大学生のみなさん。友達から連絡がきて「実は最近凄い人と知り合ってさ、話だけでも聞いてみる?」とか「実は最近投資を初めてさ」とかいう話が始まったら全部詐欺です。いいですか。全部詐欺です。大学生をターゲットにして大流行してます。
— 明石順平@「キリギリスの年金」発売中 (@junpeiakashi) March 23, 2021
楽に儲かる方法などありません。
儲け話は全部詐欺です。
大学生のみなさん。
友達から連絡がきて
「実は最近凄い人と知り合ってさ、話だけでも聞いてみる?」とか
「実は最近投資を初めてさ」
とかいう話が始まったら全部詐欺です。いいですか。全部詐欺です。
大学生をターゲットにして大流行してます。
楽に儲かる方法などありません。
儲け話は全部詐欺です。
これはマジ。
— てふ (@Tefu_s) March 23, 2021
そもそも本当に楽して儲かる話があったら、他人に話しません。
この記事への反応
・プペ
・??「西野亮廣っていうお笑い芸人知ってる?」
・マルチくせーーーー
・「どんなガンも副作用無しで確実に治る」
という話に大学生の御父母やお祖父様お祖母様が
引っかかるのです。
・そもそも貧乏人なぞに儲け話を振る金持ちは居ない。
・敵の考えとしては
楽して儲かる話に乗ってくるヤツは
ホントにカモなんでしょうね
・応募した覚えもないのにエステのモニターに当選。
応募した覚えもないのにモデルに当選。も入れてください。
あと「その当選クーポンは全員に届いてる」も、どうか。
春は友人も染まりやすい季節だしね
友人だからといって誘いに乗らず
目を覚まさせるか距離取るかしようね
友人だからといって誘いに乗らず
目を覚まさせるか距離取るかしようね
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

電車が混んでヤダ
「偉い教祖さんがー」
とか
こんな事に騙される奴なんかいないだろ? なっ!?
ウソ松
「どこの映画館でも使えるチケット」
かと駅前で声かけられてたけど
普通は疑うだろ
すごいらしいぞ
これ
儲けるとなる
まずは頭の悪い学生を狙うのは当然
2012年にマークザッカバーグやイーロンマスクが
「ビットコインは必ず儲かる」って言ってたのを
鵜呑みにしなかったことは未だに後悔している
みんなで集まって商品の説明受けて
サクラにそそのかされるって
それと同じじゃね?
オウム全盛期は早稲田にも偽装サークルあったんだぜ?
でも昨年末くらいにビットコインが爆上げするから今から買えってスレ立ってたやん?
実際に2倍になったやん?
・ターゲットが3年生なのは学生ローン組めるから
・値段が49万円なのは学生ローンの上限が50万円だから
競馬でこれが勝つから賭けろと言われても嫌やんか
で、結局その馬が勝っただけ
選挙近くなると連絡くるよね
高校とかで教えればいいのに
プペが大学の間で大流行?
家の庭に公明党の看板たててたら、大抵創価の家庭だから、最近の子供世代は嫌いでやってない可能性はあるけど、老夫婦の家庭なら関わらない方がいいよ、詐欺では無いけど面倒だから
一緒に映画館にプペルを見に行こう行こうと誘われています。
アムウェイ最低だな
1ビットコイン=20万くらいのとき
それが普通
唯一勧めてるのは、民間の年金商品買うなら、国民年金払った方がトクってこと。
そんなんだから、広告ブロックするやつが増えるんだよ
ただ、誰が儲かるとは明言してない。「君が儲かるよ」とは言ってないことに注意してほしい
idecoや積立NISAも詐欺って事か?
単に投資を始めただけの俺が詐欺師と思われるだろ
そんなのあったら人に教えない
FF11で学んだわ。
本文をあと3回読み直してこい
1日たったの30分走るだけ
それで老後は安泰ですよ
今すぐ私と契約しましょう
"友人"本人自身には悪意がなく
善意で誘ってくる場合もあるから危ない
はじめは何の変哲もない軽い飲み会や
料理教室のお誘いなどで打ち解けようとして
次第にセミナー商法、マルチ商法、宗教にシフトする
こうやって騙される
プペルおじさんが役立った数少ない事例
投資話を人に持ちかけたら詐欺だろ
楽に稼げる方法があれば誰にも話さないんじゃなくて
話してる本人はうまく行けば楽に稼げるから話してるんだぞ
俺の先生は有能だったから雑談の範囲で家庭科で教わった
こんだけ被害出てるんだからカリキュラムに盛り込んだ方が良いよな
胡桃とかいてフータオと読むんだけど
絶対廃れないとおもって完凸しちゃったよ
あと本当に凄い人なら一介の大学生とのおしゃべりに時間使うほど暇じゃない
法規制でそこそこ減ったはずだけど
儲け話というのは「話しに来る者が儲かる話」であって、聞かされる方は騙されて損することが大半だが全てがザロサムゲームというわけではない。
ビットコインの例を挙げてる人もいるが、こういうのはポジショントークと言って、自分がそうなって欲しい方向に予測を言って誘導する手口。自分が買ってから人に勧めて買い手が増えて値上がりしたらウマーで売り逃げる。マスクは先日これで売却益巨利を得てる。この手のは新たな買い手が途絶えてバブルが弾けるまでは保つから、その前に自分も売り逃げ出来れば損にはならない。税金キツイけどね。
来年には高校の教育に資産運用入るからな?
いつまでも老害の価値観に合わせていたらいけない。
マルチの存在や欠陥を理解していないから凄いと思ってしまうし、よかれと思って友達に広めて友達を失うことになる
※画面は他機種版です(´・ω・`)
任天堂switchではよくある事
/(テイスペックス)\
/(^o^)\
証券会社もそう
とネズミ講
良い大学に行ってる=ホントに一般常識や自分が犯罪に巻き込まれてる知識が無い。
儲からなかったけど手をつけなかったのでそもそも損してもいないからダメージ0という考え方もある
やればよかったという後悔は結果論にするだけだけど損してする後悔はシビアな現実
けど本人は本当に真剣にやってるし信じ切ってるから全然悪気がない
そいつは悪くなくてその大元がヤクザなんだろうなあとは思ってたわ
こんど一緒にゲームやらない?
っていう任豚には気を付けてねJSちゃん
「絶対に他人に勧めない」
「教えてと言われても、プロに聞けという。(ただし相手が素人じゃなければ話すのは好き)」
だな
このサムネはしかも先日2021.3.23 08:00記事が最新の確認で年内3記事目_月内2記事目_2日連続1度目
後々別件でサムネの権利者に報告予定
『他人に儲け話を持って来るわけないやろ!』と『友人に金を貸す時はあげるつもりで渡せ!』は何気に座右の銘だわ
STOP詐欺被害、私たちは騙されない!!
詐欺の犯罪者は在日
こういう刑罰を重くしないのは
司法関係者が
心の奥底で,犯罪者が減ったら自分が 失業すると思っているからだろう