• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

PS5™用TVアプリケーション「torne(トルネ)®」を2021年の年末商戦期に向けて配信決定! – PlayStation.Blog
https://blog.ja.playstation.com/2021/03/17/20210317-torne/?emcid=so-ot-274846&utm_medium=&utm_campaign=&utm_source=&utm_term=so-ot-274846&utm_content=






記事によると

ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、ネットワークレコーダー&メディアストレージ「nasne(ナスネ)®」(以下「nasne」)と組み合わせることで、PlayStation®5でテレビ番組を録画・視聴できるTVアプリケーション「torne(トルネ)®」(以下torne)を日本国内にて2021年の年末商戦期に向けて配信します。

「torne」は、SIEが2019年までに出荷した「nasne」、および株式会社バッファローが3月末に発売する「nasne」のいずれにも対応します。


このほか、PlayStation®4向けTVアプリケーション「torne PlayStation 4」、スマートフォン・タブレット用アプリケーション「torne mobile」も同様に両社の「nasne」に対応し、ユーザーの皆さんはPS5、PS4、スマートデバイスで快適なコンテンツ視聴体験をお楽しみいただけます(*)。



関連記事
【速報】昨年販売終了したソニー『nasne』が復活!!!2021年春にバッファローから発売決定!!!!! : はちま起稿



この記事への反応


   
まさかのトルネ年末

つまりこれは…ナスネで録画していた「半沢直樹」が
PS5でも見れるということか。


えー、W録じゃねーの…。
PS5のtorne年末なの…。ショボーン


ニコニコ実況連携再開してくんないかな

トルネくんチューナーが2つ以上あったら買いたいけどナー

nasne8TBまでイケるようになったのか。買おうかな

お、PS5トルネくるならPS5買ってもいいかな。

バッファローからでる新ナスネ買えば
とりあえずはPS4で使えるという事か
現状のトルネアプリは年末にPS5に対応ということで
合ってるかな




よっしゃああああ!



B08XXFZL3G
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2021-03-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(326件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:45▼返信
撮るね
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:45▼返信
新ナスネ作ってくれよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:46▼返信
こんなもん使ってる奴いるの?
普通TVに録画機能付いてるだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:46▼返信
キラーソフトきたあああああああああああ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:50▼返信
PC TV plus入れとけばPCからも観れるし
スマホでも家の外から録画ファイル見れるし
PS4 PS5でも観れる、あとはニコニコ実況対応復活してくれー
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:52▼返信
もう見るテレビ番組なくてYouTubeばかり見るからな〜
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:53▼返信
※3
すまん機能が違うんだわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:54▼返信
※6


それ違法です
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:54▼返信
トルネ…お前生きてるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:54▼返信
youtubeのストリーミング配信を無劣化で録画できるやつ作って
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:54▼返信
>>3
何ゆえ名前がnasneなのか分かってなさそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:55▼返信
>>8
何言ってんだこいつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:55▼返信
>>9
torneアプリ、な
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:55▼返信
これでPS4Proを手放しPS5に買い替えてFF7ユフィに備えることできる!
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:55▼返信
外付け1台しか認識されないの何とかしてもらいたいわ
どうせ8T でも足りなくなるんだから付け替えしていきたい
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:56▼返信
バッファロー製nasneはいくらなんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:56▼返信
※12
バカにはわからんか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:56▼返信
スマホで使ってるから快適。書き出し機能を充実してくれないかなー
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:56▼返信
W録したけりゃ2つ買え
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:56▼返信
ニコニコ機能は帰ってこない
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:56▼返信
最悪でもその頃には外付けHDDに対応するのか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:57▼返信
ってよく見たらトルネ年末!?
間に合わねえじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:58▼返信
トルネのは便利だもんな、旅行する時に、気になる番組も見られるし遠隔で録画できるからね、通勤も待ち合わせにも見れるよ
でもコロナのせいで外出したくないし、テレビがつまらなくなったから正直録画したい番組はそんなにないからね
そしてテレビよりソシャゲをやるからね、結局いらないわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:58▼返信
スイッチ用のニシネも出してくれよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:58▼返信
今さらテレビ録画ってソニーの時代の読めてなさがすごい
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:59▼返信
やったぜ
PS4押入れにいけるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:59▼返信
ソニーってこんなのばっかりだな
PS5ユーザーが求めてるものをまるで分かってない
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:00▼返信
今持ってるのが使えてありがたい
新型は6TBもあるのね
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:00▼返信
>>7
いったい何が違うのか…笑
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:00▼返信
※27
いや要望多いのよ あると便利な機能逆に
PS4で出きるのになぜはぶく?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:01▼返信
豚ってBuffaloって文字見えないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:01▼返信
nasneの視聴用アプリがtorne
nasneはPS4や5とは全く別個に単独で動作する機器
PS5の外付けHDD対応とか全く関係ないですよ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:01▼返信
※29
ググれカス 
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:01▼返信
PS3以来久々にPS5買ったワイには最高のニュースや
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:02▼返信
情弱ニシ豚にNASなんてどうせ使えないだろうし
どう使えば良いかもわからんのだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:02▼返信
>>3
お前のテレビ録画機能は
スマホで再生とかできるのか?
無理なら黙ってな
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:03▼返信

nasneで鬼滅の刃実況しようぜw

38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:03▼返信
※25
※27
第一声がソニーガーってお察しですね
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:03▼返信

待ってた

40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:03▼返信
>>36
できるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:05▼返信
※27
PS5ユーザーとしては、PS4Pro片付けられるので、早く出してほしいよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:05▼返信
コピー回数減ってもいいから、nasne→nasneへの録画データ移行させてくれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:05▼返信
ゲーム機でTV録画する馬鹿が居るらしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:05▼返信
バッファローから出るモデルはWチューナーにしてくれんかなぁ・・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:06▼返信
※43
やっぱりわかってないwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:06▼返信
※43
録画するのはゲーム機ではないが、内容わかっている?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:06▼返信
テレビ大好きだなゴキブリは
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:07▼返信
※47
スイッチってテレビに繋げないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:07▼返信
※25
nasneの販売終了してバッファローに売却したソニーは時代が読めてるってことやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:07▼返信
29,800円(税込)だってさ
まあこんなもんか
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:08▼返信
最近のテレビってAndroidTV機能搭載でいいCPUを積んでそうだが、まだnasneにかなわないのか
うちは10年以上前のテレビにPS3+nasne初代で、nasneがなければ録画ももっさりで使いにくい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:09▼返信
ニコニコ実況連携がなければ、トルネを使う意味がない
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:09▼返信
ブタは知識ないのに反抗するから笑える
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:09▼返信
容量がすぐなくなるしニコニコ機能ないし使う意味が薄れてきた
外出先で見るくらいか
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:10▼返信
ニコニコってw久しぶりにきいた気がするw
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:11▼返信
ニコニコ実況の連携がないので買う価値なし
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:12▼返信
>>53
知識ないのはお前じゃね
昭和じゃないんだから録画って笑
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:12▼返信
PS4PROの役目が終わった。
今までありがとう!!
互換機能でPS3 4 5家にあるけどみんな使うから置く場所に困る。
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:12▼返信
※56
すまんそれ いらねーw
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:12▼返信
ついにPS4が不要になるときが来たわ
今までありがとうなほぼnasne専用機
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:13▼返信
もうテレビ無いし
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:13▼返信
もうTV見てないから
いらん 時効警察の新作とき
撮ってたけど結局見なかったしな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:14▼返信
※57
昭和と録画にどんな関係が? 
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:14▼返信
>>63
テレビデオじゃないんだから笑
しっかりしてくれよソニー笑
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:15▼返信
※57
やっぱりブタは頭わりーなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:15▼返信
ニコニコ実況連動が神だったんだけど終わっちゃったから魅力半減なんだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:16▼返信
※64
今時のTVは、たいてい録画機能があるが。
もしかしてTV持っていませんか。
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:16▼返信
バックアップ取れるようにしてくれよ
権利守るためか知らんが本体がイカれたら全部おジャンで悲し過ぎる
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:16▼返信
>>23
わざわざ長文で必死ですねぇw
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:16▼返信
※64
お前おっさんじゃんww
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:16▼返信
NHKに金払いたくないのでTVチューナーついたものは一切買わない
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:16▼返信
Nasとしてデータ連動も出来るんだろうがスクショやプレイ動画連動するくらいか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:17▼返信
テレビ録画できますー
って昭和か
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:17▼返信
テレビwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:17▼返信
※73
発想が古いよおっさんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:17▼返信
今はテレビ番組見逃してもTverがあるからイラネ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:18▼返信
ユーザーが高齢者しか居ないから…笑
仕方ないね
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:18▼返信
※73
最近のTVの方が録画機能があるけど。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:19▼返信
>>43
その馬鹿に対してやけに噛みつくねw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:19▼返信
PS4でnasneを4台使ってるけど、これをPS5でも4番組同時録画で使えるようになるのかな?
地味にトルミルでみんながよく見てる番組が参考になるから録画するの選びやすいんだよな
今でも容量は足りてるけどバッファローの大容量nasneも気になるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:20▼返信
※76
見逃し対応してる番組が少なすぎる上にCMがウザすぎるよアレ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:20▼返信
ナスネは録画機じゃないよ、解りやすく言うと家に置いてあるネットワークハードディスクだ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:20▼返信
>>48
シーっ!
豚って実は何ももってないから!
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:21▼返信
>>80
全局録れるテレビもあるのに
お前は何をやっているんだ?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:21▼返信
nasne付けてるとただのディスプレイがBSCS地デジが見れるテレビに変わるのが地味に良い
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:22▼返信
>>80
まさに情弱
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:23▼返信
>>64
今時のテレビって外付けHDDつけりゃ録画とか普通なんだけど。
時代遅れっつーか、無知すぎだろ。普通に馬鹿じゃね?お前
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:24▼返信
ソニーはテレビ作らないでゲーミングモニター作れ
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:25▼返信
テレビデオのおっさん息してる?w
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:26▼返信
>PS5用TVアプリ『torne(トルネ)』、2021年の年末に配信決定!
対応遅すぎてフイタw
もうとっくに出てると思ってたよ
PS5の販売も2021年年末でよかったんじゃないん?
PS4用のトルネはPS5には使えてるのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:26▼返信
nasneが実物のレコーダーでtorneがそのアプリってことか
他社と比べてコスパはどうなの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:26▼返信
PS5でもtorne使えるようになるのか
やったぜ😃✌️
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:26▼返信
まずPS5を
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:26▼返信
>>1
モニター用のチューナーいらねぇな
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:28▼返信
※90
だからPS5にトルネのアプリがまだないのよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:28▼返信
ナスネは使いやすいよ
スマホからのリンクが早くなれば神
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:29▼返信
DLNA早くしてくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:29▼返信
ルーターに直接繋がなきゃいけないから使い勝手が悪いんだよこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:29▼返信
>>88
大して需要ねーだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:29▼返信
任天堂に頭下げてスイッチにも対応してもらえよ
移動できないPS5でテレビ見れたって何の意味も無いわ
商売ヘタクソだなソニー
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:29▼返信
※98
えっ?なんで?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:30▼返信
※100
君はスマホすらない人?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:32▼返信
※100
スマホやタブレットが対応してるので要りません
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:32▼返信
>>89
テレビデオってw
お前全然理解してねーだろ?いくらなんでも馬鹿すぎw

105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:33▼返信
>>102
頭悪そう
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:33▼返信
※104
それがテレビデオおっさんなのです
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:33▼返信
>>91
テレビに録画チューナーも付けてるけど、torneしか使ってないな
なぜかというとみんなの録画予約数とかソート出来るから予約の参考になる
torne見なければ予約しようとは思わんからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:34▼返信
テレビデオってなんですか
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:34▼返信
※105
スイッチとか言っちゃう人に言われたくねーなww
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:34▼返信
torneの操作性は圧倒的だからね
テレビの録画機能もあれくらいサクサク動いてくれれば使う気にもなるけど
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:34▼返信
ニコニコ実況無いから糞
普通の全録録画デバイスで良いわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:34▼返信
ニコニコ実況無いから糞
普通の全録録画デバイスで良いわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:35▼返信
録画に操作性とかあるんだw
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:35▼返信
※110
あそこまでは無理だが最近のテレビの番組表も少しはレスポンスよくなったよ
少しはね
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:35▼返信
転売の知り合いがnasne買い占めるらしい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:36▼返信
たけーな やっぱり中古で6500円で買って良かったわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:36▼返信
ゴキブリって一体どんな環境でゲームやってるの?
テレビデオ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:36▼返信
対応が遅い
PS4版でいいからPS5で動くようにしろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:36▼返信
これ録画機能要らんとしてもNASとして使いやすくて安いし小さいから便利なんよなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:36▼返信
まぁ今時テレビなんていらないけどな
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:36▼返信
ふつーにソニーのBDレコーダー買った方がいいかと。torne買ったことあるけど、まず画質がひどい。一般的なBDレコーダーと比べてそういう機能がついてない。
それにここが致命的なんだけど昔はウリだったtorneの機能、例えばネットワーク経由でスマホでBDに撮った番組見たり外出先でみるためにDLしたりする機能っていまじゃBDレコーダーについてる当たり前の機能になってしまったから・・。(そりゃ必要な機能なら付けるからそうなるよね)トルネ自体も結局PSありきで単独で動作してるわけじゃないからキーワードを設定すると自分で探して録画したり野球があると自動的に録画時間を延長するとかBDレコーダーに普通についてる機能がついてない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:37▼返信
UIの使いやすさってあらゆるソフトに関係あるだろ
むしろ操作性を気にしない物なんてあるのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:37▼返信
※120
スイッチ「えっ?」
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:37▼返信
やっとか
これでPS5にもテレビ視聴出先録画機能が付いたか
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:38▼返信
さすがにPS本体で配信サイトあれだけ対応してくれたらアニメはカバー出来て後はドラマとバラエティとスポーツ位だからなあ、PS5使い捨てに書き出すとかとんでもないだろうし
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:38▼返信
※107
残念だけど、そういうの(ネットから録画数を取得する機能)もうふつーにBDレコーダーについてるんだよな・・。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:38▼返信
時勢はTV離れだとか、ネット界隈じゃ特にTVはクソの流れになってるのに何でtorneは大喜びなの?本当は皆んなTV大好きっ子なの。
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:38▼返信
>>119
これ内臓HDD壊れたら終わりだから普通にHDD交換できるNAS買った方が良いよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:39▼返信
4K未対応かよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:39▼返信
>>1
その前にさ、PS5を持ってないがな
はよもっと増産して日本にどんどん出荷しろやボケ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:39▼返信
今PS4に付けてるのをPS5に移すかな
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:39▼返信
ニコニコ実況復活してくれないかな
実況がニコ生に統合されたから苦しいかな
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:40▼返信
>>127
テレビはそんなに見ないけどPSユーザーがよく予約してるトルミル数は参考にして予約してる
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:41▼返信
※127
ガッツリ見なくなったってだけでアニメと
自分の趣味なものはみるんじゃね?
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:42▼返信
>“nasne(ナスネ)”について、バッファローは2021年3月末に2万9800円(税込)で発売することを発表した。
高すぎフイタw
最初の価格(500GB版1万6980円(税込))でも高いと思ってたのに。
1台3万円近いんじゃ同じくらいの価格でBDドライブ付きのHDDレコーダーと差別化できないじゃん。
ユーザーが望んでたのは「内部HDDの換装可」と「複数チューナー化」と「うすのろダビングソフト(書き出しアプリ)の進化」だろ。
BCASカード1枚で3番組同時録画くらいできるようになってくれよ・・・カード3枚とnasne3台用意しろとか鬼畜ですか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:42▼返信
>>127
俺はアニメ専用 他はテレビ番組は何も見ない嫌いだから

アニメってサブスクだとバラけてたり独占とかされたり
サブスクになかったりとかあるからね
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:43▼返信
Vitaのメモリーカードみたいなビジネスだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:43▼返信
内蔵HDDなんて殻割りすれば普通に交換できますよ
ドライバーと精密機器用のヘラが有れば誰でも出来るよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:44▼返信
情弱が買っちゃうんだよな馬鹿だから
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:44▼返信
無いより有った方がいいね
PS5で使えなければ今あるのが無駄になったからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:45▼返信
>>135
カード1枚で3番組録画なんてできるわけねーじゃん
せめて仕様を理解してから要望を書けよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:45▼返信
そういやソニー本体から切り捨てられたんだっけこれ
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:45▼返信
テレビの録画機能で良いけどさくさく度が違いすぎてめんどくさくなって録画しても見なくなるんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:45▼返信
たぶんアニメとかスポーツなんじゃないの?
nasne使う人って
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:46▼返信
>>142
今にして思えばnasneの販売終了も日本事業縮小の一環だったんだろうけど
バッファローに救われてよかったな
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:47▼返信
>>143
10年前ならともかく
今どき中華製でもさくさくだから
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:47▼返信
よく考えたらトルネをバッファローに売ったのもプレステ日本撤退が影響してたんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:49▼返信
ソニー製のやつは位置付けがよく分からんせいか家電屋ではほぼ見かけない
バッファローならその辺の家電屋でも買い易くなるかと期待する
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:49▼返信
ソニー製のやつは位置付けがよく分からんせいか家電屋ではほぼ見かけない
バッファローならその辺の家電屋でも買い易くなるかと期待する
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:49▼返信
torneに画質は求めんな
3倍モードで千近く録画録り貯めてるから
シーズン終わったら一気見する用に
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:49▼返信
※146
たとえばどの機種が?
正直レコでもテレビでもnasneUIより優秀と感じるなら欲しいけど見たこと無いぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:51▼返信
>>141
>カード1枚で3番組録画なんてできるわけねーじゃん せめて仕様を理解してから要望を書けよ
うちのBDレコーダーはカード2枚で6番組同時録画できますが何か?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:52▼返信
これいるんか?
使った事ないんだが
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:52▼返信
>>151
ハイセンスとかLGとかレビューみたら?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:52▼返信
流石にnasneのサムネ並べて頭出しの操作に匹敵できるTVは無いと思うわ
ゲームパッドだからこその操作性だし
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:53▼返信
>>143
何年前を生きてるんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:53▼返信
1920x1080 自動CMカット 500MBまで自動でエンコしてくれる機能搭載しろや!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:53▼返信
なんでトルネのインターフェイスをさらに最適化させて
SONYはSONYのテレビにぶち込まないのか謎

159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:53▼返信
うちのnasne録画した番組が消えたことあったから大事なやつは録画しなくなったよ
BDへの書き出しも不便だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:54▼返信
>>157
これすらないのマ?
なんのメリットがあって使うんだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:54▼返信
もう録画してる番組ないんだよな、年末くらいしか録画してない
普段はアマプラとかしか見ないし
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:55▼返信
サブスク流行しててPS5やPS4でもストリーミングサイト対応してるのに今更番組録画とか容量クソほど使う機能いらんやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:55▼返信
今は全録機のレコーダーに移ったからもう使ってないけど
やはりUIの出来とサクサク感はトルネがだいぶ優れてた
レコーダーの方は音声検索があるのでその点だけ便利
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:57▼返信
※141
ふつう、BDレコーダーってカード1枚で3番組くらい録画できない?まず1番組だと話にならないから
最低でも2番組くらいはできないと・・。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:57▼返信
そもそもアマプラとかHulu見るから録画とかいらん
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:57▼返信
※162
ストリーミング対応してないような番組をカバーするために必要なんだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:58▼返信
>>158
>なんでトルネのインターフェイスをさらに最適化させて SONYはSONYのテレビにぶち込まないのか謎
トルネはほんとスラスラ動くからいいよね
あのつもりでSONYのBDレコーダー買いに行ったらめちゃめちゃうすのろだったから即やめたw
クロスメディアバー使えなくなったのが原因なのかなんなのか知らんけど・・・
知ってる人少ないかもしれないがSONYのコクーンもUI良かった記憶
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:59▼返信
>>151
今のSONYとREGZAの UIも凄いよサクサクだし

個人的にハイセンスはまともだけど
LGは録画機能も優れてないしアプコンもしょぼい

169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:59▼返信
PS4で使ってるのをPS5に移すだけなのに関係無い人が怒ってるよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:00▼返信
Wチューナーと4K対応、ニコニコ実況で最強だな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:00▼返信
>>169
こんな進化もない前世代機でこの値段
文句言わん方がおかしいやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:02▼返信
最近のHDD安いし容量も多いから便利そう
PS3時代は1TBくらいしかなかったからなー。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:03▼返信
NASNEはPCでながら見だからPS5で使えないのはそんなイタくないな

PS5で再生すると凄い技術とパワーで4k・60fpsアプコンします!とか言うなら
ちょっと試したくなるけれど
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:04▼返信
UIがどうのこうのいっても、画質も良くないし。そもそも録画中の番組とかを番組の先頭からみたり(追っかけ再生)できないし。いくらUIが良くてもそういう便利機能がなかったら意味ないかな。
確かにBDレコーダーってUI周りのCPUは安いのを使ってるせいか(電気代節約のためとかもあるんだろう)ノロノロしてるけど予約するときだけの話だし。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:04▼返信
今時あんま需要ねーだろ
テレビを録画してまで観たいって人ここ数年でだいぶへったぞ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:08▼返信
録画機能はテレビに付いてるのでこれは全く要らないかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:08▼返信
で、ディスクに焼けるの?
焼けないならゴミ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:08▼返信
>>25
もうソニーじゃない。ソニーは捨てた。別会社が作ってる。
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:10▼返信
>>177
ディスクに焼くも10年前の発想だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:10▼返信
>>175
だからソニーは見限ったんやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:13▼返信
>>179
壊れるHDDに保存とか無いわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:13▼返信
ニコニコ実況一緒に見れないなら
あまり特色ないし普通の録画機能でいいやってなるかもな。
実況コメ復活して欲しいなあ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:15▼返信
人気のある番組は大抵配信してるからこんなんいらんやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:16▼返信
>>167
ソニーのレコーダーは動作のトロさより漢字変換のバカさの方が困るな
編集機能は一番いいんだけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:17▼返信
日本人自体が時代に乗り遅れてしまったのかね
ここの米みてると痛感する
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:18▼返信
>>57
ほら…
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:20▼返信
ニコニコ実況のために使ってたが無くなったから使うのやめて普通にTVにHDD繋げるかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:20▼返信
>>181
シーゲート乙www
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:25▼返信
ニコ実の改変のせいで
実況コメントが見れないのがだめだよな
というかそもそも改変の意味あったのか?あれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:25▼返信
かなり互換性高いps5だしGWごろまでに作れんもんかなあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:26▼返信
PS3のトルネをPS4でも使えるようにしろよ💢😠💢
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:26▼返信
※191 え?使えないの?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:26▼返信
まあ、買えないんだけどね
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:27▼返信
トルネPS3に繋げてる奴も使えるの? ナスネも持ってるケド
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:33▼返信
中国人は日本人はITに弱いと感じているようだ
その理由として、機内で馬鹿デカいノートPCを広げている日本人サラリーマンを見かけたり、電車内でPSPを持っているサラリーマンを見かけたりするからだそうだ
お前ら見られてるぞ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:37▼返信
なんでたったの6TBなんだ。
制限つけるところがいやらしいわ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:40▼返信
買う理由がついにきた
あとはPSHOME頼むよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:41▼返信
>>196
記憶方式の上限が決まっていて、 上限以上の容量は 別の記憶方式を使う必要がある。って仕様
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:42▼返信
トロフィーが付くなら
価値があるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:42▼返信
>>192
>>194
物理TorneはPS4ですら使えなかったような
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:43▼返信
PS5あるのに、Torne目的のみでPS4立ち上げてたから
これでやっとPS4片付けられる。良かった。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:45▼返信
PS4は互換してるのにこれは互換して無かったんだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:46▼返信
え?そもそもPS4のtorneをPS5で使えないの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:46▼返信
※80
録画自体はNASNE単体の機能だから、同時録画は別に問題ないだろう。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:47▼返信
トルネ以前に本体買えるようにしろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:48▼返信
改悪されてなければいいが
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:48▼返信
※203
使用できたら中古品買っちゃうじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:49▼返信
チューナーレスのモニター使ってるので
4Kチューナー付けて欲しかった。
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:49▼返信
>>50
チューナー&メディアストレージだからな
妥当ちゃ妥当
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:50▼返信
こんなん最初から互換してなきゃおかしいし炎上ものなのに信者は黙って優しいなぁ

それともまだ買ってないのかな?
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:53▼返信
自社のレコーダーには対応しないのかね?
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:56▼返信
今使ってるナスネのデータ移行できないかなー
あとニコニコ実況対応してほしい。でもまあ嬉しいよ。ありがとうソニー。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:00▼返信
正直ありがたい。
豚の文句が的外れなのはいつものことや。
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:02▼返信
うちはテレビに4TBのHDを挿してるだけだけど
たかが録画のためにゲーム機買って周辺機器まで買ってテレビに繋げるとか
やたらややこしい工程を踏んでるんだな
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:03▼返信
※214
やっぱり分かってないやんけ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:04▼返信
>>215
なにがしたいの?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:04▼返信
※213
いやどうみても情弱専用機でしょこれ。昔から。
1万でプレステが録画機になるけど。やっぱ専用機と比べて画質補正とかなんもついてないし画質が悪いから使わなくなった。
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:07▼返信
※214
そもそもデジタル放送だから録画するだけならそれをそんまま加工せずにHDDに録画すればいいだけなんだけど
その程度の機能なら最初からテレビについてるんだよな・・。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:10▼返信
>>214
ゲーム機の為に買うというか、ゲームと録画機器でHDMI入力切替しなくていいのと
Torneが何するにも爆速読み込みだから使ってる感じ
あとレコーダー本体がめちゃくちゃ小さい
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:11▼返信
PS4の電源入れるのも2021年が最後と思うとちょっぴり寂しいな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:12▼返信
>>214
なんか日本の将来が心配になるレベルで機械音痴なの丸出しだわ
15年前の認識で固まったまんまやん
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:14▼返信
>>221
10年間って言われて悔しかったから5年足したね
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:14▼返信
torneはまぁ・・。TVに録画機能ついてればほぼいらない機能なんだけど、あってもいいかな?ってレベルで使ってみたけど
やっぱ使ってみたら起動するたびにps4のファンが爆音を立てるのがうるさかったので、永遠に休んでもらうことになった。深夜番組録画するとあれが夜中に爆音を立てるんだぜ・・。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:18▼返信
豚はPS3のトルネを煽るために必死で仕組み覚えて脳のキャパが満タンになってるから
nasneの仕組みとか理解できる余裕はないよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:19▼返信
torneは使ってみりゃあのガッカリ感はわかる。なんていうか例えていうなら小さな簡易冷蔵庫を買ってみたら霜だらけで「あ。ふつーに売ってる冷蔵庫ってやっぱりよく出来てるんだな」っていうのを実感するというか。上の爆音とか画質とかもそうだけど専用機ってやっぱいろいろ工夫してあってそれがなんもない機械がどういうことが起きるのか?を一つづつじ思い知らされたわ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:21▼返信
>1万でプレステが録画機になるけど

苦笑するレベルだけどまあこの認識なだけまだマシな方か
豚だとゲーム機の方の本体価格まで足しそうだし
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:21▼返信
※225
UIのスムーズさだけでも、そのへんの再生機器とは段違いだったけどな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:23▼返信
どうやら仕組みはPS3トルネと違うらしいことを察した豚が
なんとなくの印象で貶すのに切り替えてて草
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:26▼返信
こんなので年末商戦に挑むってマジですか
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:26▼返信
nasneは・・・。まぁ発想としては悪くないんだけどこの手のネットワーク機器ってたまに動かない時があるからそれが面倒なんだよね。ネットワークに原因があるのか本体に原因があるのか何が悪いのかわからない。
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:29▼返信
いや、レコーダー買えや
この底辺共が
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:31▼返信
※3
テレビ壊れたときに買ったけど操作性が段違いに快適
スキップするときもサムネ表示されて快適
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:31▼返信
w録4Kないのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:31▼返信
そもそもサクサク動く・・の意味わかんねぇ。この手の機器ってUIがどうのこうのじゃなくて
探したい番組とかにすぐアクセス出来ることなんだけどふつーのBDレコーダーで見たいアニメとかはだいたい上位に「これオススメ!」って表示されてるから録画するだけだし。なんかそのサクサク動くのに意味あんのかな?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:35▼返信
PS5側でW録とか可能なら面白くなりそう
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:35▼返信
※232
スキップってそもそもBDレコーダーとかチャプターをCMの前後に挟んであるから
CMが終わったとこまでポンってジャンプできない?あとダイジェストとかやればテキトーに機械がダイジェスト作ってくれたやつを再生できるよね・・。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:55▼返信
デザインがダサい上にネーミングセンスもない。普及させる気ないだろ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 13:55▼返信
良かった!
発売が遅いのだけアレだけど嬉しい
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:00▼返信
>>40
出来るの?
それどの機種?
調べるからちゃんと教えて
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:05▼返信
テレビの録画が今ならさくさくとか言うてるやつ
それはレコやテレビの中で昔と比べたらって意味なら分かるけどnasneレベルのやつなんかどこにあるの?
家電店で触った感じだとどれも使えなくは無いけどやっぱストレス感じるわ
家にある18年制レグザも上位機種だけど微妙
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:06▼返信
※25
nasneってここ最近できた製品じゃないんだけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:18▼返信
※164
君はまずチューナーを理解しよう
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:21▼返信
※240
テレビの録画機能ってしょせん簡易的な機能だからマトモじゃないと思うしそんなもんと比較すること自体おかしいんじゃない?テレビってyoutubeとかみれるのもあるんだけどなんか画質がひどいんだよね。
アップルテレビとかそういうやつでyoutubeみるのと全然違うし。あれなんでだろう?アップルテレビとかは高いだけあって、そういう動画の補正機能とか入ってるんだろうか。
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:21▼返信
※240
テレビの録画機能ってしょせん簡易的な機能だからマトモじゃないと思うしそんなもんと比較すること自体おかしいんじゃない?テレビってyoutubeとかみれるのもあるんだけどなんか画質がひどいんだよね。
アップルテレビとかそういうやつでyoutubeみるのと全然違うし。あれなんでだろう?アップルテレビとかは高いだけあって、そういう動画の補正機能とか入ってるんだろうか。
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:22▼返信
※242
理解も何も出来るんだけど・・。カード一枚で3番組くらいいけるんだけど。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:22▼返信
※200
そもそもあれはPS3専用地上デジタルチューナーだしな
「torne」はアプリケーション名。よくごっちゃにしてる人多いけど
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:24▼返信
『パタポン』ゲームデザイナー「ジャパンスタジオ解散なわけですが」

あ、言っちゃうんだ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:25▼返信
nasneは本当に便利だから対応してくれるのは凄く嬉しい
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:26▼返信
【英国1月】Xbox Seriesが月間ハード販売1位を獲得!PS5は3位に転落

イギリスではXboxとスイッチが絶好調w
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:27▼返信
※217
nasne単体には画質補正ついてないけど、PSハードのtorneアプリからだと補正入るはずだぞ
あと3倍画質が気になるならDR(放送波そのまま)で録画するしかない
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:30▼返信
※246
それも微妙に違う。公式の説明をみれば、torneは専用アプリとチューナーのセット品と書いてある。
まぁそもそもどっちか片方だと動かないからな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:31▼返信
※250
実際みてもわからんからtorneの補正自体が大したことないんだろう。
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:31▼返信
結構みんなTV番組の画質気にすんのな
トルネ3倍でも全く気にならん

真に観たい音楽DVDや映画はブルーレイで観るけど。
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:33▼返信
※245
いやだからnasneに載ってるのはシングルチューナー時間帯被ってる番組は一番組しか録画できない
君の所持してるのはトリプルチューナーとか載ってるから複数同時録画可能なんだよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:40▼返信
※254
いやなんで機械の都合にこっちが合わせるの?こっちのニーズに合わせて機械をどうにかしろって話じゃないの?
一番組とか使い物にならないじゃん。
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:45▼返信
昔ソニー信者だったころトルネを我慢して使ってたんだけど一番組しかとれないと裏番組の放送時間が変わったりするともうそこでダメなんだよな。最初から時間帯が被ってる番組は撮れないんだからしょうがないって諦めるとこまでは許せても時間が変わって全話録画してるのにその話だけ録画できないとかそういうのがもうダメだった。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:46▼返信
※255
そういう仕様の製品なのでニーズ合っていないなら買わなきゃいいだけ。
それでも操作性に優位を感じて買う人もいるのだから。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:47▼返信
>>43
ゲーム機で録画とか意味を理解してなくて草
nasneはゲーム機に繋がなくても単体で録画できるぞ
torneアプリはそれをゲーム機でも再生できるようにするだけで
ゲーム機以外にはPCやスマホでも再生可能や
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:53▼返信
要りません。
レコーダーでトリプルとTV本体でもダブル出来るんでww
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 14:54▼返信
※244
テレビはまぁ、おまけにしてもレコもテレビ録画拡張したようなもんであんまり変わらんけどなあ
欲しいのは多機能じゃなくて操作性なんだよね、そこを埋めてくれるレコが無いからnasne需要があるんだと思うわ
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:02▼返信
高いわ、3万取るならせめてダブルチューナーだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:05▼返信
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
これを待ってた!絶対手に入れる!
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:06▼返信
>>24
上手いwww
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:17▼返信
6TBのハードディスクって1.2万円しかしないのか
知らぬ間に安くなってたんだね
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:21▼返信
※223
なんだぜ…ってキミ絶対使ったこと無いよね 使ってる人からすればエアプ過ぎて苦笑ものの大ウソ
PS3専用地デジチューナーはPS4では使えない、録画時はnasneだけが動作してPS4は起動しない
再生時もファンはアイドルレベルの静穏
エア批判は恥かくだけだぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:28▼返信
既存の製品の転売ヤーざまぁ
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:29▼返信
※265
じゃぁPS3が爆音を立ててたってことでいいじゃん。すごい爆音だったぞ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:32▼返信
>>267
んで、nasne関係無くない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:36▼返信
これは朗報だかニコ復活までが目標
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:37▼返信
PS3版には未対応かな?
PS3版で録画したの溜まってるからいい加減どこかに移したいんだが…
メルコnasneが対応してないなら旧nasne探すしかねぇし
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:39▼返信
>>36
出来るよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:40▼返信
※265
うーん。なんだろうこれ。
PS4ってNASに録画させたやつを使うだけ?
そもそも、それならもうはっきりいって専用レコーダー買ってさ。それをふつーにリモコンで操作したりWIFI経由でスマホで見たりした方が全然よくね?つまり画面がないBDレコーダーとそれを操作するPS4のセットなんだな。
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:42▼返信
>>239
今時わりと普通だろ
外に持ち出せるレコーダーなんて
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:49▼返信
ニコニコ実況捨てたnasneはもうオワコン
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:50▼返信
地上波なんて左翼とオカマと48グループとジャニと吉本しか居ないから観る価値が無くなった

YouTubeでお気に入りのチャンネルを巡回してみてるだけで満足すぎる

もうYouTubeの人気チャンネルは内容で地上波のコンテンツ超えてる

ちなみにYouTuberは全く観てない。元プロスポーツ選手のチャンネルとトップゲーマーを観てる
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:50▼返信
令和のこの時代でもnasne超えるサクサクなレコーダーは皆無だからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:51▼返信
nasneはHDD入れ替えられないから壊れたら終わりなんだよなあ
バックアップも取れんし
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:51▼返信
※272
スマホでもPCでも見られますけど
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:51▼返信
>>272
別にnasneってPS4に限らずスマホでもPCでも、何ならAndroidTVからでも操作出来るぞ。
簡単に言うのであればNASに録画機能付いたものってだけ。
ただ、UIとかセットアップとか外出先からの接続諸々が超カンタンで分かりやすいから使う人が未だに多い
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:53▼返信
最近のソニーのレコーダーの大半がtorneに対応してるからもう容量低いnasne使う意味もない
実況使えないのはドワンゴがAPI停止したせいだからもうどこのサービスでもニコニコ連携はできないし
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:54▼返信
>>277
大事なデータは外付けのUSBとかSSDに保存すりゃ良いと思うけどな。
大事なデータが膨大にある人向けじゃないし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:54▼返信
今どき外出先視聴は当たり前の機能だから
かつては書き出して持ち出しなんてやってたけど今はそういう時代でもないしね
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:55▼返信
今のナスネ4台運用なんだけどこれ何台追加出来るのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:56▼返信
>>281
nasneの動画データは本体ID紐付けだからUSBに書き出したところで本体壊れたら見られないんだよ
285.ネロ投稿日:2021年03月17日 15:57▼返信
やいこら、ちまき蜂🐝
素の顔でよっしゃあ言うな
恐ろしいわドアホ💢
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:58▼返信
コメント見るためだけに使ってたの人はその機能がなくなったらもう使わないよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 15:59▼返信
※279
ふつーのBDレコーダーにふつーに付いてる機能だなぁ。ただpcオタクとかはチューナー付きNASを買ってきて
それをpcやps4でみたりっていう発想になるんだろうか。そもそもNASってただのネットワークにつながったHDDでしかないし、ネットワークにつながったBDレコーダーだとそれ以上のことができるんだよな・・。
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:04▼返信
>>287
既にCATVからBD・HDDレコーダーに無線LAN経由で録画してるけど全く問題ないし
容量足りなくなったらレコーダーにUSB経由で外付けHDDを幾らでも足せるからね
PS3当時はnasneも活躍してたけど、テレビ単体でもUSBHDDが付けられる今のご時世だと要らんな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:05▼返信
※287
特筆すべきは操作性とレスポンス
体感しないと分からない
1度使ってみれば抜け出せない、欲しい人はたくさん居る
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:20▼返信
昔NASに憧れたことあるけどあれそもそも遅いんだよな。そしてハードディスクだからすごく熱も持つし、つけっぱなしだから電気代もかかる。月100円とか200円とかかかる。せいぜい数百円じゃんとか思うかもだけど、タダならともかくつけっぱなしで寿命短いんだからそれ考えたらもうDropBoxとかのネットワークストレージでいいじゃんっていう。
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:33▼返信
やったぜ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:47▼返信
ニコニコ実況連動無いなら要らないっす。
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:49▼返信
容量が1TBから2TBに→うれしい
スマホ視聴時が480pから720pに→うれしい
価格は29,800円→シングルチューナーで!?BS4K非対応で!?しかもPS5のアプリは年末!?

使いやすさ、コンパクト以外でわざわざnasneを選ぶ意味がないなあコレ……
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 17:12▼返信
冷却ファンなんか付いてる機器でよく映像とか見る気になるなwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 17:13▼返信
PS5の使い道ww
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 17:13▼返信
nhk,ps5ありますよね?トルネありますよね?tv無くても受信料ね。
sony、nhkの助っ人
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 17:17▼返信
だから言ったよね。。
TVの録画機能で十分だって
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 17:27▼返信
ますますゲーム機じゃなくなるPS5なのでした
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 17:52▼返信
使ったこともない人がドヤ顔で批判して笑った。
必要が無い人は買わなきゃ良いだけだと思うが。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 17:58▼返信
いまどきTVに全録ついてるんですよね・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 17:59▼返信
※290
マイニングしてれば1日100円の電気代で500円くらい稼げるで
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 18:04▼返信
今時のレコーダーの基本機能すら抑えてないクセに値段だけはいっちょまえ
こんなもん買うなら下位モデルのレコーダー+サブスクの方が全然いい
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 18:05▼返信
またPSでスマンなぶたよわ(´・ω・`)
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 18:05▼返信
nasいらないならいらないでいいだろ

ソニーアンチは本当に頭おかしいな
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 18:15▼返信
>>304
気に入らない所を挙げるのはアンチではないだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 18:24▼返信
的外れなものナイナイ言って気に入るも何もないでしょ
そのうちnasneにはBDドライブついてないからクソ!とか言い出しそうだ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 18:34▼返信
最低でもWチューナーじゃないのが痛い
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 18:42▼返信
アマプラとネトフリがあるからテレビ録画しなくなったわ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 18:54▼返信
新型nasne出るまでレコーダー買うの待ってたけど
シングルチューナー&4k非対応なら
心置きなくレコーダー買えるぜ
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 19:08▼返信
>>3
NASが付いたテレビなんてあるの?
ネットワークストレージとして使う機能。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 19:59▼返信
>>273
>こんなもん使ってる奴いるの?
普通TVに録画機能付いてるだろ

?テレビに録画機能が付いてるだろうと言っててレコーダー?お前なにめちゃくちゃなこと言ってんの?
テレビ自体に外付けHDDに録画する機能は付いてるだろうがどうやってスマホに持ち運ぶの?それ以前にHDDなければ録画すらできねぇじゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 20:01▼返信
>>43
ブーちゃんブーメラン投げて楽しいですか?
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 20:10▼返信
>>113
レコーダーやテレビだと番組検索したり局選択してもクソ遅くてストレスたまるけどnasneだと速いからストレスなんて感じなくなるぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 20:13▼返信
Nasneは4台あるけどプレステはもう要らんわ、さすがに
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 20:15▼返信
一番の利点はnasne内に録画したテレビ番組をPS4・5、iOS、android、Windowsからネット経由で見られることと
UIが分かりやすく、驚くほど軽快なんです、ネットを介しているとは思えないくらい
なので今でも愛好家が多いのですよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 20:17▼返信
>>283
PCならもともと8台まで行けた。

>>284
受け側の機器を選ぶけど、最大9回まで他の機器に移動できる。
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 20:17▼返信
たまに3番組アニメが重なる日がある
2チューナー内蔵を期待していたが
今からでも是非欲しい

バッファロー者のHDDをこれからも どんどん買うから
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 21:16▼返信
>>298
ゲームでも一番だけどな
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 22:04▼返信
>>271
もう黙った方が傷が浅くて済むよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 23:09▼返信
ニコニコ実況連携終了はAdobe Flashの終了に伴うだけだから、
クライアント側をHTML5などに対応させればいいだけなんだよなぁ。

やってくれないかなぁ。チラッチラッ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 23:42▼返信
>>293
>価格は29,800円→シングルチューナーで!?BS4K非対応で!?しかもPS5のアプリは年末!?
これが消費者の素直な感想をあらわしてるなw
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月17日 23:50▼返信
>>254
>いやだからnasneに載ってるのはシングルチューナー時間帯被ってる番組は一番組しか録画できない 君の所持してるのはトリプルチューナーとか載ってるから複数同時録画可能なんだよ
横だけど・・・nasneのシングルチューナー不便だからダブルかトリプルのチューナー乗っけてくれってのが話の始まりだろw BCASカード1枚でトリプルまでいけるんだから
それを出来ないとか謎理論かましたのが君だよな・・・w(>>141 カード1枚で3番組録画なんてできるわけねーじゃん せめて仕様を理解してから要望を書けよ)
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 05:55▼返信
バッファローはゴキちゃん!
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 09:49▼返信
>>1
NHKに狙わられる
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:52▼返信
一応補足しとくと、テレビの録画機能は簡易的なオマケ機能なんで、録画はできてもそれをスマホで見たりするとこまでは無理。俺が探した範囲では無理だったな。探せばあるのかもしれないけど。ただBDレコーダーとなるとさすがに当たり前の機能として付けてくる。
ナスネってのはNASにチューナーがついたやつだけど実はバッファローも昔から似たようなの出してたんでその繋がりででることになったんだろう。技術者の発想的な意味合いが強いと思うんだけどたしかにnasって情報のハブだからそこにチューナーを乗っけるってのは発想として悪くない。ただやっぱNASにつけたオマケ機能みたいなもんで、ちゃんと録画しようと思うなら映像のプロが長年つくってきたBDレコーダーのほうがいいし1チューナーしか録画できないとかそういう仕様を見る限りTVで録画ができるオマケ機能と同レベルの製品。そもそも単体で録画番組とか見れないのが致命的と思う。HDMIポートがあってそれをテレビに繋げばみれるんならなぁってそれがBDレコーダーなんだよな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 10:59▼返信
シングルチューナーが割と致命的なのは、深夜番組とかで放送時間が変わったとき裏番組とバッティングすること。
これが意外と多いんだよね。この辺、2番組録画出来れば99%回避できる問題で、3番組重なることはそうそうない。ただ3番組録画出来ればこの辺のことを一ミリも考えなくていいから精神的にも楽。

直近のコメント数ランキング

traq