そういうのもあるのか
お年寄りが一人で飲食店に来て、3~4人コース料理をオーダーして一口だけ食べるヤツね…。
— いすず@占い師で漫画家 (@takieisuzu) March 23, 2021
あれ、友達が全員死んでしまったお年寄りが友達の分もお膳立ててみんなで食べる…アレなんやで。
飲食店にとっては気持ち悪いよね。ごめんね、あれは供養なの。昔は、よくやったんだよ。昔は!!!!!
お年寄りが一人で飲食店に来て、
3~4人コース料理をオーダーして一口だけ食べるヤツね…。
あれ、友達が全員死んでしまったお年寄りが
友達の分もお膳立ててみんなで食べる…アレなんやで。
飲食店にとっては気持ち悪いよね。ごめんね、あれは供養なの。
昔は、よくやったんだよ。昔は!!!!!
私だって家族みんな死んで
— いすず@占い師で漫画家 (@takieisuzu) March 24, 2021
私だけが生きてたら
旅館さんに事情を話して
3人分の料金で泊まらせてもらって、お布団三つ並べて、お部屋にお膳三つ並べてもらうかもしれないよ。
あのさ、自分だけが生きてるってね、本当に…。
ごめんね
飲食店さんには怖いよね
そういう世界線もあるんだよって話なの
陰膳というらしい
陰膳 - Wikipedia
陰膳(かげぜん)とは、旅行や出征その他に出た不在者のために、その者が旅行中に飢えたり、危害を加えられ安全を脅かされたりしないように祈り願って、留守番がその者のために留守宅で供える膳である。安全祈願の呪術のひとつ。「蔭膳」とも記す。
当人が在宅時の食事のときに座っていた場所や床の間に供える。供える回数・程度は地域や時代によって一定しない。供えた膳は後でその家族が食べることもある。
日本の漫画では漆原友紀の『蟲師』、日本の映画ではスタジオジブリ作品の『コクリコ坂から』で見られる。
この記事への反応
・サービス業で働いてた時にありました。
若い3人で来て『4人でもう1人はこれなんだけど(写真立て)』『それは4名様ですね!!』
・母が亡くなった時、飲食店さんに事情を話してお願いしました。他のお客さんから見たら嫌かもしれないので、個室か隅の方でとお願いしたら眺めの良い席を用意して頂きました。桜が綺麗に見える席でした
・御供養だとは知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます
・わたしは母と喫茶店に入って、珈琲を2つ頼みました。母はあの世のひとです。そしたら2つ目のお水をもってきてくださいました。あのときの店員さんありがとう
・バーに一人で入り、バーボンを二杯頼み、二本の煙草に火をつける、ってのはハードボイルド系にありましたね。
・独り身だった叔父の家族葬でお通夜が終わり親戚で夕飯を食べに行ったとき、母が1人人数を間違って「きっと一緒に来てるんだね」って話してたのですが、おじさんの分を注文してあげたら良かったなと思いました。
これは覚えておかないとなぁ

残された物を処理する店側の立場も考えて
廃棄が問題になってる今やることじゃねーな
旅行先でいない人の分を注文だからwiki通りなら陰膳ではないな
まあ法要での食事も陰膳と言うらしいからwikiの情報が足りないだけだろうけど
消えるべき文化、思想だわ
アホは死ね
問題になってないですけど?
ストローやレジ袋と勘違いしてる馬鹿ですか?www
お前が死ねば解決するんやで
『これ?つまり、3名様ですね!!』
やるとしても余ったもんは持ち帰るのが礼儀
誰もテメーの家族がくたばって可哀そうなんて思うワケないだろ
ただの変人が来たな、で終わりだよ
日本のことを露一粒知らなそうな書き込みはな
仏椀膳とか供養膳とか・・・
まああまり区別しないで使う人も多いからいいのか
本当こんな基本的な思考も出来ないバカ増えたなあ・・・。中学すら出てるのか疑問。
1人で来訪して3,4人前のコースなんて嫌がらせにも程がある
廃棄にも金かかるんだぞ
他人にアピールなんかするわけ無いだろ。別に余分に頼んだって文句ねえだろがよ
廃棄ロスがー
を知らない子供ははやく寝なさいwwwww
何しようが当人の勝手だろ。迷惑かけてるわけでもないし。捨てるなんてどこにも書いてないんだが?
騒ぎたきゃ勝手にやれよ、頭悪いんか?
この場合は爺さんが金払ってるからロスは派生してないんだよね。ちゃんと生産者や流通者、提供者の利益になってる。
食いきれなかった爺さんが損してるだけ。だからフードロスには値しない。
まあ馬鹿に説明しても無駄だよw食べ物が廃棄されたら=フードロスだと勘違い妄信してるような馬鹿ばかりだろうからw
店「捨てるのもったいないんで残ったものは次の客に回します(笑)」
時代も変われば習わしも変わるもんだよ現代では奇行でしかない
脇見してないでテメーのテーブルだけに集中しろよ
飲食店のルールとしては、一度客席に出してしまったが最期、いくら客が触れていない食材であろうと、店側は必ず捨てなければならない
そんな事も知らないのかい?
おまえ廃棄されたものが処理場でいくらかかって処理されるか知ってる?
そしてその処理費用どこから出てるか知ってる?
馬鹿は早く寝ろ^^
コピーしてるだけのアホか?
だからそれはフードロスとは全く別の問題な。廃棄費用はフードロスの範疇では全くありません。
>馬鹿は早く寝ろ^^
鏡にむかって言えよw
じゃあ俺がお前に1000円を渡すから、その1000円分でピザを買ってくれ
そしてそのピザを一口も食す事なくドブに投げ込んで来い
すまんが馬鹿の言ってることの意味が分からんし分かったところでお前みたいな馬鹿の言うことを何で親切に聞いてやるのか理由が見当たらないw
火葬後に骨を噛む(食べる)骨噛みという風習も割と最近まで全国にあったな
今でもやってるとこあるらしいけど
そういう観点でしか考えられない低脳は早く寝ろ^^
なんで一口やねん
バカだなぁ、キミは本当にバカだ。
いや、奇妙な行いにしか見えないよ…怖いよ
時代に合わせることじゃねぇんだよ。
日本海側某所田舎だけど今でも普通に見るぞ。
中学の時に同級生が事故で死んだとき友達連中が何人かやってた。
やっている事が同じと言っているんだが、馬鹿にはこれが伝わらなかったか
すまなかったな、馬鹿
理由があれば奇行じゃない?
マジで言ってるのかお前
物凄く悔しそう・・・
時代劇ものなら割とそういう描写ありそうだけど
理由と言うか裏付けがあれば奇行じゃないよ。この場合は弔いや祈りに基づく陰膳って行動であって
逆にこれを奇行って言うなんて日本人か君?
現代的価値観から見て奇行とも思えるとかならまだわかるけどこれを奇行と決めつけたら君の祖先も奇行を繰り返してきたって話だぞ。
それにせっかく自分が作ったもの捨てるとかもったいなくてできないから店でやるんだよ
理由言えば何しても良いんかい
奇行は奇行。奇妙な行動です。
友達もあの世で嘆いてるよ
教育が成ってないなぁ
昭和ならわりと定番の感動エピソードだったような
俺は神様はサウスポーを思い出した
そうも目くじらを立てるようなことでもないしそっとしとけよ
お前の書き込みが奇妙な行動で、奇行ってことだな。
世界には飢えで苦しんでる人もいるのよ😭
そりゃ知らないからだろ。
これで一つ賢くなったし、他人の気持ちがわかるようになったじゃないか。
普通の右翼は残飯が出るからこういうことは絶対にしないぞ
まあ親しみがなければ奇行とも思えるのかもしれんが理由を知ったら奇行と言ったら怒られそう。
いやそいつらも腹いっぱい食ったら捨てるやろ
周りの迷惑考えないと。家でやるとか。個室でやるとか。
本物の右翼が何を食べてるかは懲役太郎の動画見ればわかるよw
四人前用意して貰ってそこで自分だけ食事・・・とか全然気分晴れん気がする
現代人は食べ物を粗末にする事を嫌う、正常な人間ならば
これ系全部アウトだったら墓に花を添えるのもアウトになるから多少はええやろ。
それって逆に、念が縛り付けちゃって成仏できなくするって言うよね
お供えならお墓とか仏壇にそえるべきと思う
そうか、あんたは花を食うのか
変わった趣味だな
食えないならするな
御託を500万個並べられた事で事実は変わらない
これはフードロス
今すぐ近所の墓へ行け。今なら牡丹餅やらが食い放題だぞ。行ってフードロスを防ぐんだ!!!
日本だと食べられずに捨てられる食品って曲解されてんだよね。
だから本来はスーパーの売れ残りとかレストランで提供されなかった食材はフードロス。
日本だと客が食い残したのもフードロス。ここを理解しないと議論が一致しないだろう。
日本のは本来フードウェイスト(食品ゴミ)なんだよ。
なので否定しきれないとこはあるかなぁ
その辺の飲食店でやってるのは今のところ見た事ないかもしれない
うんだからお前はその位置その生活なんだよ。まあ頑張れw
そこらへんの飲食店で何も言わずにやるのは奇行だな
そんなこと店でやるやついないわ
何メシで釣って現世に呼び戻してんだよ
機械が大量生産したものと、人間が気持ちを込めて手作りしたものを一緒にされるのはな・・・。
シェフの気持ち考えろよ、まだ不味いって言われて帰られた方がマシだろ。
やりたいなら旅館の部屋でおにぎりでも並べとけ
鬱発症しそうだわ
無事に帰ってくることを願ってって意味だったと思ったけど
死者を思う意味でするんだっけ?
それは4名様ですね!じゃねえよ
墓や仏壇の陰膳に供えたものをあとで皆で食べるんだけど、味抜けてるんだよなー。短時間そなえてもそう。
味がぬけてると、仏様が無事に食べられたんだね、よかったね、って習ったわ。
家でならおせちみたいに何日も食えるだろ
年寄りって一番食べ物を粗末にしちゃいけないって世代じゃないのか
4人分以上の食べ物を廃棄する側にもなれよ
人目に見られない様にやるべき事だし、それを見られたとして周囲からどう思われるか?と言う問題もある
店でメシ四人前とかちょっとやり過ぎ感あるとは思う
だよなぁ
ACが食品ロスお前らも考えろよ!みたいなCM流して妙な圧かけてくるけど
いち消費者にどうしろっていうのかと思う…
スーパーで売れ残りそうなの全部買ってお前が食えとでもいうのか…
そうだぞ
「昔の風習なんだから仕方ない」とか「日本の昔の風習は意味のあるもの!知らない奴が馬鹿」とかほんとくだらん、習わし()
田舎かよ
そうなんだよね。本来と言うかフードロス無くそう運動を熱心にやってる欧米じゃ企業が率先してやってんの。
売れ残りは廃棄せずにホームレスに配るとかフードバンクに寄付するとかね。そもそもが廃棄を少なくして利益を分配してより持続可能にしようという精神が根底であって、消費者が食べ残しを捨てるとかじゃないんだよ。
日本だとそれが勿体ない精神を発揮してそれを本領だと勘違いしてるけどw
大体日本は過剰包装小分け販売で家庭での食品廃棄率は優秀なんだ。
食い物の無駄だ、もうすぐ死ぬ年寄りが、なお社会に迷惑かけんな
マナー講師様かよw
よっ失礼クリエーター
某オカルトへのお布施になってwin-winやなwwwww
すたれるべき風習だよな
アップデートしろよ^ ^;
教養の次はモラルだよ
俺には風習の名の元に食べ放題の店で
残しまくってる中国人と同じにしか見えない
陰キャ膳とか上手いこと言ったつもり?
食い物粗末にするな
そんな思いやる気持ちがあるなら食べ物に対しても同じ気持ちを持てよ
最近は陰膳用に持ち帰り容器で頼んだりする
家族と一緒に飯喰えって
家にはもう仏壇も無くお彼岸もせずお盆の迎え火送り火も無くなるんだろう
こないだスーパーでお彼岸時期に「おはぎ」を売ってたけど春のお彼岸は「ぼた餅」なんだよなぁ
商品名ですらもう間違えてるし文化が消えていく
50日までは黙ってたけどそれ以降止めさせるのに苦労した
覚えておかなくていいし伝えなくていい悪習
料亭とか、法事で使うような店なら、事前に伝えとけば陰善用意してくれるからそういうところで食べればいいのに
ごめんって思うなら店や人に迷惑かけるな
宗教じゃねぇ
面倒で店に来てる時点で弔う気持ちはない
時代に合わせて変化してるだけだろ
残す利点が「お前みたいのがマウント取れる」しかないじゃん
宗教にハマってる奴はみんなそう言うよな
個人的にはやっぱ勿体ないと思うな
その辺で急にやったら迷惑だわ
これぐらい知ってるやろ
どんだけ無知なんや、コメント見たワイが恥ずかしいわ😭
陰キャしか例えられない
幼稚園児www
こういうのは世代が変わるごとに簡略化されるから
そのうち食べ物も無駄にならない様式になるか廃れる
こういうのはもう廃れていいだろ
てめーが作った飯でな
食べ物を粗末に扱う奴等は地獄に落ちろ
なんの常識だ?
外食でやる常識なんてねーだろ
飲み会とか飲食店やってないからって道端で酒呑む必要なくね?w
自宅で人集めてやればええやろwww
非常識な慣習覚えさせられて可哀想
昔からの習わしとか色々あるけど、現代から見て見れば、迷信だし宗教みたいなもんだから
誰も何も言わねぇし、近づかねぇ
ただ、こっちに強要すんな。ってだけ
この爺の場合は、残すんだろ。いくらかね払ってるからと言っても。
1人で来てるおじさんの向かいにサングラス置いてその前にビールグラスなんかも置いてて…見てて切なかったけど、もしかしたら1人焼肉がハードル高くて陰膳のフリしてた可能性も
打ち切るわ
酒の摘みが、多すぎて困るわ
死んだら無だろ 魂もへったくれもねーよ