• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「Amazon Games」がモントリオールスタジオを設立、Ubisoftで新プロジェクトに取り組んでいた“Rainbow Six Siege”の中心人物達が集結



記事によると



・Amazon Gamesがカナダのモントリオールを拠点とする開発スタジオの設立を発表した

モントリオールスタジオの開設メンバーは、『Rainbow Six Siege』の開発責任者Luc Bouchard氏、クリエイティブディレクターXavier Marquis氏、製品責任者Alexandre Remy氏、コンテンツディレクターRomain Rimokh氏の4人

新規IPとなるオリジナルのAAAオンラインマルチプレイヤーシューターの開発に取り組む

この記事への反応



今度こそ上手くいくと良いな。R6Sのスタッフが開発するオンライン・マルチプレイヤー・タイトルって事はFPSかTPSになるのかな。

金で解決を必死でアマゾンがしてるけれど、正直ゲームにおいてお金をばらまいて作られるゲームが必ずしもヒットをするとは限らないんだよね

自らAAAと名乗るとは自信たっぷり

しょうがないのかも知れないけど、欧米産のゲームってこういうデザインになっちゃうのかなぁ。








関連記事
【悲報】Amazonの基本無料TPS『クルーシブル』たった5ヶ月で開発中止へ



Amazon版シージ開発中?
Amazon Gamesは他にも未発表プロジェクトに取り組んでいるとのこと



B08KYMGCJW
カプコン(2021-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません












コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:03▼返信
パイオツハザード
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:03▼返信
シューターってことは、また人殺しゲー?
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:04▼返信
おそらく箱かPCスマホ向けだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:04▼返信
Googleが半ば諦めちゃったと思ったら…
次なる刺客って感じやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:05▼返信
たのむよPS5独占ゲーム作ってくれよ
PS5なんもないんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:05▼返信



まだ続ける気概があるだけGoogleよりマシだな


7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:06▼返信
開発スタジオまるごと買収するのと同じでクソくだらねー
面白いゲームはいろんなプラットフォームで遊べる方がいいに決まってる
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:07▼返信
>>3
いや
尼ってクラウドゲーミング参入表明してるから
Lunaとかいうプラットフォーム
それちゃうの
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:08▼返信
こんちには~✨うごくちゃんだう♪
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:08▼返信
単純な疑問なんだけどどこからがAAAタイトルになるの?
開発規模が何人以上とか、開発期間が何年以上とか明確な基準ってある?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:13▼返信
こういうのは形になって初めて意味があるのよね。ビジュアルも何も上がってない状況な上
信頼が無いプラットフォームのゲームなら尚更
天下のGoogleですらあのザマだったんだから
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:15▼返信
去年出して大コケしたやつまだ続いてるの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:15▼返信
>>10
明確な定義は無いけど、パブリッシャーが大金を投じて作ってるゲームの総称ではあるよ。
そこら辺明らかになってな状況の時に他称でAAAって付けないから
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:16▼返信
FPSとかシューターとかもうどれも一緒に見えるしお腹いっぱい
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:20▼返信
まだシューター作るんかい
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:21▼返信
金だけ出して任せてれば上手くいくなら箱がとっくの昔に覇権ハードになって全てを駆逐してるよ・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:30▼返信
脱Pが止まらない・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 19:54▼返信
>>7
そうかな?逆もあるだろうよ。
それは甘え。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 20:11▼返信
失敗する未来しか見えない
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 20:11▼返信
>>8
XBOXでChromium版Edgeが使用可能になって
Google StadiaやAmazon Lunaが出来るって話だな
実際にブラウザゲームやる奴が居るかは知らんけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 20:15▼返信
※2人殺しゲーいいなww
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 20:32▼返信
Amazon=Twitchだしな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 20:35▼返信
Amazonは必死にエンタメ分野に展開しようとするけど、成功する未来が見えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:02▼返信
正直Amaは技術力はGoogle以下やから厳しいと思うがなぁ。。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:05▼返信
Googleは早々に匙を投げたがAmazonは熱心だな
でもなんか、具体的にどうしてって聞かれたら答えられないんだけど
全くうまくいく気がしないんだよな...
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:08▼返信
TPS出してずっこけたばかりやん
どうせシューティングゲー作ってもまた時代遅れになるだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:13▼返信
>>5
アサシンクリードの生みの親がソニー出資の元、新スタジオを設立してPS独占タイトル開発中だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 21:20▼返信
※17
UBIならどちらかというと脱箱ですw
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 22:51▼返信
ちなみにR6SのゲームディレクターSimon Laroucheと
オンライン&マルチプレイデザイナーのChris Leeは今ゲリラゲームズにいるのよね
ホライゾン2とは別ラインで新規FPS作ってると言われてる
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月24日 23:40▼返信
Stadia死んだばっかで何か期待できる要素があるかこれ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月25日 00:04▼返信
※30
プライム会員なら無料で遊べるようになる!かも?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月25日 00:35▼返信
APEX系?
チーターに荒らされる未来しか見えん
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月25日 04:07▼返信
ゲームド下手のはちま民はシージなんてやらなさそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 17:41▼返信
なんだよAmazongamesって?どこ行けばゲーム遊べるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月27日 17:46▼返信
※20
アホだなあ
箱で遊べるからってstadiaが流行るとでもおもってるのかねえ?
月額と別にゲームごとに料金払うシステム変わらないと無理だろ

直近のコメント数ランキング

traq