574851bc




聖火ランナー 火がついていないトーチ掲げ ほぼ1区間走る




記事によると



福島県で行われている東京オリンピックの聖火リレーで、ランナーが火がついていないトーチを掲げたままほぼ1区間走るアクシデントがありました。

・2日目の第2区間、飯舘村で4番目のランナーから5番目のランナーへ聖火が受け渡されるとき、トーチとトーチを近づけましたが、なかなか火がつきませんでした。

・ランナーは次の中継ポイントの手前でスタッフに呼び止められていったん停止し、予備の火で点火してもらったあと、次のランナーに聖火を受け渡しました。

・この区間を担当した浪江町出身の石澤孝行さんは、走り終えたあと報道陣の取材に応じ「トーチを上に掲げているので火が消えていることには全く気付かず、走り終える少し前に『消えてますよ』と言われて『え?聖火って消えるんだ』と思いました」と話しました。









この記事への反応



コカコーラのチンドン、トヨタ宣伝カー、警察、ランナー、バスの順番なんだな

新聞社はどこもスポンサーなので報じないんです…

これは酷すぎる。広告だけが目立ってる。

このオリンピックにはお似合いだな。

まあこんなの辞められるわけないよな

すごい金動いてそうやし


ハリボテ・・・ということばがほわんほわんほわんと浮かんで消えました。

聖火リレーが消火リレーになってんじゃねぇか

もうこれは天が止めろと言ってるだろw

トーチの性能がダメ過ぎるじゃないですか

聖火消えすぎでしょ。これリレーが途切れたことになるんじゃないの?





金かかってるだろうしスポンサーの広告出るのはわかるんだけど、比率間違ってない?
火が消えたまま走るのもどうなの・・・





B08KYMGCJW
カプコン(2021-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません


B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません