
聖火ランナー 火がついていないトーチ掲げ ほぼ1区間走る
記事によると
・福島県で行われている東京オリンピックの聖火リレーで、ランナーが火がついていないトーチを掲げたままほぼ1区間走るアクシデントがありました。
・2日目の第2区間、飯舘村で4番目のランナーから5番目のランナーへ聖火が受け渡されるとき、トーチとトーチを近づけましたが、なかなか火がつきませんでした。
・ランナーは次の中継ポイントの手前でスタッフに呼び止められていったん停止し、予備の火で点火してもらったあと、次のランナーに聖火を受け渡しました。
・この区間を担当した浪江町出身の石澤孝行さんは、走り終えたあと報道陣の取材に応じ「トーチを上に掲げているので火が消えていることには全く気付かず、走り終える少し前に『消えてますよ』と言われて『え?聖火って消えるんだ』と思いました」と話しました。
聖火よりも、ランナーよりも目立ってたのは先導するスポンサー車両のどんちゃん騒ぎ。大音量の音楽を響かせ、踊るわ、グッズを配るわ、マスクをしていないDJがウェウェイ叫ぶわ。どこが復興五輪?どこがウィズコロナ?
— 原田遼 (@N9kLtpthc9thCRP) March 25, 2021
車両に隠されランナーが見えるのは少しだけ。 pic.twitter.com/6ftvLDueG9
双葉町では聖火ランナー🏃♀️はどこを走るかというと、駅前だけ、ぐるぐる回る。
— Karyn NISHIMURA (@karyn_nishi) March 25, 2021
10年で全く復興出来ていないところを避ける。 pic.twitter.com/2WG2wuTNVz
ぐるぐる pic.twitter.com/dxpSkrMZBC
— ゴル ꧂ (@Cheemahir) March 25, 2021
この記事への反応
・コカコーラのチンドン、トヨタ宣伝カー、警察、ランナー、バスの順番なんだな
・新聞社はどこもスポンサーなので報じないんです…
・これは酷すぎる。広告だけが目立ってる。
・このオリンピックにはお似合いだな。
・まあこんなの辞められるわけないよな
すごい金動いてそうやし
・ハリボテ・・・ということばがほわんほわんほわんと浮かんで消えました。
・聖火リレーが消火リレーになってんじゃねぇか
・もうこれは天が止めろと言ってるだろw
・トーチの性能がダメ過ぎるじゃないですか
・聖火消えすぎでしょ。これリレーが途切れたことになるんじゃないの?
金かかってるだろうしスポンサーの広告出るのはわかるんだけど、比率間違ってない?
火が消えたまま走るのもどうなの・・・
火が消えたまま走るのもどうなの・・・

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
【内田樹氏に聞く(上)】 五輪中止で電通倒産との内部情報
8/6(木) 10:30配信 ニュースソクラ
>ーー五輪目当てに人を増やしてしまったところから、かなりの失職者が出てくるみたいですが。電通も危ないみたいですが。
>内田 電通も危ないし、ゼネコンも危ないところがあるんじゃないですか? 五輪組織委はお金がなくなってまた奉加帳回してお金集めているらしいけれど、どこも出さないそうですよ。当たり前ですよ。開催するかどうかわからない五輪の準備のための組織委のオフィスの家賃や職員の給料が足りないから寄付してくださいって言っても。
>ーー何か恐ろしい話になって来ましたね。
>内田 電通の倒産はあり得ると聞いてますよ。五輪招致にたいへんな金額を使ってますからね。