
コロナ禍の10月以降「かつら」が突然売れ出したナゼ?
記事によると
・2020年10月以降にかつらが売上増となったようだとゲンダイが報じた
・なかでも男性向けオーダーメードかつらがよく売れたとメーカー担当者
・アートネイチャーは要因について、「オンライン会議などで自分の髪に意識が向けられるようになった」「マスクで髪の毛は隠せませんので、少ないお出掛けの機会に気を使われる方が増えている実感があります」
この記事への反応
・貶すつもりは毛頭ないですけど、会議が不毛な時間にならないかが懸念です
・外食・旅行費用なんかが「かつら代」に変わったんですかね。
・ずっとスタンバってました
・コロナ禍で自分を見る機会が多くなり禿げてないと言い聞かせていた人が自分の頭をいつもより長く見ることでハゲを自覚したんだと思います
・コロナハゲが10月から増えたんだろ
後遺症で禿げるらしいし
・また髪の話してる…
・もし在宅がメインになったなら、普段丸坊主で生活して出かける時だけカツラにしたい
・確かに毎回自分も画面に映るので意識しちゃうよな
・マスクで髪の毛は隠せませんので…
・マスクの普及で「覆う」ことに抵抗なくなったとか…?
外に出る機会が減ったことで逆に身だしなみに気を使うようになった?
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

>
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
かわいそう