『戦国無双5』竹中半兵衛と黒田官兵衛、中村一氏、瀬名、山中鹿介のビジュアルが公開に
『戦国無双5』竹中半兵衛と黒田官兵衛、中村一氏、瀬名、山中鹿介のビジュアルが公開に https://t.co/VL4cL0ZvrW #戦国無双5 #戦国無双 pic.twitter.com/b2eyemPVmy
— 電撃オンライン (@dengekionline) March 24, 2021
記事によると
・3月24日に行われた生放送『戦国無双5』第二回公式番組で『戦国無双5』の新情報が発表された。
・新武将として、竹中半兵衛(声優:庄司宇芽香)と黒田官兵衛(声優:高塚正也)、中村一氏(声優:新井良平)、瀬名(声優:照井春佳)、山中鹿介(声優:阿座上洋平)のビジュアルが公開された。
・本作の武器は15種類あり、自由に装備することが可能。得意武器の場合は出せるチャージ攻撃が違ったり、戦い方を変えたりできるという。

この記事への反応
・戦国無双5めちゃくちゃリニューアルしてきたのでちょっと楽しみ
・4までの官兵衛殿を返して……戦国無双5、官兵衛殿ショックデカすぎて発売日買い無理だ…………
・戦国無双5キャラデザがカッコイイし可愛いから買っちゃうと思う
・戦国無双5どうしようかなーって思ってたけど、若い頃の黒田官兵衛殿で一気に買う方向に傾いた。わー!顔色がいい!!かっこいいい!!
・プレイ動画を見て思ったけど、ビジュアルを大きく変えただけでシステムは戦国無双4とあまり変わってない気がするな ゼルダ無双ぐらい攻めてほしい
・はじめは若返ったキャラデザに抵抗感あったけど従来より前の年代がメインになってるって話聞いたら普通に納得したわ そもそも桶狭間の段階でまだ10代やのに中年容姿で登場する家康と忠勝とかの方がおかしかったもんな
・戦国無双5、キャライメージがガラッと変わっている。 コレもコレで良いしプレイするんだけど、個人的にはいつものオッサン要員がかなり不足してるのが残念。女子向けに寄せちゃってる感が。筋肉とヒゲとむさ苦しさが足りない。 でも個人的に今川義元はコレでOK。
・意外すぎる中村一氏の参戦、予想してた人はいないんじゃないかな。そして山中鹿介が出るってことは毛利元就は参戦確定だね。 あとは俺の予想する細川藤孝がいつ発表されるか、絶対に出るはずだ。
・違和感強烈だけど一応買うと思う・・・
・戦国無双5の新規武将だれが来るかまったく予想できなくなってきたけど固有NPCもたくさんいそうで楽しみ
黒田官兵衛さん、あまりにも変わりすぎでは・・・?

家康をだいぶ美形にしたけど瀬名の扱いちゃんと描いたらマイナスイメージデカイんじゃないの
いらないねw
モーションが15種類のみで確定だし誰が買うんだよ
武将27人しかいないのにコンパチってwwwww
オロチ3の売上ぼろ負けしてたやんw
買うわけないやんこんなの
褒める部分がマジで1つもない・・・
任天堂系列だと無双はターゲット層から外れるから売れないでしょ
むしろグラで足を引っ張られるからマイナスにならない?
クロニクルを超進化させてオリキャラで歴史介入みたいなのならまだありではあるけど
三中老の1人で豊臣五奉行と五大老の調整役のような立場と言ったところでしょうか
もう2年以上も前の話やん
まだスイッチがPS4より普及率低かった頃の話だぞ
スイッチだとこうなるんやな
ゴミ化ってのが分かる
俺はライト使いたいわ
じゃあ最近のコエテクのゲームだとライザ2の売上負けてんじゃんw
弱みでも握られてんのか
単純に仕事の縁だろ
あとキャラの個性無くなるから固有武器で良いのに何でフリー装備にしちゃうんだよ..
まんさんはゲーム性関係ないからな
3D初挑戦したインディーかよw
全然「新た」じゃないが?w
何で?
そんなもんSwitchに出すからやろうがい
コエテクと言ったら、今やかつてのバンナム並みにエグいDLC商法
つまりそういうこと
こういうのくっそ寒い
秀吉一筋の臣下としてストーリー組み立てやすそう
家康の押さえのくせに東軍ついたけど
しかも15種類ってな
そろそろ八つ墓村の尼子義孝を出せよな。
「祟って…祟って…」
ゼルダ無双とFE無双がコエテクから技術を奪った
昔過ぎて忘れたんだろwww
戦国無双4-Ⅱで既にいた神速弾く盾兵を
「今回5で追加しました」とか言い出してからな鯉沼www
せっかく一新なのに初っ端色々間違ってるわ
死亡と改易も徳川の隠密による毒暗殺と秀吉恩顧を警戒されてと思います
とても敵わぬ隣国相手に抵抗して滅びるのを避けようとしたのでしょう
トドメ刺すつもりで復活させたとしか思えん
別に美男美女多くてもいいんだけれども、似たような美男美女ばっか
まあ大事なのは中身だな、正直無双ってすぐ飽きる
一回ストーリークリアしたらほぼもうやらない
別に史実やりたくないねん、メインとは別にIFストーリーとかやりたいなといつも思う
なおクロニクルの思いついただけ感の薄っぺらいストーリーはなしな
いやでも家康アレやし・・・なんだこれ
大太刀(織田信長) 刀(明智光秀、浅井長政)
二刀(徳川家康、山中鹿介) 槍(柴田勝家、斎藤利三)
大身槍(本多忠勝、前田利家) 薙刀(羽柴秀吉、瀬名)
護符(お市、黒田官兵衛) 弓(濃姫) 大鎚(今川義元)
鼓(竹中半兵衛) 殴打籠手(みつき) 大筒(中村一氏)
これはやっちまった感あるけどチャレンジしていかないとな
完全に止め刺さった感じだけどな
男女の違和感がない程度にはモーションを変えて欲しいところ。
モーション被りとDLC地獄。三國5と8の悪いところを合わせたようなゲームは勘弁。
池田恒興のほうが作品のコンセプトには合いそうなんだけどな。
一氏の嫁は恒興の娘のせんちゃんだし、キャラも増やせたんじゃ。
三中老は五奉行のような官僚系では無く軍人です
珍しいとは言え五大老に次ぐ豊臣武将的な側面は強いです
大中大名とも違う忠誠と実戦を兼ね合わせた立場なので起用的には悪くないかと
顔の傷ってか瘡が出来る前だろ
何をやっても批判が出る場合、ユーザーで作らせたらええねん
そうすりゃ勝手に解を見つけるものだ
一番マンネリしてる所がそのままどころか
コンパチで劣化してるんですが・・・
服が絵みたいなのに皮膚はいつものリアル系でキモいんだが
これやっぱそれぞれの若い頃なの?
にしては半兵衛は老けてるしあんま年齢変わってないようなヤツもいるしめちゃくちゃだわ
たしかに出自不明とはいえ、それにしたって起用するのに忍者はないって話。
乱波素波のキャラで秀吉と絡ませたいなら蜂須賀とか前野長康とかがいるし、古参としてなら浅野長政のほうがよっぽどキャラが立ってる。
むしろ半兵衛は今までが若すぎただろ、享年は30代だしこれでも若い方じゃないか?
くのいちや半蔵ならともかく、ねねとか今作のくのいち枠のオリキャラとかジョブに困ったら取りあえず忍者にしとけ感あるよな
おそらく歴史を絡ませる女性キャラを絡ませるのにも丁度良く
蜂須賀前野は他大名に絡ませ難いのでは?両者も寿命短いのもあります
忍者はキャラの類別枠に使ったのでは?雑賀と忍者対戦をしてた歴史もあるので
一氏の嫁さんは池田恒興の娘や。
信長の周辺にスポット当ててるのに、恒興も娘のせんも出さず、オリキャラと忍者同士で絡ませてる時点でコンセプトも何も無いやん。
続編を出すのに備えている関連可能性を示唆したのです
ダメだなこりゃ
と、なんだかしみじみしちゃったわ。
コーエーは他社と組んでもこの雑魚を蹴散らす無双系とボスだけ強いゲーム基盤を売りにしているので
何かしらコーエー社内での改革でもない限りはこの路線不変のまま続けるかと
ホモゲーかよ
現代に合わせた見た目
売上が瀕死のタイトルのファンをさらにふるいにかけるとか外事かよw
中途半端に過去作と変化ないキャラを残すくらいなら、全員ほぼ一新すりゃいいのに
続投してるキャラとかキャストとか見たら、続投の理由が一目瞭然過ぎてな。
今の時代に出して良いレベルのゲームじゃないやろ
手抜き感しか無い
イメージと違う武器使って嫌とか感じる人はいいのかな
三国志系を中国韓国は歓迎しますが戦国は日本史なので決して受け入れ無いという拒絶です
このスレに垣間見える悪意の真相に近いと思いますね
武器はバットで技は「ちゃぶ台返し」ならウケるかと
勿論キャラグラはあの人で・・・
そんな舅さんいたらそりゃあ、利三君が嫁連れて逃げますわな。
三国はそれで大コケしたがな
続編出すなら知名度高い孫のほうだな
福ちゃんは刀で盗賊をボコボコにした逸話あるし
100万人の戦国は薙刀キャラだった
このざまだよ
…どうしてこうなった
秀吉主人公なら良いけど…信長主人公だと微妙な人選
たぶんそれ松下之綱ではないかな?
ちなみに悪名高きメタルマックスゼノも発売前に同じ言い訳してた
「スイッチを基準にしてるから、PS4版でもゴミみたいな出来だった」って書かないのか?
それな
美談風だけど最低限の予算しか下りないって話よな
欲しくなってきた
ただ、甲賀出身の忍者キャラみたいだからほぼオリキャラと考えた方がいいのか
東海にする前からオワコン毎回同じこと延々と繰り返すだけ。
日本は女性も結婚せずにアニメ・ゲームに人生を費やして終える覚悟を決めた女性多いのです
女性ターゲットとして利益市場と見た場合の経済価値は非常に高い場合もあるのです
グラフィックも敵の数もゴミだし
要はいろんな草刈り機で草刈るのが楽しいゲームだから、合わない人には合わないと思う
今回キャラの差別化がなくなったからよりゴミになったけど
劣化しまくったゴミ無草
実際人気キャラ上位おっさんいたし
個性薄まるから微妙なんだよな
わかる!ホストクラブじゃなくて普段の生活の中で見つけたいんだから全員イケメンだと萎えちゃう^^;
今まで築いてきたカプが初期化されてもついていくやついるのか?
みつきとか中村なんていらないからその席を滝川一益とか丹羽長秀に譲るべきなのにね^^;
仁王は完璧なのに何考えてんだろコーエー
おつかれさま、もう路頭に迷うなよ〜^^
なんでやねん!女性向けに全員イケメンになってるでしょーが
真逆のこと言ってるよ?^^;
1番人気の三成切った時点でないんじゃないの^^
無双糞にくることクロニクルだな
三國無双と全く同じ流れじゃん
義レンジャーがいなくなって戟レンジャーが入ってくるとかクソゲーすぎるだろ
こうなる
やけくそだね
単調な雑アクションになるだけだしそのくせ要所要所に盾兵でわざとストレス与えようとするんだろ
規制しろこんなの
実際同じことした三國8は追加武器でるまで無個性だったしな
日本のアニメイトと言う会社の利益の7割が女性と言われていますよ店員も否定しません
字が読めないのか
無能さが理解不能すぎて草
従来の3チャージみたいな横に範囲の広い攻撃をひたすら繰り返すだけのプレイになるのが目に見えている
無双でどれも同じモーションなのは魅力を感じない
様子見かな
6じゃろ?て思ったけど5と6の失敗両方やらかしてるな
ふざけたDLC衣装とかいらないんで
同じ武器でも使うキャラによって全てのモーションが違うならば自由装備制を多少は認める
根本として無双はダメだけど
劣化すぎて買わんわwwww
五右衛門が不人気なのはブサメンだからでしょうよ
三国5はシステム理解するとまだ面白かった頃の無双
戦国3辺りから駄目になってきた
せめてグラフィック良ければ買うけどPS3かと思ったわ
都合よく捻じ曲げて、感動物語にするんじゃないか?
無双の「感動させてやる的」な史実捻じ曲げは怖気がするほど気持ち悪い
※194
発売機種にスイッチが入ってる時点でグラはどうしようもなくショボくなるのが確定
消費者販売範囲をプレステだけにするよりswitchにも合わせて販売するのがより効果的です
とはいえ全体的に若く細く女受けに寄りすぎだが…渋いおっさんもいていいじゃんね
15武器コンパチはキツイ
買う気だったが様子見だ
でも超絶低スペックのゴミゲーム機でどうしようもないくらいショボいゲームを作ってどうするよ?
PS2が発売された後にSFCでもマルチでゲームを作るようなもんだぞ
どうせなら戦国無双Liteとかいって別枠で作ればいいと思うよ
スイッチに慣れたユーザーならオブジェクトとか敵がスッカスカで見た目が頗る貧相でも気にならんだろ?
私は引っ越しが多いので最近はswitchライトの利便性を重宝してますね
欲しいソフトがプレステでしか出ないのならプレステも買いますよ
ゴミとは思いませんねswitchを買った人への感想を聞いても誰もゴミ扱いした人はいません
これはコケる
switchはやるソフト全然無くて押し入れ行きなのはユーザーから良く聞くけどね
↓
豪華声優
キャラのイケメン化
シリーズが終了する典型的なパターンやな
あなたの言うコケる理由は?私はすでに投稿していますけどね
ならまだしもこの仕様はNG
武器は不思議な力ある言われる愛用の翁の能面かなぁと
能が趣味で孫が信長に能を見せたエピソードあるし。
○幸盛
意外と知られてないような気がするような感じもすることを意外と知られてないという雰囲気を感じないでもないことを意外と知られてないんですけど、
本名は山中幸盛である
そうなると若返りが行き過ぎな感じがする
たぶん歴史知らないにわか
逆に冷めるだろこれ
でもそこからコンパチ武器アクションとかw予測つかねえよ
ホスト無双、そして今まで紹介したキャラで誰も兜かぶってる奴いない
山中とかサンバイザーかよ。
織田の新キャラもみつきのみ、しかもオリキャラ(白目)
利三も内蔵助呼びで良かったんじゃない?
これで道三と一文字違いのややこしさなくなるし
三国無双8レベルのグラフィックだとしてもデザインが微妙な時点でなぁ
つか織田直属配下の新キャラ今のところオリジナルのくのいちだけじゃね?
両兵衛も中村も織田っていうか羽柴の配下だし
三国無双のPだったか晩年でやらかした人物はプレイアブル化が難しいとか言ってたと思うが
今作は本能寺までだから没落するところは描かなくていいからな
コンパチばっかやん
性格が鍾会っぽく無さそうで残念
買うかわからんが早よしろ💢