今のエヴァンゲリオン 再放送のときにガイナックスのロゴをモザイクで消すレベルでガイナックスとは縁切りしてるので シン・エヴァンゲリオンにガイナックスの話する人には気をつけた方がいいですよ pic.twitter.com/hWSOZK8XsU
— ねおらー31♎ (@neora31) March 16, 2021
今のエヴァンゲリオン
再放送のときにガイナックスのロゴを
モザイクで消すレベルでガイナックスとは縁切りしてるので
シン・エヴァンゲリオンにガイナックスの話する人には
気をつけた方がいいですよ
※ガイナックスは度重なる不祥事で
庵野秀明さんほか多数のクリエイターが
完全に絶縁状態に
関連記事
【ガイナックス、元社長の逮捕など不祥事を受けて全ての役員を刷新!トリガー副社長やKADOKAWAアニメ制作部部らが新たに就任
ガイナックス社長さん、声優志望の18歳少女の乳首にシールを貼っていた模様 さらにスク水撮影会も
アニメ制作会社『ガイナックス』元社長に実刑判決!「声優として売り出すため」という口実でみだらな写真撮影やマッサージをした疑い】
新世紀エヴァンゲリオンOP[ノンクレジット]
緒方恵美(出演), 山口由里子(出演), 三石琴乃(出演), 林原めぐみ(出演), 宮村優子(出演), 庵野秀明(監督), 摩砂雪(監督), 鶴巻和哉(監督)(2019-07-24T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7
この記事への反応
・エヴァ
「ガギエル原画無くしたの絶対許さんからなガイナックス」
・作品にとっての害無っくす
・地方の分社したガイナが可愛そう…
・OPは消せたけどEDは消せなかったからボカシなのかな?
タツノコさんは繋がりいいのか
・あんなに一緒だったのにな
もう庵野・赤井・山賀の三羽烏は復活しないのか
・ほぼリアタイ勢(未放送地域なのでレンタルビデオで履修)としては
大人の事情も分かるけれど、
それでもシンのスタッフロールに
「GAINAX」が入ってなかったのを残念に思う…。
・トップとラガンとエヴァで
ファイナルガイナックススペシャルー!
みたいなネタは極力自重している
トップ─エヴァは…まぁ庵野繋がりでいいか
悲しいなぁ……
シンのスタッフロール、
やっぱりそうなんだ……
シンのスタッフロール、
やっぱりそうなんだ……

劇中曲とか戦闘微妙だし、ANIMAの方がまだ面白い🥺
現在がどうであれ経緯は語られるべきだ
庵野はのちのガイナックスの友達がいなければマクロスにもナウシカにも参加していない
ファン同士なら別に良いだろ
○ガイシカナイッス
テレビアニメ版エヴァを作ったのがガイナックスな事実は変わらないよね
なんちゃらガイナックスとかも全て敵なのは庵野のインタビューでわかってたけど
犯罪やらかした企業でも参加してたのは事実なわけで消して問題にならないのかな?
それともスタッフロールの内容に規定なんてないから問題ないのかな
ガイナックスとかオワコンすぎてちっさ
スタッフ名は消してないんだからいいだろ
今あるのはサンライズだ
いいね?(キレ気味に)って富野が言ってました!!
原作つーか漫画展開してるだけかもしれんが
マジで最近馬鹿な日本人多すぎやろ、、
東京ムービー新社
T M S
社名が略称になっただけだぞそれ
逮捕されたヤツはエヴァの製作と無関係なのにガイナックスの名前だけ出されるからキレたんでしょ?
あの主題歌じゃなかったら有名にはなってない
卒業しろよw
セクハラ社長が逮捕された後、役員総入れ替えしてカラーの関連会社社長やトリガーの副社長がガイナックスの経営陣になったんだから
完結オメデトウ以外の事言うと袋叩きに遭うアニメだぞw
「庵野さんと呼びなさい」の件といい、エヴァヲタはスタッフ気取りが多すぎる
存在の否定まではせんだろ
過去の経歴などを話す時に、微妙に話を振るのが扱いづらい、気を使うネタにはなるのかもしれないけどな
前田日明みたいに、そこも含めてべらべら喋る人間でもなさそうだし庵野
ネオンジェネシスすんに決まってんだろ?
シンエヴァの話にはナディアやトップの話は欠かせないけど、するなと?
なんかちょっと知識を入れたからイキってるバカにしか思えないんだけど?
コナミを退社する際、今でも怨んでるレベルで酷い事された岡本吉起にコナミの話すんなってか?
2016年の時点でガイナ表記は消えてるから2019年の事件は関係ない
どっかの政党みたい
日本語不自由感
歴代社長は碌でもない奴ばっかだからな
なんで無関係な人間がいちいち配慮せないけんのか
略してガイジ
あほかよ
だからってなんで禁句にされなきゃならないの?
このツイートだって気をつけようねって言ってるだけじゃん
記事書いた奴表出ろよ
サブリミナルで犯罪者作り出すから
エヴァ好きとか変態性癖持ち自慢
儲けた金のうま味に寄生してただけのゴミと違って末端極貧アニメーターの事をちゃんと知らんぷりしなかった庵野への信頼は絶大だ あぁ・・・だからせめて作品の構成をしっかりできてれば・・・宮崎のコナン並みとは言わないが・・・「TV版は話まとめられないんでオチはギャグで逃げました」ってプライド気にせず正直になってくれれば・・・・そこだけがちょっと残念w
絶対にないけど庵野本人と話すような機会があれば考えるけど
シンのスタッフロール、
やっぱりそうなんだ……
ちまきは何を言っているの???
何で潰れないのか摩訶不思議。
気をつけた方がいいですよ
何を気をつける必要があるの?
チー牛かよ
読んだ後でもエヴァを作ったガイナックスって表現は間違ってないやんってなった
なんかほとんど人が居ない数人の版権管理会社になったとはニュースかなんかで見たけど
しっかり作れたんだし汚点を作ったなら作品の為に消えるべき
全てにおいてイカれてたから魅力的
庵野が社長になったときすでにガイナックスのIPの権利などいろんなところに借り出されてるからね
だから庵野は独立し、エヴァを買い取ったし、ほかのIPの行く先も斡旋してた
オタク原画だったからダイコンに参加できたしガイナックスが出来たんやぞ
はなまる幼稚園もあったぞ。
毎回エンディングの作画と曲を変えてたが大コケしちまったがな。
あと女の子パイロットのエッチなスーツな♡中学生の時分たんとお世話になりましたわ♡
福島ガイナのことか!
エヴァに対抗して、劇場版伊達ダテニクルが4月頭に全国放映だな 30劇場以上
そもそも分社じゃなく、名義を売っただけ
ガイナックスとはほぼ関係ないからね
一時期ガイナックスに因んだ名前のスタジオが乱発してるけど、今はもうほぼいなくなったし
なんでわざわざ面倒なことを?
単純に名前を消すだけでいいじゃん
株式会社である以上は法的に持ち株の額面以上の責任がある訳でもない
しかし当時のガイナを応援していたファンとしては綺麗に後始末をしてほしいが気持ちもある
創立時のスタッフの汚点として残ってしまっている現状はなんか残念だよ
まぁ、気持ちの問題に過ぎないとも言えるが
そもそもTV版エヴァにもガイナ立ちはなかったじゃん
昔のデータはもう編集できないからね、今のソフトには対応していないから
映像データしかないので、そこで編集するしかない
もし昔のデータは今のソフトにも使えるなら、簡単に今風の仕上げにできるよ
それがいやだから庵野がエヴァを買い取ったじゃん、だからそれ禁句だよ
知らんよ、大多数の認識は
社長が逮捕された会社のアニメだよ
metamorphoseいい曲だったな
出身者が屑しかいない
そもそもオネアミスの時点でAkiraに完敗してた人たち
こいつら責任持って真面目に仕事してないと思う
スタジオをコロコロ変えたり、作ったり潰したりろくでなしばかり
それを連呼し続けるのは、頭か性格の悪さをアピールするだけだからやらん方が良いよ。
ガイナ社長が事件起こす前から
エヴァの権利はカラーに移ってるよ
具体的には新劇の「ヱ」ヴァンゲリヲン表記が「エ」ヴァンゲリオンになった時
そもそも消費者にとっちゃそんなお家事情関係なくないか?
知ってる。
電脳学園やバトルスキンパニックなどのヱ口ゲー出してた会社でしょ?
庵野監督が可哀想すぎる
良い嫁さんに巡り会えたのがせめてもの救いか
最終的に庵野はエヴァの版権買ったんだから小島に買うように言えば?
「本を出してやるから愛人になれ」
というド直球のセクハラを繰り返していたからな
ハリウッドで製作されていた実写って結局やったの?
本当に駄目なんだな
シンエヴァにテレビ版の映像がチラホラ使われてるだろ
金でモメてバラバラっていう
どっかのバンドみたいな末路
つまりそういうこと
業界人が会話する時は避けよう、ならまだわかるけど
たかだが一視聴者でしかない奴らが何を思い上がってんだかな
エヴァの話になると異常者扱いされる庵野
大多数はそもそも会社とか監督とかどうでもいいです……
サンライズやボンズのファンがエスカやビバップを語る時気を使うか?あほらしい