ニューノーマルな生活様式をサポート テレワークやオンライン授業に最適なノートパソコン「LUCA Note PC」を新発売|アイリスオーヤマ
記事によると
当社は、シンプルなデザインで操作性や静音性に優れた「LUCA Note PC」を、2021年3月25日よりインターネット通販や全国のホームセンターを中心に販売します。
略
1. 省電力かつファンレスで静音
CPU※3にインテルR CeleronR プロセッサー 4コアを搭載することで、消費電力を抑えています。そのため、CPU※3を冷却するための冷却ファンが不要となり、長時間の使用と図書館や自宅などの静かな場所でも稼働音を気にせず、長時間、快適に使用できます。
2. 14インチの液晶で、画面も見やすく持ち運びも便利な大きさ
自宅でのテレワーク、家庭内学習など様々な使用シーンを想定し、14インチの液晶サイズを採用しています。画面も見やすく、持ち運びにも便利な大きさです。
3. キートップ※4が大きくタイピングのしやすいキーボード
キーには大きさ16.3 ×17.2mmのキートップ※4を採用しているため、タイピングがしやすく、大人から子供まで幅広い世代で操作のしやすいキーボードです。
スペック

ツイッターで「メモリ4GB」がトレンド入り

アイリスオーヤマ製品、家電に詳しくない目線で見ると「安いし普段遣いに困らない良い製品」だと思って選んでたんだが、PCが出てきて2021年にGemini lake世代のCeleron、メモリ4GBって見ると今まで買ってきた製品もこんな感じだったのかと残念になってしまった
— 飢えやす (@ueyasu) March 22, 2021
国産という点は非常に評価すべきなのだろうけど
— 奏つかさ🌻07 (@football17blue) March 22, 2021
価格.comで5万円以下、アイリスオーヤマノートPC以上で条件検索したらdellのが出てきた。
win10proじゃないと死ぬとかじゃなければ以下のほうがいいのでは。ゴミと言うなら代替案はちゃんと出してみよう。PC分からない人はどうしようもないし。 pic.twitter.com/dlyPdHkDvZ
アイリスオーヤマのパソコンの性能、GIGAスクールの標準仕様と同じですね…https://t.co/MItvlgULhD pic.twitter.com/Dgyclf9hFX
— Sora Arakawa (arkw) (@arkw0) March 22, 2021
この記事への反応
・このスペックで49800って・・・
・ヤバすぎて草
これでいてほぼ同じスペックのドンキPCより高いとか
・今となっては普段使いも厳しいレベルの性能だよなこれ。中古のレノボでも探した方が多分マシなの買える。
ストレージ64Gって多分システムだけで殆ど容量無くなる。
・メモリ4GB
スペック低くね?
・家電感覚で作ってるな…、最低ラインをコスパ重視でっていう発想だな…という
・> 記憶装置 eMMC 64GB
ゴミでした
子供の教育には絶対におすすめしません
何をするにも遅くてPC作業が嫌いになります
・学校向けとはいえこんなスペックじゃ何もできなさそう……
・これ、典型的な低スペPCで買わない方がいいだろ。
メモリ4GBはダメだわ。
・セレロンでメモリ4GBで64GBのストレージ…余計なソフトは無いのだろうけどギリギリ過ぎる。教育でどう利用するのだろう…
・タブレットならいいかなぁって思うけど、ノートPCじゃまずいスペックだと思う。いわゆる「買ってはいけないPC」のお手本になってしまっている。ブランド旗揚げでこれはちょっと不安。
・ほぼ同スペックでASUSのノートPCが3万円切ってること考えると高いし、もう低スペックのPCを教育現場に投入するのはやめてくれ.
・>CPU:Intel Celeron N4100
>メモリ:LPDDR4 4GB
これでWin10proってまともに動くの不安な次元
・機械弱い俺でもわかる
Celeron+メモリ4GBはまじで使えんて
何年前のスペックよ
メモリ4GBでWindows 10 Pro動かすとか正気か!?

さすがアイリスオーヤマ
韓国企業だししゃーない
そっちのがスペック上まである
中華ノートのOEMですね知ってた
解像度は設定で小さくできるだろ
ジジババがそんな設定するわけないだろ
ただこれ買う層が増設なんてするわけないが
爺婆騙しPCやん
後はどんなにヘボスペックでも買わないっていう構成だな
実用には使えないね、資料作りにも不向きなほど低スペック
金ドブだな。これ買うぐらいならチャリティに寄付でもしたほうがマシ
win10のアプデも出来ねぇよ
アイリスオーヤマというブランドの消費者にとって保守のコストの負担の割合は大きいだろう
まps5以上に快適にTVゲームが出来る
どっちもゴミだけど2万捨てるか5万捨てるかだから2万捨てるだけで済む分ドンキPCのがマシ
税金で買うのが決まってるからこの値段とかさ
NEC富士通よりマシ程度で草
…って擁護をいつもするんだけど、これは高いだろ
これで24800とか29800ならまあ許せるかって思う
スマホしか知らないんじゃねーか?
PCで使えるレベルのスペックじゃないぞ
どうせこれもどっかの学校とかにまとめて買わせんだろうな
Ryzen 5 3500Uでさえ8447
3分の1以下
ラズベリーパイでも買ったほうがマシ
捨てるのも大変なのでタダでもいらないレベル
XP時代でさえシンドイレベル
知識がある人間ってすぐに高性能とか押し付けてくるけど普通にキモいんだよな
俺のPCですら16あるわ
ここが騙す気満々のPC出す所だとは思わなかったわ
二度と家電買わねぇ
女子が使ってた中古ならほしいけど、おっさんが使ってたようなのは嫌だなぁ
なんかべたべたしてそうだし
煽りとしても無理がある
まともに使えないだろこんなの
7ならこのスペックでも快適だけど
こんなPCじゃまともにOfficeも動かないよ
11インチならこのスペックでも用途はあるけど、14インチは無理
DELL買っておけば問題ない
重量軽いけど作業は重いで(´・ω・`)
本来ならメモリ16TB積んでたと思う
HPのが好き
全然安くないですよ
何言っちゃってるんですか
安くねーよwwwww
創業者は在日韓国人だよ
生まれも育ちも日本のはずだが考え方は韓国人よりだったぞ
血には抗えない
価格抑えたくて家でしか使わないならノートは選ぶべきではない
最高だぞ
ソースは俺の前のPC
キツイから買い替えたけど
PCを量産して詐欺しても仕方ないと思うんだけどな
アイリスオーヤマがこれで良いって発売するんだったらそれなりに使えるんだろう。インターネットやるだけの人なら大丈夫かと。
どっちも同レベルのゴミ性能だけど、ドンキなら被害額が少なくて済む
あとは、中古でSSD換装済みi5搭載ノート買ったほうが使い物になる
Windows7時代ならまだしも10で4GBは間違いなく地雷
Sandyで十分
経験者から言わせるとWindowsアプデするとカタマるぞ
それと比べたらどうなの?
・・・マジで?
まぁ情弱狙いなのは一目瞭然
中身タブレットでソフトでPC化したみたいなカラクリじゃないだろうな。
最近パソコン買ってないから色々忘れた
10万出してまともなの買うわ
今16KBが基本だな
スペックはクズだけど、中古でもこの価格帯だとなかなか見つからないと思う
VivoBookとかが同じ価格帯でスペックは全然違う
ネットサーフィンと動画視聴用途かな
Amazon Fire Stick TV
Xiaomi Mi Stick TV
を買った方が良いよ
3500円~高くても5000円くらいだ
さすがにそれはねーよ
XPで始めの頃なんてPentium4にメモリ512Mとかそんなんだぞ
適正価格の倍以上で売ってる
どこに金掛かったのか聞きたいくらい高い
フロッピー使ってそう
他の日本メーカーのノートは高額ゴミスぺなんだから
これは低額ゴミスぺなんだから、ソニーや東芝をまず先に非難するべき
じいさん婆さんが孫の大学入学祝いに買ってやろうてきな
安くはない
だが価格が下落した今あえて選ぶ必要性もないw
俺のPCメモリ32Bだわw
羨ましすぎw
どうしてもノートを買いたかったらdellでいいんじゃね?
ソニーはノートなんか出してませんが?
5万クラスで最新のcore i5とかRyzen5やらメモリ8GBやらnvmeやらちゃんと入ってる
なにを発狂して叩いてるのかわからん
Windows10は32G程度あればいい。
ここまで悪い意味で話題になるもの出したらイメージ落としちゃうでしょ
これじゃあ無理じゃね?
中古PCのジャンクを適当に買うよ
なーにメモリ2GBのVISTAノートPCよりマシよ・・・
32Gじゃあアプデするときフリーズするし
アプリなんかとても入れられないけどな
?Vista初期はメモリ512MBが家電屋で売ってるPCの標準だったけど
勿論動作は地獄だった
ええやん
ありがとう
emmcは捨ててそっち使えって事やろ
システムに20G
バックアップに3〜10G
マイクロソフト関連で確実に5〜10G
残りで何すんだよ、
メモリさえあれば劣化7としてまともに動作するんだけどね
VISTAちゃんは環境に恵まれなかった
アイリスオーヤマはれっきとした日本企業だよ?
なんで叩くの?
創業者は在日韓国人だよ
ロッテとかと同じ
何用なんだよ
ドンキならこのスペックを二万円で売ってくれるね
素人向け増設前提PCとかw
吉田製作所あたりがネタにするレベルでガチで使い物にならんやつ
じゃあお前は令和納豆も受け入れるのか?
今どきスマホでも5万出せばそれ以上のあるだろ
メモリ4GB
ストレージ64GB
なんだこのゴミ
5万じゃ他メーカーも同じぐらいのしか買えない定期
なんで高い物買わないの日本人
ダメなものをダメってなんで言えないの?
Cドライブを圧縮して動作不良起こすな
4GBがきついが・・
在日コリアンの会社だぞ
え?wwwwwwwwwwwwww
お前らいつもiphoneやipad馬鹿にして叩きまくってるじゃんw
それより日本の家電が↓なんだ?w
認めたね
簡単に言うと他の企業でリストラされた社員集めてコピー商品作らせる会社
値段的な部分で
まあシンプルに重い・厚い・でかい・電池はヘタレてるから自営の人が経理専用とかに良いんじゃないかな
Microsoftの新OS「Windows 10X」のほぼ最終ビルドと見られるOSがリークされました。Windows 10Xを実際に入手した複数のメディアは新OSを、「Windows 10の軽量版で、Chrome OSに対するMicrosoftからの答えとなるものだ」と評しています。
IT系ニュースサイト・The Vergeによると、エクスプローラ-はMicrosoftのクラウドストレージサービスであるOneDriveにアクセスするためのアプリとして設計されており、ローカルファイルにアクセスすることはできないようになっているとのことです。
ウィンドウの操作も簡素化され、ウィンドウサイズを任意の大きさに変更することはできなくなったとのこと。これに伴い、これまで「最小化ボタン」と「閉じるボタン」の間に配置されていた、「ウィンドウモードとフルスクリーンモードを切り替えるボタン」も廃止されました。
そもそも重いファイル扱うような事最初からできないし
日本は何故か日本人が日本企業を叩いて日本を縮小させてるんだよね
ドンキPCがあるやん
これは売り切れてしまう
転売屋に買われる前に急げ
SD?M.2じゃなくて?
なに大興奮してるんだ
誰だよ「お前ら」って
家電じゃなくてPCだし
稼動デストしたのかね?バニラ状態ならこれでもそこそこ動いてたのか?
確かアイリスオーヤマって家電部門立ち上げに
旧パナソニックとか東芝とかの高齢転職組囲ってんじゃなかったっけ?
メモリもストレージもOS動かすのに精一杯で何もできないだろう
老人やらを騙して小銭を得るためのもんだわな
それで韓国は石油も買えないし借金も返せず信用も0で海外から何も売ってくれなくなったのかすげぇwwww
中古なら6万台。
その世代は今年生産終了らしいよ
PCだとスワップが激しすぎて使い物にすらならないだろ
それ端末用のOSやで
推奨でも8じゃなかったか?
この手の商品なら720pにしてくる可能性もマジでありえそうで怖い
この状態じゃ2万もあるかどうか分からんな
4Gじゃウイルス対策ソフト入れてネット見てるだけで激重だぞ
何用なんだよ
悪徳商法め
※251
じゃあ格安で仕入れたんだろうなあ・・
メモリ8GB
ストレージ 256GB
同価格で出せ😡
格安で仕入れた・・・スイッチみたいだな
スイッチのチップも今年生産終了だしw
デジタルフォトスタンドかな
販売OKが出るとかいったい社内で何が起こったんだw
問題ないと思うが・・。まぁ中華製に比べれば高いというのはあるが。
あんま他人と比べてどうこう言ってもしょうがないよなぁ。昔の人はもっとスペックの低いPCを20万以上だして買ってたんだからな。今これを買うっていうだけで、それに比べりゃ全然安いわけよ。
Dell Vostro 15 3000 ¥54,980
CPU インテル Core i5 1135G7(Tiger Lake)
画面 15.6インチ フルHD (1920x1080) ノングレア(非光沢)
メモリ容量 8GB (DDR4 PC4-21300)
ストレージ容量 M.2 SSD:256GB
はい。
メモリ4Gはないわ
それ以下のPCなんぞくれても要らない
CPUマーク2500超えてるから余裕で再生できるんだよなぁ
10年前のCore-i5 2410Mよりスペックすこ~しだけ高いんだぜ
8積んでれば絶賛したのに
なーにいってだ
前時代のブラウザやソフトはその時代のスペックに合わせて作られてたんだぞ
今当時と同レベルのPC引っ張り出したらソフト側について行けずクソ不便なんだよ
ゴミだよこれ
ソフトウェアも時代とともに変わっていくんだよ?
君は今このPC買ってきて「昔の人」と同じソフトで作業するわけ?
まずOS変えるとこから始めないといけないけど。
ポケモンリスペクトか?
しかもeMMC
トドメはセレロン
2アウトってとこか
さすがザイニチ企業www
日本が落ちぶれた理由
在日かよ…
そう思うだろ?それただの勘違いだよ。
試しにいまの最新のマシンにxp入れてみ?ものすごく遅いから。
xpの頃はOSがそもそも作りがしょぼいんだよ。起動に5分、10分は当たり前だったんだよ。でも5分前に電源を入れればいいだけだから誰も気にしなかった。
タブレット+キーボードの方が多用途でええやん。
IT界隈5周遅れの日本にはちょうどいいやろ…悲しいけど
うーん低スペスイッチ路線はキツいっす
処分に困るし
セレロンでも物は言いようだなw
盛大な勘違いだわ。
windows7のpcは遅くて使い物にならなくてもwindows10に入れ直せばそれなりに動くようになるんだよ。
当時のOSはもっと遅いんだよ。
設定で使用しないアプリの停止すらできない情弱多すぎて草
省電力とか消音とか言うてれば釣れるヤツは釣れるからね
目的が決まってるならこれはこれでアリ、目的の性能に届かないならナシ
大昔の人の話をすれば、昔は磁気テープだったので、
ソフトを起動させるだけでも読み込み30分かかってたんだよなぁ。そのころにPCを30マン出して買うよりずっとマシなのさ。
CPU AMDのA8シリーズAPU
メモリ8G
HDD 500G
これで新品3万4000円
9年前の方がまだマシで笑う
京都人のような物言いで笑うなw
基本的な作業のワンタスクならいける
ただ重い作業は絶対無理
目的って漠然とし過ぎだろw
せめて
メモリ8GB(4+4)
SSD128GB
にしようぜ。
しかもファンレス
5万円にこれ以上のもの期待すんなよ
目的は人によるからだろ、普通わかるよなぁ・・・
だから何だよw
だけどw)を使っているのを見てドンキの悪夢が蘇りそう、更にドンキは19,800円
で仕方がないかなと諦められるけど49,800円のお前はダメだw
戦時中はもっと大変だったんだぞ、って言い出すおじいちゃんの話聞いてるみたい
お前がバカって事だろ
スペックでしか判断できない
switchのメモリにも使われてますが何か?
誰も突っ込まないのがクスっとした
つべ、エクセルだけなら十分なスペック
それはマイニング需要なんだから
ぜんぜん関係ねーだろ
これがダメなのはわかるけど
そういう利用目的ならいいんじゃね
俺ならミニPC買うけど
ストレージ64Gもヤバいだろ
PC持ってなくてPCのスペック判断出来るか?
名前がCeleronってだけで中身は実質atomだぞ
「PCの調子が悪くて・・」って言い訳でサボれるから最高のテレワーク用PCだよ!
PSしか持ってないやつが偉そうにメモリやGPU語ってたりするのよく見るけどw
セレロン先生積んでて5万だと!?
買いじゃないデスカ(笑)
いや、YOUTBEも画質下げなきゃ結構厳しいと思うぞ
Chromeも結構キツそう
自転車を売りつけられる様なものかな?
一般販売でこれは無いわ。保証3年とかあるのか?
動画で駄目なのはAV1コーデックだけでしょ
他はハードウェアエンコするし
リモート用であればスペックそんないらんやろ
エンコじゃねえデコード
お値段:新品 ¥51,618
こっちでいいわwww
Excelとかブラウザ起動しただけで落ちそう
4GBでWin10は辛すぎでストレージでもうダメ。
m.2増設可能だけどメモリスロットは空き無しというか直付け?
これぐらいはした方が良かったかな。
Surface基準で価格設定してる気がするw
USBだけは最新マイクソソフト糞尻Xよか上だなww倍の速度
同じ値段のスマホにバルク品のキーボードとマウスつけてモニタに出力した方がよっぽど捗るで
教育目的ならこれくらいあるといいよね
もう数万乗せてマトモなのかった方がいいよ
安物買いの銭失いどころか安物買いでもないのに銭失いだよw
5万円以下のPCで何やる気なのか知らんけどゲーミングPCじゃあるまいし4GBも必要ないだろ?
まさかこんなゴミスペPCでゲームでもやること想定してるんですかね?バカ過ぎ
10110Uも低スペ。ゲームできないじゃん
OSの時点で4GBはない
最初のPCにこういうのあてがうからPC離れが進んでいくんだよ
何派生のセレロンかにもよるけどな
そもそも5万台のノートPCでゲームって発想が
PC持ってる人は普通無いと思うよ
ただceleronに10PROって猫に小判、馬の耳に念仏だけど
え、入ってない?
下手すりゃスマホやタブレットの方が
起動も早けりゃ処理速度も速いもんな
Windowsマシンで低スペとか、誰も触りたくないよ
普通にただのガラクタだから
あっちの方が万倍酷いんだが
今どきメモリ4GBはマジで使えない。
このスペックでも十分って人には良いとか言うやつも居るけど、ここまで低スペックでWin10だとフリーズだの容量不足だの問題が頻出して、このスペックで十分な用途でしか使わんレベルの人間に解決できないんだよ。
最低限、トラブルが避けられるスペックが無いと本当に低スペで良いレベルの人だろうと勧められんわ。
パソコン有償譲渡会っていうので売られてるノーパソと同レベルのを売ってくるとはな…
アイリスオーヤマってもうちょっといい所だと思ってたわ
eMMCってことはストレージの増設ほぼ無理だし、メモリも果たして増設できるのやら
一般的なほかのメーカーのセレロンPC買ってメモリ増設したほうがおつりがくるわ
もう十分知名度のある国内メーカー
新品で5万円
まあスペックなんかみない高齢者層に売れるでしょうな
ブラウザでChrome選んじゃったらもう無理そう
プリインスコで使いまわし出来んしこのゴミ専用になる
こんなものに5万は笑ってる場合じゃねえ
最近のCPU舐めすぎだろ
1440なんか再生しなけりゃ4GBでも余裕だわ
価格comとかそもそも見ないってGoogleさえ見ないって爺婆は
量販店で勧められるまま購入
つか在日韓国系だよねこのメーカー
ひょっとしてコレがニンテンドースイッチプロ?って感じw
最近のCPU…?
もはや犯罪一歩手前
switchテロです(´・ω・`)
2020年のCPUはまだ最近だろ
switchゲロじゃね?w
スマホをTVにつないだほうがマシなレベル
このPCで使っているCPUの世代は3~4年前のもんだよ
Officeでの事務作業ならできるけどzoomとかのリモート会議はスマホを使った方がいいレベル
何故2020年のCPUだと思った??w
俺が間違っていた
くそCPUじゃねぇか
IntelはCeleron(Atom)とかいう詐欺じみた商売はやめてほしい
問題はメモリじゃない
記憶装置 eMMC 64GB の方
メモリは遅いくらいで済むが、これは致命的
アイリスオーヤマ韓国系だから
価格で攻めるタイプなのよ
このpcがいかに、ぼったくりで高いかというのがわかる。
これはゴミすぎ
今はgpuの再生支援でcpuはほとんど関係ないから
動作はcpu以上にemmcがネックだぞ
でもこの価格スペックだとofficeがつくレベルだ
スマホかよ
法人PC再利用販売とかでよく見かけます
もったいない
ないないw
Celeron Nシリーズじゃ仕事にならん Youtube見るのすらキツイ
どう頑張ってもゴミにしかならん。
SSDならSATAでも十分高速
でも体感的に変わらんけどねSATAもNVMeも
実際ごみだよ 家具はいいかもしれないけど家電系全部ごみ
量販店勤めですべてスペック確認してるから・・・
これより低スぺのssd機より体感は遅いと思う
cpu以上に大事な部分
アイリスオーヤマなんだから中華のОEMだろ
勘違いしたアホな役人に受けそうだな
LEDライト買ったけどめっちゃいいよあれ
PCだって使ってみたら結構いいかもしれん
60GBぐらいなくても平気そうで草
聞いたことないから叩いてる奴が多いんじゃないかな
これはダメすぎる
パソコンくわしいおじさんか
XPなら4GBもわかるがwin10で4GBはキツすぎる
eMMCっていいたい?
昨今のOSは4GBだと何も動かせないと思った方がいい
OSが最初にがめちゃうからアプリのフリースペースがどこにもなくなる
アプリを動作させるとスワップが発生しまくって使い物にならない
それ以前にCPUがATOMの系譜(ほとんどただのリネーム)の時点で終わってる
遅いよw
今まで何百年前のハードディスク使ってたんだよw
ネットしてyoutube見たりoffice使うくらいなら何も問題ないけど、
それならそれで2万も出せばもっとマシなのが買えるからね
Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モ
8年使ってるノーパソあるけど4GBで不便してないぞ
ゴミofゴミ
何がきついんだよ。4Gで動かした事あるの?
ゲームやるなら話は別だが、書類作ったりする程度の事務使いなら全く問題ないが?
Win10ってメモリいくら必要か知ってて言ってるの?
アイリスって中国から製品引っ張ってきてるだけだろ
何言うとん
遅いよ。3.5インチHDDとほぼ同等で毎秒150MBくらい。
SDカードのちょっと早い版だと思ってくれれば。MMCってマルチメディアカードの略だし
Atomが遅かったのって過去の話
今のAtomはcoreと同じくらいの高速化手法が使われていてサクサク動くよ
若い世代はまず釣れない。あからさまな年寄り狙いのアコギな商売。
HDDは150M出ないと思うけど
ここから値段に合う良品を出してくれれば良いと思うがこれ売れなかったら部門閉めるんだろうか
PCは最低限の性能じゃダメだろw
糞たけぇし、テレワーク用でカメラ100万画素って・・・
いまどき100万画素のカメラあるのにおどろきw
8万ぐらいでゲーミングノート買える時代に5万でポンコツ性能って悪質
eMMCもランダムがおっせぇチップしかなくてゴミ
なおSwitchはeMMCで転送速度がHDD以下って言うギャグかましてるが
4GBでも使い方次第で全然足りるの知らないんだろ
ないないw
その中のでも最低ランクのNシリーズは産業廃棄物
建築会社がおかしいだろ
iPadのSoCってスマホと一緒だぞ
Atomよりしょぼい
XPおじさんかな ドンキPCで似たスペックの持ってるが
ようつべ見るだけでもきついぞ
win10だけで3G近くもっていかれるんですわ
HDDはプラッタ密度によって速度が上がるんだけど
10TB以上のものは大体200MB/Sを超える
iPadは第10世代のi5と同じくらいの性能
Atomと同じなのはSnapdragon 8cx(865の強化版)
これはatomのリネームだからi3の廉価セロリンネとはリアル20倍くらい違う
アイリスは本体にスイッチついてる掃除機が特に酷いな
エクセルは使い方によっちゃ最新Ryzenでも重くなるからな
指針として使う奴はただのアホ
せっかく買うなら10万以上はかけようね
グラボ無しなら10万で16GB500GBi5か7のPC買える
インテル使え
エクセルが使い物にならんのに事務で使えると言ってるアイリスが悪い
11万くらいで1650のノート買えるだろ
celeronN4000にcpuベンチ的には負けてるけど
ssdのcore2でブラウジングyoutube程度なら問題ないけどな
中華メーカーなら半額で買える物を売ってただけなんだな
残念ながらオフィスもRyzenの方が強い時代なんよ
つか本質はそこじゃない
メモリ以前にエクセルやスプレッドシートの起動に1分以上待たされそうな構成してるですが
残念だけどこれeMMCなんだわ
Windows10はメモリ搭載量に応じてキャッシュとして使うから
搭載メモリ量によって使う容量は違う
PC初心者乙
いやいやw コア数多いだけでインテルより相性悪いでしょ
いつの時代からRyzen優勢になったんだよw
エクセルってファイルの中身書き込めば書き込むほどファイル開く時重くなるからな
会社支給のPCで一番いいPC使ってるのはお金勘定やる部署なんだよな
Ryzen 5000番台で普通に抜かれた
Zen+(第2世代)から。
Zen2はゲーム性能だけ劣っててOfficeや動画エンコードはRyzenが上
Zen3でそれも超えた
安い割に超低消費電力だから
PCとして使うもんじゃねぇ
i3とかryzen3辺りならまだし安物買いの銭失い
4GB?
WindowsXPの時代かな?
途端にクラッシュする可能性高まるというレベルなのでいっそのことXPを積み替えるとか
動画を見ないという仙人ライフを強行する必要性があるな
Intelの型落ちでも・・・とは言ったけどメモリが4GBじゃ不足し過ぎだ
足りないの知ってるから買わないんだよ
ほとんどの消費者は無知って事なんだろうな
さすがにお前はメモリとストレージを勘違いしてるとしか思えないw
処理性能、消費電力、駆動時間全てがバケモノ
ゴミゴミ
だから批判する所はメモリじゃないって言いたいんだろ
メモリが64G搭載されてたとしてもこのPCはヤバイ
むしろゲームもしないのにプロセッサやメモリにこだわって10数万するPC買うのはPCオンチというかただのアホだぞ
動くだけで使い物にならないんだよな
まぁはちましか見ないお前には関係ないかw
macOSの時点でゴミ
クリエイティブ分野で使えないってそれタブレットでよくね
クリエイティブで使えないって笑うところですか?
こんなゴミよく売れるわ。
もれなく理不尽でもないゲイツパンチがアイリスオーヤマを襲う!から仕方なく10を載せてるのだと思う
鉄ゴミ売るの辞めて貰っていいっすか?
リモートとアップデート停止用じゃね
3~4年くらい前でも叩かれるスペックだけど、当時はまだ擁護してたよ(上記のPCが活躍しているので)
今はさすがに出来ない
一時期Macのシェア低下でAdobeがMac版ソフトのリリースを中止していたことがあったので
その時期で頭が止まっているんだろう
実際は(50%OFF!!) って2万円位で情弱相手に量販店で売るんだよ。
性能に見合わないボッタクリ価格だから問題なんだ
別にゲーミング用途のPCが出るなんて誰も期待してるわけでもあるまいし、アイリスオーヤマユーザーからしたらこのくらいで良いのでは?
それよりもNVIDIAのGPU支援がないから極めると非効率なゴミ
クリエイター気取りのライトちゃんが買うものやな
クリエイターが買うWindowsノートも同じくだが
わいCORE i5 メモリ8GBを1万2千円で購入 中古やけどね
クズCPUだよ普通に
非効率なゴミってお前の頭がか?
自分の中でこの会社の信用が二段階落ちた。
10年前なら安い~って飛び付いてただろうけど、、、
YouTubeすらまともに見えない。
ソリティアとマインスイーパーなら遊べる
あっ俺のと一緒だ
ハーフHDって最早HDじゃないじゃん
フルHDをハーフ4Kって呼ぶようなもんだぞ
Win10homeでもメモリは8GB欲しいのに4GBて
何がやれるのこのPC・・・
メモリ8GB(16GBまで交換可能)、M.2 128GB(+512GB以上認識のSDカードスロットあり)なら
セーフだったのにね
だから、国内は…って言われるねん
4GBのメモリを使いこなすには64bitが必須
これ常識だよ
10だからって4ギガが少ないという理屈はおかしい
お、おぅ・・・
もう一回商品開発会議にかけてみろ
💩
他の製品もこんなレベルの中身なんだろきっと
当然Switch
嘘教えちゃいかんでしょ。これ見て鵜呑みにするやつ出てくるぞ
こんなん起動してるだけでメモリ50パーは常時食ってる状態でブラウザ立ち上げたら重くて何もできないだろ・・・
タスクマネージャーで使用量みてみるといいよ
メモリーは今安いから最低でも8GBぐらいないと快適にはならないよ
スマホも3GB付いてる時代だから
2~3万ぐらいで第六世代ぐらいのノート買えるじゃない?
…スマホならね
世界見えてないんちゃう?
ブラウザ見れるだけSwitchよりはマシだけどさ
メモリ増設可能、SSDで換装可能、CPUも換装可能
これだけベースにしてれば、まだゴミ扱いだけはされなかったのに。
増設不可でeMMCのっけてる時点でゴミ確定なのに。
この間に問い合わせするともれなく機械的な内容の謝罪が数日待たされた上で返ってくる。
あまりにも入荷が期待できないのでキャンセルを匂わせると凄いもので、仲介なしで即キャンセルになる。そんなところなんだよな。
メモリやストレージが倍以上でセロリンじゃなくて一応i5ってのも良かったかもしれんけど
最近ファンレスノートが少なくなって来てるからもうちょい性能上の奴どっか出さないかなぁ
ネットも快適、FHD動画も普通に観れますw
i3にも成れなかったゴミ
メインメモリがPS4(8GB)の半分しか無いんですが…
たしかMSの推奨も8ギガだった気がする
保証温度もファンレスなら何もしないでも超えるやろw
PCを知ってる奴が入社したわけではないんやな・・・
家電メーカーの老害雇ってゴミPC作ったんやな、こんなん作ろうとする奴たしかにいらん
アイリスの黒歴史行きやな
これセレロンやメモリ4GBよりきつい。なんでこっちを話題にしないのか不思議
ドンキPCとかと同じような
OSがインストールされた新品のスティックPCがOS買うよりはるかに安く買えるのか考えてみてくれ
情弱大国日本だからw
というか最近のアプリケーションがメモリ大量に使いすぎやねん
そっちはm2とか外付けで拡張出来るからな
ドンキPCってクソなんだけど、それと同性能ならこれもクソなんだが
ってもあと2万くらい足したらこれの倍以上の性能の買えるだろ。
最近いろいろ作ってるけどそういうことなんだろう
以前買ったけど発熱がひどくて1年くらいで2つ死んだわ。
それ以来、多少高くても国内家電メーカー品買うようにしてる。
昔は遊びとして(実用性は無いよ)こういうのばらして
デスクトップの裸PCに組み替えるというのも有ったんだが
このOS値引きプログラムはそこら辺の拡張も検出しかねないかな
Windows10pro自体がそこまでの時間と材料費を掛ける程の価値もないつまらないOSだし
このスペックなら2.5~3万がいいところ
5万じゃボッタクリ
ネットで調べものやYoutube見るくらいなら余裕でできるスペックだから詐欺まではいかないかと、テレビ会議はギリギリかもしれんが
流石在日企業
昔、アイリスオーヤマ製の掃除機買った事あるけどすぐ壊れたアイリスオーヤマ製品はもう買わないまだ山善の方がマシ