• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ニューノーマルな生活様式をサポート テレワークやオンライン授業に最適なノートパソコン「LUCA Note PC」を新発売|アイリスオーヤマ



記事によると



当社は、シンプルなデザインで操作性や静音性に優れた「LUCA Note PC」を、2021年3月25日よりインターネット通販や全国のホームセンターを中心に販売します。






1. 省電力かつファンレスで静音
CPU※3にインテルR CeleronR プロセッサー 4コアを搭載することで、消費電力を抑えています。そのため、CPU※3を冷却するための冷却ファンが不要となり、長時間の使用と図書館や自宅などの静かな場所でも稼働音を気にせず、長時間、快適に使用できます。


2. 14インチの液晶で、画面も見やすく持ち運びも便利な大きさ
自宅でのテレワーク、家庭内学習など様々な使用シーンを想定し、14インチの液晶サイズを採用しています。画面も見やすく、持ち運びにも便利な大きさです。


3. キートップ※4が大きくタイピングのしやすいキーボード
キーには大きさ16.3 ×17.2mmのキートップ※4を採用しているため、タイピングがしやすく、大人から子供まで幅広い世代で操作のしやすいキーボードです。



スペック



ダウンロード (1)





ツイッターで「メモリ4GB」がトレンド入り

ダウンロード (2)










この記事への反応



このスペックで49800って・・・

ヤバすぎて草
これでいてほぼ同じスペックのドンキPCより高いとか


今となっては普段使いも厳しいレベルの性能だよなこれ。中古のレノボでも探した方が多分マシなの買える。
ストレージ64Gって多分システムだけで殆ど容量無くなる。


メモリ4GB
スペック低くね?


家電感覚で作ってるな…、最低ラインをコスパ重視でっていう発想だな…という

> 記憶装置 eMMC 64GB

ゴミでした
子供の教育には絶対におすすめしません
何をするにも遅くてPC作業が嫌いになります


学校向けとはいえこんなスペックじゃ何もできなさそう……

これ、典型的な低スペPCで買わない方がいいだろ。
メモリ4GBはダメだわ。


セレロンでメモリ4GBで64GBのストレージ…余計なソフトは無いのだろうけどギリギリ過ぎる。教育でどう利用するのだろう…

タブレットならいいかなぁって思うけど、ノートPCじゃまずいスペックだと思う。いわゆる「買ってはいけないPC」のお手本になってしまっている。ブランド旗揚げでこれはちょっと不安。

ほぼ同スペックでASUSのノートPCが3万円切ってること考えると高いし、もう低スペックのPCを教育現場に投入するのはやめてくれ.

>CPU:Intel Celeron N4100
>メモリ:LPDDR4 4GB
これでWin10proってまともに動くの不安な次元


機械弱い俺でもわかる
Celeron+メモリ4GBはまじで使えんて
何年前のスペックよ








メモリ4GBでWindows 10 Pro動かすとか正気か!?







B08ZCPMCSZ
川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)(2021-03-31T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(651件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:31▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:31▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:31▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:31▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:31▼返信
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええすげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:32▼返信
中古のシンクパッド買えば1万ちょいでこのスペック余裕で超えれるね
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:32▼返信
値段はまあ高いってほどでも無いけど、スペックが酷くて使えない
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:32▼返信
騙す気満々だな
さすがアイリスオーヤマ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:33▼返信
メモリが4Gになる呪いでもかかってんの?
10.投稿日:2021年03月22日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:33▼返信
19800の中華winタブレベル
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:33▼返信
ゴミ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:33▼返信
>>8
韓国企業だししゃーない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:34▼返信
新品の状態ですでにジャンク品だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:34▼返信
カチカチカチカチメモリーチェック
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:34▼返信
>>11
そっちのがスペック上まである
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:34▼返信
スペック厨はみんな保守費を考えていない
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
はいCeleron N4100
中華ノートのOEMですね知ってた
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
PCオンチの自分にこのPCで難なく出来ることを教えてほしい
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
たぶん動画もまともに動かないとおもw
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
>>10
解像度は設定で小さくできるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
これでOSがhomeでなくproなのマジで意味不明
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
任天堂のゴミハード並だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
だれやアイリスオーヤマはドンキと違うみたいなこと言うてたやつ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
これドンキから仕入れてアイリスオーヤマってシール貼って売るつもりやろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:35▼返信
ゴミすぎる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:36▼返信
>>21
ジジババがそんな設定するわけないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:36▼返信
2万円のスマホの方がマシまである
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:36▼返信
FHDにする意味あるのかよw
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:36▼返信
アイリスオーヤマって中華家電じゃねーの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:36▼返信
M.2の空きスロットがある点だけは評価できる
ただこれ買う層が増設なんてするわけないが
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:36▼返信
はーしょもな
爺婆騙しPCやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:37▼返信
サブ機としても使えないレベル
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:37▼返信
ドンキPCとどっちがいいですか???
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:37▼返信
画面だけなんとなく綺麗に写っていれば
後はどんなにヘボスペックでも買わないっていう構成だな
実用には使えないね、資料作りにも不向きなほど低スペック
金ドブだな。これ買うぐらいならチャリティに寄付でもしたほうがマシ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:37▼返信
製造ラインとかそのあたりコストダウンするには、ある程度回していかんのかもしれんが、これで食指が動く人おるんか
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:37▼返信
emmc64GBとかストレージゴミやな
win10のアプデも出来ねぇよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:38▼返信
実際こういう業界で働いている人にとってユーザーの保守への理解がないのが一番つらい
アイリスオーヤマというブランドの消費者にとって保守のコストの負担の割合は大きいだろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:38▼返信
何年前のノート?
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:38▼返信
>>19
まps5以上に快適にTVゲームが出来る
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:38▼返信
>>34
どっちもゴミだけど2万捨てるか5万捨てるかだから2万捨てるだけで済む分ドンキPCのがマシ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:38▼返信
youtubeもまともに見れ無さそう
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:38▼返信
まんま尼で売られてる中華ノートだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:38▼返信
eMMCはやめろってマジで、どうしようもないぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:38▼返信
どっかの学校がまとめて買う流れにでもなってんのかなぁ
税金で買うのが決まってるからこの値段とかさ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:39▼返信
アイリスならやってくれると誰もが期待したのに
NEC富士通よりマシ程度で草
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:39▼返信
ドンキの2万のノートPCと同程度のスペックで倍以上ふんだくるのかこのボッタクリ企業
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:39▼返信
この手のPCでゴミとか言わず、使用用途に寄っては十分なんだよ
…って擁護をいつもするんだけど、これは高いだろ
これで24800とか29800ならまあ許せるかって思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:39▼返信
メーカー製のようにイラナイ付属品が付いてるわけでも無いのに、このぼったくり会社凄いな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:39▼返信
このPCの構成を考えた人って
スマホしか知らないんじゃねーか?
PCで使えるレベルのスペックじゃないぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:39▼返信
os無しにして2万以下なら色々遊べるかもしれんが
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
15年前くらいはメモリを増やすことが最初のPCいじり入門だったよなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
お買い得ぅ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
こういうのこそ詐欺で訴えられるべきだよなあ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
監督の名前が書き込めないってwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
もうセロリンだけでダメダメ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
記事タイトルよく見たら煽ってて草
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
ほんと日本企業って癒着か騙して搾取する事考える所大過ぎだろ
どうせこれもどっかの学校とかにまとめて買わせんだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
ベンチマークはCeleron N4100で2569
Ryzen 5 3500Uでさえ8447
3分の1以下
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
昨今のブラウザやオフィスやSNS系常駐ソフトはけっこう食うのでメモリ8GBですらきつい
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:40▼返信
こんなPCで何かやるぐらいだったら
ラズベリーパイでも買ったほうがマシ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:41▼返信
winXPの時代レベルじゃね?
捨てるのも大変なのでタダでもいらないレベル
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:41▼返信
Celeron・・・だと・・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:41▼返信
ゲームとかしない人にとったらM1のMacよりコスパよさそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:41▼返信
中華PCのほうがーって言うやつに限ってサポートがーって言いがち by RG
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:41▼返信
ジャンク直したPCのほうがまだ使えそうだな
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:41▼返信
Switchより辛うじて性能が良いぐらいかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:41▼返信
※62
XP時代でさえシンドイレベル
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:42▼返信
はちまで固まりそうなスペック
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:42▼返信
うちのジャンクパーツ組んだ方が数段マシやで
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:42▼返信
軽くて使いやすいのが一番って人も多いだろ
知識がある人間ってすぐに高性能とか押し付けてくるけど普通にキモいんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:42▼返信
馬鹿しか買わん
俺のPCですら16あるわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:42▼返信
ファーウェイのクソスマホのが高性能なんだけど
ここが騙す気満々のPC出す所だとは思わなかったわ
二度と家電買わねぇ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:42▼返信
たしかここの会社って創業者が在日韓国人三世だったよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:43▼返信
阿部寛HP閲覧専用PCと考えれば十分なスペック
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:43▼返信
PCなんて消耗で壊れる箇所は限られてるから中古買うのが正解
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:43▼返信
>>76
女子が使ってた中古ならほしいけど、おっさんが使ってたようなのは嫌だなぁ
なんかべたべたしてそうだし
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:43▼返信
秋葉で捨て値のジャンクパーツ集めたほうがまだマシなPC組めるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:43▼返信
※71
煽りとしても無理がある
まともに使えないだろこんなの
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:43▼返信
proになってんのはロストロットのリネームかな
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
ほんと詐欺で逮捕しろこんな会社
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
win10をSモードにしないとまともに動かんやろ
7ならこのスペックでも快適だけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
2万くらいのスティックPCでいいんじゃねーの?w
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
高性能とかどうとかじゃなくて
こんなPCじゃまともにOfficeも動かないよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
>>71
11インチならこのスペックでも用途はあるけど、14インチは無理
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
全部DELLでいいよ
DELL買っておけば問題ない
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
※71
重量軽いけど作業は重いで(´・ω・`)
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
安いのには理由があると、何故考えないのか
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
美登里さんのオナニ一見たいよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:44▼返信
今半導体不足だから仕方がない
本来ならメモリ16TB積んでたと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
ノーパソやから鮮明にスペック出るんでいつもみたいに騙せないアイリスオーヤマであった
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
>>86
HPのが好き
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
ゴミ会社認定
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
※88
全然安くないですよ
何言っちゃってるんですか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
さすがのアイリスオーヤマもPCはクソみたいなのしか売れないか
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
安いっても海外製のノート買える価格なんだよなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
※88
安くねーよwwwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
Lenovoの方がもっと高スペックで安く買えると言うね
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:45▼返信
>>58
創業者は在日韓国人だよ
生まれも育ちも日本のはずだが考え方は韓国人よりだったぞ
血には抗えない
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:46▼返信
ノートは基本的には割高だからな
価格抑えたくて家でしか使わないならノートは選ぶべきではない


101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:46▼返信
中古のThinkpadやLet'snoteを2.5万ぐらいで買えよ
最高だぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:46▼返信
4GでWin10Proはギリ行ける
ソースは俺の前のPC

キツイから買い替えたけど
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:46▼返信
見損なったぞ……大山くん
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:46▼返信
文句言ってる奴中国製しか買わない貧乏人なんだろうな
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:47▼返信
ドンキPCとかもそうだけどOSすらまともに動かない
PCを量産して詐欺しても仕方ないと思うんだけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:47▼返信
まぁここは全てにおいて「安かろう悪かろう」だしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:47▼返信
こんなゴミを買うくらいならネットオークションで第3世代くらいのやつを格安で買ったほうがいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:47▼返信
このスペックってアップデート入ったら何もできないやつだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:47▼返信
そうねぇ。スペックが低いからバッテリーもあまり要らないしファンも要らない設計になってる。で、実はwindows10のほうが7より遥かに軽いのでそんなにスペックは要らない。で、時間のかかる作業ってほとんどが立ち上げとかの読み込みなのでSSDにさえなってればそれもあまり問題にならない。
アイリスオーヤマがこれで良いって発売するんだったらそれなりに使えるんだろう。インターネットやるだけの人なら大丈夫かと。
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:47▼返信
これを買うくらいならドンキPC買ったほうがいい
どっちも同レベルのゴミ性能だけど、ドンキなら被害額が少なくて済む
あとは、中古でSSD換装済みi5搭載ノート買ったほうが使い物になる
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:47▼返信
なんで消費者庁はこういう製品に警告を出さないんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:47▼返信
>>7
Windows7時代ならまだしも10で4GBは間違いなく地雷
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:48▼返信
>>107
Sandyで十分
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:48▼返信
安いchromebookに無理矢理win10入れた感あるな
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:48▼返信
ストレージ64Gはアカンよ少な過ぎ
経験者から言わせるとWindowsアプデするとカタマるぞ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:48▼返信
ヒューレットパッカードにしとけ
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:48▼返信
海外のノートは安くて優秀だけどこれよりちょいましかなのソニーや東芝のノートとか15万くらいするじゃん、わけわからんゴミソフト大量につけてで誤魔化してる的なあれら
それと比べたらどうなの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:48▼返信
64Gだからアプデなんてそのうち出来なくなるよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:48▼返信
ヨシダヨシオが買いそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:48▼返信
>>94、>>97
・・・マジで?
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:49▼返信
もうペンティアムとかセレロンは死語にしてやれよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:49▼返信
テレワーク需要でふんだくろうという魂胆かな
まぁ情弱狙いなのは一目瞭然
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:49▼返信
ヤフオクだったら数千円で売ってるだろこんなゴミ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:49▼返信
本当にPCか?
中身タブレットでソフトでPC化したみたいなカラクリじゃないだろうな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:49▼返信
アイリスオーヤマの社内PC全部コレにしてから販売したらどうかね
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:49▼返信
これ5万すんのか・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:50▼返信
仕事出来んやろw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:50▼返信
メモリっていま8MBくらいはあるもんだっけ?
最近パソコン買ってないから色々忘れた
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:50▼返信
これを売らなきゃならない電気屋の店員も可哀そう
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:50▼返信
chromebookならこのスペックでキビキビ動くしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:50▼返信
値段はともかくこのスペックでは買わない
10万出してまともなの買うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:50▼返信
1コアのセレロンだけ乗ったVAIO14万で買ったことある
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:50▼返信
>>128
今16KBが基本だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:50▼返信
ここまで悪質なのはヤマダ以来だな
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:51▼返信
14インチの軽量タイプだからライバルが少ないだろうな
スペックはクズだけど、中古でもこの価格帯だとなかなか見つからないと思う
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:51▼返信
アイリスは韓国企業だからむこうに金が流れるよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:51▼返信
スイッチよりはコスパ高い
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:51▼返信
10年位に買ったワイのチンkパッドと同じぐらいのスペックやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:51▼返信
>>117
VivoBookとかが同じ価格帯でスペックは全然違う
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:51▼返信
アプデだけでも100GB近くは要る、要するにゴミ
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:51▼返信
>>19
ネットサーフィンと動画視聴用途かな

Amazon Fire Stick TV
Xiaomi Mi Stick TV
を買った方が良いよ
3500円~高くても5000円くらいだ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:52▼返信
スイッチのスペックで喜ぶバカ相手ならいいんじゃね?
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:52▼返信
ファンレスのノートPCって、それ大丈夫なのかw
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:52▼返信
これWin10の動作環境満たして無くね?
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:52▼返信
まーた爺婆騙してんのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:52▼返信
オレオレ詐欺に近いな
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:52▼返信
※68
さすがにそれはねーよ
XPで始めの頃なんてPentium4にメモリ512Mとかそんなんだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:52▼返信
ノートならMacにしとけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:53▼返信
※120
適正価格の倍以上で売ってる
どこに金掛かったのか聞きたいくらい高い
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:53▼返信
>>128
フロッピー使ってそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:53▼返信
日本のメーカーの中では良心的だよ
他の日本メーカーのノートは高額ゴミスぺなんだから
これは低額ゴミスぺなんだから、ソニーや東芝をまず先に非難するべき
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:53▼返信
情弱なら買ってくれる
じいさん婆さんが孫の大学入学祝いに買ってやろうてきな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:53▼返信
>>96
安くはない
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:54▼返信
EMMCはマジでボッタゴミノートPCが標準搭載してるの笑うわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:54▼返信
emmc64GB☜一番ヤバい所
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:54▼返信
HPでもっと良いのが買えるね
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:54▼返信
アイリスオーヤマが素晴らしいのはLED電球だけだったな、、
だが価格が下落した今あえて選ぶ必要性もないw
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:55▼返信
※133
俺のPCメモリ32Bだわw
羨ましすぎw
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:55▼返信
真面目に言うとこれを5万で買うならiPadを3万で買った方が幸せになれる
どうしてもノートを買いたかったらdellでいいんじゃね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:55▼返信
※151
ソニーはノートなんか出してませんが?
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:56▼返信
LenovoとかDELLは安いよな
5万クラスで最新のcore i5とかRyzen5やらメモリ8GBやらnvmeやらちゃんと入ってる
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:56▼返信
こんなもんが初めてのPCって地獄やん
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:56▼返信
emmcをSSDと表記してないだけ中華より良心的だな
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:56▼返信
セリロンで4GBなんてよくある量産型低スペPCだろ
なにを発狂して叩いてるのかわからん
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:56▼返信
うーん。なんか変だな。みんな感覚麻痺してると思うんだけどディスク容量64Gってそんなに少なくないよ。
Windows10は32G程度あればいい。
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:57▼返信
switchを連想したのは俺だけじゃないはず
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:57▼返信
アイリスオーヤマっていい製品はコスパ高くて優良なのにな
ここまで悪い意味で話題になるもの出したらイメージ落としちゃうでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:57▼返信
今度のWindows10のメジャーアプデは容量相当でかいから
これじゃあ無理じゃね?
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:57▼返信
こんなの買うぐらいなら企業が大量に払い下げた
中古PCのジャンクを適当に買うよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:57▼返信
※162
なーにメモリ2GBのVISTAノートPCよりマシよ・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:58▼返信
DELLならRyzen5 8GBRAM、256GBSSDのアルミボディでもっと安いぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:58▼返信
SSDで良かったの、ウインドウズの起動が3秒くらいで終わるくらい
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:58▼返信
>>165
32Gじゃあアプデするときフリーズするし
アプリなんかとても入れられないけどな
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:59▼返信
>>170
?Vista初期はメモリ512MBが家電屋で売ってるPCの標準だったけど
勿論動作は地獄だった
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:59▼返信
外部ストレージ前提なんでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:59▼返信
批判するなら代替案を出せ!って言う人はこっちを社員か何かだと思ってんのか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 17:59▼返信
>>40
ええやん
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:00▼返信
>>141
ありがとう
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:00▼返信
m2なら増設出来るみたいだから
emmcは捨ててそっち使えって事やろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:00▼返信
>>165
システムに20G
バックアップに3〜10G
マイクロソフト関連で確実に5〜10G

残りで何すんだよ、
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:00▼返信
32gb・・・スイッチかな?
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:00▼返信
※174
メモリさえあれば劣化7としてまともに動作するんだけどね
VISTAちゃんは環境に恵まれなかった
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:00▼返信
なんで日本の会社をお前らはいつも叩くの?
アイリスオーヤマはれっきとした日本企業だよ?

なんで叩くの?
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:01▼返信
>>30
創業者は在日韓国人だよ
ロッテとかと同じ
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:01▼返信
このスペック設定は何を想定しての設定なんだ?
何用なんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:01▼返信
わかる人は避けるからいいだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:01▼返信
10年前なら5万でも許されるレベル
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:02▼返信
日本企業でも叩くわこれじゃ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:02▼返信
>>110
ドンキならこのスペックを二万円で売ってくれるね
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:02▼返信
※179
素人向け増設前提PCとかw
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:02▼返信
おやまあ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:02▼返信
腹が立つぐらい低スペックだな
吉田製作所あたりがネタにするレベルでガチで使い物にならんやつ
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:02▼返信
おかず探しとおかずゲーヤれるスペックならアリ
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:03▼返信
NECの2in1持っているけどストレージ64Gしかないから相当使いづらい
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:03▼返信
※183
じゃあお前は令和納豆も受け入れるのか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:03▼返信
メモリ4Gにストレージ64Gて…
今どきスマホでも5万出せばそれ以上のあるだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:03▼返信
Celeron
メモリ4GB
ストレージ64GB

なんだこのゴミ
 
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:04▼返信
見事な無知向けやな
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:04▼返信
>>176
5万じゃ他メーカーも同じぐらいのしか買えない定期
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:04▼返信
日本って高級家電一切売れなくなって日本家電メーカー倒産しまくったよね
なんで高い物買わないの日本人
201.投稿日:2021年03月22日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:04▼返信
色んなもの作り過ぎてて何の会社かわからん
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:04▼返信
>>183
ダメなものをダメってなんで言えないの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:05▼返信
他の人も言ってるけどipad買った方が10倍捗る。
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:05▼返信
セロリンwww
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:05▼返信
>>165
Cドライブを圧縮して動作不良起こすな
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:05▼返信
国産厨はもちろん買って応援だよね?
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:05▼返信
いまのセレロンはけっこう使える
4GBがきついが・・
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:06▼返信
アイリスは様々な家電メーカーでリストラされた社員の寄せ集め企業とは聞いていたが、これじゃリストラされるわな
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:06▼返信
>>201
在日コリアンの会社だぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:06▼返信
いくら文科省のGIGAスクール推奨スペック通りでもその通りにするなよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:06▼返信
OSの更新に耐えれません;;
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:06▼返信
容量少なくても大丈夫とかスイッチ持ち上げている豚そのものじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:06▼返信
>>204
え?wwwwwwwwwwwwww

お前らいつもiphoneやipad馬鹿にして叩きまくってるじゃんw
それより日本の家電が↓なんだ?w
認めたね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
>>202
簡単に言うと他の企業でリストラされた社員集めてコピー商品作らせる会社
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
Gemini Lakeって最近の世代だっけ?
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
大学生○でしてる情弱ビジネスよりはマシだな
値段的な部分で
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
なんとねフルHDですよ!綺麗な画面で動画も楽しめます!
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
企業が使ってた中古ならWin10のoffice入りもあるよ
まあシンプルに重い・厚い・でかい・電池はヘタレてるから自営の人が経理専用とかに良いんじゃないかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
いっしょうけんめいつくりまちた!
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
○Microsoftの新OS「Windows 10X」のほぼ最終版がリーク、Chrome OSに近い見た目の軽量版Windowsとの評価
Microsoftの新OS「Windows 10X」のほぼ最終ビルドと見られるOSがリークされました。Windows 10Xを実際に入手した複数のメディアは新OSを、「Windows 10の軽量版で、Chrome OSに対するMicrosoftからの答えとなるものだ」と評しています。
IT系ニュースサイト・The Vergeによると、エクスプローラ-はMicrosoftのクラウドストレージサービスであるOneDriveにアクセスするためのアプリとして設計されており、ローカルファイルにアクセスすることはできないようになっているとのことです。
ウィンドウの操作も簡素化され、ウィンドウサイズを任意の大きさに変更することはできなくなったとのこと。これに伴い、これまで「最小化ボタン」と「閉じるボタン」の間に配置されていた、「ウィンドウモードとフルスクリーンモードを切り替えるボタン」も廃止されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
SDカードスロットがあるからストレージ容量はそこまで気にしなくていいな
そもそも重いファイル扱うような事最初からできないし
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:07▼返信
今のセロリンは言うほど悪くないだろ俺は買わんけどね
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
メモリ8GBでもノートなら2万ちょいで買えるのにぼったくりかよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
こんなごみ性能プログラミングソフトすら起動しねぇよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
中国や韓国は自分の国が良くなるように持ち上げる運動してるんだけど
日本は何故か日本人が日本企業を叩いて日本を縮小させてるんだよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
思いっきりSwitchレベルのゴミなんだよなぁ…
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
※199
ドンキPCがあるやん
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
14インチで省電力で押しやすいキーボードっ
これは売り切れてしまう
転売屋に買われる前に急げ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
>>222
SD?M.2じゃなくて?
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
こんなの買うならもう少し追加してsurfaceの新しいの買うわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:08▼返信
※214
なに大興奮してるんだ
誰だよ「お前ら」って
家電じゃなくてPCだし
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:09▼返信
普通にアメリカ、台湾、韓国製買うわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:09▼返信
1万でも悩むな
稼動デストしたのかね?バニラ状態ならこれでもそこそこ動いてたのか?
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:09▼返信
※50
確かアイリスオーヤマって家電部門立ち上げに
旧パナソニックとか東芝とかの高齢転職組囲ってんじゃなかったっけ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:09▼返信
Win10Proをなんとか動かすためだけに開発されたPCかな?
メモリもストレージもOS動かすのに精一杯で何もできないだろう
老人やらを騙して小銭を得るためのもんだわな
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:09▼返信
普通に20~30万かけて最新PCを組んだ方がマシやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
国産って言っとけば買ってくれる馬鹿が一定数いるからな安泰よ
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
※226
それで韓国は石油も買えないし借金も返せず信用も0で海外から何も売ってくれなくなったのかすげぇwwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
今時8世代のI7でも7万台だったかな売ってるぞ。
中古なら6万台。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
起動するだけでメモリ3GBぐらい使うのになんかしたら止まりそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
もはや動作テスト用のノートだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
>>216
その世代は今年生産終了らしいよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
何目的でこのガラクタ買うの
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:10▼返信
HPの似たようなヤツのほうが1万安い
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:11▼返信
今となってはスマホでも4GBメモリーモデルはゴミなのに
PCだとスワップが激しすぎて使い物にすらならないだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:11▼返信
>>221
それ端末用のOSやで
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:11▼返信
定価5万でも実売は2万そこらだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:12▼返信
10で4GBはMSに喧嘩売るレベル
推奨でも8じゃなかったか?
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:12▼返信
中古で型落ちi7搭載ノート買ったほうがええやろ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:12▼返信
Gemini Lakeは3年前だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:12▼返信
※218
この手の商品なら720pにしてくる可能性もマジでありえそうで怖い
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:12▼返信
>>248
この状態じゃ2万もあるかどうか分からんな
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:12▼返信
>>1
4Gじゃウイルス対策ソフト入れてネット見てるだけで激重だぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:13▼返信
普段使い用ではないな
何用なんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:13▼返信
5万ありゃRyzen5のノート買えるわ!
悪徳商法め
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:13▼返信
※243
※251
じゃあ格安で仕入れたんだろうなあ・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:13▼返信
ジャンクpcの方がまだマシだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:14▼返信
youtubeでフルHD動画まともに再生できなそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:14▼返信
core iシリーズ(露骨な旧世代以外)
メモリ8GB
ストレージ 256GB

同価格で出せ😡
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:14▼返信
またジジババが変な会場で買わされてる光景が見れるなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:15▼返信
>>257
格安で仕入れた・・・スイッチみたいだな
スイッチのチップも今年生産終了だしw
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:15▼返信
※255
デジタルフォトスタンドかな
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:15▼返信
老人騙すの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:15▼返信
ドンキなら分かるがアイリスオーヤマの陣営がこれをテストして
販売OKが出るとかいったい社内で何が起こったんだw
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:16▼返信
😧
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:16▼返信
なんだろう・・。DOSパラとかでも似たようなスペックのpc売ってて、それなりに快適に動くそうだから
問題ないと思うが・・。まぁ中華製に比べれば高いというのはあるが。

あんま他人と比べてどうこう言ってもしょうがないよなぁ。昔の人はもっとスペックの低いPCを20万以上だして買ってたんだからな。今これを買うっていうだけで、それに比べりゃ全然安いわけよ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:16▼返信
価格コム ノートPC 売上ランキング2位
Dell Vostro 15 3000 ¥54,980
CPU インテル Core i5 1135G7(Tiger Lake)
画面 15.6インチ フルHD (1920x1080) ノングレア(非光沢)
メモリ容量 8GB (DDR4 PC4-21300)
ストレージ容量 M.2 SSD:256GB
はい。
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:17▼返信
ストレージ64Gに256Gの外付けSSDでWindowsアプデしたけどかなりきつかったなあ
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:17▼返信
パソニシ歓喜
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:17▼返信
朝○新聞のPC広告並にやばいな
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:17▼返信
この最低限機能のPCじゃM.2なんか追加で詰んでも意味ないな
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:18▼返信
ドンキの方がマシか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:18▼返信
PCwatchの記事で家電屋が未だにメモリ8GBの製品を売り続けることの罪深さを書いた記事が2~3年前にあったが…。
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:19▼返信
6万くらいでレノボのi5のノート買えるだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:19▼返信
😨
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:19▼返信
低スペックの言い訳が省電力で消音とはよく言ったものだが、
メモリ4Gはないわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:20▼返信
今時サブのノートPCでも8GBはあるやろ
それ以下のPCなんぞくれても要らない
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:20▼返信
>>259
CPUマーク2500超えてるから余裕で再生できるんだよなぁ
10年前のCore-i5 2410Mよりスペックすこ~しだけ高いんだぜ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:20▼返信
案の定メモリ4GBのゴミPCでしたwwww
8積んでれば絶賛したのに
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:20▼返信
※267
なーにいってだ
前時代のブラウザやソフトはその時代のスペックに合わせて作られてたんだぞ
今当時と同レベルのPC引っ張り出したらソフト側について行けずクソ不便なんだよ
ゴミだよこれ
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:20▼返信
似た価格なら、ipad Pro第二世代買った方がマシ
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:20▼返信
※267
ソフトウェアも時代とともに変わっていくんだよ?
君は今このPC買ってきて「昔の人」と同じソフトで作業するわけ?
まずOS変えるとこから始めないといけないけど。
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:21▼返信
うんち!
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:21▼返信
昔なら情弱騙せたかもしれないけど今の時代にこれやるかねえ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:21▼返信
CPU名:ふたご島
ポケモンリスペクトか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:21▼返信
youtubeで動画見るだけでもメモリ8Gじゃ他のアプリが重くなるってのに4Gじゃあ動画すら見れるか怪しいな
しかもeMMC
トドメはセレロン

2アウトってとこか
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:21▼返信

さすがザイニチ企業www
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:21▼返信
賃金安くて、価格はボッタクリ…

日本が落ちぶれた理由
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:22▼返信
>>288
在日かよ…
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:22▼返信
バカな会社が法人注文で大量に買うやろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:23▼返信
一般人だって素人じゃないんだからこんなスペックで騙されると思ってんのかねこの企業
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:23▼返信
※281
そう思うだろ?それただの勘違いだよ。
試しにいまの最新のマシンにxp入れてみ?ものすごく遅いから。

xpの頃はOSがそもそも作りがしょぼいんだよ。起動に5分、10分は当たり前だったんだよ。でも5分前に電源を入れればいいだけだから誰も気にしなかった。
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:23▼返信
どさくさに紛れてレノボの方がマシとか行ってるのは消えろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:23▼返信
アイリスオーヤマが凄いって話ちょこちょこ出てたけど一発で化けの皮が剥がれたな
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:23▼返信
そもそも今時ノートPCて。
タブレット+キーボードの方が多用途でええやん。
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:23▼返信
利益率良さそうだし、そういう意味では優秀なPCなんじゃないの?これの性能がわからない層には1Tの容量も必要ないし爆速も必要ないし割とうまいとこ突いてると思うw
IT界隈5周遅れの日本にはちょうどいいやろ…悲しいけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:23▼返信
発熱しないから静音で良いでしょ?
うーん低スペスイッチ路線はキツいっす
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:23▼返信
5000円でも要らん
処分に困るし
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:24▼返信
>省電力かつファンレスで静音

セレロンでも物は言いようだなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:24▼返信
※281
盛大な勘違いだわ。
windows7のpcは遅くて使い物にならなくてもwindows10に入れ直せばそれなりに動くようになるんだよ。
当時のOSはもっと遅いんだよ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:24▼返信
ドンキよりも高くて性能据え置き
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:24▼返信
>>287
設定で使用しないアプリの停止すらできない情弱多すぎて草
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:24▼返信
これは売れますねぇ…
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:25▼返信
ニシくんが十数年前に買った中古ノートよりは上じゃねw
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:25▼返信
このPCがヤベェとわかるお前に調子が悪くなった時に相談を求められる権利をやる
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:26▼返信
こういうのをいかに馬鹿に売りつけるかが商売ってもんよ
省電力とか消音とか言うてれば釣れるヤツは釣れるからね
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:26▼返信
そもそも何に使うかでしょ
目的が決まってるならこれはこれでアリ、目的の性能に届かないならナシ
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:26▼返信
豚のPCはこれよりスペック下だろw
310.投稿日:2021年03月22日 18:26▼返信
このコメントは削除されました。
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:26▼返信
※283
大昔の人の話をすれば、昔は磁気テープだったので、
ソフトを起動させるだけでも読み込み30分かかってたんだよなぁ。そのころにPCを30マン出して買うよりずっとマシなのさ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:26▼返信
ニシ君が割れ工口ゲーするのに使ってるFMVより高性能そうだな
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:27▼返信
2012年にワイが買ったASUSのノパソ
CPU AMDのA8シリーズAPU
メモリ8G
HDD 500G

これで新品3万4000円
9年前の方がまだマシで笑う
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:27▼返信
きっと液晶パネルが上質なやつを使っているんだよ・・・
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:27▼返信
コナミから発売しているゲーミングPCと同じようなもんだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:27▼返信
メモリ4GBはやばいと言ってる奴が多いがどう考えても一番やばいのはCeleron
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:27▼返信
おやまぁ
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:27▼返信
>>300
京都人のような物言いで笑うなw
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:27▼返信
4コアセレロンNの中華タブ持ってるけど
基本的な作業のワンタスクならいける
ただ重い作業は絶対無理
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:28▼返信
>>308
目的って漠然とし過ぎだろw
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:28▼返信
>>283 >>311 同一
322.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:28▼返信
>>1
せめて
メモリ8GB(4+4)
SSD128GB
にしようぜ。
323.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:29▼返信
FHDモニタついてるじゃん
しかもファンレス
5万円にこれ以上のもの期待すんなよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:29▼返信
eMMCって殆どフレッシュメモリやろ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:29▼返信
※320
目的は人によるからだろ、普通わかるよなぁ・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:29▼返信
後付けで増設メモリをジジババに売りつけるんだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:29▼返信
>>325
だから何だよw
328.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:30▼返信
ノートパソコンの記憶媒体にeMMCを使って4GBメモリーにCeleron(ドンキは2コア
だけどw)を使っているのを見てドンキの悪夢が蘇りそう、更にドンキは19,800円
で仕方がないかなと諦められるけど49,800円のお前はダメだw
329.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:30▼返信
>>267や>>311みたいな懐古の人って、現代人の感覚失ってる気がする
戦時中はもっと大変だったんだぞ、って言い出すおじいちゃんの話聞いてるみたい
330.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:30▼返信
これアフターサービス料金1万とかオプション付けそうw
331.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:31▼返信
※327
お前がバカって事だろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:32▼返信
これで騙せるって思っている企業もヤベー所だな
333.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:32▼返信
数万から数十万するグラボが売れまくって品切れ状態の時代にこんな低スぺPCだすとか商売する気あんのか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:32▼返信
なんか同じようなスペックでツクモなら3万ぐらいで売っているぞ
335.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:33▼返信
PC持ってない奴ってPCでなにするから目的ないからな
スペックでしか判断できない
336.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:33▼返信
>>324
switchのメモリにも使われてますが何か?
337.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:33▼返信
アイリスゴミヤマってテレビも出してたよなあれも地雷なんじゃないか?
338.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:33▼返信
>>324
誰も突っ込まないのがクスっとした
339.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:33▼返信
何でこの廃スペックでOSが10proなんだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:33▼返信
atomじゃないから高スペ
341.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:33▼返信
ゲーム脳が叩いてる感じか?
つべ、エクセルだけなら十分なスペック
342.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:33▼返信
2万台ならともかく5万て
343.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:34▼返信
>>333
それはマイニング需要なんだから
ぜんぜん関係ねーだろ
これがダメなのはわかるけど
344.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:34▼返信
まあ1窓でのエクセルの作業はできるでしょ
そういう利用目的ならいいんじゃね
俺ならミニPC買うけど
345.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:34▼返信
起動に1分かかりそう
346.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:34▼返信
>>316
ストレージ64Gもヤバいだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:35▼返信
このPCでテレワークが出くるのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:35▼返信
※335
PC持ってなくてPCのスペック判断出来るか?
349.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:35▼返信
>>340
名前がCeleronってだけで中身は実質atomだぞ
350.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:36▼返信
※347
「PCの調子が悪くて・・」って言い訳でサボれるから最高のテレワーク用PCだよ!
351.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:36▼返信
せめて250GBSSDぐらい詰めよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:36▼返信
>>348
PSしか持ってないやつが偉そうにメモリやGPU語ってたりするのよく見るけどw
353.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:36▼返信

セレロン先生積んでて5万だと!?

買いじゃないデスカ(笑)
354.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:37▼返信
>>341
いや、YOUTBEも画質下げなきゃ結構厳しいと思うぞ
Chromeも結構キツそう
355.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:37▼返信
2万円、キーボードと画面の分離可能でも考えるレベル
356.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:38▼返信
自動車販売店に行って、これ安くてお得ですよと言われて100万出して
自転車を売りつけられる様なものかな?
357.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:38▼返信
学校用とか企業法人向けは保守メンテ費用込みの値段だからわかるけど

一般販売でこれは無いわ。保証3年とかあるのか?
358.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:39▼返信
なんやこのクソPC
359.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:39▼返信
これはゴミッチ
360.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:39▼返信
>>354
動画で駄目なのはAV1コーデックだけでしょ
他はハードウェアエンコするし
361.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:39▼返信
普通のセレロンなら今は初期のi7くらいの性能あるけどセレロンNはAtom並だよな
362.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:39▼返信
リモート接続元PCとして使えってことか?
リモート用であればスペックそんないらんやろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:39▼返信
>>360
エンコじゃねえデコード
364.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:40▼返信
IdeaPad S340 81UM0049JP /フルHD IPS液晶/Core i3 10110U/メモリ8GB/M.2 SSD:256GB

お値段:新品 ¥51,618
こっちでいいわwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:40▼返信
メモリ4GなのになぜOSはProなのか
Excelとかブラウザ起動しただけで落ちそう
366.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:40▼返信
4コア4スレッドで行けそうに見えてAtomなみ。
4GBでWin10は辛すぎでストレージでもうダメ。
m.2増設可能だけどメモリスロットは空き無しというか直付け?
367.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:41▼返信
せめてMEM:8G SSD128G
これぐらいはした方が良かったかな。
Surface基準で価格設定してる気がするw
368.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:41▼返信
64bitOSでメモリ4Gって
USBだけは最新マイクソソフト糞尻Xよか上だなww倍の速度
369.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:41▼返信
ファーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
同じ値段のスマホにバルク品のキーボードとマウスつけてモニタに出力した方がよっぽど捗るで
370.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:42▼返信
実際こういうPCっていうのは目的が明確でこのスペックで自分がやりたいことが実現可能か判断出来る人、つまり玄人向けであって、初心者ならむしろある程度スペックに余裕持たせておくのが正しい。
371.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:42▼返信
スマホの方が性能高い
372.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:42▼返信
IdeaPadだとr5、8gb、ssd256gbで税込58000円
教育目的ならこれくらいあるといいよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:43▼返信
ウィンドウズに拘りがないならiPad買った方がいいね
374.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:43▼返信
セレロンはセレロンでもAtomの系譜だろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:43▼返信
決して安くないくせにしょぼいセレロンにメモリ4GB、eMMC 64GB
もう数万乗せてマトモなのかった方がいいよ
安物買いの銭失いどころか安物買いでもないのに銭失いだよw
376.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:43▼返信
メモリー4GBで突っ込んでるやつはたいした知識持ってないあほ
5万円以下のPCで何やる気なのか知らんけどゲーミングPCじゃあるまいし4GBも必要ないだろ?
まさかこんなゴミスペPCでゲームでもやること想定してるんですかね?バカ過ぎ
377.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:43▼返信
※364
10110Uも低スペ。ゲームできないじゃん
378.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:44▼返信
アイリスオーヤマとかいう挑戦企業
379.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:44▼返信
まあ初めて触るパソコンならいいんじゃね?
380.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:44▼返信
マジでネットを見るくらいしか使い道無いかも。
381.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:44▼返信
※376
OSの時点で4GBはない
382.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:44▼返信
これOSちゃんと動かなくね
383.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
5万以下だとどこか妥協しないといけないから(これはそれにしても酷いが)、予算6万まで上げるといろいろ選べるよね
384.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
サポートはAIチャット
385.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
※379
最初のPCにこういうのあてがうからPC離れが進んでいくんだよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
>>223
何派生のセレロンかにもよるけどな
387.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
いつまでサポート受けられるかもわからないし、ゴミだわ
388.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:45▼返信
5万で産廃売りつけるとかイイ商売してんなぁwwwwwwwwww
389.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:46▼返信
下手したらリモートでPCをスマホから操作した方が仕事出来る
390.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:47▼返信
これ、評判落とすだけなのに何考えてるのかね
391.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:47▼返信
>>377
そもそも5万台のノートPCでゲームって発想が
PC持ってる人は普通無いと思うよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:48▼返信
これ買って起動したらアップデートで1日潰れるやつやろ、知ってる知ってる
393.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:48▼返信
10PROと10HOMEで1万ぐらい変わるからノートPCだし価格的にはそんなもんだろう
ただceleronに10PROって猫に小判、馬の耳に念仏だけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:48▼返信
この性能でこの値段ならOfficeアプリ入ってるよね?
え、入ってない?
395.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:48▼返信
>>385
下手すりゃスマホやタブレットの方が
起動も早けりゃ処理速度も速いもんな

Windowsマシンで低スペとか、誰も触りたくないよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:49▼返信
初めて触るならとかそういうのもないから
普通にただのガラクタだから
397.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:49▼返信
これ叩いてる奴ってSwitchとかも叩いてるのかな?
あっちの方が万倍酷いんだが
398.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:50▼返信
最低スペックにしとけばOS代が無料になるってどこかで読んだけどそういうもんなのかね
399.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:50▼返信
これはゴミ。
今どきメモリ4GBはマジで使えない。
このスペックでも十分って人には良いとか言うやつも居るけど、ここまで低スペックでWin10だとフリーズだの容量不足だの問題が頻出して、このスペックで十分な用途でしか使わんレベルの人間に解決できないんだよ。

最低限、トラブルが避けられるスペックが無いと本当に低スペで良いレベルの人だろうと勧められんわ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:51▼返信
今のスマホも基本4GBなのに、ノートパソコンが4GBは無理
401.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:52▼返信
なんか田舎にしか来ないのか知らないが
パソコン有償譲渡会っていうので売られてるノーパソと同レベルのを売ってくるとはな…
アイリスオーヤマってもうちょっといい所だと思ってたわ
402.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:52▼返信
メモリ4GBで64GBのeMMCって中身は中華タブレットと同じじゃん
403.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:52▼返信
4GBはOSですでに2GBほど使われるので、ほぼ使い道がないよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:55▼返信
windowsupdateに何回耐えれるかオラわくわくすっぞ(白目
eMMCってことはストレージの増設ほぼ無理だし、メモリも果たして増設できるのやら
一般的なほかのメーカーのセレロンPC買ってメモリ増設したほうがおつりがくるわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:56▼返信
動画によってはYOUTUBEすらきついんじゃないか
406.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:56▼返信
巣ごもり需要
もう十分知名度のある国内メーカー
新品で5万円
まあスペックなんかみない高齢者層に売れるでしょうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:57▼返信
これ買うなら同値段のスマホやタブレット買ったほうがいいよね
408.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:57▼返信
※405
ブラウザでChrome選んじゃったらもう無理そう
409.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:58▼返信
>>393
プリインスコで使いまわし出来んしこのゴミ専用になる
410.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 18:58▼返信
値段が半分ならまだ笑い話で済ませられるが
こんなものに5万は笑ってる場合じゃねえ
411.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:00▼返信
>>405
最近のCPU舐めすぎだろ
1440なんか再生しなけりゃ4GBでも余裕だわ
412.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:00▼返信
スペックに出てこないけど実際使うとスピーカーとかもヤバそう
413.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:00▼返信
ストレージ64Gとか少な過ぎだろ
414.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:01▼返信
まあ高齢者狙いやな
価格comとかそもそも見ないってGoogleさえ見ないって爺婆は
量販店で勧められるまま購入
つか在日韓国系だよねこのメーカー
415.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:01▼返信
良い点は14㌅サイズだってことだけだけど、そう割り切れば・・・やっぱり高いなw

ひょっとしてコレがニンテンドースイッチプロ?って感じw
416.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:01▼返信
こんなスペックのが新品で発売されるということに驚く
417.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:01▼返信
似たような構成だとOSメーカーのマイクロソフトのサーフェスProがメモリ4GBで9万5千円
418.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:02▼返信
>>411
最近のCPU…?
419.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:02▼返信
セブンの詐欺サンドイッチみたいなもん。
もはや犯罪一歩手前
420.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:02▼返信
>>415
switchテロです(´・ω・`)
421.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:03▼返信
>>418
2020年のCPUはまだ最近だろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:03▼返信
今で言えばセブンイレブンの弁当とサンドイッチをお買い得と勧めているようなもん
423.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:04▼返信
>>420
switchゲロじゃね?w
424.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:05▼返信
chromebookとしても低性能だなあ

スマホをTVにつないだほうがマシなレベル
425.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:05▼返信
>>421
このPCで使っているCPUの世代は3~4年前のもんだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:06▼返信
>>347
Officeでの事務作業ならできるけどzoomとかのリモート会議はスマホを使った方がいいレベル
427.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:07▼返信
>>421
何故2020年のCPUだと思った??w
428.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:07▼返信
2万円くらいの中華タブレットにキーボード付けたほうがずっと高性能だなw
429.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:07▼返信
ニシ君のPCよりかは上かも知れんね
430.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:09▼返信
>>425 >>427
俺が間違っていた
くそCPUじゃねぇか
431.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:09▼返信
こんなんでも1部のゲームはswitchより軽快に動くと云う…
432.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:09▼返信
マウスコンピューターがすでに11インチでSSD128GBの同スペックPCを39,800円で販売してるのに
433.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:11▼返信
>>361
IntelはCeleron(Atom)とかいう詐欺じみた商売はやめてほしい
434.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:11▼返信
>>254
問題はメモリじゃない

記憶装置 eMMC 64GB の方

メモリは遅いくらいで済むが、これは致命的
435.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:12▼返信
>>434
アイリスオーヤマ韓国系だから
価格で攻めるタイプなのよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:12▼返信
まぁスイッチみたいなゴミを買う馬鹿もいるからこれも買う奴いるだろw
437.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:12▼返信
※128 今は8Gがだが、中華系メーカのpcは、安いモデルでも16GでSSD500Gを積んできてるから、
このpcがいかに、ぼったくりで高いかというのがわかる。
これはゴミすぎ
438.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:14▼返信
>>405
今はgpuの再生支援でcpuはほとんど関係ないから
動作はcpu以上にemmcがネックだぞ
でもこの価格スペックだとofficeがつくレベルだ
439.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:14▼返信
任天堂をパクったのか?
440.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:16▼返信
メモリ4GBは草
スマホかよ
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:16▼返信
しょべー 同価格帯ならドスパラやマウスですら倍の性能で買える
442.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:16▼返信
4GBでパソコン使ってるけど別にメモリ足りなくならないけど
443.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:17▼返信
こういう仕様のPCってよく見ますよ?そしてお高い
法人PC再利用販売とかでよく見かけます
444.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:18▼返信
はちましかしない俺ですらメモリ64GB積んでるのに・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:18▼返信
ガラクタ
446.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:19▼返信
2年前なら2万、今なら4万くらいが妥当
447.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:20▼返信
>>444
もったいない
448.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:20▼返信
10万以下なら十分安くね?
449.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:21▼返信
PS5と同じ値段で買えるとかお得だな
450.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:23▼返信
※443
ないないw
Celeron Nシリーズじゃ仕事にならん Youtube見るのすらキツイ
451.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:23▼返信
拡張のM.2がSATA接続という罠仕様。
どう頑張ってもゴミにしかならん。
452.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:23▼返信
適正価格2万だろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:25▼返信
>>451
SSDならSATAでも十分高速
454.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:25▼返信
※451
でも体感的に変わらんけどねSATAもNVMeも
455.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:26▼返信
これのせいでアイリスオーヤマ製品は性能が低いのに高いってイメージ付きそうだな
456.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:28▼返信
2万でもこれよりマシなの買えるだろ
457.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:28▼返信
情弱を騙すためのゴミだよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:29▼返信
M.2 SSDが標準で入るようになったこの時代にeMMCなんて・・・
459.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:29▼返信
え、いまはこのスペックで5万円でも文句言われる時代なの?
460.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:30▼返信
※455
実際ごみだよ 家具はいいかもしれないけど家電系全部ごみ
量販店勤めですべてスペック確認してるから・・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:30▼返信
セロリン+4GB RAM+eMMC64GBのゴミPCに5万とかwww
462.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:31▼返信
hddよりまし程度でemmcは遅い
これより低スぺのssd機より体感は遅いと思う
cpu以上に大事な部分
463.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:31▼返信
国産w
アイリスオーヤマなんだから中華のОEMだろ
勘違いしたアホな役人に受けそうだな
464.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:32▼返信
ドンキよりひどいw
465.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:32▼返信
>>460
LEDライト買ったけどめっちゃいいよあれ
PCだって使ってみたら結構いいかもしれん
466.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:32▼返信
メモリ4Gは一番叩く所じゃないと思うが、パソコンの事知らないやつばっかりだな
467.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:32▼返信
低価格帯のノートってここ10年は進化してないな
468.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:33▼返信
>>444
60GBぐらいなくても平気そうで草
469.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:33▼返信
eMMCって半導体メモリなので結構速いぞ
聞いたことないから叩いてる奴が多いんじゃないかな
470.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:35▼返信
アイリスの物作りは好感持ってたけど、
これはダメすぎる
471.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:35▼返信
>>466
パソコンくわしいおじさんか
XPなら4GBもわかるがwin10で4GBはキツすぎる
472.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:35▼返信
価格12万円くらいになってパソコン教室で年寄りに売り付けられそう
473.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:37▼返信
>>466
eMMCっていいたい?
昨今のOSは4GBだと何も動かせないと思った方がいい
OSが最初にがめちゃうからアプリのフリースペースがどこにもなくなる
アプリを動作させるとスワップが発生しまくって使い物にならない
474.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:38▼返信
これで5万は高いな
475.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:38▼返信
>>434
それ以前にCPUがATOMの系譜(ほとんどただのリネーム)の時点で終わってる
476.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:39▼返信
>>469
遅いよw
今まで何百年前のハードディスク使ってたんだよw
477.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:39▼返信
>>459
ネットしてyoutube見たりoffice使うくらいなら何も問題ないけど、
それならそれで2万も出せばもっとマシなのが買えるからね
478.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:40▼返信
なお、Dellの5万
Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モ
479.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:42▼返信
4GBあれば十分だろ
8年使ってるノーパソあるけど4GBで不便してないぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:43▼返信
>>478
ゴミofゴミ
481.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:44▼返信
>>471
何がきついんだよ。4Gで動かした事あるの?
ゲームやるなら話は別だが、書類作ったりする程度の事務使いなら全く問題ないが?
Win10ってメモリいくら必要か知ってて言ってるの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:44▼返信
>>470
アイリスって中国から製品引っ張ってきてるだけだろ
何言うとん
483.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:45▼返信
>>469
遅いよ。3.5インチHDDとほぼ同等で毎秒150MBくらい。
SDカードのちょっと早い版だと思ってくれれば。MMCってマルチメディアカードの略だし
484.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:45▼返信
>>475
Atomが遅かったのって過去の話
今のAtomはcoreと同じくらいの高速化手法が使われていてサクサク動くよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:45▼返信
窓10まともに動かないスペックは販売禁止しろ
486.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:45▼返信
pc詳しくなくても分かる粗大ゴミ。
若い世代はまず釣れない。あからさまな年寄り狙いのアコギな商売。
487.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:46▼返信
>>483
HDDは150M出ないと思うけど
488.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:46▼返信
最初の商品ってことで甘めに見るとしても高えと感じるなぁ
ここから値段に合う良品を出してくれれば良いと思うがこれ売れなかったら部門閉めるんだろうか
489.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:46▼返信
家具や家電は最低限の性能でできるだけ安くっていう方向性でいいけど
PCは最低限の性能じゃダメだろw
糞たけぇし、テレワーク用でカメラ100万画素って・・・
いまどき100万画素のカメラあるのにおどろきw

8万ぐらいでゲーミングノート買える時代に5万でポンコツ性能って悪質
490.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:47▼返信
メモリじゃなくてCPUがAtom系で普通にゴミ
eMMCもランダムがおっせぇチップしかなくてゴミ
なおSwitchはeMMCで転送速度がHDD以下って言うギャグかましてるが
491.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:47▼返信
批判してる奴に限って4GBのPC持ってなかったりするよな
4GBでも使い方次第で全然足りるの知らないんだろ
492.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:48▼返信
これなら同じ価格帯のiPad買った方が絶対満足度高い
493.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:48▼返信
※484
ないないw
その中のでも最低ランクのNシリーズは産業廃棄物
494.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:51▼返信
アイリスが使うなら普通だろ
建築会社がおかしいだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:52▼返信
>>492
iPadのSoCってスマホと一緒だぞ
Atomよりしょぼい
496.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:52▼返信
最近のセロリンは性能上がったでしょ
497.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:52▼返信
※491
XPおじさんかな ドンキPCで似たスペックの持ってるが
ようつべ見るだけでもきついぞ
498.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:53▼返信
>>479
win10だけで3G近くもっていかれるんですわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:53▼返信
同価格帯でDELLなら全部の性能が倍やな
500.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:54▼返信
>>487
HDDはプラッタ密度によって速度が上がるんだけど
10TB以上のものは大体200MB/Sを超える
501.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:55▼返信
型落ちタブレットの方が性能高くて安い
502.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:56▼返信
まぁはちま見るくらいならいいけどエクセル立ち上げるだけでもうキツイぞ
503.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:57▼返信
>>495
iPadは第10世代のi5と同じくらいの性能
Atomと同じなのはSnapdragon 8cx(865の強化版)
504.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:57▼返信
>>496
これはatomのリネームだからi3の廉価セロリンネとはリアル20倍くらい違う
505.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:59▼返信
>>460
アイリスは本体にスイッチついてる掃除機が特に酷いな
506.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 19:59▼返信
>>502
エクセルは使い方によっちゃ最新Ryzenでも重くなるからな
指針として使う奴はただのアホ
507.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:00▼返信
こんなゴミ疎くて買ってしまう人が可哀想だな
せっかく買うなら10万以上はかけようね
グラボ無しなら10万で16GB500GBi5か7のPC買える
508.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:01▼返信
こういう情報を知って株価が変動する
509.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:02▼返信
※506
インテル使え
エクセルが使い物にならんのに事務で使えると言ってるアイリスが悪い
510.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:02▼返信
コナミのゲーミングpcもゴミだったし、畑違いの事やるとダメなんだな
511.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:02▼返信
>>507
11万くらいで1650のノート買えるだろ
512.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:03▼返信
>>497
celeronN4000にcpuベンチ的には負けてるけど
ssdのcore2でブラウジングyoutube程度なら問題ないけどな
513.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:03▼返信
いままでコスパのいい会社だとおもってたけど
中華メーカーなら半額で買える物を売ってただけなんだな
514.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:04▼返信
>>509
残念ながらオフィスもRyzenの方が強い時代なんよ
つか本質はそこじゃない
515.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:04▼返信
※491
メモリ以前にエクセルやスプレッドシートの起動に1分以上待たされそうな構成してるですが
516.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:05▼返信
>>512
残念だけどこれeMMCなんだわ
517.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:06▼返信
>>498
Windows10はメモリ搭載量に応じてキャッシュとして使うから
搭載メモリ量によって使う容量は違う
PC初心者乙
518.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:08▼返信
※514
いやいやw コア数多いだけでインテルより相性悪いでしょ 
いつの時代からRyzen優勢になったんだよw
519.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:09▼返信
※506
エクセルってファイルの中身書き込めば書き込むほどファイル開く時重くなるからな
会社支給のPCで一番いいPC使ってるのはお金勘定やる部署なんだよな
520.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:11▼返信
You Tubeでの実機レビュー早く見たい
521.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:11▼返信
>>518
Ryzen 5000番台で普通に抜かれた
522.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:12▼返信
>>518
Zen+(第2世代)から。
Zen2はゲーム性能だけ劣っててOfficeや動画エンコードはRyzenが上
Zen3でそれも超えた
523.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:13▼返信
普通にこの価格なら中古ノートpcの1万、2万レベルと変わらんだろ
524.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:13▼返信
atomも24時間駆動させる産業用機械としては悪くないんよね
安い割に超低消費電力だから
PCとして使うもんじゃねぇ
525.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:14▼返信
ノート用セレロンとかwin10動かすのにRAM4GBとかゴミでしょ、ROMも64GB…
i3とかryzen3辺りならまだし安物買いの銭失い
526.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:15▼返信
吉田製作所が買ってボロクソにいいそう
527.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:16▼返信
アイリス大山って在〇の企業だぞ
528.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:20▼返信
64GBじゃwin10更新すら出来ないと言えば低スペぶりが分かるだろうか
529.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:21▼返信
セレロン?
4GB?

WindowsXPの時代かな?
 
530.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:21▼返信
Win10Proの推奨メモリ16GBだから一応は動くには動くけど、マインクラフトを動かそうとすると
途端にクラッシュする可能性高まるというレベルなのでいっそのことXPを積み替えるとか
動画を見ないという仙人ライフを強行する必要性があるな
Intelの型落ちでも・・・とは言ったけどメモリが4GBじゃ不足し過ぎだ
531.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:23▼返信
>>491
足りないの知ってるから買わないんだよ
532.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:25▼返信
こう見てるとatomをセレロンにリネームしたIntel天才というか糞と言うか
ほとんどの消費者は無知って事なんだろうな
533.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:25▼返信
※473
さすがにお前はメモリとストレージを勘違いしてるとしか思えないw
534.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:30▼返信
圧倒的コスパを求めるならM1チップ搭載のMacBook(Air)以外の選択肢はない
処理性能、消費電力、駆動時間全てがバケモノ
535.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:33▼返信
こんなスペックじゃブルスタ入れてもゲームできないじゃん
ゴミゴミ
536.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:34▼返信
>>515
だから批判する所はメモリじゃないって言いたいんだろ
メモリが64G搭載されてたとしてもこのPCはヤバイ
537.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:34▼返信
4GBでもWindows10余裕で動くわw
むしろゲームもしないのにプロセッサやメモリにこだわって10数万するPC買うのはPCオンチというかただのアホだぞ
538.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:34▼返信
OSをXPに戻せばええんやでw
539.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:36▼返信
※537
動くだけで使い物にならないんだよな
まぁはちましか見ないお前には関係ないかw
540.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:36▼返信
ブラウザも動くだけでもっさりすぎてストレス溜まるレベル
541.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:40▼返信
Youtubeの画質を144pに落としてもフリーズしそう
542.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:40▼返信
>>534
macOSの時点でゴミ
クリエイティブ分野で使えないってそれタブレットでよくね
543.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:44▼返信
>>542
クリエイティブで使えないって笑うところですか?
544.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:47▼返信
XPなの?ねえこれXP入ってるの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:51▼返信
OSのアップデートできなさそう
546.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:52▼返信
OSだけ無駄にWin10proなのは何なんだろうなw
547.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:53▼返信
youtube見ながらはちま見るだけで3.5ギガ使うんだが… それ考えるとなんも出来なくね?このパソコン
548.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:54▼返信
Excel開いただけでCPU使用率100%張り付いてそう
549.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:54▼返信
何もわからないお年寄りや情弱を餌食にするつもりなんだろ。
こんなゴミよく売れるわ。
550.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 20:59▼返信
性能的に適正なOSはXPだけどサポート対象外OSを新製品に載せると
もれなく理不尽でもないゲイツパンチがアイリスオーヤマを襲う!から仕方なく10を載せてるのだと思う
551.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:00▼返信
任天堂みたいなことしてんな
552.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:00▼返信
ワイが数年前にアメリカ旅行中に使い捨てのつもりで買った300ドルくらいPCと同じくらいやな
553.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:05▼返信
なんだろう
鉄ゴミ売るの辞めて貰っていいっすか?
554.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:06▼返信
なんかデルのセールで2万強くらいで一時期売ってたようなスペックやな
555.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:08▼返信
>>546
リモートとアップデート停止用じゃね
556.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:11▼返信
教育現場やリモート需要見込んで無知に低スぺ売りつける算段だろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:15▼返信
2015年ころ2万円もせずに買って、ファンレスNAS&家庭用サーバで現役で頑張らせてるminiPCとほぼ同じスペック
3~4年くらい前でも叩かれるスペックだけど、当時はまだ擁護してたよ(上記のPCが活躍しているので)
今はさすがに出来ない
558.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:19▼返信
五万でセレロン4G B、はい解散
559.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:20▼返信
>>543
一時期Macのシェア低下でAdobeがMac版ソフトのリリースを中止していたことがあったので
その時期で頭が止まっているんだろう
560.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:21▼返信
希望小売価格を5万で設定して
実際は(50%OFF!!) って2万円位で情弱相手に量販店で売るんだよ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:30▼返信
メモリよりストレージが死んどる
562.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:34▼返信
性能が低いのが問題なんじゃない
性能に見合わないボッタクリ価格だから問題なんだ
563.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:35▼返信
でもアイリスブランドだからとうほぐの民は買ってくれるから・・・
564.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:37▼返信
こいつぁやべえぜ
565.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:37▼返信
セーロリン セーロリン 青空 晴れた空♪
566.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:39▼返信
スペックがクソ雑魚なのはファンレスとコンパクト設計しようとした結果じゃないかのう・・・
別にゲーミング用途のPCが出るなんて誰も期待してるわけでもあるまいし、アイリスオーヤマユーザーからしたらこのくらいで良いのでは?
567.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:40▼返信
せめてメモリ増設やストレージ交換の余地があれば
568.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:40▼返信
Chromebookならそこそこ動くけどWinは無いわw
569.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:41▼返信
dell公式で予算49800円でBTOしたほうが幸せになれそうですねこれわ
570.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:42▼返信
>>559
それよりもNVIDIAのGPU支援がないから極めると非効率なゴミ
クリエイター気取りのライトちゃんが買うものやな
クリエイターが買うWindowsノートも同じくだが
571.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:42▼返信
フリーズしまくりんか
わいCORE i5 メモリ8GBを1万2千円で購入 中古やけどね
572.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:43▼返信
重量も1kgOVERか ううむ
573.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:44▼返信
次のモデルに期待
574.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:48▼返信
やっすいスマホより低性能じゃんw
575.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:49▼返信
セレロンNの低性能ぶりをちょっと舐めてる人多いね
クズCPUだよ普通に
576.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:50▼返信
リモートワーク用途にも若干きつそう
577.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 21:59▼返信
これなら適当な中古ノーパソ買った方が良いだろ
578.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:04▼返信
セレロン・・・せめてi3にして
579.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:09▼返信
>>570
非効率なゴミってお前の頭がか?
580.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:17▼返信
chromebookならギリ使えたのに、何で窓を入れたw
581.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:19▼返信
>>8
自分の中でこの会社の信用が二段階落ちた。
582.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:20▼返信
せめて8GBの128GBはないとまともに遊べない。
10年前なら安い~って飛び付いてただろうけど、、、
583.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:21▼返信
>>19
YouTubeすらまともに見えない。
ソリティアとマインスイーパーなら遊べる
584.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:35▼返信
メモリ4Gwww

あっ俺のと一緒だ
585.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:35▼返信
※10
ハーフHDって最早HDじゃないじゃん
フルHDをハーフ4Kって呼ぶようなもんだぞ
586.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:35▼返信
Celeron、eMMC64GB、メモリ4GB
Win10homeでもメモリは8GB欲しいのに4GBて
何がやれるのこのPC・・・
587.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:38▼返信
普通のセロリンかと思ったらAtomのリネームとかゴミすぎやんけ!
588.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:47▼返信
リユースPCで十分じゃん
メモリ8GB(16GBまで交換可能)、M.2 128GB(+512GB以上認識のSDカードスロットあり)なら
セーフだったのにね
だから、国内は…って言われるねん 
589.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:57▼返信
何でこんなにのwin10Proの64bit入ってんの?
590.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 22:58▼返信
>>589
4GBのメモリを使いこなすには64bitが必須
これ常識だよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:01▼返信
XP時代は256MBとか普通だったんだが
10だからって4ギガが少ないという理屈はおかしい
592.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:16▼返信
>>591
お、おぅ・・・
593.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:23▼返信
おう、自社の仕事そのスペックで回せるか試してから
もう一回商品開発会議にかけてみろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:24▼返信
プレステ5とどっちが性能いいの?
595.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:24▼返信
記憶領域が64GなのがWindows10 Proなのは訳があってな…普通のWindows10だとアップデートのバックアップ領域ですぐにいっぱいになって使いものにならないからやでw
596.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:25▼返信
Celeron

💩
597.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:26▼返信
Proじゃないと勝手にアップデートかかっちゃって一瞬で記憶域埋まっちゃうから仕方なくw
598.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:27▼返信
アイリスオーヤマの客にはこんなのでいいって思ってるんだよ
他の製品もこんなレベルの中身なんだろきっと
599.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:27▼返信
アイリス大山一郎
600.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:29▼返信
>>594
当然Switch
601.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:30▼返信
ある程度パソコンに詳しい人なら一瞬でゴミスペックと分かる代物だが…情弱大国日本じゃこんなのでも売れてしまうんだろうなぁ…
602.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:31▼返信
てかこれ…似たようなスペックでドンキがゴミパソコン過去に販売していなかったっけ?
603.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:35▼返信
※141
嘘教えちゃいかんでしょ。これ見て鵜呑みにするやつ出てくるぞ
こんなん起動してるだけでメモリ50パーは常時食ってる状態でブラウザ立ち上げたら重くて何もできないだろ・・・
604.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:36▼返信
PC起動した状態でメモリいくつ使ってるか見てみろよw
605.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:43▼返信
アイリスオーヤマ初のノーパン5万円ってちょっと期待したじゃないか
606.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:43▼返信
サポートが「AIチャット」ってのが怪しすぎるw
607.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:44▼返信
※591
タスクマネージャーで使用量みてみるといいよ
メモリーは今安いから最低でも8GBぐらいないと快適にはならないよ
スマホも3GB付いてる時代だから
608.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月22日 23:49▼返信
AIボットによる24時間サポートは「充実のサポート」とは言わないw
609.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 00:03▼返信
リースの中古ノートPC買った方が安くて性能がいいじゃないかな
2~3万ぐらいで第六世代ぐらいのノート買えるじゃない?
610.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 00:33▼返信
十分なスペックじゃないか!

…スマホならね
611.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 00:34▼返信
CPUもRAMもヤバいが一番ヤバいのがeMMC64GB
612.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 00:37▼返信
国産のってなんでこんなぼった価格なんだろうな。
世界見えてないんちゃう?
613.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 00:42▼返信
4Gw Switchかよww
ブラウザ見れるだけSwitchよりはマシだけどさ
614.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 00:44▼返信
この製品企画した奴はアホだなぁ。
メモリ増設可能、SSDで換装可能、CPUも換装可能
これだけベースにしてれば、まだゴミ扱いだけはされなかったのに。
増設不可でeMMCのっけてる時点でゴミ確定なのに。
615.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 00:55▼返信
誰かの目に留まり、被害を未然に防ぐために書くがアイリスオーヤマの公式オンラインショップは在庫が無いにも関わらず商品を掲載していて「買う」事が出来るが入荷には数ヶ月待たされる。
この間に問い合わせするともれなく機械的な内容の謝罪が数日待たされた上で返ってくる。
あまりにも入荷が期待できないのでキャンセルを匂わせると凄いもので、仲介なしで即キャンセルになる。そんなところなんだよな。
616.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 01:05▼返信
ドンキと言いアイリスと言い普段安物売ってる所でもノートPCはしっかりボッタクるんだな
617.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 01:20▼返信
こんなん買うくらいならDellのInspiron 15 5000の方が何十倍マシなんや
618.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 01:49▼返信
iPhone11やiPhone12、iPad Proも3世代までは同じメモリ4GBなのにこの差
619.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 01:57▼返信
ファンレス好きだから3年前にこれの倍くらいの値段で買ったノートPCがまだ現役だな
メモリやストレージが倍以上でセロリンじゃなくて一応i5ってのも良かったかもしれんけど
最近ファンレスノートが少なくなって来てるからもうちょい性能上の奴どっか出さないかなぁ
620.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 03:15▼返信
うーん核地雷!w
621.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 03:30▼返信
Core2 Duo、3GBでWindows 10 Pro(64bit)を動かしていてごめんなさい
ネットも快適、FHD動画も普通に観れますw
622.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 04:09▼返信
ペンティアムとセレロンとアトムは産業廃棄物
i3にも成れなかったゴミ
623.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 05:37▼返信
14インチでファンレスって他にある?
624.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 05:39▼返信
>>40
メインメモリがPS4(8GB)の半分しか無いんですが…
625.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 06:17▼返信
4ギガじゃもう無理じゃね?
たしかMSの推奨も8ギガだった気がする
保証温度もファンレスなら何もしないでも超えるやろw

PCを知ってる奴が入社したわけではないんやな・・・
家電メーカーの老害雇ってゴミPC作ったんやな、こんなん作ろうとする奴たしかにいらん
アイリスの黒歴史行きやな
626.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 07:33▼返信
これでテレワークは無理だろw
627.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:06▼返信
> 記憶装置 eMMC 64GB
これセレロンやメモリ4GBよりきつい。なんでこっちを話題にしないのか不思議
628.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:07▼返信
どうせこれ系はよくある慶安とかのOEMだろ?
ドンキPCとかと同じような
629.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:12▼返信
まさか俺が10年前に買ったレッツノートB10の方がマシなのでは・・・?
630.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:13▼返信
ゴミと文句言ってる人ばかりだけど、このスペック(AND拡張不可)ならOSがほとんど無料でプリインストールできるのよ
OSがインストールされた新品のスティックPCがOS買うよりはるかに安く買えるのか考えてみてくれ
631.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:14▼返信
64Gてゲーム1本すら入らない容量だな
632.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:14▼返信
>>627
情弱大国日本だからw
633.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:18▼返信
記憶域128Gでも2年くらいでアップデートのバックアップ領域でいっぱいいっぱいになると言うのにそれの半分となると…
634.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:35▼返信
celeronは使い方しだいだが、メモリはキツイな
というか最近のアプリケーションがメモリ大量に使いすぎやねん
635.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:36▼返信
※627
そっちはm2とか外付けで拡張出来るからな
636.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:41▼返信
>>ドンキPCど同性能でドンキより高い
ドンキPCってクソなんだけど、それと同性能ならこれもクソなんだが
637.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 09:43▼返信
これで5万円!
ってもあと2万くらい足したらこれの倍以上の性能の買えるだろ。
638.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 10:45▼返信
ゲートウェイの買ったほうがまし
639.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 10:47▼返信
アイリスオーヤマの電動工具はマキタとかより安いんだけど評判は悪い
最近いろいろ作ってるけどそういうことなんだろう
640.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 12:03▼返信
このスペック且つこの値段で安いと言われるには2012年くらいに遡る必要があるな
641.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 12:33▼返信
BTOでいいや
642.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 12:50▼返信
※157
以前買ったけど発熱がひどくて1年くらいで2つ死んだわ。
それ以来、多少高くても国内家電メーカー品買うようにしてる。
643.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 12:51▼返信
拡張前提なら+1万出してもっとまともなの買うべき。
644.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 12:57▼返信
※630 それ目的だよね※398も言ってる
昔は遊びとして(実用性は無いよ)こういうのばらして
デスクトップの裸PCに組み替えるというのも有ったんだが
このOS値引きプログラムはそこら辺の拡張も検出しかねないかな
Windows10pro自体がそこまでの時間と材料費を掛ける程の価値もないつまらないOSだし
645.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 13:12▼返信
良かった自分の感覚は狂ってなかった
このスペックなら2.5~3万がいいところ
5万じゃボッタクリ
646.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 14:57▼返信
アイリスオーヤマだから、ホームセンターとか実店舗での販売用で割引前提の価格なんだろ

ネットで調べものやYoutube見るくらいなら余裕でできるスペックだから詐欺まではいかないかと、テレビ会議はギリギリかもしれんが
647.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 16:20▼返信
4Gかつセレロン&officeもない時点で考慮すらする必要なし
流石在日企業
648.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 16:22▼返信
8Gとi3だったら買い
649.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月23日 16:23▼返信
こんな産廃買うならswitchかPS5買った方が良いよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 00:57▼返信
2011年くらいのスペックと値段だな
651.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月26日 11:18▼返信
これだから日本のPCはオワコンって言うんだよ
昔、アイリスオーヤマ製の掃除機買った事あるけどすぐ壊れたアイリスオーヤマ製品はもう買わないまだ山善の方がマシ

直近のコメント数ランキング

traq