• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
【マジでヤバイ】LINEが中国にシステム管理を委託 → 中国人技術者が日本人利用者の個人情報にアクセスできる状態に…








立憲国対、LINE使用を停止



記事によると



・無料対話アプリ「LINE」利用者の個人情報が中国の委託先からアクセス可能となっていた問題

・立憲民主党の安住淳国対委員長は18日、「国対幹部間でLINEの使用を当分の間、停止する」との方針を明らかにした

「どういう情報がどれだけ漏れたか全く分からない。会社側に説明責任がある」と指摘

運営会社の関係者について、国会招致を求める可能性に言及した

この記事への反応



これは大賛成。大いにやるべし。

国会議員がLINEを使っているって情けない。前からLINEはチャイナのサーバーを使っていて情報ダダ漏れって噂だったのに。国会議員の危機管理能力の無さ。情けなさすぎ。

これについては、モリカケサクラより重要。
与党含めしっかり追求して頂きたい。


LINEやめちゃったから今はどうなのか知らないけど、コロナに感染してないかとか体調を尋ねるアンケートがよく来てましたよね。国もそういうことにLINEを使ってる。

全くスパイ対策出来てないどうなってんのこの国
使ってたお前らも責任あるだろ


立憲からこんな意見が出るとはwww

ずっと前から企業内でのLINEはセキュリティ的に向いてないから他のツールでって言われてましたやん。それを今更。。

立憲も安住も大嫌いだが、今回は評価する

全国の自治体も利用を禁止しろ!

ワイの会社ではとっくの昔からインストール禁止だったけどね。

立民は、なんでも招致したいのか。
しかし、この提案には賛成する。
多くの日本人が利用しているこのサービスの個人情報保護の脆弱性について、国会で議論するのは有意なことだと思う。


LINEは韓国の情報機関にはダダ漏れ説があるのだが、そっちはどうすんのか







国対幹部間でLINE使ってたのか
ヤバい情報握られてる議員も多いんじゃないの?







B08XJKM7QK
スクウェア・エニックス(2021-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:41▼返信
よく言った。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:42▼返信
ちゃんと仕事してるじゃん立憲
びっくり
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:42▼返信
安住が珍しく正論を・・・つまり人類は滅亡する!
4.高知小2水難事故で検索投稿日:2021年03月18日 19:43▼返信
※第2の高知白バイ事件。・あきらかに他殺の状況証拠がいくつもあるにもかかわらず警察、教育委員会、部落出身の地元の有力者である主犯の加害者家族に抹殺された「高知小2水難事故」・2019年8月高知市の川で行方がわからなくなっていた小学2年生の男の子が殺害され遺体で発見された。・殺害されたのは日常的に凄惨なイジメを受けていた高知県南国市の小学校2年生になる岡林優空(ひなた)くん(7)・2019年8月22日小学1年から5年生のイジメ加害者グループ4人に無理矢理に高知市の川へ連れて行かれて面白半分で殺害をされる。加害者の少年達は殺害をした後に川に遺体を棄て溺死をした様に偽装工作をする悪質さ。・事件の捜査が始まるも加害者家族に地元の有力者がいて警察の捜査、立ち上げれた第三者委員会ですら即日潰され被害者遺族は地元で加害者家族とその取り巻き連中にイジメられる有り得ない現実。YouTubeでも検証動画がいくつも上がっています。AbemaTV、Twitter、ネットでも事件究明の運動がされています。なのに地元のメディアに大手のメディアはいっさい取り上げません。おそらくこのまま有力者の力によって再捜査される事はなく100%揉み消されるのは確実でしょう。関係者の話では今年の8月末に自業自得の事故として完全に片付けるとリークされているので法的には絶対に裁けないでしょう。現状は最終局面です。タイムリミットが本当に迫っていて追い込まれた被害者家族は切羽詰まっています!今後は加害者家族の本格的な報復で被害者家族は地元の会社を首になり住んでいる地域から確実に追い出されるでしょう。
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
※今現在は合法的に裁く最後の追い込みの最中です。ネット上で特設サイトを作って署名活動を行っています。警察庁に再捜査の要望をする嘆願書を提出する為です。なのでせめてネットで署名だけでもしてくれると助かります!みなさんの力を貸して下さい!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:43▼返信
絶対に殴り返してこない相手にだけ言ういつものヤツ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:43▼返信
さすがにこれは支持するわ
どれくらい情報漏れたのか徹底追及してもらわんと
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:44▼返信
良いこと言った!
次の選挙で政権交代待ったなし!
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:44▼返信
立憲が珍しくまともなこと言ってるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:45▼返信
最近踏み絵多すぎておもろいw
10.投稿日:2021年03月18日 19:46▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:46▼返信
韓国だけならなんとかなったかもしれんが中国にまで漏れたからもう後に引けないよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:47▼返信
こういうまともなことをいつも言ってくれたら支持するわ立憲
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:47▼返信
ありがとうトンキン
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:47▼返信
アメリカ「やれ」

アベ「はい」
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:48▼返信
これに言及できるならなんでフッ化水素優遇規制の時反対してたんだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:48▼返信
役立たずのスガはやめちまえ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:49▼返信
ラインとか頭弱いバカしか使わねーだろw
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:49▼返信
枝野さんの次はこの人が総理かも
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:49▼返信
日本政府なんてもう完全に裏で支配されてんだろ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:49▼返信
こんな南朝鮮アプリ停止にしてしまえ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:49▼返信
明日大地震が来るかも知れん、、、
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:50▼返信
ムラムラするから中山忍さんの画像で抜いてくる
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:50▼返信
立憲頑張ってるな
韓国企業だから韓国で情報管理してましたて言うのかな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:50▼返信
センテンススプリング
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:51▼返信
※15
規制した結果日本企業が死にかけて莫大な税金で延命されてるけどどう思う?
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:51▼返信
LINEは無料の企業サービスでしょ?
なんで説明責任とかいいだすんだろうか?
セキュリティ重視ならちゃんと金払ってそれなりのサービスを受けるべきなんじゃないの?
ポッケにナイナイは日常だけどサービスには鐚一文も払いたくないってか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:51▼返信
久しぶりにまともなこと言ってるんじゃ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:52▼返信
接待三昧の連中より仕事してる野党
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:52▼返信
アイゴー!
30.投稿日:2021年03月18日 19:52▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:52▼返信
ただのパフォーマンス
根幹が赤い旗に握られてるのに改修できると思ってる頭が湧いてるやつおんの?

何か口約束するだけでも何も変わらないまま使い続けるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:52▼返信
いつから漏れてたんだ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:53▼返信
LINE終わりの始まり
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:53▼返信
>>26
無料?何言ってんだコイツ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:53▼返信
立憲とか維新は普通にLINEやディスコード使ってそう
自民はスマホすら持ってなさそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:53▼返信
>>1
LINEは素晴らしい国産アプリです
批判しているネトウヨは日本人ではない日本から出ていけ
日本人シンジュンホは日本の誇りです
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:54▼返信
監視大国はやることが違いますなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:54▼返信
アリバイ作りの自作自演
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:55▼返信
LINE使ってる時点で覚悟してたはず。
まぁそういう問題でもないが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:55▼返信
国会招致から無罪の流れがみえみえなんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:56▼返信
フッ化水素規制の時はやましいことがあったんだろうな野党が一斉に反対してたし
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:56▼返信
ラインにかわるもの日本でつくれないもんかね?
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:57▼返信
中国と韓国も一枚岩じゃないからな
中国に情報流されると困る韓国派もいたんだろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:57▼返信
NTTドコモ以外は売国奴ってはっきりわかんだね
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:57▼返信
あずみちゃんが必死になるとかみんなでなんかやばい情報やり取りしてたん?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:57▼返信
>>42
あったけど誰が誰も入れてないアプリ使うの?って馬鹿にしてきた
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:57▼返信
歴代IT大臣あの様で作れるわけないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:57▼返信
国会招致したって何か出てくるわけがない
情報漏えいはありませんでしたって言って終わり
税金の無駄
中国共産党に情報を抜かれるアプリとして語り継いでいけばいいだけだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:58▼返信
>>2
これ以外は週刊誌のネタを国会で発言するだけなので、全く仕事してねえよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:58▼返信
>>36
LINEのおかげで日本人の生活は成り立ちます
バカウヨは日本人ではありません
51.投稿日:2021年03月18日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:58▼返信
2Fはこれにどう答えるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:59▼返信
そもそもラインは韓国が情報抜いとるやん
特亜のパプリ禁止して日本も作らせればええやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 19:59▼返信
野党の召喚が多すぎてワロタ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:00▼返信
いいぞ!自民はもはや不要
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:00▼返信
LINE使っている奴で韓国が嫌いな奴がいるわけないだろうwww

俺は絶対に使わんけどなww
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:00▼返信
>>50
国会でやる必然性が全くないやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:01▼返信
一般人ならともかく議員がライン使うとかどこの猿だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:01▼返信
国産アプリがゴミカスだからなぁ
数億かけたアプリがアプデ対応できないとかどっかの糞アプリあったな
国を挙げて日本人が使えるアプリを開発しろよ、マジで
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:01▼返信
韓国って時点で遅かれ早かれこうなってくるのは目に見えてたよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:01▼返信
ソフバンはpaypayの方がやべーと思うぞ
中国の決済アプリのコピーアプリで互換もあって中国側から見れる状態だろ
中国でスマフォの決済アプリが導入されたのは国民の監視をするためで、利便性とかバカの日本人を騙す口述なんだから
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:01▼返信
圧倒的シェアから考えて無罪放免以外の未来はないな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:01▼返信
ちゃんとした仕事もするんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:02▼返信
安住さん、次の政権交代で経済を立て直して欲しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:02▼返信
>>11
そもそもLINEは韓国の企業だったわけだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:02▼返信
10年くらい前から言ってたけど
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:03▼返信
そっか立派だな
でもこの議員もLine使ってるだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:03▼返信

そもそも松本龍の後継者と言われるほどの安住が言える立場かと・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:04▼返信
やっと自民党信者も目が覚め始めたみたいね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:04▼返信
むしろ情報抜かれてないアプリなんてないでしょ
特にLINEなんて使用者が多いだけに情報抜きたいマンが集まってるだろうし
そんなのも知らずに幹部間で使用していた時代遅れアナログジジイかデジタル庁運用していくとか草
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:05▼返信
LINEてリリース時から中韓の企業関わってるって話あったんだが何を今更やってんだこの無能
コロナのアンケートにも使っておいて知りませんでしたってかw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:06▼返信
在パヨ発狂w
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:06▼返信
まったく信用できない
どうせこいつもLine使ってんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:06▼返信
>>59
ITに関してはあっちの国は国家ぐるみで頑張って一応しがみついてきてるしな
日本なんか米国とかの天才が新たに開発や発明したものを輸入して応用するぐらいしかできんよ。予算のかけ方や規模が段違い
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:06▼返信
仕事してるのは野党ばかり(´・ω・`)
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:06▼返信
いや、国産でサービス作れよ。なんでできんのよ、、、。
技術大国の名が泣くぜ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:06▼返信
LINEに関しては思うところがあるけど、法に触れている訳でない限り
ただの時間の無駄になりそうだけどなぁ~

とにかく立民はパフォーマンス政治が多すぎるんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:07▼返信
>>18
一生ないやんか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:07▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:08▼返信
>>1
即LINE切ったロシアは偉い
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:08▼返信
国産(純国産とは言っていない)
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:08▼返信
おいおい明日雪降んじゃねーの!?
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:09▼返信
中韓が絡んでて都合が悪いからパヨクそっ閉じでコメが伸びないなww
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:09▼返信
>>76
メッセージ+があるぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:09▼返信
中国企業に流れる=国に情報入るだからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:09▼返信
情弱ジャッ.プ共の末期にふさわしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:10▼返信
>>85
ほんこれ
どのアプリでも情報抜かれてるとか論点ずらししてるやつは頭悪い
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:11▼返信
あーあ野党が親に弓引いてるよ

制裁くらうやろな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:12▼返信
検察に任しとけないのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:13▼返信
国会なんて茶番でしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:17▼返信
もうみんなも気付いただろ。
これが自民党政権との違い。
次の選挙の投票先は決まったと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:18▼返信
これをネタに、中国に脅される議員が多いんだろうね
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:18▼返信
LINEは上場時点で株主のほとんどが韓の人で
社長は株をほとんど持っていない日本人だったけど
ソフトバンク傘下になったときに変わったのかね
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:19▼返信
国がコロナの質問とか給付金のに使ってた記憶
もう無茶苦茶だよ…
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:23▼返信
>>81
国産(日本国産とは言っていない)
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:23▼返信
ラインとかならましだけどメルカリとかなら嫌だなクレジットの番号とか登録してるし、まあ漏れても保証してくれると思うけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:24▼返信
一向に第二のメルカリが出てこない状況が良くないんだろうなぁ
新しい市場作ってそこを基盤に業種展開ってのが成功パターンなんだろうけど、そういうのが一切見えてこないからな
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:24▼返信
どうでもいいけどラインモ初期CMの本田翼すっげぇブスじゃね。
加工し忘れたんか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:25▼返信
>>71
俺のラインには大量の着せ替えとスタンプがあるんだお
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:26▼返信
>>91
ミンスにはいれねーよwwwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:26▼返信
>>1
なんで当時現職の総理大臣が軍事機密を外部に無断で持ち出し紛失したことは騒がなかったの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:27▼返信
>>75
工作ばかりなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:28▼返信
自分が国対としてLINE使ってたからかw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:29▼返信
不良がちょっといいことするとすげぇ誉められる的な
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:32▼返信
え?パフォーマンスとは言え親に逆らって大丈夫なの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:34▼返信
唐突な立憲持ち上げ
中国癒着は二階自民党で韓国癒着は立憲だったんじゃないのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:36▼返信
現状ガソプーがイキってるだけで本当にやるとは言ってないやん
どうでもいい招致は必死にやる癖に国民の事になるとえらく消極的だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:43▼返信
まさかあの安住が!?www
狂ってまともになったか?
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:43▼返信
次の選挙は立憲に入れるわ!
もう頼れるのはお前たちしかいない!
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:44▼返信
そりゃ立憲、世に出ちゃまずい馬鹿なやり取り山盛りにやってんだろうからな
あっちからちょろっと漏れでもしたら消し飛ぶから必死なんだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:44▼返信
国民の不安を解消して安心して使ってもらうための場にしたいんだろうね
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:45▼返信
※76
IT後進国という言葉をご存じでない?
プログラム関連は割と糞だぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:49▼返信
>「国対幹部間でLINEの使用を当分の間、停止する」との方針

ていうか今まで使ってたのかよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:50▼返信
>>111
いつものごとく野党が正義の味方をやる勧善懲悪ショーをやりたいだけやで
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:52▼返信
まぁでもLINE相手だと立憲の追求も緩いだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:54▼返信
>>1
ついでにTikTokもやれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:57▼返信
はじまったなープロレス
で、結果は大丈夫でした!だろ?(笑)
んなわけないのはみんなわかってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 20:58▼返信
>>100
企業が自ら説明しないと表明したわけでもないのに、パフォーマンスのために国会で貴重な時間と税金とを使うなんて馬鹿げてる
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:01▼返信
これさぁはちまの言う「国対幹部間でLINE使ってたのか、ヤバい情報握られてる議員も多いんじゃないの?」って事だから「あえて立憲民主を主導」として「立憲民主他便乗野党の自分達のヤバイ証拠ネタは立場利用して揉み消そうで、この機に与党のいじめのネタゲット」な行動ミエミエなんだけど…
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:01▼返信
>>64
あれには無理だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:02▼返信
周りでもLINEに依存しちゃってる人は
少し抜けてるって言うか頭弱い
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:04▼返信
珍次郎より役に立つやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:09▼返信
>>17
そういう貴方はどんなツールを使ってるんですかね
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:10▼返信
LINE使わないと相手から馬鹿にされてLINEを使ってると情弱アプリと馬鹿にされる
意味わからんわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:10▼返信
LINEなんて昔からヤバって言われてたのをみんな分かってて使ってたんじゃないの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:12▼返信
※113
それがなにより問題だよな。
これまでどれだけ抜かれてたのか。
LINEって利用者自身だけでなくそいつが連絡先にしてる人達の個人情報を利用できるシステムなのが問題ってことは昔から言われていて、利用者は連絡先の友人らを生贄に自分の利便を図っているという構図だから。
LINEの中だけでも気色悪いのに、さらに良からぬ先にダダ洩れなんて。
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:13▼返信
口先だけでも日本のためになることしない立憲が日本国民のために行動するわけない
売国反日の計画をLINEでやり取りしてて、バレないように釘さすつもりなんだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:13▼返信
LINEに韓国は悪くないですって言わせたいんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:13▼返信
こんなの最初からみんな知っていた事
バカしか使ってない
情弱専用ツールだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:14▼返信
情報管理に韓国のサーバーを使ってて、しかも韓国は法的にサーバーの情報を自由に持ち出せる権限を持つ
どうみてもLINE社は韓国政府の犬なのだが、喜んで日本人の尊厳を二束三文で売る日本政府もどうかと
ホント日本人は丸ごと戦勝国にバカにされてるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:17▼返信
凄い怒ってるけど何かあかん情報のやり取りでもしてたのかな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:17▼返信
LINEでやりとりしていた政治家は今頃泡食ってそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:19▼返信
最近の与党議員の不祥事を週刊文春がすっぱ抜くの多いけど文春に情報流してるのってLINEからってのも有るとにらんでる。
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:19▼返信
10年後にはLINEとか昔使ってたツールみたいな思い出になるんかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:20▼返信
韓国の犬民主党がよく言うわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:21▼返信
これ規模での国産代替ツールが無いという情けなさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:23▼返信
危険だという声を無視して導入続けてきた行政の責任は重いぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:28▼返信
未だにこんな韓国アプリ使ってるやつアホだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:35▼返信
最初から言われてただろうが
今更何やってんだこの馬鹿ども
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:38▼返信
こういう事を立憲に言われるとかほんとダメダメだな菅は
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:38▼返信
それほど知られたくないデータが握られてるんだろうなあ

脅されちゃうかとビクビクしてそう
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:39▼返信
スキャンダルの予感
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:40▼返信
売国の立憲はLINEを擁護するのかと思ったらまともだったんだなw

あいかわらず某五毛アニメ速報まとめブログはこの話題を記事にしないで日本下げばかりしているが
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:41▼返信
擁護してきた韓国資本LINEに対してこの動きってことは何かあるな
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:41▼返信
遠い昔にネトウヨが騒いでいたのだが・・・今頃どうしたんだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:42▼返信
ゴシップ誌がウォーミングアップ中
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:44▼返信
やっぱり国会議員も業務で使ってたか…
当初から懸念される声はあったのに、それを一部の極端な意見として無視した結果この有り様か
まあこの機会に情報管理の甘さについては徹底的にやってほしいわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:45▼返信
立憲民主党・安住、錯乱、発狂
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:46▼返信
立憲の、それも安住が言い出したところに不安を感じるよな
国会で適当な弁明させて安全性の大義名分を与える算段なんじゃないかと勘繰ってしまうわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:46▼返信
売国機関の実態が露わに
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:49▼返信
※144
そりゃNTTの接待で叩いているのは料金値下げされて困っている談合三兄弟のNTT以外の会社とCM宣伝料をもらっているマスコミ方々
それに対抗してLINEを取り込んだ会社を攻撃ってとこかな?犬のCM作った人も辞任してたし関連あるかな?
まああれはLINEの会話が漏れてたが中国人が流出させたんでしょw
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:49▼返信
招致して衝撃の事実が発覚しても「規約に書いてますよ」の一言で済まされそう。
というか国政と国家機密を担う立場の人間がどういうモノを使っているか調べない時点で危機感無さすぎだろ。
ちなみに朝日新聞デジタルが珍しく仕事をして
日本のLINE利用者の画像・動画全データ、韓国で保管 朝日新聞社20210317 19:09
 国内の月間利用者が8600万人に上る無料通信アプリを運営する「LINE(ライン)」(本社・東京都)が、利用者間でメッセージをやりとりするサービス「トーク」に投稿された画像や動画のすべてをLINEを実質的に傘下に持つ韓国IT大手ネイバーのサーバーに保管していることがわかった。
同社は、現行のプライバシーポリシー(個人情報に関する指針)ではそのような状況が利用者に十分伝わっていないとして記述を見直す方針で、データも日本国内に移転するとしている。
と、仕事をした。
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:49▼返信
立憲民主は福山哲郎が幹事長になってから支持率下がる一方
枝野もいつまで代表に居座るのかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:52▼返信
立憲民主党の白眞勲はSkypeすら「ハイカラ言葉」とか意味不明な言動
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:52▼返信
アメリカに情報流出してもいい人はWindows、iOS、androidを
中韓に情報流出してもいい人はLINE、中国スマホを

誰だよガラゲーと言って日本のOS潰した奴は
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:52▼返信
だからさあ・・・ LINEだけじゃないんだってばよ

Zホールディングスは中国の手先なんだからよソフトバンクはすべて同じなんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:54▼返信
>>152
アカヒ記者も焦るヤバいデータ
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:55▼返信
>>156
創業者が不法入国者なんでしょ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 21:56▼返信
>>155
ガラケー叩きはマスコミ大喜びだったねえ
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 22:15▼返信
ちょいまて
まさか国会議員がLINEで仕事のやりとりをしてたのか???
正気か?????
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 22:16▼返信
ネトウヨは切腹しろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 22:28▼返信
>>1
Lineとか言う韓国産のアプリなんてみんな使うのを辞めてWhatsappを使いましょう
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 22:34▼返信
国会に呼んでも国会議員たちはチンプンカンプンだろ?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 22:38▼返信
なんかバレるとよっぽどまずいやりとりでもしてたんかな?
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 22:53▼返信
え、あの立憲が生ぬるい方法で国民から目をそらそうとしている
LINEの業務停止させた方がいいんじゃね
LINEは普及し過ぎて国防とか関わるレベル
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 23:06▼返信
これは正しい
立憲頑張れ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 23:16▼返信

韓国製、中華運営のLINE笑
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 23:40▼返信
アクセス可能であることと実際に漏れたかイコールでもないし証拠ないのに漏れた漏れた!って騒いでいる馬鹿がここにいっぱいおって草
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 23:44▼返信
恨日維新公明共産党と反日特定有害野党の本質
批判 一丁前 信用 見当たりません 人気 ありません 政策 無いです 言行 恥ることばかりです
気力 欠いてばかりです 至誠 悖ってばかりです 血気 逸ってばかりです 努力 してません 売国 習近平・中国共産党バンザイ 能力 無能で御座います 欲望 金・ 女・飲食の要求と買収されるのに、本能丸出しで御座います
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月18日 23:54▼返信
どうでもよすぎ
こんなことに時間使うな
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 00:11▼返信
いや・・・その・・・ええの?
ネトウヨ歓迎やぞ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 00:32▼返信
れんほーの携帯調べたらLINE入ってそうなんだけど
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 00:46▼返信
立憲に先に言われるとは情けない
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 00:59▼返信
国産アプリ作れよゴミが
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:02▼返信
楽天にかけるしかねえな。
ソフバン潰れろ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:12▼返信
珍しくまともな事を
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:26▼返信
いや使ってたのかよw
話になんねーわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:35▼返信
まともな奴らなら使わないの
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 01:54▼返信
国会議員がLINEなんか使うなよ。とりあえず公務員は禁止の法案出して。
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 03:46▼返信
センテンススプリングの時に気付けよ!!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:18▼返信
ITバブルの先行利益集団こそが森喜朗の力の源泉だからな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:21▼返信
>>179
もう遅いと思う、将来的にサボり公務員が中共から脅迫されて傀儡になるよ。

脅迫に屈さなければ出世できずに永久に仕事させない飼い殺しコースとなり、結果的に国力を疲弊させる。
別にそいつ一人が国売らなくても、他にいくらでもサボり公務員が特定できてるからどうとでもなる。
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:23▼返信
>>180
法的に通信の秘密にかかわるようなのはメールソフトやメールサービスだけだと判明してるだろ。
あれは規約全文読んでないゲス極が悪い。
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 04:26▼返信
これでガースー総務省がLINE運営にやられてたら、これ一件で自民党吹っ飛ぶ可能性あるからな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 05:56▼返信
うん十年前に目先の自動車の利益に釣られていろいろ芽を潰しただろ
あの辺からもうこうなる方向性は定まってたんじゃないの
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 06:13▼返信
一年に2、3回はまともなこと言うなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 06:29▼返信
やっぱり国会議員は馬鹿だったw
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 08:04▼返信
ポイント稼げると思って必死になってる
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:18▼返信
どういう情報がどれだけ漏れたか聞きたいって…、全ての情報が全部漏れたに決まってるやろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 11:19▼返信
国家レベルの話をLINEなんかでするなよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:30▼返信
LINEは個人的に使いたくはないが、周囲の人が全員使っているので仕方なく使わざるを得ない
そこでスマホの正しい使い方
①スマホの中にpassや個人情報や個人名は一切記載しない(ボカしたり、自分だけが理解出来る文字に置き換える)
②LINE内ではトーク以外の機能を使わず、自身の名前もアルファベット表記にしたり工夫する
③際どい情報はLINEでは書かず、電話で伝えたり直接会った時だけ言うようにする
④写真も貴重な情報源となるので、場所や個人を特定出来そうな写真を撮らない・残さない
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 12:32▼返信
デジタル大臣は使うの止めないってアホか
マイナンバーとかも絡めてるよな?完全隔離しない限りカード作りたくないわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月19日 13:56▼返信
うーん?情報収集にLINEは優秀だったんじゃないの?組織や企業で使うのはおすすめできないなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年09月18日 10:01▼返信
個人データ問題で3月31日に政府の個人情報保護委員会の立ち入り検査を受け、対応に追われていた4月上旬。『LINE』幹部は困った事態に直面した。「意思決定のキーマンと連絡が取れない。どこにいるのかもわからない」。キーマンとは代表取締役のシン・ジュンホのこと。親会社だった韓国の『ネイバー』の出身で、“LINEの生みの親”と呼ばれる創業時からの首脳だ。「

直近のコメント数ランキング

traq