・レイモンド
Haven Entertainment Studios Inc. CEO 兼 創設者


この一年は未知で困難な状況が続き、パンデミックや社会的不公正に加え、私の親しい友人や家族、同僚などが職を失うなど、多くの方々に影響を及ぼし生活が一変しました。これらの要因に加えて、友人や家族と直接会えないという状況の中で、本当に大切なこととは何かという難しい問題を自問自答し、自分を見つめ直す機会を持つことになりました。

私は25年以上もの長い時間をゲーム制作に費やしてきました。これまでのキャリアの中で、ふたつのオリジナルIPの制作をリードし大きな成功を収めた経験や、いくつかのチームやスタジオを一から立ち上げる機会にも恵まれました。その中には、私が想像した以上に成功を収めたプロジェクトもあれば、そうでないものもありました。最近、何人かの知人から「これだけの経験をして、それでもまだゲーム業界で活躍し続けたいのか」という質問を受けました。その答えはいつも「イエス!」でした。ゲーム業界こそが自分の居場所であり、その答えが揺らぐことはありません!

子どもたちとボードゲーム『カタンの開拓者たち』を遊ぶときや、同僚たちと『Valheim』をプレイするときも、ゲームはいつも私たちに喜びを与えてくれます。ゲームは、人をリラックスさせ、大事な人たちとつながったり、体験を共有する手段にもなります。そして、ゲーム制作に関わることで、いろいろな面でさらに充足感を得ることができます。ゲーム制作とは、作曲、コンセプトアート、プログラミングなどさまざまなクリエイティブな分野からエキスパートが集まり協力して、プレイヤーが楽しめる新たな世界を作り上げていく、ぴったり息の合ったオーケストラのようなものです。私にとって、これほど充実したやりがいのある仕事はありません。

ここ数年のキャリアを振り返りながら、次に何をすべきかを考え、とてもシンプルな答えにたどり着きました。自分が愛してやまないゲーム制作をまたやろう、チームのみんなが自由に思考錯誤し、ひらめき、創造力を羽ばたかせられるように。それが私の出した結論です。本日皆さんに発表するのは、新たな独立スタジオ、Haven Entertainment Studios Inc.の設立です。これまで私が一緒に働いてきた(そして愛してやまない)才能あるゲーム開発者たちが、ゲームへの情熱のもとに集まりました。何に縛られることもなく、自分たちの技術を磨くことのできるこの場所で、再びゲーム作りに集中したいと思います。プレイヤーの皆さんの安息地となり、楽しめる、自己表現のできる、そして自分の居場所を見つけられる、そんな世界を作りたいと思っています。私たちの情熱をプロジェクトに注ぎ、たくさんの人たちが素晴らしい体験ができるようなものを作りたいと考えています。私たちは人々の暮らしに喜びをもたらすゲームの力を信じています。そして、その思いにSIEも共感してくださいました。他に類を見ないSIEのコミットメントとサポートに心より感謝します。

プレイヤーの皆さんにとっても、ゲーム開発者にとっても「Haven(安息地)」となれるようなゲームを、そしてスタジオを作っていきたいと思っています。本日は、その詳細を発表することはできませんが、Haven Entertainment Studios Inc.は未発表のIPのゲーム制作に取り組んでいることをお知らせします。今後さらなる情報を皆さんにお届けするのが今から楽しみです!





ジェイド・レイモンド

ジェイド・レイモンド(Jade Raymond, 1975年8月28日 カナダ モントリオール - )は、カナダのコンピュータゲームプロデューサー。G4のテレビ番組『The Electric Playground』の司会も務めている。

人物
マギル大学でコンピュータ科学などを学び、ソニーへプログラマーとして就職、そしてソニーオンライン初の研究開発チーム設立に携わった。それから エレクトロニック・アーツで『The Sims Online』のプロデューサーとして働き、ユービーアイソフトのモントリオール・スタジオで『アサシン クリード』のプロデュースを行った。

ヴィクター・ルーカス(Victor Lucas)、トミー・タラリコ(Tommy Tallarico)、ジュリー・ストッファー(Julie Stoffer)らと共にG4の番組『The Electric Playground』の司会を務めている。

また、「LOVE」という、カナダにおける児童暴力根絶を目的としたNPOにも参加している[3]。 彼女は自身を熱心なゲーマーと考えている。

2014年10月にユービーアイソフトを退社した後、2015年7月にエレクトロニック・アーツに入社した。2019年3月にはGoogleに入社し、同社の提供するクラウドゲームサービスGoogle Stadiaを開発するStadia Games and Entertainmentの責任者を務めている。


主に携わった作品

エレクトロニック・アーツ
・The Sims Online(2002年) - プロデューサー

ユービーアイ・モントリオール
・アサシン クリード(2007年) - プロデューサー
・アサシン クリード II(2009年) - 制作総指揮
・ウォッチドッグス(2014年) - 製作総指揮

ユービーアイ・トロント
・スプリンターセル ブラックリスト(2013年) - 製作総指揮




コジプロと同じような感じになるのかな?
Wikipedia見たらStadiaって・・・あっ

B08JQBVJDQ
ユービーアイソフト株式会社(2020-11-12T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9


B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(512件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:33▼返信
役者はそろった。いざ、PS5。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:33▼返信
ジャパンスタジオ潰してポリコレスタジオ作るのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:34▼返信
再編か
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:34▼返信
わらったw
日本のスタジオつぶしてポリコレスタジオだとさ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:34▼返信
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:35▼返信
※2
女だからポリコレとか実績は無視か流石やね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:36▼返信
元UBIのジェイド・レイモンドがEAに移籍、新規IP開発のMotive Studios創設→開発中止、レイモンド氏はEA退社

Google、「Stadia」のゲーム製作スタジオを開設ジェイド・レイモンド氏をトップに→閉鎖、ジェイドは退社

ジェイド・レイモンド氏がHaven Entertainment Studiosを設立。PS向け新規IP開発中←イマココ

この人UBI去ってから踏んだり蹴ったりだけど今度こそ一本くらいはゲーム完成させてほしいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:36▼返信
はーいはいはいはい
強い女性(ブサイク)が主人公で黒人が彼氏のゲームですよねー、わかるよ、わかる
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:36▼返信
アサクリ1,2だから最近のには関わってねーよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:36▼返信
ブタちゃんには関係ない話なのに随分群がってくるのが早いね
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:36▼返信
そして箱に買収される。
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:37▼返信
AC2の成功だけでここまできたが
無能だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:37▼返信
Googleをリストラされた人か
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:37▼返信
日本人と関係がない、接点がないハードになりすぎだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:37▼返信
微妙なのしか関わってないの凄い
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:37▼返信
スイッチへようこそ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:38▼返信
スタディアが駄目になったからレイオフされたんやろ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:39▼返信
完全に乗っ取られた感…
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:39▼返信
>>7
大丈夫かこれ...よく出資する気になったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:40▼返信
>>2
ミヤホンジジイと心中しとけ任天堂www
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:40▼返信
PS買わずにウマ娘やってたほうが楽しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:41▼返信
>>4
飼い殺し櫻井の任天堂www
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:41▼返信
※7
海外版の馬場みたいな奴じゃん…
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:42▼返信
一方ジャパンスタジオは…😭
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:42▼返信
>>16
バグまみれの低能スイッチwww
26.投稿日:2021年03月17日 01:42▼返信
このコメントは削除されました。
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:43▼返信
アサクリ2以降ほぼ何も出してないに等しいしこの人ディレクターじゃなくプロデューサーじゃなかったか?
って調べてたらこの人UBI入る前は少しの間SONYに居たんだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:43▼返信
>>24
JAPANスタジオの尊い犠牲でこのスタジオは産まれたのさ
応援してやらにゃ去っていった面々も浮かばれん
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:43▼返信
あっ……

≫2019年3月にはGoogleに入社し、同社の提供するクラウドゲームサービスGoogle Stadiaを開発するStadia Games and Entertainmentの責任者を務めている。
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:44▼返信
stadiaの開発が頓挫したからSIEに鞍替えって感じか
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:44▼返信
ソニーでプログラマーやってたことあるのねー
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:44▼返信
大手抜けたら結果出すのしんどいもんな
ギアーズオブウォー作った人も結局スタジオ閉めたろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:46▼返信
期待はできないかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:47▼返信
※24
言うてジャパンスタジオって最近良ゲー出してたか?
微妙ゲーしか産み出さんスタジオなんざ解体されて当然やろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:47▼返信
アングロサクソンに完全に乗っ取られてない?
日本の会社なのに
もうゲーム会社は任天堂だけでいいわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:48▼返信
>>19
正直ジェイドレイモンドの問題というより、EAやGoogle側の都合でプロジェクト中止になってるからな
この人自身には落ち度ないのでソニーで頑張ってほしいわ
シングルゲームを作りたいジェイドとソニーは相性良いと思うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:48▼返信
開発資金出すレベル、パブリッシャー買って出てくれるレベルのサポートなんかね?
それこそグランゼーラも同じような事言ってたぞ、ソニーのサポートが手厚いとか何とか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:48▼返信
コジマ形式か
まぁSIEはこういう形のが良いかもな
自社に縛るのが好きそうじゃないし
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:48▼返信
SIEのもと新スタジオ?
新スタジオだろ、そしてソフトもこれまで通りマルチ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:49▼返信
男尊女卑
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:49▼返信
アサクリやウォッチドッグスみたいなステルスアクションシリーズの土台作った人なのね
まあそっち系統の作品は個人的に好きだからどうせなら同じ路線でやってほしいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:49▼返信
※34
100理ある🤔
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:49▼返信
スタディア脂肪したからSIEが拾ったのかな
それにしてもいきなりスタジオ設立はやりすぎなんじゃないの?
Jスタ潰しておいてさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:49▼返信
当時は美人Pとして扱われてたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:51▼返信
どこにもSIEのもとってないじゃんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:51▼返信
>>34
まあASOBIスタジオだけだな
ジャパンスタジオはそこに統合されるだけだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:51▼返信
>>35
>>もうゲーム会社は任天堂だけでいいわ

わろた
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:51▼返信
天国逝きか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:52▼返信
>>35
そうか
だったらメタスコ55の低ペックスで我慢するんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:53▼返信
自社スタジオにしないことで支援はするけど責任持ちたくないって感じか。こんなことばかりやってたら
プラットフォーム強化に何もつながらないと思うけど。
それとも成功したら囲うつもりなのかね
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:53▼返信
>>43
別にWWSではないぞ
コジプロみたいなもん
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:53▼返信
んほぉ~このプロデューサーたまんねぇ~
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:53▼返信
アサクリ、ウォッチドッグ好きだから期待してるわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:54▼返信
フィルも祝いの言葉掛けてくれてるぞ
Phil Spencer@XboxP3
返信先: @PlayStationさん
Congrats to @ibjade on the new studio, looking forward to seeing what you and the team create.
おめでとうございます@ibjade新しいスタジオで、あなたとチームが作成するものを見るのを楽しみにしています。
午前1:12 · 2021年3月17日·Twitter Web App
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:54▼返信
Googleを辞めた後どうするのかな、と思ってたけど独立して新スタジオ作ったか
プレイステーション向けの新作を開発するらしいが、どんなゲーム作るのかな?
ソニーの後押しがあるならAAAクラスのを期待していいのかな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:55▼返信
少しソニーから身を置きました
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:55▼返信
スタディアがいつの間にか失敗してた事に驚いたわ、SIEは声かけるタイミング上手いなほんと
58.投稿日:2021年03月17日 01:55▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:56▼返信
※46
ASOBIみたいな優秀なスタジオが中心になるなら良いと思うけどな
あそこにもっと活躍してもらいたいわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:56▼返信
どこにもSIEの下って記述が見当たらないが
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:57▼返信
はちま!世界アプリパブリッシャーランキングで任天堂がランキング外になった記事書けよ
余裕でコメ1000いくぞwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:57▼返信
SIEJの犠牲は無駄じゃなかった
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:57▼返信
洋ゲーは増える
和ゲーは増えない
japanスタジオは壊滅寸前
和ゲーも増やしてくれよー
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:57▼返信
そういや元サンタモニカスタジオのヘッドもGoogleに引き抜かれてStadiaのスタジオに移ってたけど、あの人はどうなったんだろうな
一緒に辞めててHeavenに転職してたら面白いな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:58▼返信
スタディアが成功するとか言ってたやついたよな
一度もそんな状況にならずに消えそうだけど息してる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:58▼返信
ジャパンスタジオ返して
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:58▼返信
>>43
Jスタは新ソニースタジオに統合されました
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:59▼返信
どうでもいいよ

洋ゲーはやらないし

本当に魅力のないハードだわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:59▼返信
ただの独立会社立ち上げかw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:59▼返信
向こうは本当にボードゲームが人気なんだね羨ましい
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:59▼返信
>>63
もう和ゲーなんて時代じゃねーだろくそじじいw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:59▼返信
そっちかいw
パトリスの方かと思ったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:59▼返信
>>67
統合なんてされてないよ
ジャパンスタジオは完全にお取り潰し、解散、霧散
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:00▼返信
※63
お前がやりたいのは和ゲーじゃなくて
低品質で日本人にしか見向きされないアニメキャラゲーだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:01▼返信
>>73
ジャパンスタジオはASOBIチームを中心に再統合されます

嘘は良くないなぁ
下手したら風説の流布で立派な犯罪になる
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:01▼返信
スタディアねぇ…
まあ損切りも大事だけど製作途中の作品全部お蔵入りさせて締めちゃうってのはさすがにスケール違うなアメリカは
完成させて出してみないことには始まるかどうかも分からんのにもったいない
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:01▼返信

スタディあで頓挫した奴がPS5に来たか

78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:01▼返信
>>60
別にソニー傘下に入った訳ではないので
今後の事は分からないけど
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:01▼返信
>>75
されてない
ジム・ライアンの嘘

そもそもASOBIチームは外人しかいない外人部隊
日本人のなんの関係もない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:01▼返信
>>54
さーてと、いくら分の札束でぶん殴れば買収でるかな?ってことか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:02▼返信
もこっち「内国産の洋ゲー!」
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:02▼返信
ベセスダ買収で外人盛り上がってることに加えジャパンスタジオ解体ニュースが掛けめくる中、このアナウンスは弱い
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:02▼返信

アサクリ生みの親か、でかいの拾ったな

84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:02▼返信
和ゲー洋ゲーで分ける意味はもうないからな
いつまでも和ゲーなんて言ってるやつは人間を人種で見てるレイシストと同じ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:03▼返信

コジプロもPS5に戻ってきたか

86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:03▼返信
まず出てくる物がバタくさいアニメっぽいキャラデザだったらそっ閉じ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:03▼返信
スタディアとか金払わないチカニシに持ち上げられてたなそういや、そら大コケするわな
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:03▼返信
>>79
君のレスとっておくね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:03▼返信

さすがPS5、すぐ話題になるな

90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:05▼返信
>>79
外人しかいない?
アストロの開発には日本人も関わってるけど何で外人しかいない事になってるんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:05▼返信
一緒に働いてきた開発者も集まってるってこれは期待だね
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:05▼返信
MSですら三上の会社買って和ゲー力入れる宣言してるのに
このポリコレゴミ企業は日本のジャパンスタジオ潰して、外人女がヘッドのポリコレスタジオ作るのか

呆れるわ、マジで
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:06▼返信
アサシンクリードってメタルギアのハイド&シークゲーと似てるし逆輸入みたいなもんか
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:06▼返信
※63
日本人が作ったら和ゲーなのかい?
6割外人だったら洋ゲーなのかい?
任天堂のゲームは一切外人のクリエイターを使ってないのかい?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:06▼返信
ま、和ゲー好き()はおとなしくガチャ回ってろ
もしくはVTuberに貢げ
和ゲーの現状はゲーム買わないおめらの自業自得だからね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:06▼返信
ニシの法則w
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:06▼返信

おお、アサクリの人のスタジオか、PS5強いな

98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:07▼返信
※92
日本にハード全然回してないのに和ゲーに力入れてるの?
おおマヌケやんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:08▼返信

スタディア失敗で計画してたゲームがPS5に来るのか

100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:08▼返信
>>90
具体的に日本人の名前教えて
言えないと思うけど
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:08▼返信
>>98
FF7リメイクIG FF16 projectアーシア 鬼滅の刃

ごめんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:08▼返信
※92
結果が全て
面白いゲーム作ってくれたらトップが女でも何でもええわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:09▼返信
Stadia倒かしたんだろ?
大丈夫なのかこのオバハン
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:09▼返信
昔のアサクリの人か
多分Stadia組を引き取るんやな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:10▼返信

新スタジオか、また凄いの拾ってきたなSIE PS5

106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:10▼返信
和ゲーとか言ってるやつって具体的にどういうゲームがやりたいのか絶対に言わないね
国内のしょうもないゲームが量産されて業界が廃れたDSWii時代を忘れたとは言わせないよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:10▼返信
※92
女だからポリコレってすごい発想だな
アサクリやウォッチドッグスといった実績の有る開発者なのに
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:11▼返信
wwsは駄ゲーを生まないのに何の心配してんだか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:11▼返信
>>48
ヘブンじゃなくてヘイブンだから
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:12▼返信

アサクリの生みの親が新スタジオ作ってPS5入りか

111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:12▼返信
>>80
EA、Googleとクソ会社を経験してるのでMSみたいな所には死んでも行かんだろw
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:12▼返信
>>92
MSはおまけで付いてきたくらいにしか思ってなさそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:12▼返信
※103
ゆうてStadiaに関してはそもそもクラウドゲーミング自体に無理があったからこの人の能力云々じゃないでしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:12▼返信

アンソチカニシ顔真っ赤にしてるw

115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:12▼返信
>>103
グーグルと契約してゲーム開発してただけのやつがスタディア傾かせるわけないだろ
単純にスタディアの契約者が少なすぎてグーグルがいつもの如く早めに事業自体に見切り付けただけ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:13▼返信
去年の日本市場の洋ゲーの割合5%割ってるんだってさ
どこの国の会社なんだろうね、このSIEって会社は
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:13▼返信
何年後になるかな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:14▼返信
>>100
森田玄人
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:15▼返信
ジム「ジャパンスタジオ解体の火消しニュース投入っと」
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:15▼返信
>>116
世界企業だな

あんまり北朝鮮みたいな閉鎖的な考えはやめとけな^^
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:16▼返信

どんどんPS5に集まってきたな

122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:16▼返信
>>100
藤井康裕
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:16▼返信
>>100
吉田匠
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:16▼返信
※119
火消しも糞もゲハ以外じゃ大して話題になってないぞ
まぁその程度の話題性だからこそソニーから切られたって事なんだが
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:17▼返信
ゲハだとジャパンスタジオ大人気だな
ここ最近ほとんどまともに仕事も成果もあげてないのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:17▼返信

ベセスダよりもアサクリ生みの親新スタジオPS5入りのが話題になっちゃってるのがさすがだよな

127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:17▼返信
>>116
ん?スイッチのインディーズって殆ど洋ゲーだけど
何言ってんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:18▼返信
>>92
そんな宣言してねーよ
まず日本向けのXboxの出荷数がPS5より遥かに少ないって理解しろって
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:18▼返信
3度目の正直ってやつ頼むで
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:18▼返信
実際は解体じゃなくて再編だしな、もう昔に記事にしたから今さら話題にならんのよアンソチカニシくん

131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:18▼返信
スイッチのインディーズゲームは殆ど洋ゲーなのに
豚は見えない聞こえないw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:19▼返信
※128
GK乙!国内のXboxユーザーにとっては十分足りる数字だと言うのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:19▼返信
>>100
枡渕美帆
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:19▼返信

アサクリ生みの親拾ってきたか

135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:20▼返信
※125
まぁ他に叩ける材料が無いからな
ただでさえ任天堂には悲報続きなのに
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:20▼返信
開発スタッフの性別だの肌の色だの海外産だの日本産だの気にしてゲーム楽しめるのかねぇ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:21▼返信
リトルナイトメアも洋ゲーだったな
任天堂信者さん、和ゲーだと思ってるそのゲーム。本当に和ゲー?w
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:22▼返信
※79
スタッフロール見ればほとんど日本人なんですけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:22▼返信
行ったスタジオで結果残してるイメージないな。美人ってだけで。
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:22▼返信

ダブスタ アンソチカニシの言う事いちいち相手にしてられんのよこっちは


141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:22▼返信
>>133
杵ね枡って打っちゃった
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:22▼返信
まあこういうときはジンクスがあるんだよ

「前の会社で売れたものと同じようなものを出すが全然売れない」

この場合、アサシシンブンズクリードと似たもんが出るが、まったく売れずに終わる

なぜか知らないがほぼ100%の確率でそうなるんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:23▼返信
ぶーちゃんはダークソウルすら洋ゲーとかいうアホだもんなw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:23▼返信
ファーストソフトのほとんどをバンナムが作ってる任天堂の信者がジャパンスタジオを叩くとか片腹痛いわw
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:24▼返信

アンソチカニシ効いてるなw

146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:24▼返信
>>142

何をどうtypoしたらアサシシンブンズクリードなんて打てるんだ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:25▼返信
前に書いたもんが変換候補として出てきてそのまんまやっちまっただけやな

「朝日新聞」を江戸っ子ふうに言うとアサシシンブンになるから
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:25▼返信

スタディア撤退でそこで作ってたのがPS5に流れてきたか

149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:26▼返信
>>100
川口真由
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:26▼返信
※142
だってさ
クレしんの夏休みも爆死かな
100%らしいし
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:27▼返信
まだジャパンスタジオ解体というデマを信じてるアホがいるのかよ...
刷新であって解体じゃない
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:27▼返信
今年の任天堂ファーストソフト
バディミッション・外注
スーパーマリオ3D+フューリーワールド・一部外注
Newポケモンスナップ・外注
ミートピア・内製
マリオゴルフスーパーラッシュ・外注
ゼルダの伝説スカイウォードソード HD・セカンドのモノリス
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:27▼返信
>>150
それは別
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:28▼返信
任天堂は大丈夫だろ

買取保証と数字の捏造だし

1本しか売れてなくても100万売れたことになるから問題ない
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:28▼返信
フィル「ふーんで、ベセスダに勝てるの?」
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:28▼返信

アンソチカニシ焦りすぎて負け犬みたいだなw

157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:28▼返信
>>152
今年任天堂の内製がミートピアしかない件について
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:29▼返信
ソニーの終わりの始まり
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:29▼返信
が、朝日新聞ズクリードは買取保証なんていうことはできない

「セカイセカイカイガイカイガイ」だから、そんなもんで数字を捏造しようと思ったら

100万ではまったく足りないからな

セカイセカイカイガイカイガイだと、1000万の数字を捏造しなきゃいけず、大赤字だよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:29▼返信
去年発売した任天堂ファーストソフト
#FE・外注
あつ森・内製←これだけw
世界アソビ大全←外注
ゼノブレイドDE・セカンドのモノリス
ペーパーマリオオリガミキング・外注
マリオカートライブホームサーキット・外注、ピクミン3・外注
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:29▼返信
※153
いきなり100%が嘘になっちゃった...
もうお前の言うことは何も信用できないわ...
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:30▼返信
>>160
去年発売された任天堂ファーストソフトの内製があつ森だけという件について
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:30▼返信
>>155
ていうか既に勝ってる、PS5は生産すればするだけ売れて既に歴代最高の販売数に達成してる

XBOXは本当世界的に爆死してて見てらんないよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:30▼返信
MS→ベセスダ買収で大盛り上がり
任天堂→モンハンライズで大盛り上がり
チョニー→グーグルクビになったババアのポリコレスタジオ爆誕www
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:31▼返信
>>155

全く可能性が無いとは思えんな
MSに買収された会社で業績を伸ばした例はただの一つも無いから、勝手に自滅しそうだし
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:31▼返信
っていうか、そのクレの夏休みはナンボ売れたんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:32▼返信
>>100
言ったよ返事待ってるね
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:32▼返信
「前の会社で売れたものと同じようなものを出すが全然売れない」

これってスイッチ独占のビリオンロードの事かな?w
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:32▼返信

PS5がアメリカで歴代ハード最大の販売数記録か

何だかんだで覇権やねPS5

170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:32▼返信
MSは諦めずに何度も挑戦する粘り強さや互換に対する姿勢だけは褒められるけど
開発スタジオは例外なく腐らせちゃうからなぁ
なんでだ。
フォルツァホライゾン(モータースポーツにあらず)作ってる所だけは好きだけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:33▼返信
>>164○『The Last of Us』ディレクター、複数の新作企画を予告「発表することが待ち遠しい」
ゲーム『The Last of Us』シリーズなどのクリエイティブ・ディレクターであるニール・ドラックマンが、複数の新作企画を準備していることがわかった。
ドラックマンはTwitterで「今後の企画について、Twitterで聞かれても、僕は何もお伝えすることができません。しばらくお待ちください。発表することが待ち遠しいほどの最高の企画をいくつか準備しているので。発表できるようになり次第、お伝えします!」
これが『The Last of Us』に関するものなのか、それとも完全新作なのかは定かでないが、ドラックマン率いる製作会社「Naughty Dog」では何らかの新企画が複数始動していることは間違いない。
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:33▼返信
500億円使ってスペゴリを作るような会社に買収されて、ベセスダの何が安心できるのかさっぱりわからん
どう考えてもアンセムサイパンルートだろw
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:33▼返信
>>100
へんじがない。
ただの しかばね のようだ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:33▼返信

アンソチカニシ逃げちゃったか

175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:33▼返信
※164
ははは
終わってんなチョニーw
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:33▼返信
✳とあるはちま記事内の豚によるコメント・・・
438. はちまき名無しさん
2020年10月09日 01:38
箱にはベネッセがあるからなあ
スカイリム2が箱独占になればひっくり返るよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:33▼返信
>>151元ジャパンスタジオの人らも事実上の解体と見てるが
こたポン@kotapondonchaka
ジャパンスタジオ解散なわけですが
東京駅で25日までパタポン含むキャラクタグッズ売ってます、新作ありますよ
僕も買いに行きますw
NaBaBa@NaBaBa
我が古巣、SIE Japanスタジオの再編が公の事となった様です。まぁ事実上の解体ですよね。南無。
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:34▼返信
前の会社ですげえ売りました
その頭を引き抜きました
前の会社で売れたものと同じようなものを作らせました

どこを見ても、こういうのはほぼ100%売れてない

メンバーそっくり、全員引き抜いてもそうなんだぜ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:35▼返信
マイクロソフトって買収してもスタジオ自体いつも出がらしにしちゃうじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:35▼返信
アンセムなんかもまさに売れてない
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:35▼返信
はぁ・・・、わかったよ、和ゲーだな

PS5 FF7リメイクIG独占 FF16独占 projectアーシア独占 鬼滅の刃独占

まあ、まずはジャブでこんなとこか
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:35▼返信
○今年の英国アカデミー賞でPlayStation独占タイトルが41のノミネーションに選出、全体の38%を占める
・今年の英国アカデミー賞ゲーム部門ではPlayStation独占タイトルが多くノミネーションに輝いた
・なかでも『ラストオブアス2』は13もの賞にノミネートされ、英国アカデミー賞史上初の最多選出数となった
・また『デスストランディング』は11、『ゴーストオブツシマ』は10、『スパイダーマン マイルスモラレス』や『Dream Universe』は7、『リビッツ!ビッグ・アドベンチャー』は4つの賞にノミネートされている
・ノミネーションに選ばれたPlayStation独占タイトルは全体の38%を占めた
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:36▼返信
>>182
ロンチからいきなりノミネートはPS5だけw
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:36▼返信

アンソチカニシの嫉妬やべぇw

185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:37▼返信

結局PS5が王者なんだな

186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:37▼返信
○ポケモン ソード シールド、開発人数1000人、開発期間3年で草むらに半年の大作
ゲームフリークは、HDハードでポケモンを作るにあたり、草むらごときの開発ですら半年も作業時間が必要なほどの低スキルしか持ち合わせていないと、海外などの一部で言われる状態

大森:例えば"草むら"とってみても、見せかたが固まるまで半年ぐらい議論を重ねてます
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:37▼返信
>>159
日本語不自由ならハングルで書いてもらって構わないから無理しないほうが良いよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:38▼返信
コジプロレベルの速さで出してほしい
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:38▼返信
スイッチはKOTY独占!
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:39▼返信
>>177
こたポンさんその後のツイで再編のための解体って言ってるけど?
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:40▼返信
因みに去年のKOTY大賞候補5作品中4本がスイッチソフトというヤバさw
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:40▼返信
セカイガーセカイガーカイガイガーカイガイガーだと、100万ではまったく不足
日本で言うと1万本しか売れてないに相当だからな

任天堂と同じく数字の捏造をするにしても1000万の買取保証になるから、
そんなことしてたらソニーのゲーム部門が消滅しちまうぞ

「山下さんは日本国内限定だから何とかやってられる」のだ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:42▼返信
>>106
市場を形成するには、そのしょうもないゲームとやらも必要になってくるんだよ。
全員がお前みたいなユーザーだけだと思ってるんなら、そりゃ大きな間違いであり勘違いだ。
マニアックかつガチ勢オンリーなラインナップ、市場は必ず失敗する。
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:44▼返信
○ソニー:2020年のゲーム売上の約63%がデジタル版
ソニーはまた2020年のフルゲーム売上の63%近くが小売店でディスクで販売されるゲームではなく、デジタルダウンロードによるものであることを明らかにした。ソニーの2018会計年度(~2019年3月)のデジタル販売シェアは43%、2019会計年度(~2020年3月)は55%だったが、そこから大幅に増加している。
業界全体がディスク離れしていることを反映しており、PS5システムの約4分の1がディスクドライブレスであるという事実を考えると、さらにこの傾向は加速する可能性がある。
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:45▼返信
ジムとかいうマヌケは、「映画みたいなAAAだけにしたい」と考えているはずだ

っていうと、ヤバいと思って「いやAAAだけじゃない」とか必ず言って
見た目がポップなもんを持ち出してくる

ところがそれは「見た目がAAAではないだけで、労力はAAA」ってやつなんだよな
これは必ずなんだよな
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:48▼返信
開発費が高騰してるから、完全な大作路線にはなってるな
もうPS2辺りの頃のラインナップにはならんよ
ガンパレとかスカイガンナーやアーモダインみたいなのは絶対に作らない
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:49▼返信
こいつら二人共Google Stadiaに関わってたんだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:49▼返信
マヌケなアメリカ人って、見た目でAAAかそうでないかを決めるクセがある

ポップな見た目、いわゆるカートゥーン調だとAAAではないって必ず言うんだよ

ところが、セカイガーセカイガーセカイガーセカイガーセカイガーでは10億人に訴求する作りであるから

「作る労力」がAAA級になってしまうため、どっちみちAAAしか作らせないと自分で証明しちまってんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:50▼返信
90の豚氏
「具体的に日本人の名前教えて
言えないと思うけど」

のセリフを最後にこの世に別れを告げた模様
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:50▼返信
パクリエイター同士気が合うのかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:51▼返信
まぁ、女だからってレズ友が旅して一緒にゴリラ女に復讐しようみたいなベタベタなポリコレ作品作らないから安心しろって(笑)
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:52▼返信
>>198
グラのみで判断する馬鹿は万国共通でお前みたいな豚だけだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:52▼返信
ジムとかいうクソマヌケの方針は、必ずゲーム業界を疲弊させる
アメリカ映画がまさにそう

そんなことまったく思ってなかったのに、金持ちしか映画作りできなくして
「すごい大金が動く以上、好きなものを撮影できなくなった」と誰もが認めるクソ業界になった

それでもやっていけてるのは「映画は歴史捏造の道具、プロパガンダの道具」だからだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:52▼返信
>社会的不公正に加え

なんのこと?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:54▼返信
>>198
そもそも映画で言うA級やゲームのAAAは基本開発費基準だぞグラでも労力でもないよ馬鹿なの?
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:54▼返信
歴史捏造・プロパガンダの道具ということは、「国が戦略物資として保護する」

つまり国家予算からカネが出るわけで、だからアメリカ映画はやっていけてるのだが
ゲームは今のところはそうでないため、必ず疲弊する

ただゲームは将来、必ずプロパガンダの道具になる
実際、支那や朝鮮は「ゲームで自国のイメージアップ」というヘイトをやっている
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:56▼返信
>>198
と言うか、カトゥーン調の本場が日本だと思ってるマヌケはいい加減現実見ろと言いたいんだが…・
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:56▼返信
最近、朝鮮キャラが増えたろう
あれは国が金を出してやらせてんだぜ

VANKという歴史捏造を行う反日ヘイト組織があるが
あれを管轄しているとこと同じ部署が国家予算から金を出してやらせている

ゲームになるとイメージアップが計れるってんで
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:58▼返信
そもそも、「ゲームの概算要求は何人に売りたいか」で決まるんだよ

100万人に売りたい、100万本売りたい、となると20億とか50億とか、今なら100億とかになる

ということは、「セカイガー」の時点でAAAの概算要求になるのだ

セカイガーというからには10億人、40億人に売りたいとなってるわけだから凄まじい額だよな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:59▼返信
この三流ポエマー陰謀論まで語り始めるし統失じゃんなんでこんなの寄ってくるのw
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:59▼返信
日本人開発者クビにしまくってこれか
SIEアメリカって日本人にかなりの恨みがありそうだね
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:02▼返信
Stadiaにシッポふった人間に未来のゲームが作れるとは、思えんな。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:03▼返信
>>211
スクエニやカドカワなどのパブリッシャーと連携強化してるので君と違って日本人に恨みなんてないと思うよw
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:03▼返信
「セカイガー」とかぬかしてるのに、20億とかで済むことは絶対にない

20億だと100万人に売れるくらいのものにしかならないからだ

20億で1000万や1億売ったものを俺は知らない
セカイガーとなると、200億、500億、1000億と必ず増えていく
しかしそんな金出せる企業がどんだけあんのよ、と
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:04▼返信
>>211
実際ムノシューだったし
それぞれ独立して好きなゲーム作れるのもありなんじゃないの
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:05▼返信
結果出してないスタジオを優遇するわけはないし(スタジオ側は挑戦させてくれたか?という思いはあるかもね)
売れてない市場に本体をまわすはずもない

PS5はおそらく最も売れるPSハードになる
日本では最も売れなかったPSハードになる
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:06▼返信
ただ映画と違ってゲームに救いがあるのは、「誰でも作れる、誰でも流せる」ってとこ

映画は誰でも撮影はできないし、そもそも配給という問題があるので個人では絶対できない

だがゲームは個人で作って個人で配信することも簡単にできるので
独立した人が10人20人集めてゲーム作って売ることは難しくない
俺はこれからの時代はインディースがカギになると思っている
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:07▼返信
Stadiaの社内ゲームスタジオ閉鎖に伴って相当数の開発者がGoogle退職してると思うけど皆このHeaven Studioに移籍したのかね
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:07▼返信
アストロより勇なまVRのほうが売れてんのに残ったのはアストロ作った外人だしなあ
お察しですわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:07▼返信
>>211
SIEがこれまでどれほどの海外スタジオを閉鎖してきたと思うよ
JAPANスタジオもその対象の一つになっただけ
今までが逆に特別扱いだった
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:07▼返信
あまりにも、映画よりも高い金が動くようになってみんな疲弊する

クソたっけーカネが動くから失敗が許されない
映画みたいな作りになり、いちいちカネがかかる

もういやだ、インディースで行こう (あるいは、肩の力を抜こう)
ってなると思うね俺は
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:08▼返信
>>214
マイクラとかあんだろ
何が俺は知らない(キリッ
だよ気持ち悪い
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:09▼返信
マインクラフトがいつ大手メーカーから出されたんだか俺は知らなんだけど

買収されたことは知ってるが大手が買収されたのかね

へー

そりゃ初耳だ
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:10▼返信
誰か早くお薬出してあげて
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:10▼返信
マインクラフトがまさに良い例

これからはインディースだね

まあマグレだと思うけど

セカイガーの大手からは、ああいうのは絶対に生まれない
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:10▼返信
深夜三時に始まるポエム
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:11▼返信
>>218
ただの揚げ足取りでスマンけど
heaven(ヘヴン)じゃなくてhaven(ヘイブン)ですよ一応
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:12▼返信
大手の誰ぞにでも聞いてみればいいんだよ

「マインクラフトの企画を通したか」

セカイガーとか身の程知らずのことを思ってる大手の雇われは、絶対にあれを通さなかったろう

まず見た目からして、セカイで売れるように見えないからな
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:12▼返信
大手は大手で会社維持の為に外せないからね
まぁ、それがエンタメを面白く無くしてるのも事実なんだろうけどさ
本来エンタメなんて水物、当たるも八卦当たらぬも八卦の博打みたいなモンだから
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:12▼返信
>>225

自分に酔ってるとこ悪いけど

お前が言ってることってもう10年前には言われてることだからww
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:14▼返信
日本に限定しても、マインクラフトは絶対に無理

ユーザーに任せる、あるいはMODとか、なぜか嫌ってるバカ多いからだな

PCゲームをやったことがないマヌケが肩書きだけは偉いんで100%、1000%無理
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:14▼返信
>>219
勇なまVRは開発アクワイアだから無知は黙ってろ豚
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:16▼返信
>>223
アスペだなコイツ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:16▼返信
>>227
本当だ
勘違いしてたわ、教えてくれてありがとう
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:17▼返信
大手の話をしてるところにマインクラフトとか言い出すバカはどうしようもねーな

それともマインクラフトはEAとかUBIやマイクロソフトが作ったのか
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:18▼返信
>>223
そもそも大手が出さなければいけないもの=AAAって概念が間違ってんだよね
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:18▼返信
野球選手みたいに「年俸制」で不要になれば
契約解除なんだね

だからSIEジャパンスタジオは無くなった
あまりに時間掛けすぎだもの…
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:19▼返信
AAAを出せっていうんじゃなくて

「AAAを出さなければいけないと思い込んでるバカがいるのが大手」っていうだけなんだけどな

その思い込みのせいで必ず疲弊していくぞ、と
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:20▼返信
ジャパンスタジオにもう少し予算を付けて欲しいけどな
サイレンの新作は絶望的なのかな
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:20▼返信
まあ「ウチはAAAに手を出さない!」とかいう会社があるとしても、

「他の会社がAAA出しちまう」んで、結局は手を出さざるを得なくなるわけだが

そこはオープンワールドと同じような間違いをするわけだ

「オープンワールドと、ただの広いマップの区別すらできてない」という間違いをな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:21▼返信
>>239
ジャパンスタジオは解散しただろ
幻想でも見えてんのか、お前
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:21▼返信
※239
作った人間が辞めてしまったしなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:21▼返信
GRAN TURISMO のトコも次回作出したら切られるから、ズルズル引き延ばしてる…

発売したら終わってしまうからな
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:21▼返信
コジマが関わった時点で法則が…
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:22▼返信
女の人なのか
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:23▼返信
>>243
また妄想か
飽きないねw
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:23▼返信
ジムとかいうクソマヌケは見たことも話したこともないんで憶測ではあるが
これまでの動きを見るに「アメリカ映画」を作りたがっている
アメリカ映画を見て育ってきたんだろうな

だから、これが良い事だと思い込んでおり、更には世界で売るにはアメリカ映画だ、と思っていて

「アメリカ映画のお約束を知らない日本人はダメだ」とか思ってるんだと思うよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:24▼返信
ソニーが日本人のクリエイターは要らんってよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:24▼返信
>>240

なんかAAAが全部駄作だと決めつけてるけど、普通に遊べて普通に面白いゲームが無くなったら困るんだけど
アイデアだけの質の低いインディなんて駄菓子と一緒でたまに食うには良いけど主食にはならねぇわ
俺は金のかかったゲームも遊びたいんだよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:25▼返信
>>235
No Man's Skyは?開発費も開発人数も少ないよ?
でもソニーが青田買いして手厚いサポートしたよね?大手が博打しないとかお前の偏見じゃね?まああれに関しては失敗ではあったけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:25▼返信
アメリカ映画は、実際にアメリカ政府の保護下にあるんだぜ
「戦略物資」として扱われてんだから

まさに、プロパガンダのための道具

国歌が支援してんだから世界で売るためのノウハウは国に共に発展してきた
それとゲームを一緒にして考えてんだから、どうにも頭悪いアメリカ人って感じがすんだよな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:26▼返信
ノーマンススカイは「労力がAAA」の典型例だろ

構想は壮大だったが最初がコケてしまって苦労したろう
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:27▼返信
>>248
アストロに日本人開発者が多数関わってると証明されたのに今更話を蒸し返すなよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:27▼返信
まぁ今回も完成しないだろうね
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:27▼返信
前もこうやって深夜にポエム垂れ流してたよな。こいつ
スクエニはSIEに入るべきだとかどうとか

完全に病気
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:27▼返信
AAAが駄作なのではなくて

アメリカ映画の作り方を知らない日本
200億の金を出すにも渋り気味の日本

では、AAAなんかやっても損する確率の方が高い
っていうだけの話
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:29▼返信
この三流ポエマーさん外野の声も関係なく狂人の如く駄作投下しまくってたのに急に反論し始めて笑う何キッカケでスイッチ入ったのかなw
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:29▼返信
日本だとフランス料理は高級品だが、

「全部をフレンチにしろ」という思い込みが強くなったのが今ではないかと思うわけよ

軽食を許さない

マヌケの財布が口を開かない
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:29▼返信
なんか豚の発狂スイッチが変なふうに入ったなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:29▼返信
キモいの湧いてて草
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:31▼返信
>>243
100%子会社とは言え別会社だろポリフォニーデジタルは。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:31▼返信
いずれはクラウドが主流になるのは目に見えている
次世代(現行機)になってソフトが高くなった
そもそもソフトが無い
なぜか?色んな要素がからみ合って家庭用ハードで出すのは想像してる何倍も大変だから
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:32▼返信
今は、ソニーはもうダメだと思うよ

「たちの悪いカイガイ病」にかかった

だからって任天堂が良いかっていうと、あそこは昔から選り好みがひどいので有名
マイクロソフトは論外
ほんじゃけえ、インディースであろうと
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:33▼返信
今までそんなに売ったこともねーくせ背伸びして

「世界で売れるものでなければ予算付けない」などと言う勘違いしたバカが増え

クビ切られる人が増え

電話やインディースに行く人が増えると思うんだよな俺は
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:33▼返信
もうステマ臭い奴もクビにしろよ
一番いらねぇだろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:34▼返信
>>252
でもあれって開発にもAI的な発想をもって創られた作品だから基礎技術として完成すれば労力や予算を使わずAAA相当の作品を作りやすくなる未来にも繋がる事にもなると思うけどね
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:34▼返信
この人、ここ数年何もゲーム作らずに3社目なんだけど、大丈夫かな?
それとも作りかけのゲームがもう有るのかな?
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:35▼返信
中堅レベルのタイトルは一切出す気がないってのだけは分かった
まぁ、それはPS3の頃から兆候あったし、Vitaの中盤やPS4で如実だったけどさ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:35▼返信
「構想はよかったんだけどいろいろ追いついてない」っていうのは
STALKERもそうだが

結局「AAA級の苦労」はするんだよな

割に合わない
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:36▼返信
>>262
ニートの妄想
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:36▼返信
なんか変なのが発狂しているけどなんだ?
何か発狂する様なニュースか?これ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:37▼返信
※271
発狂じゃなく
ぼくのかんがえたげぇむぎょうかいのけねん
を発表してんじゃね?
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:38▼返信
プロデューサーはゲーム作る人じゃないからな
結局はこの人の人望でどれだけ優秀な人材が集まるかだろ
独立に失敗してるプロデューサーは人望がない
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:38▼返信
※271
既知外の既知外たる所以は何がトリガーになるか分からんこと
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:39▼返信
たまったま海外でも売れたってだけなのに、

さも狙いすまして当てました、みたいなこと思ってるバカいるんだよな
俺のときにもいたからな

そんなのが海外で働いたこともねー、下から見たこともねえくせアメリカを分かったツラしてる
たまたまだろバカ、としか思ってなかった
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:39▼返信
>>264
電話?
恐らくスマホゲームのことだろうけど
日本人だと言うとしてもモシモシゲーとかソシャゲだよねやっぱりお隣の方の翻訳?
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:40▼返信
電話は電話だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:43▼返信
テレビマンガとかもそうじゃねーのかね

「海外でも売れるものでなければ予算付けない!」とかいうバカいるんじゃねえの

いや知らんけど

っていうかテレビマンガは現場のほうがバカ多いんで、現場がそう言うのかな
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:43▼返信
>>275
あつ森のことですねわかります
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:46▼返信
出張か何かでチョロッとアメリカ行って

観光者向けの展望台から上っ面を見て

それでアメリカの何を分かったつもりになってやがんだバカ、っていうね

そういう「アメリカかぶれ」の言うことを真に受けると間違いなく痛い目見ると思うよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:46▼返信
これ青葉さん的な人が病院からお送りしてるポエムなんじゃ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:47▼返信
そもそも海外病って日本のゲーム会社が海外で売るために
グラもシステムも洋ゲー風にして自らの強みかなぐり捨てる所業のことを指すから
SIEはそんなもんに罹ったことないし(海外スタジオに作らせれば済むからな)
この記事ともまるで関係ない
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:48▼返信
こいつなんで一々行間を空ける?
アメブロから出てきたおっさんかよw
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:49▼返信
ポリコレオブアス
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:49▼返信
>>282
ジャパンスタジオに関しては海外病を拗らせてたよw
グラビティデイズ、ナック、パペッティア
ほんと気持ち悪いデザインだわ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:51▼返信
SIEは海外病にはかかってないよ
日本市場とお荷物日本スタジオを冷遇してるだけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:51▼返信
プレステのXBOX化はとまらんね
バタ臭いゲームなんて日本人は買わないよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:53▼返信
「技術のハシゴ」ってのは分かるし、その通りだと思うんだが

方向性が違うと思うんだよな

技術のハシゴを登ったらなぜ海外に行くのか

そんなんOBしてる、チキンレースに負けたんじゃねえかと
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:53▼返信
自前のスタジオに大作を作らせるのは結構だけど
昔みたいに中小デベロッパーに一杯ゲーム作らせて発売するパブリッシャーとしてのSIEも見たいね
その方向、完全に辞めてるもんな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:54▼返信
いろいろ見てきたんだけど、やっぱり俺は

「海外 = カネかかりすぎ」っていう結論にしかならんのよな

だから俺は技術のハシゴ = 海外という考えは持ってない

肩書きだけ偉いやつが上から見てもアメリカの悪いところ見えてこないんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:54▼返信

どんどんPS5に集まってきたな

292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:55▼返信
>>285
グラビティデイズはゲーム部分批判される事あるにしても、デザイン世界観叩かれて無いだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:55▼返信
>>272
そっちの方が発狂より怖いな
本人は業界通ぶって、平然と嘘デタラメを並び立てている凶人なんだから
そのうちに事件を起こしそうだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:56▼返信

FF7リメイクIGから流れがPS5になっててきたな

295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:56▼返信
>>289
リターナルとかまさにそんな感じなんじゃ無いのか?
あれが面白かつまらないのかは全く分からないけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:57▼返信
そもそも会社の規模が違う
日本の会社は規模がでかすぎる (人が多すぎる)

GTAクラスのもんを作れたとしても、あんだけでかすぎると
それだけで10年食う、ってのが出来ない

もちろんEAとかUBIは更にデカいんだけど、あそこまで突き抜ける必要がある
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:58▼返信
今度はいつ辞めるの
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:01▼返信
>>285
そもそもナックはサーニーのゲームだしなそれを海外病とは言わんよ馬鹿だろそれにグラビティデイズみたいなバンドデシネやアメコミ風の表現なんて昔っからあるしマジで馬鹿だよお前
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:04▼返信
ジャパンスタジオ解散させて
こんなゴミみたいなスタジオ作ったのか
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:05▼返信
>>288
グラがフォトリアルだったりするとゲーム性が全部似たり寄ったりに見えちゃうニシ豚特有の病にかかっておられますね
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:05▼返信
トピックに対して批判の方向性が全体的にずれてて、阿鼻叫喚なのがウケる
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:07▼返信
>>295
kenaとかPS5向けの新作タイトルの半分が、そんな感じだよね
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:08▼返信
>>298
海外病と言えば、どんな事でも頭がよく見えると思ったんだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:09▼返信
なんていうか、堅苦しいんだよな
AAAってのは堅苦しい

恐らく日本では、電話ゲーとかのほうが長くやれるんじゃないのかね

映画みたいな作りしたAAAばかりになると堅苦しくなって
インディースや電話ゲー、あるいは任天堂の適当ゲーのほうが好まれるのではないか
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:11▼返信
NaBaBa
@NaBaBa
·
2月26日
我が古巣、SIE Japanスタジオの再編が公の事となった様です。まぁ事実上の解体ですよね。南無。
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:11▼返信
※304
なるほど、ジェイドが黒船に見えておられるんですな。そんなことは全くないと思われますぞ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:13▼返信
アサクリオデッセイを本当のモンスターが出てくるような中世RPGにしたら面白そうだと思ってたんでそういうやつ作ってたらいいな
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:13▼返信
見た目ポリコレストだけど平気?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:14▼返信
簡単なこと
この人に求められているのはアサシンズクリード
ということは、ソニーはAAAを求めている

日本でのAAAってのは「たまに出るごちそう」であって毎食AAAにしたがってるわけではないはずが
ソニーあるいは勘違いしたマヌケがいる会社では
「これからは海外でも売れるものでなければ予算付けない」とかバカ言い出すだろう、というだけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:14▼返信
※285
和ゲー知識すらないのに
洋ゲーと和ゲーの区別がつくと思ってるアホの書き込みがこちらですw
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:14▼返信
>>299
日本はモノづくりの国とかまだ思えてるなら幸せだね
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:15▼返信
※307
それイモータルフィニクスでは…?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:15▼返信
んで、「これからは海外でも売れるものでなければ予算付けない」
ってなると、必ず疲弊すんのよ

辞めさせられる人が必ず増える

まあ実際それで辞めさせられてると思うんだが
そうなると、発展しなくなるんだよなどうしても
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:16▼返信
グラビティってキャラの表情を欧米向けにしたとかいってたのだろ
本物の和ゲーを求めて買ったら偽物の和ゲーが出てきたって感じなんだろうな外人的に
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:17▼返信
さらに頭に来るのは

「たまたま海外でも売れただけのやつが、私は狙って当てました、アメリカ分かってますヅラ」すること

これは必ず間違う

今思い出しても腹が立つ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:19▼返信
勘違いされないように言っておくが、日本に留まれっていうわけじゃねえのよ

好きに出ていってもらったらいい

こっちはやらないだけ

まあPS5は絶対に買わないし、スイッチもxboxも買う予定は一切ない
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:19▼返信
大規模スタジオじゃない感じ
日本で言うと五十嵐さんみたいな感じじゃね
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:20▼返信
※312
あれはリアル系のグラじゃないから俺のやりたいのとは違うな
まああれはスイッチまでマルチにしたからグラしょぼいのはしゃーないんだろうけどPS5専用ならもっとすげーの作ってほしい
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:21▼返信
>>316
急にどうしたんや
PCゲーマーさん
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:21▼返信
※299
ジャパンスタジオは解散してないし
コジマスタジオみたいにSIEのサポート入ってるだけでサードだぞ
記事タイすら読めないのか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:21▼返信
>>304
スマホゲーなんて遊びの幅がいつまで経っても拡がりはしないし市場ももう飽和状態で死屍累々だぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:22▼返信
>>320
ジャパンスタジオを勝手に解散させないといけない病気にかかっているから、もう何を言っても無駄
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:24▼返信
まあ俺は電話ゲーは一切やらないというか、むしろ電話ゲー嫌いなんだけど

世間はやるかもしれないので、電話ゲー流行ったりすんのかなと思うわけだ

俺は電話嫌いだな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:25▼返信
>>308
アサクリも番犬も別にポリコレ感無かったし大丈夫でしょ動物愛護活動だか児童養護だかそんな感じのやってた様な記憶はあるけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:31▼返信
NaBaBa
@NaBaBa
·
2月26日
我が古巣、SIE Japanスタジオの再編が公の事となった様です。まぁ事実上の解体ですよね。南無。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:32▼返信
>>322
解散じゃないないファンボーイとジム・ライアンがいったところで日本の関係者はみな事実上の解散であるといってるんだけど
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:36▼返信
こたポン @kotapondonchaka ← パタポン、スカイガンナーのデザイナー
ジャパンスタジオ解散なわけですが
東京駅で25日までパタポン含むキャラクタグッズ売ってます、新作ありますよ
僕も買いに行きますw
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:37▼返信
NaBaBa@NaBaBa ← GRAVITY DAZEのデザイナー。元モノリスソフト所属
2月26日
我が古巣、SIE Japanスタジオの再編が公の事となった様です。まぁ事実上の解体ですよね。南無。
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:40▼返信
ジャパンスタジオを強制的に解散させて作ったのはポリコレ洋ゲー会社か
俺がPS買うことは金輪際なさそう
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:40▼返信
>>313
サカパンはゴーストオブツシマが売れるか不安に感じてたけど売れたし評判良かったよしかも海外スタジオが日本文化を押し出したゲームが日本や海外を含んだ世界で売れるかどうかってケースだし
ツシマは出来はAAA相当だろうけどだからって売れるとは楽観視してなかったって事だし
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:43▼返信
>>320
な、>>325>>326を見ての通りありもし無い妄想世界を捏造して、それを事実の様に書くだろ
精神が病んでいる狂人なんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:46▼返信
>>314
外人が求める和ゲー=和風なわけじゃないわボケ
それ言ったらマリオなんかイタリア人だろ

そもそも和ゲー好き外国人は唯一無二なもん出せみたいな意見多いしグラビティデイズは高く評価されてる
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:48▼返信
>>316
病院でゲームやるの禁止されてますってことねナルホド
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:49▼返信

PS5にどんどん集まってきたな

335.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:50▼返信

コジプロもPS5か

336.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:53▼返信
>>326
事実上の解散って要するに看板が変わりますよってだけだろ開発者二人共再編に伴う解体って言ってるんだし豚が望むようにゲーム作んなくなるって話にはならんよ

あとファンボーイって呼称はお前ら豚のもんだから擦り付けてくるな臭えから
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:55▼返信
>>323
要するにお前なんもゲームやってねえって事じゃねぇかマジで精神病院住まいかよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:57▼返信
>>243
既にオワコンゲー
LEVEL-5の【うしろ】と同等
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:58▼返信
>>328
何故に再編と言う言葉からは頑なに目を背けるのか
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:01▼返信
※332
外人はアニメの表現方法に慣れていないので欧米でも受け入れてもらえるようにしたって言ってたけど
それって間違いだろ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:02▼返信

なんか、結局PS5が王者なんだな

342.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:03▼返信
>>PS5は絶対に買わないし、スイッチもxboxも買う予定は一切ない
>>電話ゲーは一切やらない

そんな彼が書き記す
ぼくのかんがえたさいきょうのげいむぎょうかい
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:05▼返信

アンソチカニシ逃げたか

はい、俺の勝ち
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:08▼返信
>>340
バンドデシネっぽさはその為でしょうね
でもグラビティデイズはアクションゲーだし独自性の評価はそのアクションや操作感の部分だし
読み物系のゲームと勘違いされてます?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:13▼返信
独自性ってあの単調なアクションがか?
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:16▼返信
>>340
そもそもPの五十峯さんの講演とか見ればわかるけど
バンドデシネ、アニメ、アメコミの融合だって言ってるぞだからカットシーン部分ですら海外に全て迎合したわけじゃないって事だし
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:19▼返信
金食い虫来たー
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:19▼返信
>>345
独自性がある事とテメエが単調に感じることに何の関連性もないわ黙っとけドアホ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:20▼返信
※322
こたポン @kotapondonchaka ← パタポン、スカイガンナーのデザイナー
ジャパンスタジオ解散なわけですが
東京駅で25日までパタポン含むキャラクタグッズ売ってます、新作ありますよ
僕も買いに行きますw
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:22▼返信
ジャパンスタジオの予算を大幅に削ってこういう使い方をするなら正直にいって
正解だよなw
ジャパンスタジオは単独で作った作品は結果を出せなさすぎた
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:22▼返信
小島崇拝してた女かよ
アサクリ一本でよくここまでこれたわ
ろくなソフト一本も出せてないのに
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:22▼返信
>>345
単調って言葉任天堂の全てのゲームに当て嵌まりそう
任天堂のゲームに独自性が無いって事の証明って事でよろしいでしょうか?まあ実際後乗りのパクリばっかなんで独自性無いんですけど
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:23▼返信
>>342
ゲームを遊ばない持っていない奴が何時間も

ぼくのかんがえたさいきょうのげいむぎょうかい

を書く、凄い狂気だよな
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:26▼返信

おお、どんどんPS5に集まってきたな

355.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:26▼返信
>>349
こたポン @kotapondonchaka
そうですね、再編のための解体でしょうかね

はい別ツイの再編って言葉見えます?
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:26▼返信
※352
スマブラぱくってマリオ3Dパクって
こけさせるソニーのこと言ってんのかwwww
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:27▼返信

スタディア事実上撤退で、そこで作ってたゲームがPS5に来るんかな

358.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:28▼返信
>>356
パクってんのは任天堂だよね、いつも憧れのソニーの真似してるじゃん^^
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:28▼返信
※355
再編と言いながら日本人有名クリエイター誰一人もアソビチームに残らないwwww
みんなやめてますけど
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:29▼返信
>>359
辞めてないよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:30▼返信

PS5戦力強化したか

362.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:30▼返信
>>360
じゃあこれからもソフト期待していいの
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:30▼返信

FF7リメイクIGを中心にどんどんPS5が動き出したな

364.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:31▼返信
>>362
いいよ、近いうちに何かしらの発表会やるから
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:32▼返信
>>356
まあスマブラはパクったね確かに
マリオ3Dパクったとか何言ってんのコイツだけどw

それにMOVEコンパクったの隠してたのにフィリップスに訴えられたから裁判でソニーからパクったってゲロっちゃった任天堂にはどこも敵いませんよw最強法務部w
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:32▼返信

アサクリ生みの親か拾ってきたか、やるねぇ

367.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:34▼返信
※1
当時SCEの河野プレジデントが言った
「二度と日本軽視はしない」
とは何だったのか
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:34▼返信
ジャパンスタジオから有能抜けさせて海外で無能を採用かよ
また洋ゲー
369.投稿日:2021年03月17日 05:39▼返信
このコメントは削除されました。
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:43▼返信
マジで豚には一切関係ない話
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:54▼返信
>>367
軽視はしてないぞ
ちゃんと市場規模に見合った対応はしてるだろ
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:06▼返信
>>14
中韓堂に言われたくはない
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:06▼返信
>>21
勝手にやってろ
かまってちゃんかよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:07▼返信
ていうかすげー美人だな
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:07▼返信
>>35
クソゲーだけやっとけ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:10▼返信
>>173
どんまい
またいつもの豚走だね
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:11▼返信
>>50
何でそう悪い方にとるかね

基本あんまり縛らないのがソニーの方針だから本人次第でむしろやりやすいでしょ
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:15▼返信
>>63
それでも和ゲーやるならpsしかないのには変わらない
switchの低スペックと任天堂ユーザーがサード買わないせい
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:15▼返信
>>65
豚は逆神だからな
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:16▼返信
>>68
和ゲーも殆どpsなのにエアプか?
和ゲーすらswitchはハブ当たり前なのに
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:16▼返信
豚はいい加減再編を潰したとかデマ流すの止めとけよ
恥晒してるだけなんだからさ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:17▼返信
>>68
アンソは本当にゲーム興味ないんだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:19▼返信
>>81
豚の和ゲーの定義は豚にとっての都合で決めてるよな
いい加減過ぎる
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:20▼返信
>>82
結局ベセスダ買収も大した効果無かったね
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:20▼返信
>>381
恥晒してるのはお前だろ
全員抜けたもぬけの殻が再編?
冗談も程々にしろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:20▼返信
アサクリの中でも最初の生みの親っていうのがでかいね
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:21▼返信
>>284
任天堂もポリコレに屈したから何も言えねーぞ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:21▼返信
>>287
そう思ってるお前が時代に取り残されてるだけだわ
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:22▼返信
>>290
歪んだ視点やなぁ
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:23▼返信
NaBaBa@NaBaBa ← GRAVITY DAZEのデザイナー。現モノリスソフト所属
2月26日
我が古巣、SIE Japanスタジオの再編が公の事となった様です。まぁ事実上の解体ですよね。南無。
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:24▼返信
>>304
結局任天堂は順位落としてるんだから時代の流れはお前が思うのとは逆ってことだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:28▼返信
>>329
ゲーム興味ないなら何で書き込むんだ?
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:28▼返信
買収する金が無いからサポートwwwwwwwwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:30▼返信
>>390
「再編」
日本語読めないんですか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:31▼返信
>>393
買取保証するところよりよっぽどスタジオやサード大事にしてるわ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:34▼返信
貧乏神とツーショットwwwwwwww
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:35▼返信
>>395
ジャパンスタジオ解散しましたけどね🤭
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:38▼返信
SIEは、事業運営のさらなる強化を図るため、4月1日付でPlayStation Studios JAPAN Studioを新組織に再編することを決定いたしました。
JAPANスタジオは、「Astro's PLAYROOM」のクリエイティブチームである「Team ASOBI」に再統合し、ご好評いただいている「Astro's PLAYROOM」を中心に、ひとつのビジョンに向かってチームを集約いたします。
今後、JAPAN Studioタイトルの外部制作、ソフトウェアのローカライズおよびIPマネジメントなどの役割は、PlayStation Studiosのグローバル機能が担います。
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:43▼返信
>>394
オトナは本音と建前を使い分けるんですよ、ボクチャン

建前は再編
現実は事実上の解散

勉強になったね
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:43▼返信
>>398
>JAPANスタジオは、「Astro's PLAYROOM」のクリエイティブチームである「Team ASOBI」に再統合

ジャパンスタジオ消滅してて草
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:44▼返信
>>394
社会人なら再編が何を意味するのかわかるでしょ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:44▼返信
※393
スタジオ新設するのに買収? 大丈夫か
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:44▼返信
元ジャパンスタジオの社員さんに南無されてる…

NaBaBa@NaBaBa ← GRAVITY DAZEのデザイナー。現モノリスソフト所属
2月26日
我が古巣、SIE Japanスタジオの再編が公の事となった様です。まぁ事実上の解体ですよね。南無。
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:45▼返信
ほんと豚ってキチガイだなぁ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:49▼返信
PS北米公式のジャパンスタジオのページが消滅して5chでスレ立ってるけど、はちまは記事にするかな?
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:51▼返信
>>401
ただ単にそう思いたいだけだろう
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:55▼返信
売れなきゃあっさり斬り捨てるのがチョニーだからなー
ま、コジプロの二の舞にならなきゃいいねw
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:59▼返信
今までUS StudioやUK Studio、FR Studio、DE Studioってあったっけ?ないよな?
その代わり高い技術力を持ったWWSがたくさんある
まあJapan Studio役割を終えたってことでしょう
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:03▼返信
新スタジオ設立
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:04▼返信
>>407
業界の癌の任天堂には何も言わないのか?
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:04▼返信
ジャパンスタジオはWWSの中の1つ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:12▼返信
>>385
あっここにも馬鹿がいるJスタ内にチームが一個しかなかったと思ってんのかな?
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:14▼返信
楽しみだな
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:15▼返信
>>399
>>401
任天堂が10位って事実を受け止められず
決算の数字すら読めない豚が
本音と建前がどうとか社会人がどうとか御高説垂れ流しててウケる一生妄想しとけカスw
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:23▼返信
何の関係もない任天堂おじさんが発狂してて草生える
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:27▼返信
ポリコレって顔してる
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:28▼返信
>>262
それを錦の御旗として掲げてたStadiaが早々に失敗して放逐された大勢の中の一人がソニーのサポートの元スタジオを立ち上げたって記事なのにアホなの?
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:31▼返信
r'PS5愛ヽ
(_ ノノノノ ノ)
6 `r, ,ュ (;::... .:;) < PS5サイコォ・・・ハァハァ
(∵) 3(;;:. PS5 :;;) ペロ・・・
 -ニニ(;;::::.:.:... ..::;) クチャ・・・
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:32▼返信
>>86
アサクリやウォッチドックスをそう感じてたんだったらお前は一生マリオの乳でも吸ってろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:32▼返信
クソ!気に入らないブー🐷💢
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:34▼返信
>>93
そもそもコジマ作品好きでMGS4でコラボしてたし
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:37▼返信
冷静口調の豚=内心イライラ
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:39▼返信
>>193
知ってるよお前みたいなしょうもないゲームを崇め奉ってる豚が大勢いる事くらいまあ声だけでかい癖に買わないから一億本以上も差つけられるんだけどねPSに勝つためにもっとしょうもないゲーム出してってお祈りしてこいよ御本尊に
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:48▼返信
>>116
そもそも日本のPSユーザーも求めてるからですよ但し洋ゲーという括りではなく質の高いゲームを求めてですが要するにただの結果ですねしかも5割なら質の高い和ゲーも買ってる証左ですし

むしろ貴方達豚は和ゲーすら買わないでしょ任ハ任ソなだけでしょ
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:51▼返信
>>414
ほんとそれ過ぎるwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:51▼返信
ジェイドってあの糞メガネか
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:51▼返信
>>395
山際眞晃
鳥山晃之
外山圭一郎
山本正美
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:56▼返信
日本向けのスタジオを潰して海外向けポリコレ会社設立
もう日本市場向けのゲームは出ないってよ笑
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:59▼返信
>>170
互換に対する姿勢だけは褒められる

いや結局PS5に比べてもウンコでしたやん前世代の互換という名の移植作業より些かマシになったとはいえ

あと粘り強さはMS本体が金持ちだから危機感抱いてないだけでしょフィルどう考えてもバカだし
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:03▼返信
>>176
ベネッセは勿論ツッコミ所なんだけど
スカイリム2のとこのほうが笑うニシ君は何故笑われてるか気づかなさそうだけど
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:06▼返信
>>428
新設されたばかりの会社に何の根拠もなく馬鹿の一つ覚えでポリコレポリコレって
お前の方がよほど質が悪い、ポリコレを叩き棒として利用してるだけの屑みたいな差別野郎だわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:09▼返信
ファミ通によるとこのHaven StudioはSIEからの出資を受けて設立されたスタジオのようだ
出資の比率は分からないけど、将来的に子会社かする前提のスタジオっぽい
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:21▼返信
初作が成功したらそのままSIEWWS入りかな
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:38▼返信
>>427
外山圭一郎さんとスタジオ立ち上げた方達のインタビュー見たらいいよ恨み言言ってる人いないし
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:40▼返信
>>426
誰と勘違いしてんだよw
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:44▼返信
>>397
限定的なことや表面しか見ないから豚は馬鹿なんだよ
ソニーはスタジオ育てるの上手いぞ
MSみたいに悉く潰したりしない、任天堂は育てるとは無縁だし
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:54▼返信
しっかり囲っておかないとこいつも小島みたいに裏切るぞ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:05▼返信
別に買わんし良くね?
大体こういうのセールかフリプの時にしかやらんからなぁ
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:06▼返信
>>437
そもそもソニーが自由にさせる方針なのに裏切りとは
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:06▼返信
>>436
うまいのに閉鎖なの
それって話がおかしいんでは
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:07▼返信
>>364
すごいAAAタイトル期待しとくわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:07▼返信
>>431
実際何でもポリコレに配慮しろって言う層も、何でも馬鹿の一つ覚えでポリコレポリコレって叩く層も同じ穴の狢だよな
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:07▼返信
>>437
最近
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:08▼返信
>>438
個人の主観過ぎるのを平然と書く人って何なんだろ
お前がそうなら勝手にそうしてろとしか
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:17▼返信
>>437
WWS統括のherman hulstと去年の暮れに一緒に酒呑んでるスタジオ設立5周年祝われてる写真あげてたりしたけどどこが裏切ってんの?
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:19▼返信
>>444
ココはあくまでコメント欄だぞ?
個人の主観にグチグチ言ってるお前は情けねえなぁ
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:19▼返信
ハミ通まだ買ってた時、アサクリ2の記事にこの女いっぱいしゃべってたなあ
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:21▼返信
コジマプロダクションと似た感じだけどコジプロって確か設立にあたり出資は受けてなかったよな
ヘイブンスタジオは準WWSみたいな立場かな
449.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年03月17日 09:22▼返信
近年やったゲームで一番つまらんかったわ
この二人のゲーム
物作るセンスないよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:23▼返信
>>440
未来永劫続く企業って存在するの?
一部署を存続させられなかったとして
それのみを理由に企業全体の評価が地に落ちたりするの?
マジで馬鹿は黙っててくれない?
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:24▼返信
ジャパンスタジオは解体じゃない、再編だ!なんて言ってもじゃあなんのために再編しなきゃならんのか教えてほしいもんだ。SIEの場合、世界志向のケームなら他の外国のチームが凄いの作るんだし世界=日本以外、主にアメリカの構図でしかないならそこに日本の開発の出る幕あるのかよ。日本のスタジオの独自性を認めて発展させていく方向にむかわない限り縮小解体になるのは避けられないが、現状そのような方向性は見受けられない。いずれ海外スタジオのサポートとかローカライズしかやる事無くなるんじゃないの。日本のユーザーでこれ歓迎してるのいるのか?
とにかくワールドワイドの名のもとに地域毎の独自性を薄めていく方針は反対。大反対だ。☓決定の件にしろ、本来日本人しか利用しないストアを海外仕様に合わせて使いにくくするなど、ユーザー的にももう影響が出てるんだから

452.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:25▼返信
ウォッチドッグスつまらんかったな
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:26▼返信
>>451
お前PS好きなのにPS5持ってなさそうだな
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:28▼返信
>>440
付き合いが長いが縛り付けてはいなかったインソムが箱でゲームを出して爆死しましたがスパイディをPSで出すことで復活しました少なくともMSよりは上手いですね
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:32▼返信
>>449
コテハン名のセンスが悪い人間が何言っても効き目ないだろw
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:34▼返信
>>448
技術的なサポートは全面的に受けていた
マーク・サーニーと一緒に世界を巡ってゲームエンジンを探し回って、デシマエンジンに決まった後もマークのチェックや監修を受けていた
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:36▼返信
>>445
支援と出資の内容を理解出来ていないんだと思う
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:44▼返信
>>451
再編の核になるアソビチームはデュアルセンスのハプティックの開発にも関わってるし各国の人間がいるグローバルなチームだしそもそも国同士の橋渡し的な意義もあるだろうし独立した外山さんとか山際さんとかのサードスタジオと協力する可能性もあるし悲観的になり過ぎなんよ責任や金銭的リスクを分散出来ればこそ博打に打って出れるケースだってあるだろうし
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:45▼返信
どうせ気持ち悪いババアが主人公のポリコレゲームになるんだろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:47▼返信
>>451
本来日本人しか利用しないストアを

いや何言ってんのお前
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:49▼返信
遊びチームは日本とは関係がない外人しかいない、外人部隊です
再編という言葉遊びに付き合うつもりはない
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:52▼返信
>>461
コメ欄読み返せ馬鹿豚
お前の外人部隊だって妄想なんか無残に崩れ落ちるから
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:53▼返信
すごいな女の人なのに主人公あんなブサイクでOKなんだ
この人イケメンだったらもっと楽しいのになあって思いながらやってるわ
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:54▼返信
SIEは昔は尖った作品が多かったんだけど、昨今はアクションやTPSに傾倒しすぎ
支援するにしてもジャンルがもっとバリエーション豊かな市場になるよう選択してほしい
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:56▼返信
>>463
なんか大手海外スタジオだとポリコレに配慮しないと性差別主義者だと叩かれちゃうみたいね
面倒くさい世の中になっちまったな
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:58▼返信
>>448
デスストの資金の話は銀行の方がファンだった縁で的なの聞いたことあるけどスタジオ自体はどうなんだろうね
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:00▼返信
>>464
そういう市場はいまやsteamが担っている
プレステは死んだ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:00▼返信
スマブラに参戦したホムラとヒカリの衣装が、そっち系の人に配慮されてた時はダンマリだった豚が、この記事見てポリコレポリコレ連呼してるのが笑えるw
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:01▼返信
ジャパンスタジオはサポートしないんですか?(笑)
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:02▼返信
>>468
レーティングに引っかかるからデザイン変えただけやで情弱さん...w
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:03▼返信
>>469
人の流れ見る限りこれからは独立した会社と契約でしょう
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:05▼返信
有名なゲームプロデューサーがソニーのサポート等を受け新スタジオを設立ってだけの記事なのにアンソのコメが常軌を逸っしてるの何でなんちょっと怖過ぎん
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:06▼返信
>>470
見苦しい言い訳してて草

ああ、そういえば#FEの時も衣装が規制されてたな
あれもレーティングガーする?
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:09▼返信
>>462
韓国人にとっちゃ日本人だって外国人じゃん?
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:12▼返信
任天堂から著名開発者の退社の話題がない割に開発力はお察しレベルってニシくんは知ってるの?
ソニー煽ってる余裕なんて本当はないぞ
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:13▼返信
>>470
レーティングって国ごとでも違うし謂わば自主規制に近くて一番売れる北米に併せて他国も一律に変える案件をポリコレに屈したって表現するんだよ
理解出来た?情弱さん...w
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:16▼返信
ジムライアン「ジャパンスタジオは壊しまーす^^」
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:18▼返信
>>438
まぁそうやな
あんま面白かったことないけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:18▼返信
JAPANスタジオ解体嘆いてるやついるけど
アソビチーム以外全く結果出せなかった奴らに同じ環境で作らせ続けてなにか期待できるん?
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:19▼返信
UBIがMSに買収されたからがっかりしてたけど
少し安心かな
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:20▼返信
>>469
再編されても傘下である以上サポートはされるでしょ大なり小なり

それよりサードにばかり自社IP作らせてる任天堂はどこをサポートしてるの?自社の懐かな?それとも山下案件をサポートと勘違いしてるの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:21▼返信
指ってアサクリと番犬以外価値ないよな
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:21▼返信
PS向けの新規IPか
Switchでは出ないね
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:22▼返信
ゲハ再編
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:23▼返信
Farcryの面白さを知らないとかニワカ宣言かよ
シージだって有るだろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:24▼返信
出資とかじゃなくて、ただのサポートw
資金力のないSIEにはこれが限界だわなw
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:25▼返信
またソニーに強力な開発者が集まってしまったな
いつに成ったら任天堂は勝利できるんだろうか
もう任天堂は絶望的だな
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:27▼返信
>>486
ちょっとなに言ってるのか分かんない
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:28▼返信
r'PS5愛ヽ
(_ ノノノノ ノ)
6 `r, ,ュ (;::... .:;) < PS5サイコォ・・・ハァハァ
(∵) 3(;;:. PS5 :;;) ペロ・・・
-ニニ二(;;::::.:.:... ..::;) クチャ・・・
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:31▼返信
>>464
iqとかxiとかトーキョージャングルとか勇なまとかヘンテコゲー好きだからそう思うけどやっぱ携帯機があるかどうかで違う気もするPSの携帯機が出ないのがSwitchが変に市場荒らしたせいなのか元から出すつもりのないSIEの無能な采配のせいかはわからんけどまあ残念ではあるよねあと頼むからサルゲッチュ下さい
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:34▼返信
>2019年3月にはGoogleに入社し、同社の提供するクラウドゲームサービスGoogle Stadiaを開発するStadia Games and Entertainmentの責任者を務めている。

こいつも小島と同類の貧乏神か?w
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:34▼返信
>>486
どこもサポートしてない任天堂はとっくに限界は過ぎてたということか納得
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:34▼返信
>>464
ソニーはKena Bridge of SpiritsとかStrayとかインディー支援して色んなジャンルに挑戦してるやん
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:44▼返信
>>449
GK「あなたが一番つまらなかったのは小島のゲームですか?それともジェイドのゲームですか」

BAKABUTA「…あっこの二人で一緒に作ったわけじゃないんだ」
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:47▼返信
無知無恥ポークがまーたアホ晒してるわ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:48▼返信
>>474
なるほど盲点だったw
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:53▼返信
>>493
kenaマジでディズニー並のクオリティに感じるし何よりStrayの猫+スチームパンクメッチャ楽しみリトルデビルインサイドも良さげだし結構バラエティあるよね
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:07▼返信
シムズオンラインやアサクリ売り出すときにメディアの取材呼ぶためのパンダにされたお飾りプロデューサーで実質的には広報担当やでこの人
プロデューサーとか制作総指揮とか名目だけだからこの人がいようがいまいがゲームのクオリティには影響しない
見栄えのする女でなければ回ってこなかった仕事
無能でも女をトップに据えておくだけでそのプロジェクトが進歩的と評価してもらえるポリコレ社会の闇
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:10▼返信
>>498
お前のコメントがポリコレ社会の闇だろむしろw
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:16▼返信
>>486
ファミ通にはSIEの出資を受けて設立された、とあるが
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:17▼返信
>>498
神谷Dや三上Pの反対押し切ってドクロ革ジャン実装させた稲船は広報Pだったからさぞや力が無かったんだろうなー
502.投稿日:2021年03月17日 11:17▼返信
このコメントは削除されました。
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:34▼返信
>>501
稲船がクリエイターじゃないってのは神谷がいってることだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:09▼返信
美人ですね😍🥰😘
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:12▼返信
またソニーに強力な開発者が集まってしまったな
いつに成ったら任天堂は勝利できるんだろうか
もう任天堂は絶望的だな
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:53▼返信
>>503
498への皮肉の意味わかってる?
プロモーションプロデューサーで上司なんだから例え御飾りだろうが非クリエイターだろうが権限ねえわけねえだろボケって言ってんの
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:37▼返信
>>502
童貞かよ
508.ネロ投稿日:2021年03月17日 15:50▼返信
こっちかてふざけてやっとるわけちゃうんや
ホンマええ加減にしときや兄いちゃん💢
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:58▼返信
>>142
ほぼ100%の確率という矛盾ワード
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:02▼返信
>>486
まずはサポートの意味を勉強しましょう!
出資もサポートだよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 20:17▼返信
PSの洋ゲーより原神とウマ娘の方がプレイしてて面白いわw
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 02:26▼返信
Googleがステイディアのために独自IPを開発してたスタジオを損切りしたので、
それの避難先としてソニーが手を挙げたってところだろうな。

直近のコメント数ランキング

traq