父に「仕事やばみすぎてやばみンゴwww」て相談したら「①完了した仕事をすぐに上司に投げ返さずしばらくホールドして流入量をコントロールする②依頼者には細かく打ち返して丸投げを避けて負担をシェアさせる③完璧主義は捨てる」という実用アドバイスが返ってきた
— かえる™ (@72jailbreak) March 25, 2021
父に「仕事やばみすぎてやばみンゴwww」
て相談したら
①完了した仕事をすぐに上司に投げ返さず
しばらくホールドして流入量をコントロールする
②依頼者には細かく打ち返して丸投げを避けて
負担をシェアさせる
③完璧主義は捨てる
という実用アドバイスが返ってきた
コメント失礼します。
— ぶらうん (@hitoweb) March 26, 2021
①に関して、
何故すぐに上司に投げ返すべきではないのか、どなたか私に教えてくださいませんか…!!!!
仕事が終わると次の仕事が振られるからです!!
— マイメロ (@zzzrakas) March 26, 2021
この記事への反応
・ほんとそれ。特に③な
オーバースペックなものは誰も求めてないんだよ
・完璧に仕事出来そうなお父様。
・①の発想はすごい( ゚д゚)ポカーン
・①は超重要だな。
貯めこみすぎはダメだから投げ返す時期を
見極める必要はあるけど。
・①は場合によっては対クライアントでもあるよね。
・すごい!!
めちゃくちゃ有益なアドバイスだ!めっちゃ参考にさせてもらいます…
・これ全部やってる
転職してハードワーク&ハイスキルが求められる環境に変わって、
自衛のために1年くらいかけて自ずと身に付いていった…笑
年の功だな!
人生の大先輩からありがたい金言や
人生の大先輩からありがたい金言や

仕事
相談
父
草wwww
他の仕事があるならそういう話しにはならないし
2と3は社会常識だろ。
周りからよく思われない
2はあり
3は個人差によるから、結局大部分上司がカバーすることになり評価が伸びない8割は目指したい
無論締め切り前に終わらせてるが
無能か
2,3は常識
嘘松鑑定士だ!!!!
嘘松アンテナビビンのビン!
相手がアウトプットしっかりチェックしてくれて融通効く相手なら、すぐ出した方が良い
キモオタの言葉遣いキツすぎ
なるべく完璧にやってる
手を抜いてもいい箇所は抜いてるけど、抜けるなら可能な限り俺も抜きたい
何も考えず上や取引先のいう通りする奴は社会人失格
さっさとナマポ貰っとけ
だからそれをせき止めるように最初から動けってことだ
ある程度経験あれば予想はつくんだからさ
下っ端を食い物にしておいて何を言うのか?
本当に無駄にクオリティの高い仕事してるやつなんてほとんど居ないだろう
悩んでるやつは大抵、不器用だから無駄に時間がかかってるだけのやつで、そういうやつが手を抜こうとしても結果出せなくなったりうまくいけない
アウチッ!
なら辞めさせて別の仕事に行って貰わなきゃね
で終わり
そんなくだらんことするならさっさと独立でもして、働いた分だけ稼いだ方が良いと思うね
本当に優秀か怪しいが
ガード不可なのは自分に仕事がスタックするのが許せないタイプの上司
相手に振った仕事の量を覚えてないことが多いし自分が手ぶらなのがマネジメントになっちまってるからなw
早く出来てすぐ投げ返すと、毎回そのスピード感を要求されるようになるし
割り込みとか別件対応の余裕持たせるために、あえて時間掛かることにしてる
相談者へのアドバイスの話ししてんのに、会社の都合言ってどうすんだ?
空き稼働=悪みたいな風潮キライ
何が急ぎで重要なのかも分からずにホールドとかしてたら、仕事ができない奴のレッテル貼られるだけ。
その空いた時間で何やってんの? サボって給料もらってるなら悪だろ
それがおかしいだろ
期間内の案件分の仕事こなしてるんだから期間内ぼけーっとしてても給料分働いてるじゃん
聞き方を誇張しているとしか思えない
何言ってんの?
そいつの尻拭いしなきゃいけない他の社員が迷惑だってんの
他の社員は尻ぬぐいなんてしない常識
本当にそう思います。
優先順位のつけ方がおかしいから仕事終わらないだけ
小手先の技を覚えても仕事がますますできなくなるだけだと思うが
今の新入社員、マジヤベーよ?いつまでも未成年気分で、責任感もなければ尊重知らず。平然と上司や先輩に頭悪い提案だして、却下されたら暴言だし。新入社員には優しくしろと言う始末。
2倍のクオリティ出して売り上げも2倍に上がったら給料2倍になるならやるが
合わせ技で4倍とかにもならないし努力分の還元は無く会社が吸い取るだけだからその会社のレベルに合わせてややマシくらいで仕事するのがベストよ
会社によるな、大した給料も上がらず責任だけ上がっていくんなら出世なんかしたくない
払うもん払わず、労務の負担と責任を負わせてりゃ、組織的怠業も起きると、100年前のテイラーが言ってた
近代産業時代未満の経営管理している会社なんぞ、それ相応の生産性しか出せないわ
その考え方は搾取される奴の考え方だよ
出世しても上がる給料なんて良くて2倍、幸運な奴は3倍が平均値の域だろう
そんなはした金の為に全力出すくらいなら他所で儲けるための時間に割いた方がいい
じゃあ1をやめたら仕事ガンガン振るの?
それだったらバレてても関係なくさぼるんじゃない?
ある程度バレてるのなんて織り込み済でしょ
ほんそれ
ただ、この人法務部の企業内弁護士だから、
まだできてませんと言い続けても平気という特殊な立場なんだろうなと
そこまで意識高いならなんではちまでグズグズしておるのだ
平均以上の実力があって仕事してる奴のホールド状態が管理職にバレバレで評価下がる様な会社はブラックだから…
有能な人程、簡単な仕事してると勘違いされる
暇なときは暇だけど、申請、届出の審査が立込むとデスマーチみたいな部署あるよね
平日週3は遊んでても大丈夫なくらい仕事早いから
管理職の立場から言わせてもらえば締切り守ればそれでいいよ
有能な上司で、正当な評価が貰える会社ならな
「○○君がやれてお前らがなんでやれねーの?」でサボりすぐバレる
ま、最初から可笑しい話しなんだよ。納期までが期間ってベリーイージーモードw 毎日新しくドンドン仕事が増える概念がなく、処理が追いつかず溜まる苦しさがない。エアプか妄想なのは絶対!
口では何とでも言える族だな
生産性高い奴はここが面白く感じるはずがない
それな一定ラインの質と納期さえ守ってくれれば遊んでようが寝てようがどうでもいいんだよ
俺もちゃんと出すもの出してる奴はそこら辺スルーするもん
それは有能な新人が有能であるってことを上司の立場の人間が判断しないのがいけないんだよ
使えない中堅社員には仕事を振らないようにしてるわw
開き直った役立たず低能のキチガイが多すぎる
そうなんだけどね… 上は中堅以上を切りたがる傾向。ホント現場を分かってないから、会社が苦しくなるだけ。
仕事出来る奴とかをリストラして結局自分が苦しむことになるんだよね
視野狭過ぎw 全然違うだろ、マーンが引っ掻き回すからだよ。
順番が逆だよ日本の企業が総じて腐ったので真面目に沢山働くやつほど馬鹿を見る様になったんだ
副業のが儲かるしね
逆だろ、働いた分の給料も払わず馬車馬みたいに働かせるからこうなる
新人にかなり余裕あるスケジュールだと言って仕事回してるのに毎回期日ピッタリに出してくるやついるわ
いつまでたっても仕事の速度上がんねーな、てかサボってんだろって評価になる
そこは納期をすこしずつ減らして目標期間はこれなってしていき実力把握と実力アップをはかれ
ある程度熟せる様になったらやや余裕のある期間を設定しつつピンチの時にちょっと無理してもらうくらいの関係を作れ
給料上げたらその分は誰でも働くよ
作業は客の金でやるものだから
客が求めるクオリティになれば良いっていう考えにならないと駄目
客が完璧を求めるなら必要な工数出してその分のお金を貰えばいい
普通に仕事してると体良く使われて腹立つ
そうしないと仕事量が日本は無限に増えまくるからな
生産性なさそう
いつのもみんなどこ行った?
お前教育向いてないよw
あとは3割共有を心がけて上司や周りに仕事をさせる
ホント使えねーよなお前らの親父は
効率化すると暇じゃねえかこれもやれっていうクソが多すぎて、労働者に効率化するメリットどころかデメリットしか無いんだよ。
効率化する有能に与えるべきは時間か報酬な。間違っても仕事を与えるな。
他の奴の倍働いて成果上げられるってことは価値としては2人分だからね
そこを評価しないでラッキーって考える馬鹿は手抜きされて給料相当しか働いてもらえなくなるのは残当
運用でカバー出来ないプロジェクトに固執する必要性はまるでないのだ
海外と日本の採点方法の違いが仕事にも表れてるからね
海外は加点式だけど日本は減点式
日本は仕事が遅れたら評価下げられるけど早いからと言って100点以上上がらない
だから能ある鷹は爪を隠すって言われる
原発
強気のコミュ力が必要でワイには難しいなりよ
在宅だとやりやすくて助かる
期限切りまでキープするようになったわ
進捗報告用に作りかけデータも用意してる
かんぺきにこなすのはじかんのむだだから70〜80%程度でsave
始終確認しとけば責任が発生しなくなるからな
質問相談という体を取ればいいのさ
こういうやり方でやろうと思ってるけどどうか?って聞いて
別のやり方を提示されたら教えてくださいって仕事を振ればいい
これだけだと仕事の出来ないやつだよ
作った時間を新規の提案や業務の効率化の業務に当てるのが仕事のできるやつ
メンタルコントロール職場じゃなきゃダメなんだと思うけどな
社員がわざと生産性を低く騙さないとならない会社が増えるのは問題だわ
体を壊すから必要スキルだなあ
今日の真理教
要領悪すぎくんかよ
それな
要領が良い奴ってだけだからな、周りからは嫌われそうだわ
終わっていても、チョイ遅れぐらいに出すみたいな
どうしようもなく期限厳守の奴はべつやで
たいていの場合はその方がいい
1はやらないと結局全部死ぬから逆に問題おこす必須技能やぞ
上連中が出来ないのに引き受けて流せる相手がいないから回ってくる
ホワイト企業にしか通用しないと思います
下の抱えてる仕事の量も難易度も把握しないで「手が空いたならなんか仕事突っ込んどこ」って脳死してる上司もいる
1なんて仕事できないリストラ候補に上がるだけだし、2はお前プロだろとかで結局全振りになるし、最悪他に頼むからおたくはもう良いよで仕事なくなる、3なんかもはや精神論で論外
これに共感とか頭大丈夫なのか?
言ってみれば正直者がバカを見るからな
意識高い系はこういうこと言わないし
上司からするとちょっと嫌だろうけどw
この父親が有能なだけだぞ
自己啓発やキャリア研修とかの答えやん。
何がアカンのかを聞いて、一つ一つ問題をこなしていく、解決するアドバイスをしないと。