【速報】かしいかえん12月閉園 コロナ禍影響
記事によると
・西日本鉄道(福岡市)は25日、福岡市東区の「かしいかえんシルバニアガーデン」を12月30日で営業を終了すると発表した。
・同園は1956年4月に「西鉄香椎花園」として開園。86年には年間約57万人が利用したが、レジャー需要の多様化や少子化により利用者が減少。
・施設の老朽化や新型コロナウイルス禍も重なり、閉園を決めた。
西鉄香椎花園(にしてつかしいかえん)は、福岡県福岡市東区香住ヶ丘七丁目2番1号に位置する遊園地。西日本鉄道(西鉄)が運営し、一般には「かしいかえん シルバニアガーデン」と表記される。
「花の遊園地」を称し、園内には花が絶えない。殊に5月上旬には、全長90mあるバラのトンネルを見ることができる。どちらかといえば、家族連れや小さな子供向けの遊園地である。
この記事への反応
・ここ数年で一番の衝撃💥
寂しい。
・無くなっちゃうのかあ。
・マジかよ・・・
俺のはじまりの場所が・・・
・昨日、年パス更新したばかりなのに〜😭
・とうとう が閉園…家族や友人との時間。遊園地も夏のプールも行ったな。どれも懐かしくて思い出深い。友人と観覧車に連続10回くらい乗り続けた、無駄にダラダラ過ごした1日もあったよ。若かったw(アルバムの写真引っ張り出したwww)
なんか淋しいね…
・寂しくなるね、、
コロナは色んなものを奪っていく。
・えー!スペースワールドに引き続きかしいかえんまで...
これは悲しい...
・かしいかえんつぶれるのか…
一時はシルバニアが買い取ってなんとかなってたのにな…
・ヒーローショーとシルバニアガーデンがあぁぁぁぁぁあ(TДT)
・思い出のかしいかえんが!昔は、二回転ジェットコースターとか海賊船もあったんよね。小学生のころ、クラスみんな集めて、行ったのが懐かしい。先生に計画がバレて、先生も財布係でついて来たな(笑)
このご時世遊園地もきついよなぁ
貞本 義行(著), 摩砂雪(著), 庵野 秀明(著), 前田 真宏(著), 黄瀬 和哉(著), 本田 雄(著), 今石 洋之(著), 鈴木 俊二(著), 平松 禎史(著), 増尾 昭一(著), もりやまゆうじ(著), 庵野秀明,株式会社カラー(監修)(2021-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません

こっちはどうでもいい。
天皇陛下万歳!!
六四天安門!!
😡😡
😡😡😡
😡
😡😡
😠
😠
😠
😡
😠
スペースワールド「経営戦略ヘタクソじゃないっすかwww」
奈良ドリームランド「安定経営の秘訣、教えましょうか?w」
宝塚ファミリーランド「やめたげなよwかわいそうじゃないっすかwww」
医療崩壊してなくても大バッシングするから潰れる
海外と比べて感染者はかなり少ない上に医療施設はかなり多いのに
全部仲間の潰れそうな弱小遊園地じゃねーかw
😡
😡😡
シルバニアファミリーだからか?
スペースワールドさんはもう無いからな
えー、修学旅行で行ったのに
何もないプレステ
チロルの森も終わった
としまえん跡地にハリーポッターのテーマパーク(アトラクションなし)できるから良いんじゃね?
今更ポッター?とは思うけど。
ポッター好きだけどUSJにあるあの規模くらいでいいと思う
子供の頃遊んでたやつがマニアになって大人買いしてる
日本企業はどんどん潰れろwww
福岡や北九州は小規模な遊園地でそういうイベント多かった気がする
今みたいにコスプレが一般に知られていなかった時代なので、
シュールな光景ではあった
印象的なのはトンネルの様に並んだ白いアーチ状の鉄骨に何かの蔦がからまっている事と
鉄骨の両脇に薔薇?の様な茂みが並んでいた事しか覚えてないな