• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【祝】本日3月21日で「ゲームボーイアドバンス発売20周年」

2001年に発売された任天堂の携帯型ゲーム機。累計販売台数は8151万台。本体と同時発売されたソフトは計30作で、これは歴代ハードで最も多い。約2年後には「ゲームボーイアドバンスSP」も発売された。









ゲームボーイアドバンス(GAMEBOY ADVANCE)は、任天堂が開発した携帯型ゲーム機。日本では2001年3月21日に発売された。

2001年までの半導体技術では3Dゲーム機を携帯型にすることが難しく、代わりに究極の携帯型2Dゲーム機として開発された。本機はゲームボーイシリーズとしては最後の製品であり、新機軸を盛り込みつつも、10年以上にわたるゲームボーイ開発で得た技術が総結集されている。携帯型3Dゲーム機は2004年にニンテンドーDSやソニーのPSPで初めて実現されたが、その前史にあたる。

2003年2月14日には充電式でクラムシェル(折りたたみ)式になり、フロントライト機能が追加され画面が明るくなった上位機種、ゲームボーイアドバンスSPが、さらに2005年9月13日には小型化し(横長デザインに戻る)、フロントライトからバックライトに変更されたゲームボーイミクロが発売された。略称は「GBA」。

ロンチタイトル
3月21日 F-ZERO FOR GAMEBOY ADVANCE(任天堂)
3月21日 くるくるくるりん(任天堂)
3月21日 スーパーマリオアドバンス(任天堂)
3月21日 ナポレオン(任天堂)
3月21日 爆熱ドッジボールファイターズ(アトラス)
3月21日 アドバンスGTA(エム・ティー・オー)
3月21日 バトルネットワーク ロックマンエグゼ(カプコン)
3月21日 EZ-TALK 初級編 1(キーネット)
3月21日 全日本GT選手権(コトブキシステム)
3月21日 トゥイティーのハーティーパーティー(コトブキシステム)
3月21日 ウイニングポスト for ゲームボーイアドバンス(コーエー)
3月21日 悪魔城ドラキュラ Circle of the Moon(コナミ)
3月21日 コナミ ワイワイレーシング アドバンス(コナミ)
3月21日 JGTO公認 GOLFMASTER JAPAN GOLF TOUR GAME(コナミ)
3月21日 Jリーグポケット(コナミ)
3月21日 パワプロクンポケット3(コナミ)
3月21日 プレイノベル サイレントヒル(コナミ)♡
3月21日 モンスターガーディアンズ(コナミ)
3月21日 遊☆戯☆王ダンジョンダイスモンスターズ(コナミ)
3月21日 ファイヤープロレスリングA(スパイク)
3月21日 チューチューロケット!(セガ)
3月21日 ぼくは航空管制官(タム)
3月21日 ミスタードリラー2(ナムコ)
3月21日 ピノビィーの大冒険(ハドソン)
3月21日 桃太郎まつり(ハドソン)

この記事への反応



20周年おめでとうございますo(^▽^)o

当時バイオレットを妹はピンク使ってました。
新しい電池突っ込んでも電源入らなくなるぐらい遊びまくってました。
んで最近中古で青いSPゲットして遊びまくってます。
ありがとう任天堂!


GBAと言えば黄金の太陽。



少年時代、君がいたから楽しかった!
ありがとうアドバンス!


Gジェネアドバンスやポケモンのエメラルドやファイアレッド・リーフグリーン・・・小学生の頃めっちゃやり込んだな〜、懐かしい。

たった20年なんです?20年前ってDS出てる頃だと思った。

タクティクスオウガ外伝、黄金の太陽、オリエンタルブルー青の天外。
神ゲー多かったなぁ、今でも時々取り出して遊ぶ


ファミコンからのリメイクソフトも結構多かったですよね
VCが無かった時代ですしファミコンのソフトが遊べるって結構嬉しかったですね!


懐かしいなぁ…ポケモンルビーとかよくやってたなぁ…





懐かしいねえ
GBAとともに生まれた子供がもう成人とかヤバイな



B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません






B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5





コメント(129件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:31▼返信
辛すぎて涙が止まらない

本当に女にとって地獄だこの国
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:32▼返信
走馬灯
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:32▼返信
※1
わさびなら抜いてもらえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:33▼返信
興味ないね
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:33▼返信
ゴンジローは?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:34▼返信
はよ次世代携帯機だせ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:34▼返信
発売前に割れてエミュレーターが出たハードだっけ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:35▼返信
ハードと同時にこれだけソフトタイトルあったらワクワクする
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:35▼返信
小学生時代にアコギ任天堂にだまされてカードEリーダーとカードEリーダー+を両方買うはめになったかわいそうなぼくちゃん😢
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:37▼返信
割れすぎてすぐDSに代替わりしちまったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:39▼返信
せめて解像度をスーファミ準拠にして欲しかった
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:39▼返信
ゲームボーイの後継機まだー?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:40▼返信
この後PSPに浮気するまでは熱心な豚だった

というかDSがゴミ過ぎた
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:41▼返信
一番やったのはマリオではなくFEの3作だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:43▼返信
あ、ゴキは話に入ってくるなよ?
お前らはすぐゲハ争いに持っていくからな
この記事はおぢさんたちの語り場じゃ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:44▼返信
神ハード
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:44▼返信
ゲームキューブとの連動が子供ながらに面白かったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:45▼返信
このあとソニーがPSPでパクってきたんだよね・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:45▼返信
SwitchでアドバンスのVC出せよ
5万円くらい使ってやるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:45▼返信
PSPとDS出て一瞬で忘れ去られたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:45▼返信
いいゲーム機でしたよ。
逆裁とか、どりるれろとか。

いまはプレステ派ですが。
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:45▼返信
DSよりこっちの方が好きだったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:46▼返信
実働期間が2年くらいしかないのが以外だった
青春のゲーム機
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:46▼返信
エグゼはよまとめて移植してくれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:47▼返信
太陽とかマジバケ、ゼロワンとか面白かったわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:47▼返信
いつものようにまた必死に叩くコメントばかりするんだろうと思ったら
意外と思い出に浸っててワロタw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:48▼返信
ゲーム業界の歴史は任天堂の歴史
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:48▼返信
アドバンス世代のパワポケはみんな当たりだった
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:48▼返信
おばあちゃんに買ってもらったルビサファ
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:50▼返信
こいつのためにあらゆるリモコンの電池盗んでた

31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:50▼返信
マリカも当たりなんだよね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:51▼返信
おっさんワラワラで草
やっぱこのゴミサイトはキモオタのオッサンしかいねえw
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:51▼返信
液晶が小さい割には演算性能もメモリも余裕があって開発しやすかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:52▼返信
マリオアドバンス系が全部移植なのは当時知らなかったわ
マリルイもよかったがアルファは2のリメイク出す前に倒産しちゃったね
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:53▼返信
トマトアドベンチャーとかいう謎の名作
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:54▼返信
伝説のスタフィーを唄える奴は間違いなく同世代だ
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:54▼返信
ロックマンエグゼも20周年か
コラボ系が厄介そうだけどコレクション出せるかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:55▼返信
サモンナイトもよかった
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:55▼返信
アドバンスまではバックライトが無く、カラーで色数が増えた分、一層画面が暗く見えた。SPからフロントライトがついたがボンヤリとした明るさ。ところが海外のSPはバックライト仕様で国内版とは比べ物にならないくらい明るく鮮明だった。通常輸入版を扱わないゲーム店でもこのバックライトSPを売っていたところもあったほどだ
いまだにこの格差の理由がわからない。GBAが国内でも正式にバックライト化するのはミクロから。すでに発売されていた後継機のDSも初期はフロントライト
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:56▼返信
ゲーム人生で一番楽しかった時期かも
PSPでモンハンも楽しかったけど
そのあとは就職して・・・あああああああああああああ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:57▼返信
今でも現役じゃが
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:57▼返信
新たに発見されたという
正規のミュウがバグで手に入る方法を
試すためポケモンエメラルドをプレイ中だぜ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:58▼返信
据え置き全盛期の時代だったのにGBA遊んでた奴らは損してる。
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:58▼返信
バックライトにするのが遅すぎなんだよ 2005年のミクロて
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:59▼返信
>>32
嫌なら他のまとめに行けば?^^
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 16:59▼返信
話に入れないキッズゴキが難癖つけてて草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:00▼返信
ブルーライト大好きゴキちゃん「バ、バックライトガー!!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:00▼返信
は?
そんなクソゲーマシンの話なんかきいてねぇぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:01▼返信
任天堂携帯ゲーム機はGBAまでがいいな
DSは売れたけど変化球だし
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:01▼返信
ローンチやる気満々やな
もう今じゃ考えられん熱量
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:02▼返信
ゴキブリはこんなとここないでPS5の新作記事で盛り上がっていいよ?
えっいまだに新作発表ないの?マジ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:02▼返信
GBA2まだですか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:03▼返信
DSという異種路線に舵をとった為に
まともな後継機種を開発することを止めた任天堂
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:04▼返信
発売前に割れた伝説のハード
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:05▼返信
【英紙ガーディアンが「最も偉大な携帯ゲーム機TOP20」を発表、1位はスイッチ】
1979年発売のマイクロビジョンから2017年発売のニンテンドースイッチまで、TOP20を発表した。
1位 ニンテンドースイッチ(2017年)
2位 ニンテンドーDS(2004年)
3位 ニンテンドー3DS・2DS(2011年)
4位 ゲームボーイアドバンス(2001年)
5位 ゲームボーイ(1989年)
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:05▼返信
※18
そう、なのにスイッチがPSPやVITAのパクリだと言い出すんだよなw
いきなりの起源の主張、祖国があれだからねw
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:05▼返信
【悲報】最近のスイッチの新作がクソゲーばかり・・・
スイッチ版A列車で行こう・メタスコア74
スイッチ版エーペックスレジェンズ・メタスコア52
ブレイブリーデフォルト2・メタスコア77
帰ってきた魔界村・メタスコア74
スイッチ版アズールレーンクロスウェーブ・メタスコア58
ぎゃるがんりたーんず・メタスコア68
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:05▼返信
いまでもハマれるゲームが多数ある伝説のハードの一つ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:05▼返信
ストⅡXリバイバルは隠れた名作
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:08▼返信
>>55
また任天堂に負けた
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:11▼返信
PSP誕生にビビっていた任天堂を検索!
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:12▼返信
マリオ1が好きだったな、中身はファミコン版マリオUSAのリメイクだけど、それぞれのキャラに音声があるし、演出も豪華で全然別物だった
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:15▼返信
何これ見たことないゾ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:17▼返信
こんなマイナーなゲーム機の〇周年とかいちいちキモイんだよ
そのうち岩田聡社長就任〇周年とか始めそうw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:18▼返信
>>1
アメリカ行くといいよきっと差別もないさ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:22▼返信
これが革新だったんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:24▼返信
据え置きハードでボロ負けした任天堂にとって唯一の拠り所
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:28▼返信
>>15
おぢさんwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:29▼返信
>>27
psシリーズ出るまではな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:31▼返信
>>55
フランスで最悪の企業、壊れやすい製品1位に選ばれた任天堂、switch
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:33▼返信
実はPSPより売れてなかったと知った時のショック
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:33▼返信
>>56
それは初耳だな
超絶無能で電波キチガイだった京都にあるゲーム機メーカーの社長が、脳ミソの中に締まっていたスマホのデザインをアップルにパクられたわ~wって電波な起源主張したのだったら聞いた事あるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:34▼返信
ガキの頃はGBAで遊戯王のゲームとか色々やりましたねぇ
その後のDS・Wiiから完全におかしな方向に進んでからはずっとPSがメインでゲームしてるが
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:34▼返信
個人的にはDSより好きだった
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:36▼返信
任天堂はこの路線がいいと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:38▼返信
>>50
事前のお披露目ショーでまともに動いてたのは
任天系以外は確かサイレントヒルとエグゼぐらいのグダグダ感だった記憶
違ったかな昔過ぎてもう忘れたわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:40▼返信
>>32
アドバンスでおっさんか…
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:42▼返信
こういうのの○周年って何の意味があるんや
未だにアドバンスやってる希少生物が何人いるんだよ
ドラクエ何周年(初代から)とかならまだわかるが
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:53▼返信
早くエグゼ出せよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:54▼返信
ロンチタイトル豪華だなあ
PS5はなんでこんなことに
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:55▼返信
マジバケとか一人で100人アミーゴしたな…
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 17:59▼返信
>>80
制作の規模が違うと思う
PS5に限らず最近のゲーム機は数百人で3年以上かかってるのに対してGBA当時は数十人で数ヶ月で制作が終わってたと思うし日本の小中ゲームメーカーも元気だったし
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:03▼返信
>>82
制作コストが上がるしかないPS5の方向性はやっぱり間違ってたんだな
スイッチが売れるのもよくわかる
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:08▼返信
>>83
Switchは実質2機種分の調整が必要なので
かなりの手間ですけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:13▼返信
>>84
でもソフト多いよ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:15▼返信
>>85
同じ時期のPS4やXbox Oneより圧倒に少ないぞ
高スペック要求するゲームが動かないから
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:16▼返信
本田翼 モンハンの公式放送で
スイッチのコントローラーがクソすぎる
ラグがやばい
反応がひどい
Aが効かない
と言ってて笑ってしまった
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:16▼返信
>>85
カプコンのハッキング被害で任天堂が金をばらまいてるってバレたろ
まあ、開発支援金で強引移植や独占ソフトを集めても
APEXや牧場物語やA列車のようなことになるけどね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:18▼返信
20周年とかやるならswitchオンラインでプレイ可能にしろよボケ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:22▼返信
>>83
マルチタイトルが他機種より大幅に遅れて発売される状態は作りやすいのでは無く、作りにくいと言うんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:24▼返信
>>85
switchあんなスカスカでどこが多いんだ?
インディーで濁してるだけなのに
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:25▼返信
>>80
豪華ではないだろ、良いのマリオアドバンスとミスタードリラーとエグゼとドラキュラとパワポケ位だし
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:25▼返信
>>83
売れてないから1億本も負けてるんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:26▼返信
>>83
コストかかるのswitchだよ
なのにサード売れないんだから
小さい箱に入れる方が大変なのは当たり前
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:28▼返信
>>85
でもソフト多いよ(ドヤ!
2017年スイッチ発売年タイトル数 51本
2020年PS5タイトル数      42本

51本でソフト多いそうですwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:28▼返信
>>80
switchのロンチも少ないし、psはいつも後半に集まって最終的に豊富になる
ps5もそれだけの話
もう少し考えようか
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:30▼返信
CMの「ゲェムボゥイアドバンスッッッ!!!」って外人の声が好きだった
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:33▼返信
あれ、アドバンスってもっと横長だったイメージあったけどこんなもんだっけ
SP使ってた期間長すぎて覚えてねーや
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 18:52▼返信
>>1
ゲームボーイwダッサイ名前w
君たち老害世代のゲーム機ですか?w
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:01▼返信
ゴキがイライラしてると思ったらそういうことね
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:03▼返信
イライラしててクレクレ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:07▼返信
こういうの何がうれしいんや
虚しすぎひんか
朝鮮堂はもはや、過去の記憶に縋るしかなくなっとるんか?
先無いもんなァ
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:11▼返信
※96
実際持ってるとPS5タイトルってすごく多いように感じるわ
意欲作が多いし、PS4→PS5で対応してロードレスになったタイトルはほとんど別ゲーのように感じるし
豚はエアプやから無い無いいうてるんやろうけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:17▼返信
最初32bitとか言われてて信じなかったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:20▼返信
>>102
既に限界突破で出るゲーム出るゲーム炎上してて悲報しかないもん
終わってるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:25▼返信
ルビーサファイア
ロックマンエグゼ
ドラゴンドライブ
あ~ドラゴンドライブまたやりたくなってきちゃったじゃん...
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 19:41▼返信
ファイヤーエンブレム、ロックマン、悪魔城ドラキュラ、トルネコ、MOTHER1、2、3、ポケモン、女神転生、ファイナルファンタジー、スパロボ、マリオ、ゼルダ、どれもシリーズ化して長く続いたな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 20:00▼返信
この頃はローンチも豪華だったのになぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 20:13▼返信
>>13
マジでそれ。GBAまでは熱狂的な任天推しだったのに、
DSに微塵も惹かれなかったわ…。
ノンゲーム路線糞喰らえってのと、DSの3D描画はPSPとの比較なしできったねえええとしか思えんかった。
GBAの2Dがめっちゃまとまってて綺麗だったからな…。

PSPが本当にいい受け皿になってくれて助かったを
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 20:29▼返信
>>1
アドバンスが発売して20年か、あっという間
そりゃ回りの年下の親戚の子達も高校受験やら、成人式迎えたりする訳かぁ

111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 20:40▼返信
ゼロツアーズくらいしか真面目にやったゲームなかったな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 20:59▼返信
任天堂はDS lite辺りからクソ企業になった
わざと壊れやすいハードを作り修理費で稼いだり、他にも姑息な手段を色々使うようになった
まだアドバンス辺りまでは好きだったなぁ
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 21:16▼返信
画面暗いの以外は重さとか操作性とか丁度良くて好きだったなぁ
画面暗いのだけは本当に駄目だった
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 21:18▼返信
ブレスオブファイア1・2が移植されたのが思い出深い。
SFCソフトが携帯機でできるようになったのか!と驚いたもんだ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 21:33▼返信
>>2
ゲームボーイアドバンスはDSのせいで早死にした哀れなハードだったよな。世界的には3DS程度は売れたのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:22▼返信
アドバンスのカセットに内臓されているボタン電池を交換したな。
セーブデータをもう一度セーブできるようにしたりポケモンのルビーサファイアの木の実の成長に役立つし交換も慎重にやれば難しくない。
Y字ネジ回しを買うといいよ。
レトロゲーム好きなら必須の技術。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:24▼返信
アドバンスは、DS Liteなどでプレイすると画面が鮮やかでいいよね。
バックライト最高っすよ。
あとゲームボーイミクロも忘れずにw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:27▼返信
なぜか無性にゲームボーイミクロ本体が欲しくて買って見たが画面小さな過ぎだろwと思ったw
ミクロは、SPと違ってバックライトだからね。
結局、DSLiteでアドバンスをプレイした方が安定するw
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:30▼返信
最近見た動画でゲームボーイアドバンスの画面をバックライトに改造してる内容がすげぇと思ったw精密的な機械をいじる技術力がうらやましいw
精密的な物を改造する時は、断線が恐いのよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:34▼返信
いつかスイッチにアドバンスのVCが欲しい。
WiiUだけじゃ宝の持ち腐れ過ぎてな。
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:37▼返信
レトロフリークでもアドバンスを楽しめるが偽物的なイメージがちらついてプレイするとすぐ飽きてしまってなw
なんとなく実機じゃないとしっくりこない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月21日 22:57▼返信
ライズって本当に発売されるの?
ワールドの時ってもっと盛り上がってた気がするんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 01:48▼返信
>>117
それいうならSPだろうが
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 03:20▼返信
メルカリボッタクリ転売やだらけでゲンナリ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 04:42▼返信
某所は毎日こんな事やってるからな
みっともないにも程がある
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 07:20▼返信
ワールド2は2年後ぐらいか
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 09:31▼返信
本体発売前にエミュレータできてたヤツだっけ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 10:14▼返信
ジジイ共の寄合所みたいな記事をいつまでも書くの辞めなよ
加齢臭が酷い
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 11:04▼返信
>>65
ゲームボーイアドバンスは悪くない機種だったのだが、世界各国で違法コピーされまくる欠点があったので任天堂は販売を早めに打ち切った

たとえば韓国ではゲームボーイアドバンスのソフトより本体の方が多く売れるという、まさかの逆転現象が起きた(韓国人は本体だけ買って、ソフトは全て違法コピー品を使った)

直近のコメント数ランキング

traq