https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000244.000042572.html
記事によると
株式会社グッドスマイルカンパニーは、TVアニメ『魔動王グランゾート』より、「グランゾート」「ウインザート」「アクアビート」をフル可動組み立てキットシリーズ『MODEROID(モデロイド)』の最新作としてプラスチックモデル化しました。
魔動力エフェクトパーツ、交換用手首付属。
専用武器となる「地の神の剣」エルディカイザーは通常状態に加え、炎の魔動力エフェクトに包まれたものも付属します。
交換用手首付属。
専用武器となる「風の神が狩る弓」シュトルムカイザーは、専用の手首パーツにより矢をつがえるポージングも可能です。
交換用手首付属。
専用武器となる「水の神が持つ銛」ウェーブカイザーは、左右に分割した状態で両手に装備する事も可能です。
この記事への反応
・わぁいグランゾート大好き! 早速ポチろう
・スパロボにも出るし、今グランゾートが熱い
・MODEROIDのグランゾートを注文しながら、
で魔動王ってどんなディテールアップしたらいいんだ?
MSみたいなのは違うだろ?って考え込んでる
・ ゾーラクラウンとスーパーグランゾートは?
・正直ワタルよりも
グランゾートの方の新作や続編を展開して欲しいよな
まさか今になって
新作プラモが登場するとはwwww
エルデカイザー出すシーン、かっこいいよね
新作プラモが登場するとはwwww
エルデカイザー出すシーン、かっこいいよね
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

実際意味ってあるんですか?体は?
敵のメカも顔に手足をつけたものなんだよな
そういう意味ではガンメンというのが分かりやすいか
一定の広さを持った静かな水面に魔方陣を書くというハードルの高さよw
少なくとも中国では大成功
それぞれ日本より人気
波があるとダメなんだったか
風はちょくちょく戦ってるの見たけど水はほとんど記憶が無いな
地属性もいるべきだ
ポリゴンの基本
主人公機が地属性だ
ある意味正しい戦略だろうけど・・・ なんかなさけないね
グランゾートはなぜ今出るんだろ
クラマのバックグラウンドやらヒミコの親父やら
いろんな要素が絡んで楽しかったが
グランゾートやワタル2はひたすら主人公ばかり戦ってて単調だったんだよなあ
特にアクアビートはびっくりするくらい出番がなかった
グレンラガンの先輩
確実にワタル以下だろうに
グランゾートは10平方メートルの平地が無いと呼べないからスパロボ無理だろ
加えて月が出てないと呼ばない
魔法陣描ける水が近くにないと呼ばないんですまんな
お前の独壇場だろがい!と言いたくなったなぁw
せっかく海のエリアなのにその縛りのせいでロクに呼べなかったと言うね。
2度と間違えるなてっぺー
当時はそのまま新作へ繋がるのかと期待もしてたけど何時の間にか載らなくなってしまってたな
たぶん特別番組なんかで話数が多く削られたことが影響してると思う
打ち切りでもないのに1年で全41話
第1エリアが1話ですっとばされてラビルーナでの最終決戦になったけど、本来なら他のエリアと同様に数話かけて攻略だったはずなので、そこでSアクアビートの出番がもう少しあったのだろう
Sアクアビートって実は最終決戦含めても3回(計4話)しか呼ばれていない(OVA除く)
主役機が地だろ…
∀ゾートになるんだよね
ヘッドマスターズ式でもないし
当時の完成済みのは結構好きだったけど
リメイクもなしに何で今なんだろう
変形オミットしてプロポーション重視にした方が良くない?ただでさえデザインが古臭くてかっこ悪いんだし。
昔のアニメはそんなことにつっこんだらキリがないぞ
それ以上もそれ以下もない
パッフィーが好き
パイロットの名前が大地で、「土の地面」がないと召喚できなくて、最強技がエルディ(ドイツ語で地球)カイザーで、後継機の最強技はガイア(ギリシャ語で地球)ドラゴン召喚だから
土属性の印象が強い
炎属性の技は多彩だが牽制技ばっかりでトドメ用じゃない
ただの収納形態
ヲタ的に深読みするならガイバーユニットの殖装前状態みたいに
異空間に潜って戦闘用のエネルギーを補給するための繭形態かもしれないが
そういうマニアックな設定は残念ながらこの作品にはない
今考えるとヒミコのパチモンみたいなマスコット(中の人同じ)、虎王のパチモンみたいなラビ、あとロボの変形前が生首じゃなあ…と納得
OVAが一応あったぞ
商品として変形機能を持たせたかった以外に理由はあったんやろうか?
プラモデルとかフィギュアとか人形とかこれまで一つも持っていなかったけど、
これはかなり欲しくなってしまった。
昔のアニメなんてそんなもんやで
戦隊もので5体が合体するとかも特に意味ないし
召喚シーンからの変形バンクはかっこよかったからいいんだけど
今月は超合金魂のゴーディアン
来月はHGエルガイムMarkⅡ
再来月はスーパーミニプラのトライダーG7+シャトルを予約しちゃったからなあ
当分はいいや
原作は知らんがこのプラモデルの凄さは分かるな