前回記事
【バンナム×DeNAの新プロジェクト『takt op.(タクトオーパス)』発表!参加クリエイターにイラストレーターLAM、作曲家まらしぃなど】
↓
『Takt op.(タクトオーパス)』プロジェクトPV
新プロジェクト『Takt op.(タクトオーパス)』2021年にTVアニメ・ゲーム展開予定!
【INTRODUCTION】
「音楽は、力となる」
楽曲は、少女に宿り力を成した。
かつての時代に生み出された伝説の歌劇、偉大な楽曲。
その楽譜を吹き込まれた新たなる命「ムジカート」。
音楽を失った世界で、音楽の力を用いて戦う少女達の儚くも美しい、運命の物語。
彼女たちはただ、その先にある歓喜を目指す。
「takt op.」
それは、明日へと音楽を繋ぐプロジェクト。
【STAFF】
キャラクター原案 LAM
キーピアニスト まらしぃ
背景コンセプトアート わいっしゅ
音楽考証 栗田博文(指揮者)
And more…
【CAST】
運命:本渡 楓
木星:依田 菜津
きらきら星:指出 毬亜
ワルキューレ:上坂 すみれ
カルメン:花守 ゆみり
【公式サイト】
https://takt-op.jp/
【公式Twitter】
https://twitter.com/takt_op

『Takt op.(タクトオーパス)』キャラクター紹介PV 運命
『Takt op.(タクトオーパス)』キャラクター紹介PV 木星
『Takt op.(タクトオーパス)』キャラクター紹介PV きらきら星

この記事への反応
・タクトオーパスやっぱゲームプロジェクトかと思ったけどアニメもやんのね。
・ずっとタクトオーパスってなんぞやアプリか?ってなってたのでなるほどアニメとゲームで展開予定なのね
・タクトオーパス良さそうだけど、もしちょっと当たってもキャラソンとか作りにくそうで流行るの難しそう
・選曲が好きなのばかり、カルメン超好き!
・割と好きかも。
「マ・メール・ロワ」と「火星」 も追加してくれるかなー。
・タクトオーパス、CSかスマホどっちだ。多分、スマホだとは思うけど。
・スカーレットネクサス、タクトオーパス、バンナムさんアニメゲーム同時展開でなんとかIP産みたいのはわかるが今の時代アニメから展開していくのキツくない?
・つまりタクトオーパスというコンテンツを追っていれば、まらしぃさんのクラシックが聞けると?
・アニメにもLAMさんのキャラ原案が反映されるのかな?もしそうだとしたら楽しみだ〜。
主人公(プレイヤー)が指揮者って設定は面白いかも
音ゲーっぽい雰囲気だけどバトル要素もありそう?
音ゲーっぽい雰囲気だけどバトル要素もありそう?

とりあえず期待🤤
安易な発想
この流れは仕方ないね
凸って俺TUEEEEして凸る為にガチャ回しまくるだけのゲームとかよく飽きないね
ベビー
解散解散
ベビ ベヒ ベI レ
結果 ガチャ回すだけのゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイトで‼️心機一転
まぁどうせすぐ中国にそっくりパクられるんだけどね
野村はどう?
もっと上手い人いるけどね・・・・・・・
バンナムってだけでまったく期待できねー
そんなん誰も覚えてないからパクリではないやろ(傲慢
パクリとは思わなかったけどクラシカロイドは連想するよね
(ハッシーが何者なのか明らかにされなかったのが心残り)
まぁ音ゲーじゃなかったら売れるんじゃね、クラシックファンやオーディオファンは競馬ファンより金持ってるし
ガルシンだっけ
確かに丸被りだよな
あっちは作曲家、こっちは曲を美少女化か
まーた擬人化…
それしかネタねーのかよ?日本人
まあイメージの幅が狭くならない工夫があればいいけどな
難しいか
始まる前からガチャ地獄確定だな
次は何?
売れるわけないだろ
タイトル名付きのクラシックとかだと数に限りがありそうだ。
数が増えてくると何番とかになってしまうぞ。
声優の茶番劇2日見せられただけ
音ゲーなら間に合ってるし
ガルシンのパクリにしか思えんし爆死しそう
>Developers Have it Wrong: The Wii U is Powerful, It’s Just Next Generation Powerful
>(開発者は誤解している:WiiUは高性能であり、まさしく次世代機である)
しばらく豚がGPGPUでイキり倒すくらいの効果はあった。任天堂や電通はこんな事ばっかやってる。