• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

関連記事
【マホト逮捕】ひろゆき「親の知能は子供に遺伝、一般的に読めない名前をつける親はバカの可能性が高い。また実例が増えた」




とある弁護士のTwitterより







ひろゆき氏が対抗













この記事への反応


自分の名前がピカチュウだったら
たぶんキレてる
パスポートにもピカチュウって表記されるんやろ?


ひろゆきの整形に対しての考えはあれだったけどこれは賛成だなー

最近はキラキラネームっていうより謎々っぽいのが多いなって思いますっ。あと烏龍茶っぽい名前。

そもそもキラキラネームってどこからどこまで?主観だよな。

そんな名前で幸せになれると本気で思うなら先ずは自分がそんな名前に改名して見ろと

子どもにキラキラネームをつける親の判断が理解できない。
人は無意識に名前に思考が引っ張られる。だから親は子の名前に想いを託す。
うちの子の名前にも意味があり、いずれ本人も意味を知る。苦しいときや迷ったときに、名前が助けになればいいなと願っている。


ひろゆき氏の考えを支持する
名前は一生のものだ。辛い思いする子供が1人でも少なくなることを願います。




関連記事
台湾スシロー「名前に"鮭魚"が入ってる人はお寿司無料です!」→ マジで改名する人が続出してしまう・・・

【マホト逮捕】命名研究家「常識的な人なら『ホト』という音を人名に使わない。キラキラネームは親の因果」




実際、そのキラキラネームのせいでいじめられたなどそういった問題もあるからな…
後で後悔した親も多いんじゃないかな




B01N57J270
松本次郎(著), 永井義男(著)(2016-11-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3




コメント(550件)

1.投稿日:2021年03月21日 07:32▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:32▼返信
「悪魔」って名前をつけようとしたら不受理とか実際にあったしな
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:33▼返信
読めない・書けないような名前は他人の負担にもなるし子供の負担にもなる
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:35▼返信
ジャイ子とかいう本名
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:35▼返信
悪いのは親であって、子供に罪はない。
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:35▼返信
赤ん坊を産んだ直後の母親はホルモンバランスがめちゃくちゃで、普段通りの正常な思考ができないことがある。
おかしな精神状態でおかしな名前をつけて、後ですごく後悔するという話も多い。
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:35▼返信
自分も改名したいんだけど、条件に当てはまらないから変えられないのよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:36▼返信
>>4
ブタゴリラの妹だからそれくらいいいだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:36▼返信
自分が仮にキラキラネームの当事者だったら確実に親を恨む
キラキラネームは関係ないって言っている奴は想像力がない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:37▼返信
>>6
産む前に命名する人が多いと思ってたけど違うんか
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:37▼返信
とりあえずひろゆき以上にこの弁護士の胡散臭さがやばい
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:37▼返信
ぼくひで
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:38▼返信
キラキラ&DQNネームってのは
名前だけでは当人の国籍を判別しにくくするため
日本人としてのアイデンティティを奪うためのモノだという説も信憑性出てきたね
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:38▼返信
なんだろう、それってあなたの考えですよね
知能低いのやめてもらっていいですか
映画違法視聴したの報告するとか頭悪いの嫌いなんで
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:38▼返信
キラキラネーム議論って名付けてしまうアホ親以外は分かりきってることで
わざわざ更に周知して印象付けるもんじゃないわ
現状悩んでる子供世代をただ傷つけるだけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:39▼返信
また割れ推奨の借金踏み倒しマンかよ
こういう反社サイドの人間を普通に取り上げるのってどうなの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:39▼返信
>>1
兄弟で「摩訶」「不思議」と名付けた親を
ナニコレ珍百景で紹介してた

たぶんその親はバカだと思う…
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:40▼返信
健常で産まれてくる子に最初から手枷足枷はめるような行為だしな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:40▼返信
本来、親が馬鹿だからであって、名前が変だからじゃ無いんだけど、官僚洗脳とりわけこの弁護士は完全にハマってるw世の中じゃ、いじめの対象になりやすく逆説的ではあってもその一端はあるんだろうなぁ。
前者が先天的、後者が後天的バカ理論だろう。
何れにしても、双方とも文系バカ理論なのは間違いない。
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:40▼返信
在日コリアンは自分の名前に誇りがないからコロコロ偽名を変えて使ってる最低の奴ら
犯罪するたびに偽名を変えてね
マジ人として最低だよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:40▼返信
大なり小なりなんか言われて性格歪むだろうなぁ
記事の奴は普通の名前なのになんか拗らせてるけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:40▼返信
キラキラでも名前負けしない性格なら良いけど負けると地獄だろうなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:41▼返信
犯罪者も弁護する弁護士さんが何を言うんですか
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:41▼返信
>>17
名前にお○んことか着けられたらそらグレるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:41▼返信
>>8
剛田香…
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:42▼返信
子供の頃は古風な自分の名前あんまり好きじゃ無かったけどキラキラネームにされるよりずっとマシだわな
両親に感謝
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:42▼返信
でもさ、昔(俺らで言う爺ちゃん婆ちゃんの時代)だとトラとかトメとかウメって名前だったんでしょ?
その時代から見たら現代の普通の名前ってキラキラネーム的な扱いだったのかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:42▼返信
子供の気持ちを考えるのは名付ける親の仕事だろうが
責任転嫁すんな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:42▼返信
頭が良い悪いでいうなら、ひろゆきよりは弁護士のほうが頭いいから言われる筋合いないよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:43▼返信
キラキラネームを子供に付ける親の血をひいてはいるワケだから、まぁ… バカの可能性は高い
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:43▼返信
>>23
むしろそこより割れ疑惑に突っ込むべきだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:44▼返信
>>17
どうしても付けたいのなら、それぞれ一字を取るとか、変にならない当て字を当てるとかするのが普通だろうけど、バカはストレートに名付けるから恐ろしいなwww
お前らだってこういうやり方だと京都風とか言い出してる口なんだから適当な文系馬鹿だろうけどw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:44▼返信
読めない名前はいちいち説明する手間が取られるわけで、頭悪いと思うよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:44▼返信
「推定できる」って概念を理解できない人は高校出てるのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:45▼返信
韋駄天でいいや
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:45▼返信
変な名前が増えたら変じゃなくなるのでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:47▼返信
>>10
産む前に決めてても錯乱してて喚くんやで。赤ちゃん産まれたらやること多いし、2週間以内に決めなあかんから揉めた勢いで出してしまう例もあるんや。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:47▼返信
話がかみ合ってないだろ。どっちも相手の意見に揚げ足を取りた過ぎて本質をはき違えてるわ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:47▼返信
知能は遺伝で決まりそれは成長しても覆らないという前提で言ってるから批判される。変わった名前で活躍してる人は昔からいる(江崎玲於奈とか)し、こういう名前の人が増えてくれば就職の際に「名前で足切り」なんてそれこそ現実的じゃなくなるだろう。ひろゆきはネットの一部の論調におもねりつつ、綺麗ごとに囚われないオレを演出したいんだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:48▼返信
ひろゆきも大概だがこういう胡散臭い奴を引っ張り出してくる才能は凄いな
何かお金配りおじさんの真似してるし
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:49▼返信
結局、名前変えたい人は相談しましょうで話終わってて草
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:49▼返信
キラキラネームどころか
珍しい名字や難解名字で誂われる事もあるんで
結局名前だけで判断する人が一番劣ってんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:49▼返信
「徒然草」の兼好法師の時代から、変な名前つけるやつはいてるねん。
悪魔とつけようとしてた親は、しゃぶ中で捕まったから、お察しやろ。
子供の名前は個性より、画数重視。
書きやすさと、名字と合わせて幸運数が高い名前を選ぶのが一番いい。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:49▼返信
就職にも不利だろ
リスクを避けるのは当然だし、優先度で言えばマトモな名前のほう選ぶよ
親がヤバいの確定だから、どんな面倒事が起こるかわからん
取引先にも変なやつ採用するヤバい会社なんて思われたくない
よっぽど圧倒的な差で優秀でなきゃDQNネームは採用されないと思ったほうがいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:49▼返信
名前も流行り廃りあるからなあボカロみたいなカタカナ2文字の名前のお婆ちゃん多いのは当時流行ったんだろたぶん
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:50▼返信
減らすべきってなんで?
一般的になれば偏見も無くなるだろ
むしろ増やすべき
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:50▼返信
>>40
世の中の人のためにいいことしてる人にたいして胡散臭いって感想はひどいとおもうよ、アップデートしましょう
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:50▼返信
ブチギレてる時点でひろゆきの勝ち
京大の教授も図星つかれてキレたし、今回もひろゆきの勝ちか
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:50▼返信
ひろゆきがネトウヨみたいなこと言ってて草
本当にカッコ悪い奴だなコイツ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:50▼返信
>>27
パッと見で読めるか読めないかの差だよバカ
結菜って字でユイナと読むなら普通に誰でも読めるしアホネーム(キラキラネーム)ではなく普通の今どきの名前
暁流暮って字でアールグレイと読むなら世代関係なくただのアホネーム
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:51▼返信
ひろゆきは嫌いだがDQNネームはもっと嫌いだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:51▼返信
そもそもたかだか元2chの管理人如きをさも評論家のように扱うのが分からない
こんな海外逃亡したニートみたいな奴に何の発言力があるんだ
はちまはよくこいつ扱うからファンなんだろうけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
子供の気持ち考えろってそれ親に言えよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
マホトはキラキラネームなの?
絶対トマトって馬鹿にされてただろ?ほんとのこと言えよワタナヘー
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
>>27
DQNネームの問題は読めないことだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
逆に増えて欲しいわ、就職有利になるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
口リコン性犯罪者で〇ンテンドー信者のマホトのせいで全部一緒にされて可哀想
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
>>1
ハレンチマホホ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
自立を促してるんだと思うな
特殊な名前でも生きていける根強い人間になれと
ただそれには、積極的に親が子供に関わっていく必要があるが
それをしないのであれば、いわゆるできちゃったの腹いせでしかないよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
反例として森鴎外の名を出そうと思ったけど
あれ一応子供らの名前は漢字を当てはめてるだけだから読める上に
国際社会にも対応出来る様にとちゃんと考えられた命名だったからなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:52▼返信
読めない名前なんて損しかないじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:53▼返信
小学校に卍解ってつけられた女の子がいてさすがにかわいそうだった
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:54▼返信
>就職などで不利になるという事実
>これって、根拠あるんですか?
お前が人事担当だとして「光宙(ぴかちゅう)」なんてヤツ採用したいか?
名刺出された相手の会社の人もフリガナついてないと読めないヤツが来られても困るだろ
まともな子供なら途中で改名するよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:54▼返信
タケシ、しっかりしなさい
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:54▼返信
綺麗事も何も、偏見を持つことは社会悪
DQNネームを減らしたいとか言っているけど偏見を助長してんじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:54▼返信
ハードモードを子供に強いてるんでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:55▼返信
※50
でも名前じゃなく名字だけど
小鳥遊と書いてたかなしとかも事前に知識が無いと読めないよね普通はw
68.投稿日:2021年03月21日 07:55▼返信
このコメントは削除されました。
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:55▼返信
名前だけで全否定って日本人ってだけで差別する韓国人や
韓国人ってだけで差別するネトウヨと一緒だぞ
馬鹿ひろゆきさんよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:56▼返信
>>63
能力あれば関係無いし、能力が無くても営業に最適じゃん
余裕で採用するわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:56▼返信
ひろゆき「日本の国家予算は100兆円(ドヤ)」

正解は300兆円ですw
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:58▼返信
弁護士のTwitterのスクリーンネームであきれるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 07:59▼返信
>>66
結局、ポケモンに名前つけるときの(草)のノリだからね
一番後悔してるのは親御さんだと思うな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:00▼返信
未成年に「くぱぁ」を強要する人間になるって実証出来たしなw
でも元アイドルを孕ませることも出来るから何とも言えんw
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:00▼返信
>>67
四月一日(わたぬき)さんとか一(にのまえ)さんとかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:00▼返信
うちの親は、自分自身が名前で不快な思いをしたから、むしろ慎重に付けたと言っていた
子供の頃は特に、体形や名前が原因でいじめられることも多い
子供に与える大切な名付けで、将来の想像力が働かない親のIQなど容易に想像できる
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:00▼返信
まあ心太くんや海月ちゃんまで行かなきゃ、生温かく見守ってもいいんだが…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:00▼返信
そもそもキラキラネームって呼び方が痛い
DQNネーム、基地外ネームでいいだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:00▼返信
僕の名前全然キラキラしてないのに誰も読めなくて卒業式でも校長に呼び間違えられた。1つも良い事ないよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:01▼返信
※63
特殊技能や芸術系なら
どういう研究をしてきたとかポートフォリオの出来次第で
どんな名前だろうと通すだろうが
一般職となるとなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:01▼返信
>>74
じゃあ普通の名前で未成年者に性犯罪犯した奴が居たら普通の名前の奴はどうなんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:02▼返信
※67
苗字はしゃあない、先祖が悪い(結婚でそうなったなら自己責任)
名前は100%親が悪いもんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:02▼返信
10年以上前に、会社の新入社員の親がモンスターペアレントで大変だったというニュース記事が出回った
多くの企業は名前で警戒するだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:02▼返信
>>78
ネラーしか分からん単語を一般人に強要するとか、さてはお前DQNネームだな?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:02▼返信
いつのまにかキラキラネームになっていたが、
なぜDQNネームと呼ばれてたか考えろよな
86.投稿日:2021年03月21日 08:03▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:04▼返信
>そんな名前で幸せになれると本気で思うなら先ずは自分がそんな名前に改名して見ろと
これは割とサラッとやってしまいそう
そういう名前付けるやつは心底バカだから本気でいいと思ってるだろう
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:04▼返信
すくなくとも「○○はどうなる?」とかいうごく一部の例を持ち出す奴は確実に頭悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:04▼返信
なんか人の事バカバカ言うバカが増えたよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:05▼返信
※53
ド正論で草
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:05▼返信
派手な名前を芸にして得してる陽キャとかいるかもしれないし、ちょっと短絡的だと思う
やらかす可能性が高いんじゃなくて、たまたまそういう名前だったケースしか見てないんじゃない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:06▼返信
>そもそもキラキラネームってどこからどこまで?主観だよな。
これってなんて読むの?って聞かれたらキラキラネーム
おれも毎回聞かれる
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:06▼返信
※68
同じこと思っている奴がいて安心したわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:06▼返信
>>88
それやってんのが>>78なんだけど
それを一般名の場合はどうなるのか尋ねただけだぞ
さあ答えてくれよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:08▼返信
弁護士に人の気持ち考えろとか言われたくねえなあ…
金さえ貰えば飯塚だろうがどんなゴミクズ人間だろうが無罪にするため働く層じゃん
遺族の気持ち考えたら?
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:08▼返信
※82
名字が続いた歴史の重みはあるけど根幹は大差ないだろって話よ
世の難読名字の多くは小鳥遊みたいな言葉遊びだったり
何かしらの願いは込められ生まれた訳さそれは名前も同じだろうと
名字だからしゃなーいだの変わった名字になるのは自己責任だの
最初から変わった名前は何か言われて当然な考えが透けて見えるなお前w
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:08▼返信
>>53
アホな親だけでなく偏見で差別するバカに言って何が問題なん?
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:09▼返信
>>5
バカなの? 子供に罪が無いのに一生不利益を被るから親がバカだということでしょう
ひろゆきはバカではなかった
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:09▼返信
キラキラ(笑)ネームは親の程度を見られて子どもの評価まで下げられるから親が迷惑かけてるだけだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:09▼返信
弁護士はただの売名糞野郎じゃねぇか。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:09▼返信
>>89
この場合、バカというよりは幼稚
ペットじゃないんだから趣味で名前付けてんじゃねーよって思うけど
キラキラネームの名付け親はそれすらも理解出来ない
こどもの将来を考えられないほどに幼稚
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:09▼返信
>>52
2chなんか有名掲示板の難民のために作られた掲示板のうちの1つだからな
掲示板作るのなんか難しくもないし、たまたま難民が選んだのが2chだっただけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:09▼返信
なんかデータとか有るんですか?ってひろゆきに言ってやれよw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:09▼返信
※39
現状、名前で足切りなんかしたら、人員不足で社会が崩壊するよ
そのくらいキラキラがマジョリティ
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:10▼返信
>>26
よお竹蔵
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:10▼返信
でもひろゆきって普通な名前つけても
まともに育ってないのいるからねw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:10▼返信
法廷で決着つけようぜ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:11▼返信
>>91
これに関して言えばちょっとどころじゃないけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:11▼返信
よくわからんけど弁護士って1億円も貯金あるんやな
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:11▼返信
キラキラネームって、在日に多くね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:11▼返信
>>74
犯人の心情を推量するのは危険なことだが
かりに特殊な名前をつけた親にたいする復讐心が遠回しの八つ当たり的に社会そのものに対するテロであったなら合点がいくな
社会が大切にしている未成年というブランドを傷つけることで無自覚にその復讐心を満たして欲求の満足をしていたと推量できる
いわゆるおれも苦しんでるんだからお前も苦しめという業の連鎖
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:11▼返信
子は親を写す鏡、基本的にどこかアレなんよ
それに他社からすればそういう人会社で採ったんだと思われてしまう訳だしな
実際うちでは申し訳ないけど書類選考の時点で弾かせて貰ってる
完全に見える地雷なんだもの
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:11▼返信
>>101
それってあなたの感想ですよね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:11▼返信
くっさいお金配りおじさんの時点で相手にならないの草
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:12▼返信
>>89
お前は事なかれ主義のバカ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:12▼返信
>>32
画狂老人卍(葛飾北斎)「分かる」
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:12▼返信
これはひろゆきが正しいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:13▼返信
ただのかまちょで草 良い宣伝になるな
119.投稿日:2021年03月21日 08:13▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:13▼返信
>>89
人の事をバカバカ言うとバカな理由を教えてもらえます?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:14▼返信
いちいちこれなんて読むのって聞くのだるい
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:14▼返信
そもそもキラキラネームなんて通称からして頭悪そうだしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:15▼返信
もし自分がキラキラネームだったら恥ずかしすぎて病院で名前呼ばれるのがつらいわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:15▼返信
ただのいっちょ噛み売名行為やん
なに二言目に金の話してんねん
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:15▼返信
キラキラもアホだけどシワシワもアホ
一郎とか太郎とかも虐められるから絶対につけるなよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:15▼返信
キラキラネームのおかげで人気者になった人も居るだろ

結局きちんとした根拠を持っておらず、”あなたの感想ですよね”で話してるひろゆきの負けだよ
仮説としては悪くなかったけど、他人に批判されたときに貫き通そうとする理論ではない
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:15▼返信
よくわからないけど
王子様とか姫と書いてプリンセスとかいうふざけた名前の人間は信用できないってのは
ごく自然な当たり前の反応だと思うよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:15▼返信
>>25
たけしだよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:16▼返信
※11
現金ばら撒きとかいってる時点で大体詐欺だからね…
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:16▼返信
>>2
画狂老人卍「それは酷いな」
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:16▼返信
※111
そんな大層なもんじゃないだろ
かなり楽にモテる立場を手に入れて
理性を排除し下半身に忠実に従った結果だと思うよ単にw
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:17▼返信
※96
別に由来とか名付けた時の精神状態とかを言ってるわけじゃないよ
単に「地雷を背負わされて生を受けた運命」か「必要のない地雷を『わざわざ』相手に背負わせた」かを語っただけ
変わった苗字に生まれついた人にも、変わった名前付けられた子供にも責任はない
覚悟もって変わった苗字と結婚するのは別に問題ないし
ただ、必要のないDQN名づけで子供に地雷背負わせるのはなぁ、と思ってるだけだよ
現在は地雷背負ってる方がマジョリティだから、世間の子育て世代は問題視してないのかもしれんけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:17▼返信
少なくとも親は頭悪いだろ常識が無いし子供の将来なんて考えずにペット感覚で名前つけたんだなって印象になるが
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:17▼返信
※125
一郎はイチローが居るから大丈夫じゃない?
あと10年くらい経ったらイメージも通じなくなるかも知れないけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:17▼返信
堀江とやってることも言ってることも一緒じゃん
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:17▼返信
決める前に名前の後ろに(50)とか(75)ってつけてみたらええ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:18▼返信
※130
でも北斎のそれは自分で名乗ってるだけで
北斎同様かなりの数あるペンネームの一つやからね…
子につけるのとは根底が違いすぎるでしょ
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:18▼返信
胡散臭すぎるwwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:19▼返信
通名だろ

察しろよ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:19▼返信
>>70
うちはまず採用しません。大手ですが。営業に最適と考えるあなたも残念ですが採用しません。
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:20▼返信
当のキラキラネーム本人達を差し置いて関係ないやつらが騒ぎ立ててる姿は黒人差別とかとよく似ている
何が言いたいかっていうと、そいつら個人の精神はともかくとしてただのバカってこと
俺ならキラキラネームにした親を生涯恨むし、さっさと改名申請する
名前は自分を表すもので、他人を目指すものであれ、カタチを目指すものではない
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:21▼返信
※136
騎士(ナイト)くん(14)
だと思春期だし色々と周囲に言われ大変だろうなと察するけど
騎士(ナイト)くん(75)
だと逆になんかいい味だしてる風に思えなくもない
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:23▼返信
>>141
めっちゃ早口で言ってそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:23▼返信
だって世にいう底辺の職業の人達の方が結婚して子供作ってるからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:24▼返信
※141
まあ元々ひろゆき側は「子供のこと考えろ!」とかいう理屈じゃなくて
単に「そういう名前のやつってバカですよね、ホラね」ってだけの話だし
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:24▼返信
N国の立花某と組んでやってたけど、立花をメディアが取り上げなくなったから
ひろゆきにすがって炎上商法かな?
いまどき炎上てw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:24▼返信
子供の気持ち考えたれ!とは言うが変な名前付けられた子供の気持ちはガン無視なのがな
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:24▼返信
>>144
お前みたいな陰キャには縁のない話だよなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:24▼返信
あくまちゃん問題から成長しない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:24▼返信
キラキラネームだからっていうよりもキラキラネームだと目立って何か仕出かした時に叩かれやすいだけだろ
平凡な名前だとそんなに記憶に残らないだろうし
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:25▼返信
やっぱ弁護士ってクズばっかなのな
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:25▼返信
>>147
それは今回の問題とは別だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:26▼返信
>>101
将来なんてものは人間が背負うもんじゃないんだよ
翻って子供に背負わせるもんでもないが、
名前はひらがな制度にはなるかもな
パッと見読めなかったら教育機関に余計な配慮とストレスをかけることになる
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:27▼返信
※146
>N国の立花某と組んでやってたけど
その一文だけで一気に信用なくなるなー
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:27▼返信
>>140
いいから仕事探せよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:27▼返信
アホの親が悪い
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:29▼返信
ひろゆきの考えだと「変な名前で子供が苦労する」のは
「周りが変な名前の子供を苦労させてる」ってことでしょ

変な名前を付けられる子供を減らすよりも
変な名前の子供を苦労させる側に改善してもらうほうが
良くね
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:29▼返信
手術の執刀がピカチュウ先生だったら不安しかないもんな。
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:30▼返信
たらこはニュースで変な名前が目立っただけで何の統計もだしてないし
明治や大正時代にめんどうで適当な名前つけられた人が多いの知らんだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:30▼返信
「マホトさん!裁判の際にはぜひ私を雇ってください!」

「金ないぞ」
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:31▼返信
キラキラネームはもちろん犯罪者も多いが
自業自得な事件に巻き込まれて被害者になるケースも多いって感じ
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:32▼返信
※個人の意見です、まる、でよく続くなこの話題
個人的な意見でいいのなら、議員もいることですし「ひろ〇き」ってDQNネームですけどね
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:33▼返信
※157
何にもよくねえけど
後者を変える方が圧倒的に数多くて大変だろうし
なんでバカのために世の中が苦労してやらなきゃならない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:33▼返信
※157
LGBTとか好きそうだな
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:33▼返信
底辺DQNには脳細胞ないから想像ができない
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:33▼返信
子どもそのものじゃなくて要らない苦労背負わせる変な名前を付けれる親に育てられるって所がマイナスポイントなんだから子どもの問題以前に親の問題だろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:33▼返信
顔真っ赤にして反論される事で説が補強されていくの草
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:33▼返信
>>156
学歴コンプレックスの裏返しなんだよな
難しい漢字と当て字を使って偽りの賢さを自己顕示してる
ごく表面的に低学歴差別がはびこってる証拠
そのような業の連鎖を解消するためには、名字以外はひらがな制度はまじでくるね
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:34▼返信
※157
そういう意識が変えられたら良いけど
世の中そうなるには長い年月がかかる
そう考えると別に避けれる苦労は避けさせようと考えるのがスマートではあるって考えじゃない
そもそも人種とか障害者差別と違って絶対是正が必要ってもんでも無いしな
名前だけで端から差別しようとする連中は卑しいとは思うが
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:34▼返信
わが子に唯一無二の名前を与えたい
気持ちはわからなくもないが
教養のない親がするオリジナリティは
単に常識や良識から外れてみただけの
違法改造車レベルが関の山という現実
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:34▼返信
>>159
明治大正と現代じゃ教育レベルも倫理観も違うからなぁ
その時代って普通に江戸時代の人間が生きてたんだから当然江戸時代の命名方法(男の幼名とか女は二文字とか)も生きてるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:35▼返信
>>1
そもそもキラキラネームという呼称が良くない。正しくはDQNネームだ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:35▼返信
キラキラネームは回転寿司の待ち名簿だけ

「おぽんちポンポコポン様」と呼ばれるのすこ
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:35▼返信
混沌(カオス)、碧餅(スライム)
宇宙(コスモ)、帝王(キング)
愛人形(アイドル)、桃(ピーチ)
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:35▼返信
周りがいくら偏見無くしたとしても
王子様とか悪魔ちゃんなんて名前はどこまで行っても本人不幸に感じると思うよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:36▼返信
年寄りに「長男」「次男」とか居たしその時代のおかしい名前て昔からあるでしょ
信長、秀吉とかもただの内戦起こしてたリーダーっつーだけで偉くもなんとも無いでしょ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:36▼返信




バカみたいなキラキラネームで生きていくとかなんの罰ゲームやねん
あんま笑かさんといてーや
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:36▼返信
>>157
いじめ絡みの記事とかでもちょくちょくわく、周囲に改善を求める人たちって性善説信者なのかちょっとした事でも重罪扱いされるディストピアを作りたいのかどっちなんだろうね

どちらにしろ、こいつらが作る国は息苦しいそうだ
なんの実行力もないカスでよかった
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:36▼返信
きらきらのレベルはわからんが、言われても読めないレベルの名前の人はさすがにちょっと困る
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:37▼返信
子供にキラキラネームをつける親はその子供がどう思うか、学校や会社でどういう扱いを受けるか、他者がその子の名前を呼ぶ時にどれだけ苦労するか、そういった想像力や配慮に欠けている。
つまり往々にして知能が低い。したがってひろゆきの主張はある程度正しい。
弁護士のくせにそんなロジックも理解出来ないのか?
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:37▼返信
>>32
漫湖なんか最悪やろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:38▼返信
※157
いじめるやつが悪い、は正論だけど無くならないのが現実
だから自己防衛としてそうなるリスクを避けるべきって話
誰が悪いのかと自己防衛をごっちゃにして語るのは、痴漢被害に遭わないようすべきって議論してるところに痴漢のほうが悪いに決まってるだろとか言ってくるようなアホ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:38▼返信
>>176
そこら辺の時代は幼少期に死ぬ確率が高いから適当な名前を付ける→改名が普通だった時代の名残り
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:39▼返信
>>116
自分でつけたペンネームと子供の名前は違うんやで、川村鉄蔵さん。
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:39▼返信
ステークホルダーは、該当する動画を見てないね。

キラキラネームの推奨はしていない。付けられてしまい困っている人は、家庭裁判所に相談(変更の可能性)を推奨。

個人的にはキラキラネームにはお近づきになりたくは無い。

186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:39▼返信
傾向としてはひろゆきの言う通りだろう
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:39▼返信
いくらなんでもこれはこの弁護士の言ってる事が正しいよ。
ひろゆきは後付でキラキラネームが減ってほしいからって言ってるけど、今現在キラキラネームで悩んでいる子供に対してとどめを刺す様な事を言うのが正しいなんて思ってるのはサイコパス過ぎるでしょ。
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:40▼返信
子供の気持ち考えたれ! ← 親 に 言 え w
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:42▼返信
※159
ひろゆきはTwitterや積極的に自分一人で色々語るネット配信したりと
他者との対談で無かったり編集が利かない媒体での露出が格段に増えてから粗が目立ち始めてるからなぁ
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:45▼返信
別にひろゆきが最初に言い出した論でもないしなあ
林修も同じこと言ってたしそれ以前にもいくらでも居たろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:45▼返信
>>24
変な名前そのものが原因なのではなく、そういう名前をつけるような親に育てられることが問題なんだろうな
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:46▼返信
でもタケシもタケシっていう一般的な名前だからそういえるけどタケシが岡野ピカチュウだったらひろゆきにいうことが正しいと思うんじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:46▼返信
一部上場企業だけどキラキラネームは全部落としてるよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:46▼返信
まずキラキラネームからDQNネームに呼称を戻せ
(誰も読めないような名前を付ける親が)DQNっつー本質をよく表してるから
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:46▼返信
この弁護士さんの方も、動画で言ってるのは「いや、変な名前付けられちゃった可哀想な子供達を更に絶望させんな!」て事よな
なんだか濃い芝居掛かった人だし・・・コレ、ヒロユキと同じ考えの人が、敢えて反論してるように見せつつ同調してるだけなんじゃ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:48▼返信
>>187
かわいそうな子供に配慮してバカ親に何も言わないであげましょうってか?
だから余計バカになるのでは?
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:49▼返信
ヒロユキの言ったコトで傷ついたとしてもそれはヒロユキのせいじゃなくて親のせいか
そんな話題になった原因のマホトのせい
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:50▼返信
子供は親の所有物でもペットでも無い
一人の人間
その考えが欧米よりもアジア圏には足りない
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:51▼返信
オレのグライムスの悪口言ってるヤツがいるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:51▼返信
面倒だから動画見てないけど、この弁護士さん、変な名前ってことは認めちゃってるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:51▼返信
>>150
その時点で大きなマイナスだな
悪い意味で印象に残りやすいて
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:51▼返信
人事部に1年居たが、学歴・名前で判断しなかったが
前歯が無い奴は問答無用で採用しなかったな
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:52▼返信
UNOを真似したと思う…
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:52▼返信
>>200
ホンマやwww

弁護士なのにwww
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:53▼返信
キラキラネームと残念な親を庇う気はないが、
そもそも「ちゃんとした名前」の定義がないんだしどうすんのよ。
「小鳥遊」のようなふざけたような名字もあるんだし。
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:53▼返信
>>126
人気になった人もいるかもしれない
もなんの根拠もないあなたの感想じゃん
207.投稿日:2021年03月21日 08:53▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:53▼返信
>>197
それをわざわざネット界で影響力の高いひろゆきが言わずと知れた事を言うのが問題なんじゃないの?
これで更にキラキラネームの子供が悩み苦しむ事になって良い訳無いでしょ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:55▼返信
※205
定義とか必要ないでしょ、印象論の話なんだし
その名前を見た時に人々がどう感じるかってのが全てだよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:55▼返信
キラキラネームじゃないけど名字がキラキラ名字だから我が子は小学生の時にからかわれてた
珍しい物はからかわれるのが世の常
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:55▼返信
キラキラネームつける親なんて十中八九頭おかしいし、頭おかしい親に育てられたら頭おかしい子供に育つ可能性高いでしょ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:56▼返信
「運子」さんはキラキラネームかな?

「水田まり」さんとか「佐藤俊夫」さんとかは。
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:56▼返信
※208
そうだね、だから苦情は親かマホトに言え
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:56▼返信
>>196
そうじゃないだろ…
キラキラネームで悩んでる子供の傷に塩を塗るのでは無く、その子供の救いの手になる助言をするのが真っ当な人間のする事では?
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:57▼返信
>>175
高学歴の学校の先生が読み間違ったりどもったりすることまで想定して、他人の不幸を蜜の味にしてる証左
また親の命が濁っているので子供が将来的に不幸になればなるほど悦に入れる
おれも低学歴差別で苦しんだんだからお前も苦しめと業が連鎖していっている
ようは学歴差別を容認している日本社会の構造がキラキラという歪みを産んだ可能性
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:57▼返信
全員キラキラならいじめられないだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:58▼返信
そもそも子供が傷ついたってエビデンスは?
俺の糞親によく言ってくれたって思ってるかも知れない
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:59▼返信
>>147
自治会に参加する変な名前の小学生は名前の話になると寂しそうな顔するんだよなぁ。ちゃんと呼んでもらえないしイチイチ変わってるねとか言われて可哀そう。
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 08:59▼返信
>>113
それを言えばなんか反論した気になるんだろうが
じゃバカ親が幼稚じゃなくて賢いって根拠でもあんのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:00▼返信
短足ブサイクの名に姫や王子が入っていていいのか?
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:00▼返信
またなんの益もない争いを…
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:00▼返信
>>217
キラキラネームを名付ける親は頭が悪くて遺伝的にその子供も頭が悪い可能性が高いって言われて「よく言ってくれた!」なんて思わないだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:00▼返信
>>216
全員、名前はひらがなにすべし
理由は読みやすいから
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:01▼返信
>>213
ひろゆきが余計な事を言わなくていいだけ
しかも今回の話題は皆それとなく思ってる事だし
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:01▼返信
キラキラネームやめた方が良いのはその通りだけど
自分の子供にはひろゆきって名前も付けたくなくなるな
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:02▼返信
>>208
言わずとしれた事ならお前もそう思ってんじゃねーか
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:03▼返信
※214
ひろゆきが真っ当な人間だと思ってるのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:03▼返信
>>214
で、それが本人にとって何になるんだ?
それで名前が変わるわけでもなし
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:04▼返信
>>214
ひろゆきは自分を真っ当な人間とは思ってないからそういう綺麗事言っても無意味
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:05▼返信
>>222
それで子供がかわいそうと思うなら
それは名付けた親の責任だろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:05▼返信
※214
まさに綺麗事で気分良くなりたいだけのお手本みたいなレス
ふわっとした事だけでなんも具体性がない
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:05▼返信
皇帝(カイザー)は酷いと思った。役所の人とかもあんまりなのは止めれる権限与えて良いと思う。
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:05▼返信
名前は他人が認識しやすくするための物ってのはその通りだと思うけど

じゃあひろゆきは夫婦別姓制度反対なんだよね?
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:06▼返信
>>228
いやいや、この弁護士は家庭裁判所に行けば名前を変えられるとこの動画で助言してるよ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:06▼返信
高校の時にマリオとルイジって名前の兄弟が居たけど、からかわれて退学してたよ。
イジメを受けて改名するケースも沢山ある。
少なくともキラキラネームが人生に良い影響を与えるとは思えない。
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:06▼返信
本題は、家庭裁判所で名前変えられるから相談してみてってとこね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:08▼返信
みんな思ってることを言ったら突っかかられるって面倒な世の中だな
みんな思ってるのに
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:09▼返信
名前にも時代ごとに流行りすたりはある
今はもう少なくなったけど昔女性の名前にカタカナが流行ってた時代もあった

キラキラネームは馬鹿にされるからもっと日本人らしい名前にしよう!<今ここ
で、その結果なんか別の意味で変な名前が増えている昨今
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:09▼返信
>>236
でもそれって子供が容易にできるもんじゃないし親との関係拗れますよね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:09▼返信
ただのアクセス稼ぎのかまってちゃんじゃん
話してる内容は特に意味無いだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:10▼返信
>>205
通常の漢字の読みと一致しない読みの読めない名前とか、純日本人なのに外人名前とか明らかにおかしいだろ。

また、キラキラネームが就職で不利ってのも、そういうバカな名前つける親は常識ないから、そういう奴の子をとると本人に問題無くても親が変に出しゃばったり、文句つけたり親が問題おこすんだよ。
だから最初から避けられるんだ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:10▼返信
>>220
たとえ長身美形だろうがいつかはシワシワのジジババになるわけで
そんときも当然名前はかわらんよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:10▼返信
太郎とか次郎の時代は子沢山で長男以外は労働力としてしか見られて無かったからな
名前に思いなんて込める考えがない
酷いと名前すら付けて貰えない時代
その時代と子はかすがいで名前に思いを込めだした時代を比べてDQNネーム一般化を擁護してる奴はアホ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:10▼返信
どっちも子供の事なんてどうでもいいと思ってる者同士の地獄の議論
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:11▼返信
>>239
子供の気持ちを考えられない親なら拗れても良いでしょ。
むしろひろゆきの発言そのものが拗れる要因に発展するよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:12▼返信
キラキラネームを付けるにしてもそうじゃないにしても
子供が歳とって老けてもその名前で良いのかってのを親が考えられるかどうかな気がするが
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:12▼返信
俺ひろゆきって名前だからこいつのせいで人生ボロボロ
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:13▼返信
>>247
ドンマイひろゆき
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:14▼返信
やってることはホリエモンと同じ
言葉に意味なんてないよひろゆき
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:14▼返信
いや、そもそもあんまり変な名前だったら役所行って自分で改名出来るから
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:15▼返信
>>247
そんな珍しい名前じゃ無えだろ。コイツは嫌いだが、流石にそれは言い掛かりだろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:15▼返信
それあなたの感想ですよねがそのままブーメランだよな
そんな名前つける親ならって言いたいことは分かるけど統計も取ってないのに決めつるのが
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:15▼返信
とゆう名前
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:16▼返信
>>226
思ってても口に出すなって話なんだが?
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:16▼返信
※1
自己中割れガイジひろゆき
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:17▼返信
>>85
いやマスコミはかなり昔からキラキラネームて言ってたぞ?。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:19▼返信
キモアニメに毒されたクソがキラキラネームを名付ける印象がある。
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:19▼返信
二文字以下、ひらがなにすること
理由は呼びやすさ、余計なストレスの回避
例、まり、ひろ、まき、ゆき、あき、
また、皇や王、神など宗教的背景を背負わせる名前はできるだけ回避すること
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:20▼返信
純粋にキラキラネームなんて呼ばれてる間は一般的に馴染みのない名前だから変な目で見られるわけで、キラキラネームが一般化するってそれもうキラキラネームじゃない。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:20▼返信
子供の気持ちを考えたら普通の名前をつけた方がいいだろ
名前が個性的だからってその子が特別になるわけではない
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:21▼返信
今後、DQNネーム&キラキラネームは、総称して「バカ親ネーム」と改めればいい。
バカ親でーすって証明してる様なものだからね。

真っ先に、災害時のトリアージにあって放置されてくたばればいい。初見で読めないの、ウンザリ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:21▼返信
>>112
頭が悪すぎるてのは解るよな。
読み方無視したり漢字の意味考えて無いキラキラネーム付ける親は。
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:22▼返信
めんどくせーみんな番号でいいだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:23▼返信
※252
林修が言うように東大生の合格発表に乗ってる名前がまともって答えで十分だろ
子供が名前によってどういう人生や人間関係の軋轢を味わうか
想像できないで自己満足で子供に名前をつけるような親は全て熟慮なく衝動で発言し行動するから
社会生活がうまく行かないし、その環境で育った子供も健全で情緒が安定してる可能性は低い
容易に辿れる因果関係があるのに僅かな例外を橋頭堡にして全体の傾向を捻じ曲げる意味なんて無い
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:23▼返信
子供の気持ち?
そんな話してねーから
つけた親がアホだって話してんの
世間のせいにすんな実行犯の親を恨め
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:23▼返信
これはあえて口に出さないだけで皆が思ってることだろ
子供を所有物としてしか見てないのか、想像力が欠如してるのかしらんけど
自分がこれまで名前を呼ばれた時の事を考えれば普通は変な名前は付けない
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:23▼返信
就職って、能力に加えて人間性まで見られる。少ない情報から、その人の正確な評価をしようと、あれこれ推測する。そうなったときに、「山田幻の銀次」なんて学生が応募してきたら、まず冗談なのか本気なのかわからない。数ある応募者の中で、マイナスにしか働かない。
 採用したいのは、成績優秀で、素直な人材。名前が突飛だと、その名前をつけた親のもとで育ったのだから、まともな教育環境であるとは推測しづらい。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:24▼返信
頭が悪いの?とかあいて煽ることしかできないの、頭悪いんじゃないの?
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:28▼返信
あの程度でブチギレなの? 安い言葉になったな「ブチギレ」
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:28▼返信
じゃあ弁護士さん、自分がピカチュウとかプーとか付けられて、まともな生活送れた自信あるのかっていうね
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:29▼返信
>>266
その通り、だからひろゆきは傷を広げるような発言をしないでこの弁護士の様に助言をしていれば良かっただけの話
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:29▼返信
>>3
キラキラネームも虐待もそうなんだけど子どもをペット感覚で育てているアホが増えた
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:31▼返信
親の批判(長期視野)をしている奴と子供の弁護(今現在)をしている奴ではかみ合わんだろうな
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:31▼返信
キラキラネーム付ける親はクズ、バカ
これは確定してる
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:33▼返信
>>271
さっきからそれ言ってるけど親にかわいそうな名前つけられた人なの?
なら同情してやるよ
んで早くアドバイスの通りにしな
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:35▼返信
キラキラネームのメリットとデメリットを考えて前者に重きを置くのは判断力の欠如
我が子に自分のセンスを押し付けてオリジナリティを優先している時点で家庭トラブルは避けられない
子供の気持ち? キラキラ名付け親を説教してから言えよって話
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:35▼返信
割れゆきほんまひどいな
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:36▼返信
無知ゆえにつけた名前
知ってるけどつけられた子がどう思うかわからないアスペ的なつけ方
こういうのが増えた気がする
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:37▼返信
 名前の付け方で親の程度と子供に対する愛情の度合いが透けて見えるってことよね。
 小難しい読み方で他人に配慮する気ないなとか、ペット感覚で付けてるなとか、そもそも名前なんて考える気なかったなとか。
 仮に権左衛門って名前の子がいたら、ちょっと変わった家庭っぽいって警戒すると思うもの。
 
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:37▼返信
>>245
言うのは簡単で良いよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:37▼返信
>>275
いや、違うよ?
ひろゆきの発言を問題視する=キラキラネームを付けられた人って考えが浅すぎ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:38▼返信
>>47
犯罪者の味方が世の中のためにいいことなのか
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:38▼返信
噛み付いて登録者と再生数伸ばしたいだけだろ
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:42▼返信
>就職などで不利

ほぼ同じ能力で「太郎」と「絶龍武(たろう)」だったらどっち採用しますか?って話
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:44▼返信
今、キラキラネームの人には悪いけど、今後キラキラネームが無くなるためには仕方ない
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:44▼返信
※1
「ひろゆき」や「たけし」が語ってても他人事過ぎてまったく説得力ねーや
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:44▼返信
まぁ、ひろゆきみたいな浮世離れした風貌も普通の人だと面接で不利になると思うけどね
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:45▼返信
>就職などで不利になるという事実
>これって、根拠あるんですか?
少なくとも俺は選考時に警戒してるわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:52▼返信
一概には言えないけど
名は体を表すなんて言葉もあるからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:52▼返信
変わった名前とかオンリーワンな名前を付ける分にはまだいいけど
聞いても読めない理解できないような漢字の名前や光宙みたいな
名前を付ける親は最悪のアホなんだろうなって思う
キラキラ自体は別にいいと思う
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:53▼返信
「おとなってじぶんのこどもにりあむとかつけないひと」って、幼稚園児くらいの子(りあむさん当人)がテレビのインタビューで言ったのがものすごく印象に残っていてな
キラキラネームをキラキラと言って喜んでいるのは名づけ親だけで、実際に着けられた子供の立場からの感想、「自分の名前が嫌。キラキラネームをつける親は大人ではない」が全てだろうと
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:53▼返信
知名度ある奴が顔さらして誹謗中傷に繋がる事を堂々といってる時点で頭よくないんですよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:56▼返信
普通の名前の人がギャーギャー言っても説得力ないな
就職時に影響かどうかはわからないが、普通に生きづらい事ぐらい予想できるだろ…
自分の名前をキラキラネームにしてから言わないと綺麗事になるよね
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:57▼返信
変な名前を付ける親という時点でおかしいやつが出来上がる可能性が高いのは分かる
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:57▼返信
うちの親は歳とってからも平気な名前を子供につけたし
ちゃんと読めるようにひらがなにしたけど
子供の自分が言うのもなんだけどバカだし底辺だぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:57▼返信
この弁護士(笑)きっしょいなー
ひろゆきの比じゃないくらい脳足りんだわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:58▼返信
>>281
じゃあ不幸な人がもっと増えろって言ってるクズだな
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:58▼返信
頭が悪いから犯罪を犯すってなら
黒人の犯罪率が高いから黒人は馬鹿、男の犯罪率が高いから男は馬鹿って言ってるのと変わらんし
差別を助長するって理解できてない時点で頭いいわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:59▼返信
子供いないとこうなっちまうんだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 09:59▼返信
他人の名前に興味関心なぞ無いが、読めないと興味が湧く。知りたいと思う。そして知ってから心配に成る。それがキラキラネーム。
僕「…どっちで呼んだら良い?」
相手「…あ、あぁっ!ふ…ファミリーネームでお願いします。是非!!」(迫真)
僕「…了解」
相手「あ、ありがとうございますッ!!」(感激)
…どんな地獄を味わったんだよ。君は…。(-_-;)
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:02▼返信
人の名前ディスってる奴にロクなのはいない
その前に読みにくい地名なんとかしろよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:02▼返信
俺の名前は女性っぽいので、子供の頃は嫌だなと思ったけど
今は逆に気に入ってる

キラキラネームだったら死ねる
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:03▼返信
別にどんな名前でも問題ないと思うよ
第三者でも「読めれば」

阿亜沙亜(アーサー)→OK、 騎士王(アーサー)→NG

名前の段階から人に迷惑かけるな
最終的にはその一点だと思うよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:03▼返信
キラキラネームばかりになったら
いわゆるいままで普通だった名前の子供を警戒するってことよ
だからキラキラネームを増やせばいいの
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:04▼返信
ひろゆきまた割ったのか…
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:05▼返信
親が子を呪ってるんだから、側から見たら指指して笑われて当たり前でしょ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:05▼返信
就職不利なのかもしらんが就職さえできりゃ基本名字で呼ばれるから
キラキラネームよりも変な名字の方が苦労する現実なのよ(;_;)
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:06▼返信
>>172
下級国民しか使わないから下級国民ネームで良くね?
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:07▼返信
子どもは親を選ぶこともできないし、自分の名前を決めることができない。
おかしな名前で社会的不利益を受けないよう、改名する権利を子どもに与えるべき。
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:08▼返信
>>46
読めないと不便なんだよ。名前読み間違うとキレるアホも多いしな。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:08▼返信
ただの売名
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:08▼返信
息子の同級生で、双子で沙歩里(さぷり)くんと亜歩里(あぷり)ちゃんなら知ってる。
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:10▼返信
✕就職などで不利
○産まれてからずっと不利
俺は難読なだけの名前だがそれでさえずっと苦労してきた
これがもしDQNネームだったらと考えるとゾッとするわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:10▼返信
自分で名前つけさせたら厨二が増えるだけや
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:11▼返信
DQNネームがキラキラネームに変えられただけ。
成立ち知ってる人は、避けるわな
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:11▼返信
>>98
同じこと言ってるのに馬鹿にしてて草
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:12▼返信
キラキラネームを付けられたからおかしくなるんじゃなくて
そんな名前を付けるおかしな親に育てられるからおかしくなるんじゃね
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:12▼返信
俺20代だけど学生当時はオタク=いじめて良いみたいな風潮があって名前が「萌」って子がネタにされてた
このケースはどちらかと言うと後からオタクが使い始めたから対象になっちゃったわけだし親も可哀想だけど変に目立つ名前にするとマジで子供キツいと思う
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:12▼返信
岡野タケシなんてごくごく普通の名前のやつ2言われてもな
本当に浸透させたいなら自分が率先して岡野サンダルフォンとかに改名してみては?
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:15▼返信
ブチ切れている時点で
文化圏の人間ではないね。
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:16▼返信
キャラ立ちしてて個人でバンバン活躍できるやつなら
多少のキラキラネームは問題ないだろうけど
大多数の人間は逆に足枷になるのがほとんどだよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:16▼返信
ただの宣伝やんけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:17▼返信
キラキラネームじゃないのにたまに俺キラキラネームみたいな奴いるよな
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:18▼返信
キラキラネームは虐待だよね
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:18▼返信
就職で不利になるというデータを示せてない時点でひろゆきの負け
単純に可哀想だからやめろと言えばよかった
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:19▼返信
ゆとりは馬鹿だから狂った名前をつける
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:19▼返信
その漢字の読みではない妙な当て字使ってるから馬鹿にされるねん
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:19▼返信
この弁護士擁護してるやつは自分の子供にピカチュウとか名前つけたらいいじゃんw
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:20▼返信
「変な名前を付けた親は頭が悪い」は分からんでも無いが、キラキラネームが流行る前ってのがあるんだから遺伝ではない。流行だし環境
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:22▼返信
学生時代にキラキラネームで名前いじりされて苦労するだろうからな
腕っぷしが強いとか超絶イケメンとか他人にマウント取れる何かが無いと産まれた時から人生ハードモードだろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:23▼返信
>>328
この弁護士は別に変な名前を推奨してるわけじゃ無いだろ。馬鹿なの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:23▼返信
名前が嫌なら改名すればいい
1回だけならわりと簡単に変更できる
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:25▼返信
キラキラネームをつけるなってのは俺も思うが、ひろゆきは頭が悪い
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:25▼返信
ひろゆきが言ってる事は今回は正しいと思うが、
不必要に他人を煽らんでもいいと思うんだがな
腹が立ったわ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:25▼返信
ほら弁護士ってアホだろw
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:28▼返信
俺は息子の名前は「仮面(ジェイソン)」にするって決めてる
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:30▼返信
※332
全然簡単じゃない
嫌だなと思っても本当にヤバイ名前じゃなければ却下される事も多いし
そもそも最低でも15歳までは変えられないし
いくらおかしくても15年以上使ってきた名前を親の同意もなく急に変えたらどうなるか想像できないか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:31▼返信
この弁護士は奇麗事言う前にその手のDQNネームのガキ探してアンケートでも取れよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:31▼返信
なんで1億円配ってるって主張し始めた?
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:31▼返信
ひろゆきは速く賠償金を払って日本と縁を切るべき
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:32▼返信
去年生まれた友人の息子の名前が「修羅(しゅら)」だったな
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:34▼返信
>>228
ひろゆきが言ってることも本人にとって何にもならないどころか偏見広めてるだけだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:34▼返信
日本社会の話なのに
イーロンマスクの話出すやつ
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:35▼返信
この弁護士が実際に
名前を「悪魔(うんこ)」とかに
改名してみれば
結果がわかるんじゃね?
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:36▼返信
>>301
基本地名には由来があり意味がある
それを勝手に変えると先人の知恵が失われる可能性がある
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:37▼返信
>>192
ピカチュウだのアリエルだのが極端な例すぎるんだよ。
ひろゆきは単に「読めない名前」と括ったから悪い。
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:37▼返信
何言ってるのこの弁護士、子供の気持ちを考えろは名づけ親に言えよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:38▼返信
元音無視とか頭の1音だけ取った当て字とか、
漢字を蔑ろにしてる名前が腹立つ
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:39▼返信
>>341
六三四の剣のファンなんじゃね
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:42▼返信
子供のキラキラネーム問題は基本”親目線”且つ”顔基準”・・・ と言うより、ぶっちゃけ”自分基準”且つ”自分中心”で”気まぐれ”と”自己満足”でしかないよね。子供の事なんて微塵も考えてないし、「子供はきっと喜んでるに決まってる」「子供は絶対誇りに思ってるに決まってる」と勝手に都合よく思い込み、改名しようものなら「親の気持ちを踏みにじるなんて」「親不孝者め」等と当時のことを棚に上げて、「親は偉い」「親の言うことを素直に聞いてればいいんだよ」前提で抑え込み、阻止しようとするもの。
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:42▼返信
>>341
一生闘い続けろ、もしくは、一生誰かの下敷きになって支え続ける人生を送れという、親の貴い願いが込められたいい名前やな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:42▼返信
変な親である確率高くなるし、
そんな名前つける親の教育受けた子供と考えると
先入観だけでもかなりマイナスだからなぁ
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:43▼返信
最初は普通に警戒するよな。個人で見ると普通の人だったりとかするけど
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:44▼返信
ひろゆきは都合よく社会正義気取るのやめい
殺人鬼が世界平和説いてるようなもんだわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:44▼返信
金で乞食を味方に付けるやり方wwどっかの成金小猿そっくり(笑)
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:46▼返信
イーロン・マスクぐらい資産残してくれたらどんな名前でも文句言わないわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:46▼返信
名前なんか識別記号でしかないのに想いを込めて名付けるから変なことになるんだよなあ
無難な名前にしとけば長短どちらもなんもないけどキラキラネームにしたら悪目立ちするデメリットしか無い
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:47▼返信
>>267
目を引く、覚えられるは数ある応募者ならむしろ有利じゃねーの?
マイナスにしか働かないは嘘だろ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:48▼返信
天使(テンシ、エンジェル)ジョイ(漢字は伏せる)こんな名前のと関わりたいとは思わないだろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:50▼返信
>>274
そういう偏見で決めつけるやつがドクズ。
これは確定してる
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:50▼返信
時代とともに移り変わってるからキラキラネームも浸透するのではないでしょうか、っていってるやつって、自分がピカチュウとか名付けられたら人生どうなりそうかって想像出来ないのかな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:51▼返信
われゆきはなんで普通の名前なのに犯罪者なの?
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:51▼返信
また割れ推奨の逃亡犯かよ
いつまでこのクズの話題続けるの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:51▼返信
>>285
差別主義的やな
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:53▼返信
一億円無駄にばら撒いてでもキラキラネーム流行らしたいのかよw
そもそも本当に自分の息が罹ってない奴等に金が渡るのかねぇ?
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:53▼返信
むしろひろゆきこそもっと変な名前に改名するべきだろ?割れ太郎とか
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:53▼返信
弁護士が切れたからなんなの?動画の再生数稼ぎ手伝ってとでも言われた?
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:54▼返信
全く議論になってない
少なくとも馬鹿にされるのは確実なのに根拠を求めるアホ弁護士の方が酷いが
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:54▼返信
全く議論になってない
少なくとも馬鹿にされるのは確実なのに根拠を求めるアホ弁護士の方が酷いが
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:54▼返信
キラキラネームは苦労が多いからやめた方がいいって言うだけならよかった
ひろゆきはキラキラネームの親子を無差別に攻撃対象にするという大間違いを犯してる
何もしてない人間に殴りかかったのと同じ
これだけでもひろゆき側に正義は無い
371.ナカジマユウキ(38)投稿日:2021年03月21日 10:56▼返信
キラキラネーム結構いて草
アホな親を恨め
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:57▼返信
>>339
そういう胡散臭いやつが反論してるって見せかけるひろゆきの作戦。
弁護士はいいように使われてるけど宣伝にもなってるからwinwinだな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 10:58▼返信
>>344
深くは関わらない職業ですもんね。凶悪犯の弁護とかでも、じゃあ容疑者をホームステイ出来ますか?とか思ってます(たまに変なの居ますけど)
あと読みは違いますけど「悪魔」と名付けようとして役所から断られた事例がありましたよねw
相手の身になるって本当はどういう事なのか…。
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:01▼返信
キラキラネーム側は
キラキラネームの具体的な
創業者や研究者の名前を
出して反論すればいいんじゃない?

いれば
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:02▼返信
>>37
ねーよ
変な名前付けるヤツは元から頭弱いヤツだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:03▼返信
少なくとも親はバカだし育った環境もあんま良くない
それでも頑張る奴は居るんだろうけどね
無駄なハンデ背負ってるのは否めない
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:04▼返信
とりあえず救急隊員の人が一発で読めるような名前の方がいいじゃないかな
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:04▼返信
>>140
自宅警備は1人で十分だろw
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:07▼返信
キラキラネームの不利益を説くのはいいけど、親子の遺伝子が云々の話は要らんわ、優生思想かよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:07▼返信
ねぇねぇこの弁護士の子供の名前が気にならない?
もしかしてDQNネームつけてんじゃね?
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:07▼返信
>>79
読めない時点でキラキラだろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:08▼返信
いじめ問題持ち出して本人が悪い、親が悪いっていつもと言ってること違うじゃないですか
いじめた側が悪いんだろ ひろゆき教でも入ってんのか
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:08▼返信
>>82
先祖も親の親でしか無いから親が悪いでしかないだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:13▼返信
>>183
本人の事言ってねーよw
最近でも武将の名前付けとるやつ居るやろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:15▼返信
キラキラネームなんて得する人がいないんだし、なんで反論するのかわからん
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:15▼返信
自分がその名前で50歳70歳になって呼ばれたらどう思うか

って考えたら嫌だなって感じる程度の想像力すら無い親な訳だからな

知能が低い
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:16▼返信
>>326
ゆとりを一括りにすな偏見野郎
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:16▼返信
名前だけで人生おかしくなる子供が多く出るのは事実なんだからやめさせる流れになった方がいい
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:16▼返信
>>187
いやでも暴走族から珍走団と恥ずかしい名前に変えてたからほぼ絶滅したから恥ずかしいと認識させるのは大事
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:18▼返信
女の子に万子とか珍子とか付けられたら可哀想過ぎるだろ
前に悪魔って名前付けようとしたバカ親居たけど
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:24▼返信
中央卒でイキってんのひろゆきとステハゲくらいだろ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:26▼返信
バカに付き合うなよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:26▼返信
名前は流行り廃りあるから珍しい名前が出てくるのはまあ自然な事とは思う。
だけど存在しない読み方や都合の良い読み方にぶった切る(「ゆう」という読みの漢字を「ゆ」と読ませる等)ような他人が初見で読めない名前がダメだと俺は思う。
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:27▼返信
この弁護士はキラキラネームを容認してる訳じゃないのに勘違いしてる奴が居るのはどういう思考なの?
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:28▼返信
ひろゆきの言うことはもっともだと思うけど
毎回言わんでいい事まで言う癖は治らんのか
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:31▼返信
実際に採用する立場だけど、キラキラネームを理由に普通に落としてるよ
もちろん先に成績や試験の結果の振るいの後ではあるけど

会社や選考員によるけど、キラキラネームの時点で、面接での悪印象くらいの影響力は普通にあるんじゃない?
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:32▼返信
鬼滅割って見てるような奴に発言権与えるなよ…
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:32▼返信
× キラキラネーム
〇 DQNネーム
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:46▼返信
親のイジメネーム
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:46▼返信
克樹とか優太は何の文句も言われない名前だったからなぁ…
批判が最初から0だったからどうなるかわからない
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:49▼返信
普通に営業の人がピカチュウとかだったら、営業先にお前舐めてるのかって言われそう
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 11:52▼返信
読めない名付けする親ほど漢字の読み書き苦手そうなのがどうもね
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:02▼返信
変な名前つけるのやめようって風潮はいいけど
すでにつけられてる人もいるわけで
変な名前のやつは叩いてもいいって風潮はいかんでしょ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:07▼返信
※396
ニートさんwwwwwwwwwww馬鹿すぎっすwwwwwwwwwwwwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:08▼返信
>>396
嘘くらいまともにつけよ。ニートw
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:09▼返信
DQNネームの奴は蔑んでバカにしていい存在となると一種の差別
名前が一般的であること以外にまともなとこが何もないような奴でも上から目線で叩けて嬉しいんだろうけどさ
いじめにつながるようなこと言うなよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:15▼返信
キラキラネームが小中高大と馬鹿にれるのは、目に見えるね
社会に出ても何かしら馬鹿にされる対象になるのも確かだし
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:19▼返信
宣伝臭い弁護士
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:23▼返信
後で後悔

てか何宣伝してんだ気持ち悪い
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:23▼返信
>>24
満子さんて高齢世代には結構いるんだよなあ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:23▼返信
金配りしてるとか知識があるだけのバカ弁護士か
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:26▼返信
>>406
お前の体験談のように話すな
キラキラネームでいじめられたか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:27▼返信
名前なんかで学力下がるわけねぇだろ
頭悪いのかよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:27▼返信
>>401
そこから上手く話題を繋げれるやり手であればかなり強い名前だと思う
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:28▼返信
客対応のない仕事なら問題ないけど、営業なんかでは名前覚えてもらいやすいのはあるかもわからんけど客に出すのに恥ずかしいから採用されないだろうわな
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:28▼返信
>>1
ゆうてチョロQくんとかプリクラちゃんなんか来ても普通の企業は雇わんやろ?
書類面接がある。つまりはそういうことや(´・ω・`)
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:33▼返信
そもそもモブなのに個性的な名前をつけるのがアホ
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:34▼返信
時代でどんな名前がいいとされるか変わるし、何十年後のことも考えなきゃいけない訳なので、名付けはとても難しいものだと思う。だから、安易に名前をつけない方がいいし、親の知性が必要だ。
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:34▼返信
弁護士は弁護するのが仕事だし
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:35▼返信
馬鹿親から産まれた子は馬鹿になるか、不幸になるかの二択に陥り易いのは事実(この際名前は無関係)
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:38▼返信
そういう親が教育するんだからそういう子供が育つのは当然の流れ
名付け親から離れて真っ当な家で引き取ってもらえれば改名のチャンスがある、くらいの話よ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:38▼返信
自然に読める程度なら問題ない。読めない・当て字レベルは問題あるし
コミュニケーションを阻害する要因になるから選考で外れる可能性ある
教養があっても読めるレベルじゃない名前をキラキラネームとかDQNネームって揶揄されてる
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:41▼返信
頭悪いというかチンパンジーだからしょうがない
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:43▼返信
なんぼ持論展開しても被害に遭うのは子供だからね
自分目線で語っても意味ないでしょ
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:46▼返信
キラキラネームを付けるような親は、100% ヤバイのよ。
その親と関わりたくないから、子供とも関係を持ちたくなくて、採用もしないし、
普段づきあいも、上辺だけにしとくのよ。
わかっとらんなぁ。。。 まわりにおらんから、ワカランのやろうなぁ。 金配りおじさん
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:47▼返信
子供の気持ち考えたレってのは親にいうことだから
今現在キラキラネームの子供が傷つくからって気を使ってたらキラキラネームは減らないよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:48▼返信
※425
いうなれば
血統書付きのアホ
だよね
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:52▼返信
金は興味アルけど、この弁護士の人となり は別もんだからね。
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:53▼返信
タトゥーの話と同じでタトゥーはファッションで海外では誰でもしてて差別されないみたいに言う奴いるけど
海外でもまともとされる仕事してる人はタトゥーしてる人は少ないし、名前もそうなんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:55▼返信
名前ばっか目立つのもどうかと思う、ってそれ平安時代から言われてるよね
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 12:59▼返信
金配って人気取りするやつにまともなのはいない
ネット乞食はすぐ群がるが
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:00▼返信
動画見てないから何がいいたいのかさっぱりわからんけど、
動画見る気はさらさらないわ。
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:02▼返信
ひろゆきが現状を知らないで吹かしている
今現在
読めない名前=DQNネーム
ではない
小学校低学年くらいまでは、当て字の名前が当たり前になっている
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:02▼返信
読めない名の履歴書なんかその時点で読む気無くなるな
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:02▼返信
キラキラネームのやつが、名前以外で個性的な所がない件について。
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:07▼返信
別に名前なんてどーでもいいけど、
何て読むのかわからない名前つけんなよとは思う。
糞迷惑だろ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:07▼返信
頭悪いしか言えないのかよ賠償逃亡野郎は
ホント小学生みたいな奴だなw
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:08▼返信
昔、悪魔問題で学習してネェ~。そこからして頭悪
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:09▼返信
でも「ひろゆき」って名前でも虐められる対象なんだろ??
これは誰の責任だ!?
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:12▼返信
※433
はえー公立校ってそんなことになってんのか
こりゃお受験が流行るはずだわ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:17▼返信
>>358
悪目立ちを有利な要素だと思ってるやつ初めて見たわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:19▼返信
長期的に見たら困るのデータは?
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:29▼返信
まだ指摘してくれる人はやさしい
企業の人事は黙って落とすだけだぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:33▼返信
子供の改名は許さない民法が絶対悪なのでは?
ボブは訝しく思った
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:34▼返信
ひろゆきの知名度を利用して宣伝してんのか
相手がひろゆきならまともな人なら弁護士を支持するわな
なかなか賢いやんけ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:35▼返信
>>413
林修「有名大学の合格者名簿は普通に読める」
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:46▼返信
結果から因果を導いてる誤った後付け論だと思うが
太郎って名前の奴が犯罪したら今どき太郎って名前つける親は~で、雄太ならやっぱ雄太は~と非難できる
実際には太郎や雄太や所謂キラキラネームで犯罪行為を行っている人間は「普通」の名前に対してごく少数だったとしても
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:47▼返信
そもそもキラキラネーム付けられた子供の気持ちを考えるならひろゆきに言ってもらえたほうがよかったのでは?
親は顔真っ赤だろうがまともな子供はざまあみろと思うやろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:48▼返信
どっちの支持もしないけど、ひろゆきの言い分もわかる
実際にキラキラネームで生活など困って、改名の実績を積みかさねて成人になったら改名したってニュースが数年前に話題になってたし。
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:49▼返信
>>445
頭の悪い事宣伝してもデメリットしかないよ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:50▼返信
>>180
「正論かもしれんけど傷口に塩を塗るような事を言うな」と言ってるわけだけどね。
理解できてないのはお前な。
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:50▼返信
なんだろう、正論言うのやめてもらっていいですか
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:52▼返信
>>389
これから生まれる子にはいいかもだけど、既に名付けられた人は消えない
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 13:59▼返信
キラキラネームの是非じゃなくて、遺伝的にどうこうの部分みたいだな
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:11▼返信
弁護士はキラキラネームに改名してから言えや
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:12▼返信
>>256
マスゴミが取り上げるかなり前から言われていたのがDQNネームだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:13▼返信
将来的にキラキラネームを減らしてくのはいいと思うが
そのために無関係な人の人格否定するのは違うだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:20▼返信
それってあなたの感想ですよね?
何かそういうデータでもあるんですか?
憶測で不特定多数の人を侮辱するのは良くないのではないですか?

これで済むんじゃない?知らんけど
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:29▼返信
他に追随する人がいなきゃひろゆきが正論
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:31▼返信
少しでも子供の未来のことを考えたら、キラキラネームなんて付けようとは思わないっしょ
共感性欠如してる親に育てられたら・・・ねぇ
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:31▼返信
弁護士って法律の目を掻い潜って減刑勝ち取ることばっか考えてるし、世間一般でいう常識には疎いのかもね
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:37▼返信
※8
ブタゴリラは本人(熊田薫)が自分から言い出したあだ名だし
ジャイ子の兄はジャイアン(剛田武)だよ
まず作品からして違うぞ
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:38▼返信
>>434
そんな奴が人事の会社は入んない方がいい
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:40▼返信
>>425
という偏見と差別が広まる。
ひろゆきの罪は重い。
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:44▼返信
映画の違法視聴したことを自慢げにネットで公言しちゃうのって頭悪くないですか
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:45▼返信
弁護士って儲かるんだな法定限度ぎりぎりまで客から毟り取ってんだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:47▼返信
キレてねえじゃん動画の再生数伸ばしたいだけやろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:53▼返信
DQNネームが全て悪い
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 14:54▼返信
※413
親が馬鹿だから、親の教育が悪いかもとなるかもは知れない
そして学力形成には、小さい頃にどう育ったかは影響するんだよな
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:04▼返信
実際に人事は落とすって言ってたからなぁ
そういう名前をつける親に育てられたせいか、大半は(短い面接の間ですら)目をつぶれない非常識なところがあるらしい
反面教師にしてまともに育つ子もたまにいるらしいが、まあ気の毒だわ
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:07▼返信
>>429
全く同じじゃない。タトゥーは自分の意思で入れるからどう思われようが自己責任。
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:08▼返信
子供の気持ち考えるなら普通の名前にしてやれよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:15▼返信
誰だよこいつw
動画観たらいちいち無意味に場所変化
説明するときに手を動かすのがワンパターンでうざい
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:18▼返信
金で釣って自分は馬鹿じゃないと思わせようとする馬鹿
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:22▼返信
>>193
自宅警備お前だけでいいもんなwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:22▼返信
字画とか風水云々うるさいのもクソだけど、まず漢字の読み方無視した名前は馬鹿にしていいと思うわ。

適当に読めるように読むと大抵親が怒るのなw
ふりがな書いた名札でも付けなさいよww
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:24▼返信
金配ってるのと何の関係あるの
アホちゃうかこいつ
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:25▼返信
キラキラネームで虐められている子なんて居るのかな
加害者だったら知っていますけども
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:31▼返信
※478
そもそも本名で呼ばれる事自体が苦痛になるので
いじめ以前の問題
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:36▼返信
>>414
珍しい名前だとそれだけで話題に出来るからな
開き直れれば武器になり得る
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:36▼返信
>>39
可能性が高いってちゃんと言ってますけど
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:37▼返信
>>49
自己紹介おつ
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:38▼返信
>>413
名前で学力は下がらないだろうがそんな名前を付けた親の下にいるっていう環境によって学力は低そう
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:40▼返信
>>70
人間関係ってまず名前を覚えてから築かれるからね。覚えるのに労力をいるような名前じゃ、第一印象も悪いわ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:42▼返信
ペットの犬の方が立派な名前貰ってたりするからな。
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:42▼返信
>>433
つまり皆DQNネームってだけじゃねーか
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:43▼返信
子供の気持ち考えろ!
…それはひろゆきではなく変な名前つけた親に言いましょうよ
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:48▼返信
>> 純粋な疑問なんですけど、昔は太郎って名前とか、二郎とかが男の人はベースだったけど、僕ら世代の10代は克樹とか優太とかでThe昭和の名前から、The平成の名前に流行が変わってったりしたんで、その感覚でキラキラネームも浸透するのではないかなと思いますがどうでしょうか

ごめんな、キラキラネームは絶対浸透しないよ。
黄色熊(ぷーさん)って名前のやつがいて良い名前だねってならんだろ?
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 15:50▼返信
>>98
つまり子供に罪はないと
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:01▼返信
育てられる環境が悪いと思う
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:14▼返信
遺伝とか言ってるのは頭悪いと思うがな。環境だろ。馬鹿親に育てられりゃ馬鹿になりやすい、ただそれだけ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:31▼返信
漢字と読みが合ってない名前なんて
いちいち相手に新しい漢字の読み方を押し付けて生きる事になるんだが
就活で不利にならない訳ないだろw
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:31▼返信
子供の気持ち考えたれ!っていうならまずそれを馬鹿な親に言えという話でしかない
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:33▼返信
そもそもイジメはイジメをする側が悪いんじゃないの?それも名前に対してとか、完全に偏見や差別をしてる訳で、イジメる側に同情のよしはない。それをまるで仕方ないような言い方をしてるひろゆきの持論は批判されて当然。キラキラネームだとイジメられるのは仕方ないんですか?根本的な部分が間違っている。勿論、親は子供の事を考えたら、想定できるリスクは排除すべきだが、本当に悪いのはイジメをする側だし、就職の時に名前で落とすような差別や偏見を持った人でしょ。そういう人がいる限り、イジメって絶対になくならないのでは?
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:36▼返信
弁護士のやつ、普通に話すり替えてるからタダのアホ
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:42▼返信
反論できないで謎の宣伝始めて草
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:53▼返信
※491
どれか一つに決めるのが頭悪いんだよね
ひろゆきも完全に遺伝依存とは一言もいってないからな
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:56▼返信
これから主流になるかもとか言ってるやつは頭悪い。
生まれた時、同年代より珍しいやつは就職の際も同年代がそのまま上がってきてるんだから
浮くに決まってんだろ。
その年代全員がキラキラなら頭悪い親はもっとキラキラにしたがるしな。
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:04▼返信
である論にべき論をぶつけて、それを指摘されたっていう最初から話が噛み合ってないパターン。

岡野さんも動画の呼び込みで大袈裟に書いただけとは思う。
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:09▼返信
実際、ピカチュウとか付いてたら、色眼鏡で見られるよね。人間そんなに清くできてねぇわ。それを攻めるのはみんなそうなんだから、逆に酷だろ。
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:12▼返信
主流にはならないよな。既に江戸時代にもキラキラネームのそういう風潮あったつうけど、もちろん今と同じ塩対応されてたらしいぜ。今更変わるもんか。
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:15▼返信
>>308

なんか有名な文化人家系の親が子に凄いキラキラネームつけてんのテレビでみたから一概には言えなくない?
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:22▼返信
「キラキラネーム付けられた子供の気持ちを考えてやれ」
「『親は頭が悪いし子供も遺伝的に頭が悪い』とか傷口に塩を塗るマネはやめてやれ」

この弁護士はむしろひろゆきと同意見なんじゃないの?
キラキラネームはクソって前提に立って話してるように思えるんだが
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:26▼返信
人間の汚い部分見まくってるであろう弁護士が性善説説いてるのは嘘くさいな
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:28▼返信
いじめる側、差別する側を批判すべきだろ
馬鹿すぎる
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:33▼返信
キラキラネームってどこからどこまでって問いに俺が答えてやるよ

ずばり読み方が分からない時がキラキラネームだ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:55▼返信
輪蛇(りんだ)
虎武羅(こぶら)
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:57▼返信
岡野タケシは飯塚幸三裁判もそうだけど
センセーショナルな話題取り上げて注目されるのが目的でしょうな
ひろゆきに絡んだのも単なる売名だよぶっちゃけ
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:27▼返信
キラキラってか変わった名前は昔からあったと思うけどな
シカとかトラとかクマみたいなのも普通だったし、子沢山だった頃は結構アバウトだったろ
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:29▼返信
DQNネーム
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:39▼返信
>>509
昔と現代は違います。昔もこうだったから、昔と同じで良い。という考え方が時には老害と言われますのでご注意下さい。貴方は老害の傾向が強いと見受けられます。
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:41▼返信
大地(ガイア)という名の少年を知ってる
初見で読める訳ねーだろと親に言いたかった
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:45▼返信
>>433
それ、君が読めないだけじゃ…。
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:00▼返信
>>1
キラキラネームをつける親は低学歴、能無しのDQN
ばかり、ゴミは子供を作るなよゴミ
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:10▼返信
一目みて読める名前にしないと苦労するの子供だってわからない馬鹿親はくたばれよ
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:11▼返信
ひろゆきの至極まっとうな意見にアホ弁護士が噛みついたのね
マジで頭悪そう
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:14▼返信
この弁護士変ってるな
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:27▼返信
ひろゆきの主張まとめると
①変な名前をつける親は頭が悪い←OK
②頭の悪さはある程度遺伝する←OK
③変な名前の子供は頭が悪い可能性が高い←OK
④変な名前で苦しむ子供を減らすべき←OK
⑤変な名前で苦しむ子供を減らすために③を広めるべき←いや無いだろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:29▼返信
言い回しが弁護士的で別にキラキラ側に立ってる訳ではないなwww
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:35▼返信
まともなソースがないのに論?
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 20:33▼返信
プレゼント企画な名前の痛々しいYouTuberならひろゆきが余裕で勝てる相手だと分かる
この手の胡散臭い奴の評判落とすのは簡単だからな
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 20:41▼返信
DQNネームって呼び方に戻そう
523.ネロ投稿日:2021年03月21日 21:05▼返信
名前も、ツラもダサい汚物は必要ないとさ
俺の、酒の摘みにもならん雑魚介は必要ねえよ

不様な生き様曝して無駄に生きろ笑かっかっかっかっか笑あーっかっかっかっかっか笑
酒が、美味い♪見下すこの快楽♪止められんなあ♪かっかっかっかっかっか♪
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 21:46▼返信
こういうのは名前で差別するなって方向に行かないのなんでだろうなと毎回思う
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 21:53▼返信
キラキラネームつける親が馬鹿なのは鉄板だが、
我が子がかわいいで脳みそがストップしてるせいなんだよな。
我が子が成長して自立して自分の家庭を作っていく・・・そこまで想像できる脳みそ持ってない。
子供が、愛情を注ぐ対象物でしかないから、もはやペットと変わらない。
人間だと思ってないから安易な名前を付けられるんだ。

526.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 21:58▼返信
キラキラネームをつける親って、ボーダーくらいの池沼や偏差値低そうなヤンキー、
あと激しい運動で頭揺さぶって脳みそ破損してそうなスポーツ選手なんかに多いよな。
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 21:59▼返信
>>524
そもそも他人と差別するためにキラキラネーム付けてんだからしゃーない。
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:36▼返信
まあこの件だけはひろゆき推しなんよな
公立中学→公立高校(進学校)→旧帝と進んだので周囲の偏差値はだんだん上がっていったわけやけど、読み方がさっぱりわからん名前の人間は逆にだんだん少なくなっていったからな
頭が悪いからイコールわけのわからん命名をするわけでもないやろうけど、名前の存在理由がその子供のためにあるのではなく他者のためにあるってことがわからんからこそわけのわからん名前をつけるわけで、頭の悪い層のほうがそこの想像力が働かない人間は確実に多くなるんやろな
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:43▼返信
賢いキラキラネームってあるよね
すぐ読めるけどオリジナルで
漢字の意味に思わず唸るやつ
そういう人以外はマジでキラキラネームやめたほうがいいよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 23:01▼返信
>>525
子供いないと分かんないだろうけど、子供の名付けって結構難しい。
まず両親とも気に入ることがハードル高いけど、無難な名前はだいたい知り合いにいるか有名人などを想像してしまう。
子供を大切に思うからこそ、どうしても他人と区別を付けたくて珍しい読み方になってしまったりするわ。
531.投稿日:2021年03月21日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 23:05▼返信
※530
”子供いないと分かんないだろうけど”
これいる?w
最初から上から目線でワロタ
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 23:14▼返信
>>532
経験ないとって意味や。
上からに聞こえたらすまんな。
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 23:46▼返信
うん、それはね?
親になるべき人間
もしくは親になった人間が議論すべきであって
部外者のお前が語ることではないってはなし
余計なことにまで首を突っ込んで世間をかき回すことでしか存在意義を示せない
はっきり言って必要のない人間なんだよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 01:20▼返信
やっぱり弁護士は破壊者だな
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 01:36▼返信
例えば就職の際に馬鹿みたいな名前を付ける親の下育ったこの人物ははたしてまともだろうか
そういう疑問を抱いた以上雇ってまともかどうかの経過を見るより安全策として回避を選ぶのは当然
勿論まともな人物も居るし今後はその馬鹿みたいな名前の人間が増えてくるので
いつまでもこんな名前を付ける親に育てられてなどと言ってはいられない
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 02:12▼返信
少しでいいのでマモキョウの事、思い出してください
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 03:44▼返信
光宙だの悪魔だのの子供の前で同じこと言えるか?
結局宣伝したくて絡みに言っただけだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 04:12▼返信
馬鹿でも弁護士になれると言う事例がまた一つ増えたな。
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 10:10▼返信
台湾は一生に3回まで名前変えれるらしいから日本もそうすれば無事解決
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 13:14▼返信
※91
父が中国の方でチンシンって名前で字もめっちゃかっけえ子がいました。
本人の外見は至って普通で特徴と言えば身長が高いくらいで性格も温和で明るいです。
小学校2年になる頃名前の前半を連呼されてからかわれて鬱気味になり改名したと聞きました。

これが現実ですよ?
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 14:39▼返信
この弁護士も金見せびらかして品が無いし胡散臭いなw
あと今の学歴社会じゃ碌な政治家、官僚、企業重役居ないのいい加減に理解しろよwww
社会に出て必要なのは学力じゃなくて思考能力だろ
そっち鍛えるような学校作れ
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 15:09▼返信
クズ同士の戦い(笑)
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 16:38▼返信
嫌なら子供改名させたれよ
子供の意見も取り入れてな
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 10:31▼返信
ネット検索で特定されやすいデメリットを理解できない親の遺伝子が入っているのは紛れもない事実
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 14:06▼返信
キラキラネームじゃないけど、男女の判断が難しい名前は昔から有ったね。女の子?ぽい男の名前だと反発なのかヤンキーが多い(個人の感想)
これからは履歴書には、性別、写真は載せなく成るのだっけ? 担当者が過労し しそうw
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 16:18▼返信
売名現金配りカスじゃねーかwww
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 20:12▼返信
そもそも読みにくい名前を却下できる法律がないから
法律を作ってる連中にも文句を言うべきなんだよな
「お前の父ちゃん母ちゃんくるくるパー!」と騒いでるだけでは何の解決にもならないし、
叩きやすいものを見つけて、ただネットでレッテル貼りとマウントをとるだけしかできない頭が悪い奴だと思うけどな
要するに本当は頭が悪いのに、知識と口だけは達者だから賢い奴と誤解されアホ信者が有り難がってるだけなんだよな 
宗教と同じだね
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:22▼返信
こんなあからさまな売名野郎に加担してしまうとはひろゆきらしくないな
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月29日 16:00▼返信
環境が人を成形するのと同じで名前も同じでしょ。
少なくとも笑われる様な名前で正しい道進めるとは思えんよ

直近のコメント数ランキング

traq