• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



Samsungが3つ折りスマートフォンを2021年に発売? - iPhone Mania



記事によると



・徐々に販売台数を伸ばしている折りたたみスマートフォンですが、Samsungが新たな形態のものを2021年に発売するという情報が入ってきました。

・このスマートフォンにはヒンジが2つあり、3つ折りにして収納ができるというものです。

・展開した画面のアスペクト比を16:9や18:9に合わせたデザインにすることで、より多くのゲームなどのアプリが画面全体を使ってスケーリングなしに動作するようになるそうです。




2021y03m23d_201639234


2021y03m23d_201631393



この記事への反応



今度は50万くらいすんのかな~。

面白そう

これはアリかも?





調べると2015年ぐらいから出したがってたみたいね3つ折り
ようやっと完成見えてきたって感じなんやろか


B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:01▼返信
東京五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:04▼返信
ゴミ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:05▼返信
折り畳み液晶どれだけ市場に余ってるんだよwww
しかも半額でも高い価格
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:06▼返信
もう1折り追加してゴミ箱に捨てるわw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:07▼返信
技術ばかり先行して消費者は置いてけぼり
PS5と同じだね
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:08▼返信
売れる売れないは置いといて今の日本メーカーの発想と技術じゃ生み出せないな
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:10▼返信
二つ折りのが1年持たない耐久性なのに懲りないねぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:11▼返信
こういうの見ると日本はもうどう足掻いても兄さんに勝てないんだなぁって改めて思わされる
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:12▼返信
Samsungの美しい折り畳みスマートフォンは日本女性にも人気だ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:14▼返信
>>5
置いてけぼりはブーちゃんだけだし。PS5もPCもX-BOXも同じラインで走ってるけどスイッチだけが旧ラインで走ってるんだよ。自覚ないんか?だからみんなスイッチとのマルチを嫌がってるんやで。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:15▼返信
関係ないのに日本て単語使ってるやつの気持ち悪さ
韓国人キモイw
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:16▼返信
>>8
兄?wだとしたらジャギだなwwwジャギでももったいないけどな。アミバくらいかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:17▼返信
>>9
最後に「ニダ」を忘れてるよ😃
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:18▼返信
ガラパゴス化してんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:18▼返信
>>8
最後に「ニダ」を忘れてるよ😃
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:18▼返信
韓国の物は買わないから意味ない
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:20▼返信
もうスマホでなくてもいいんじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:21▼返信
日本のメーカーって未だに洗濯機とか電子レンジで延命処置してるイメージしかないわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:22▼返信
>>3
折り目ついてるのにバカ高いもん誰が買うねんて話よ
折り目ってビューアーとして最悪だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:23▼返信
>>6
上司や決定権持つ役員に「それ、売れる保証があるの?」で切られて終わりだからな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:24▼返信
現実売れてないしなw
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:25▼返信
おもちゃだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:25▼返信
なんでミニタイヤがついてんの??
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:27▼返信
持つ時にヒンジがクソ邪魔そうだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:28▼返信
だっさ
デザイン性がゴミだわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:29▼返信
スイッチ2が折り畳み採用しそうだな
DS,3DSのゲームが遊べる
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:32▼返信
100%ゴミ、本質を見失ってるだろwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:33▼返信
ぜんぜんスマートじゃない件
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:36▼返信
アメちゃんやEUの対中国通信機器政策で一時的にシェアNo.1の座に返り咲いたが
またトップの座から陥落するのは時間の問題だろう。

余力があるうちに他へ繋がる技術開発をしておかないと、取り返しがつかなくなるぞ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:37▼返信
数年後にはジャバラ折りスマホに進化します
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:38▼返信
1時間くらいで電池切れしそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:42▼返信
意気込みは認めるんだけど、『皆が欲しいと思ってるのはソレなんか?』という感想しかないわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:43▼返信
Zガンダムみたいに1回変形させたら飽きそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:44▼返信
高級路線じゃなきゃ利益が出ないのは日本家電と同じでしょw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:45▼返信
なんでそんなに折りたいのw
めっちゃデカそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:47▼返信
そこまでするならのーとPCてええやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:50▼返信
デカくしたいのか小さくしたいのかわからん
性能頭打ちだから売るための目新しさが欲しいだけなんだろうけど無用だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:51▼返信
ネタとしてやってるんだよな?二つ折りで大量在庫を抱えてるのに・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:53▼返信
凄いとは思うけど実用性と耐久性が課題だよな
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:53▼返信
そのうちお経みたいになるんじゃね・・?
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:56▼返信
巻取り式の16インチくらいの作ればタブの客にアピールできるかもね
でもこれはいらん用途不明すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:57▼返信
>>20
お前ら鬼のようにケチ付けるじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:57▼返信
30インチの風呂敷スマホできそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:58▼返信
さすがはちまはクズの韓国人だから詳しいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:58▼返信
今のノートPCとタブレットの延長のような使い方になるんだろうな
スマホのニーズはこれじゃ満たされない気がする
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 05:59▼返信
よく利益出してるな
正直不思議
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:04▼返信
小さい画面でAV見てるかわいそうな人向け
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:06▼返信
>>8
兄より優れた弟なぞ存在しねぇ!!
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:07▼返信
>>6
ゴミを発想とは呼ばん
後、略奪民族の韓国からは何も産まれんよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:08▼返信
画面を折り曲げる必要性ねぇしな、今の所ほぼデメリットしかねぇ
51.ウルトラスーパーハイパーアルティメットヨタスパーダモンBMGX投稿日:2021年03月24日 06:11▼返信
寧ろ逆に日常編は楽しいよ。 他に別に日常編は面白いよ。 例え仮に其れでも日常編は愉快痛快だよ。 特に日常編は心嬉しいよ。 もしも日常編は喜べるよ。
必ず日常編は愉快痛快だよ。 絶対に日常編は新機軸だよ。 確実に日常編は独創的だよ。 十割日常編は個性的だよ。 100%日本編は画期的だよ。
勿論日常編はワクワクドキドキするよ。 無論日常編はハラハラドキドキするよ。 当然日常編はクリエイティブだよ。 一応日常編はエキサイティングだよ。 多分日常編はドラマチックだよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:12▼返信
まぁまだ早いな
あと10年ぐらいしたもう少しマシになんじゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:21▼返信
逆に耐久性や価格の問題が解決された時にスマホにもタブレットにもなる折りたたみやローラブルさしおいて誰が従来型のスマホ買うのって話
10年以上前から有機ELに散々投資してきたサムスンだが当時は焼き付きガー暗い色がどぎついだな散々言われていたが今やモバイルディスプレイはサムスン製有機ELの独壇場だ
そもそも先行投資も出来ない分際でよくもまあそんな偉そうな口がきけたもんだわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:25▼返信
勝利ニダ
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:35▼返信
布団かよっ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 06:45▼返信
マジでいらねー
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:01▼返信
こういう物も作れますよって技術力のアピールだろ
これがマジで売れるとはいくらなんでも思ってないはず
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:09▼返信
ゴミ作る資金はあるのだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:11▼返信
韓国が折り畳む事を研究してる間に日本は空中ディスプレイを研究してる。
60.投稿日:2021年03月24日 07:18▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:20▼返信
※9
wwwwキモい
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:27▼返信
もうそこまで行くとPCでいいんだよな
スマホにはスマホとしての役割があるんだから
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:28▼返信
こんなの持ち歩けないやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:34▼返信
2つ折りだと動画見るときとかサイズあわなくて微妙だったけど、3つ折りとはいえこの大きさの違いならまだマシかも?

なお、折り目が付かなければの話だけどな。
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:35▼返信
これならノ-パソでいいんじゃないか
無駄なもんだわな
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:36▼返信
折りたたみ式の爆弾
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:40▼返信
全然いらないしデザインも超ダサいけど、こう言う攻めた商品を見るのは好きだし楽しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:41▼返信
ついでにソーラーパネルもつけて、充電できるようにしてほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:50▼返信
もうノートPCでええやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 07:51▼返信
もう蛇腹折りにしてハリセンスマホでも作ったらいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 08:12▼返信
新しい発想に挑戦出来る体力があるって羨ましい
日本はもう体力無くなって衰退していく一方
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 08:16▼返信
すぐ壊れそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 08:20▼返信
これは僕が5年以上前に予言した屏風型だ
そのうち巻き取り型も登場しリストバンド型が主流となる

そして目を使うものは眼球ロックオン網膜投射型が最終型
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 08:23▼返信
デカい画面が欲しいならiPad買うわ
サムスンスマホ買うくらいなら林檎に隷属したほうがマシ
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 08:30▼返信
ボクはアドーン
キミは
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 08:52▼返信
いいかどうかはわからないけど、技術はすごい
日本は負けっぱなしやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 08:55▼返信
ちょっと前まで折たたみ型って良さそうに見えてたが、使ってるところを想像してみると、
いちいち開くのめんどくせーなと思ってきた。ガラケーと違って。

畳んでもサイズ的に片手で持てない幅っぽいし、折たたみの利点も殺してんじゃねこれ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:01▼返信
世界一IQが高い韓国人の技術力はやはり素晴らしい
日本製のスマホなんて韓国人からすれば幼児向けのオモチャみたいなものだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:07▼返信
これノートPCでよくね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:11▼返信
観光地のパンフレットかよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:28▼返信
何でも色々機能つけて一纏めにしても壊れた時に何も残らなくなるから嵩張ってもいいから普通のスマホとタブレットかノートPCを持ち歩くわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 09:55▼返信
だからめんどくせぇ折り畳みはいらねぇつってんだろww
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:17▼返信
※6
正直発想自体はソニーとかの10~15年遅れだぞw
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:22▼返信
もっとスマートに使わせろっての 折りたためても見た目太くなれば意味ないんだよ
それに二つ折りで耐久性ゴミって言われてんのに さらに三つ折りとか狂気でしかない
薄さ、軽量、(片手での)使いやすさ、耐久性、ファッション性
この辺りをもっと追求せいよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:27▼返信
より壊れやすくなりました!
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 10:50▼返信
だんだんゴミ箱に入れやすい形状になってる
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:06▼返信
>>2
目の付け所がサムスンだよな。こんな売れなそうなスマホしか出さないし
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:07▼返信
>>5
その技術が無いから時代に置いて行かれた任天堂のスイッチとは一体!?
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:16▼返信
すごーい!
アップルみたいにブランドに胡座かいてないのはやっぱ面白いもの出すよねー。
いや、自分マカーなんだけど。最近飽きてきてさアップル製品。
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:18▼返信
>>71
ほんとだよね。
批判とか恐れず出すことがまず凄い。
やってみてからだもんなー。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:19▼返信
>>38
在庫抱えても出せるパワーがあるってことでしょ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 11:47▼返信
Nゾーン
アノ法則
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:01▼返信
バキ!もう使えません
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:11▼返信
スマホも直ぐに中国に食われるだろうし朝鮮は三日天下で終わりそうやね
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:31▼返信
ソニーはこういう技術革新的なスマホ作れないよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:33▼返信
日本猿が何を喚こうと負け惜しみにしか聞こえないんだがwwwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 12:56▼返信
iMatみたいな冗談を迷走して作っちゃう感じwww
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 13:05▼返信
折れるからなんやねん
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 13:50▼返信
ガラパゴス化してきてるな彼の国も。
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:32▼返信
分厚くなって重くなるだけ
あとアプリ側が対応できてない
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:39▼返信
タブレットでよくね
どうせ高いし同じ値段なら他の買うわw
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 14:39▼返信
対抗して日本は巻物型を作るべし
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 15:15▼返信
まあ新しい事しようって姿勢は良いと思うわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:26▼返信
18:9ってそれ2:1とは違うのか
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:42▼返信
>>1
日本人なら韓国産のサムソンなんて買いません
ただのガラクタ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月24日 17:48▼返信
>>105
お前電化製品なーんも買えないな?

直近のコメント数ランキング

traq