• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『MUTEKING』今秋放送、制作はタツノコ&手塚プロが初タッグ キャストは真白健太朗&江口拓也&日野聡ら



記事によると



タツノコプロ原作のテレビアニメ『MUTEKING THE Dancing HERO』が、今秋に放送されることが決定した。

・アニメーション制作は、タツノコプロ、手塚プロダクションによる初めてのタッグが成立し、総力を挙げて挑んでいく。

・原作の『とんでも戦士ムテキング』は、1980年9月~1981年9月に放送されたタツノコプロ制作のヒーローギャグアニメ。80年代当時のサンフランシスコをモデルにした街を舞台に、ヒーロー「ムテキング」に変身して悪の宇宙人と戦うことになった主人公を描いている。

・今回の『MUTEKING THE Dancing HERO』は、原作の魂を継承しながら、新たな熱狂をつくるべく作品世界を大胆にアップデート。ネオ・サンフランシスコを舞台に、リメイクではなく、リブートと呼ぶにふさわしいクールでポップな『ファビュラスなSFヒーローラブコメディ』を目指していく。

・キャストは、オーディションで新人でありながら主演・ムテキ役を務めるのが真白健太朗。ムテキの相棒・DJ役を江口拓也、ネオ・サンフランシスコの巨大IT企業のトップ・セオ役を日野聡、ムテキが恋焦がれるアイドル志望の少女・アイダさん役を高橋李依など、豪華声優陣が出演する。


ExivZgBU8AApIaf

この記事への反応



なつかしや(´_`。)゙

ムテキング、懐かしいなぁ…
「タコの頭にハチマキ巻いて~♪」
この歌がまた聴けるのでしょうか?笑


タコベーダーいやタコミは復活するのか。

友達がローラーヒーローローラーヒーロー
ホワッツ ユア ネームの所を
ローリコンヒーローローリコンヒーローファ○ク ユア ネームって替えて歌ってたなぁwww


なんかスタイリッシュになっちゃったな。

うわー嘘だろ…完全にノーマークだ…ムテキング来るんだったらいつかゴーディアンも出るんじゃね?

ローラーヒーローじゃないんだな




 
まさかの令和にムテキングリブート
ナウなヤングにウケるんだろうか


B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません


4909466037
貞本 義行(著), 摩砂雪(著), 庵野 秀明(著), 前田 真宏(著), 黄瀬 和哉(著), 本田 雄(著), 今石 洋之(著), 鈴木 俊二(著), 平松 禎史(著), 増尾 昭一(著), もりやまゆうじ(著), 庵野秀明,株式会社カラー(監修)(2021-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません


B08QFJNTN2
鷺巣詩郎(アーティスト)(2021-03-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7


B08XRQ9YX6
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6






コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:01▼返信
MUTEKI!?
芸能人しかいないあの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:03▼返信
えっど
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:03▼返信
名前は聞いたことあったけどこんな感じのデザインだったんだな
初めて見たわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:04▼返信
おおおおおおおおおおおお!
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:04▼返信
ダンシングヒーロー?
今夜だけでもシンデレラボーイドゥーユワナダンチュナーイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:05▼返信
じゃあウラシマンもやろうず
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:05▼返信
「クロダコブラザーズは黒人差別!」ってなるゾ☆
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:05▼返信
おい、ムテキング並みに人気だったタコがいないぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:05▼返信
タコの頭にはちまき巻いて
キューと締めたら締まらない
あっち締めツルリ こっち締めツルリ
いつまでたっても締まらない
いつまでたってもキリがない
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:06▼返信
ムテキングって黒人だよな?どうするんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:07▼返信
あああれか
カブトムシとか取ったりするやつか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:08▼返信
海外でウケそうこれちょうど日本のシティ・ポップが流行ってるし
こういうヴェイパーウェイブを逆輸入した感じの音楽と映像の作品とか
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:08▼返信
どうせ同性愛者が主人公で
黒人のブスがヒロインだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:08▼返信
トベウリャ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:08▼返信
なんかアニメもゲームもそうだけど、古いもんの作り直し多すぎ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:09▼返信
タツノコの過去の遺産の再利用って全部失敗してるのにまだやるんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:09▼返信
旧作同様ムテクイーンも出そう
ちゃんと主人公のカーチャンでな
ターゲット層的にはよかろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:09▼返信
古いのリメイクすればいいってもんじゃないぞ
なんか変な味の占め方してないか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:10▼返信
>>1
やったぜ!俺たちのローラーヒーローがついに帰ってくるぜ!!!!
ローラーヒーロー♪ローラーヒーロー♪ワッチャネームwww

・・・で、誰だよこいつ?変態かぁ?おかしなヘルメット被りやがって変態仮面かw
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:10▼返信
これ手抜きCGアニメか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:13▼返信
あの花の10年後の方を記事にしろよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:13▼返信
おっ、とうとうムシキングもアニメ化か
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:13▼返信
これをヒットさせるのは無理キング
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:15▼返信
オープニング曲好きだったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:16▼返信
メスキングパクってて草
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:17▼返信
>>10
そんな設定無いぞ。頭大丈夫か?
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:17▼返信
ナレーションは富山圭で
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:17▼返信
ムテクィーンも登場して欲しいな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:19▼返信
MUTEKI
NG
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:19▼返信
遅い
旧作を見てた世代の子供が小学生になった頃にしてくれれば親子で楽しめたのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:22▼返信
敵がクロダコブラザーズじゃなさそうだな?
クソ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:23▼返信
タツノコプロの順番リメイクか関テレの推しだろ無能製作が毎度毎度腹立つ過去作を何度もやる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:23▼返信
ちょい前にスロットとか出てたからな~
とはいえ、当時だって若干スベってたような…
西海岸から下町へとか…打ち切りはなかったが、後番組はタツノコオリジナルじゃなくなるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:24▼返信
エガオノタイカ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:24▼返信
これ大丈夫なのか
これ黒人みたいな敵キャラをボコボコにするアニメなんですけど
まあそこら辺は変更するんだろうけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:25▼返信
どことなくタイバニっぽいな
同じくアメリカンヒーロー意識してるからか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:32▼返信
ガッチャマンは今風になりすぎてガッチャマンでなくてもよかったし
ハクション大魔王は完全続編というある意味頭おかしい企画で
「俺は好きだけど誰か喜んでるのかこれ?」みたいな感想になるんだけど
案外海外需要とかあったりするのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:33▼返信
昼休みのマラソンタイムで流れてた記憶
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:33▼返信
タツノコ何度爆死しても懲りないな
過去に稼いだ資産をどんどん食い潰しているがいつまでもつのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:35▼返信
その名は その名は
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:36▼返信
アニメの後に実写映画でも作るつもりなのかな…
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:36▼返信
>>1
白人になってる、差別だ!
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:37▼返信
キャラがヒーローマンっぽいテイストに…
ロゴはロックマンみたいなテイストに…
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:37▼返信
好きな作品だが

今の時代に需要はあるのだろうか
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:40▼返信
懐かしさしかない
あの頃はアニメのターゲットが子供やったから子供向け作品がほんと多かったなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:42▼返信
娘が社長だっけ?ほんとセンスないなー。
手塚と組んだから何?まともなスタッフも手塚もいないじゃん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:42▼返信
MUTEKI NG アルファベットにするとなんかモニョモニョする
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:44▼返信
ゴールドライタンやってよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:50▼返信
大好きなアニメだった
OP曲が良かった
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:50▼返信
ヤッターマンじゃないのか、海外ウケを意識したのかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:52▼返信
※6
ムテキングとどっちが先立ったっけ?
ウラシマンってちっとも変身しないから子供心にもにょってた記憶
今にして思えば、けっこう重いテーマ背負ってて
単純に子供向けヒーローアニメじゃなかったことに気づく
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:55▼返信
パンとおかずにハンバーグ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:57▼返信
※52
晩のおかずに じゃなかったっけ
54.投稿日:2021年03月28日 18:59▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:00▼返信
ウォークマン使ってたな主人公の白人少年
変身したら色黒に日焼けしてるけど黒人では無いんだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:01▼返信
※49
タツノコ作品だから山本正之作曲だと思ってたら、渡辺センセだったのね
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:03▼返信
途中で舞台が日本に変わるのかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:04▼返信
タコの頭にハチマキ巻いて、きゅーっとしめてもしまらない。
あよいしょ、あよいしょ
いーつまでたーってもしまらない

なつかしー。
主題歌作詞は秋元康さんでしょうかW
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:08▼返信
クロダコブラザーズも出せないとしたら何すんの
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:09▼返信
クロダコブラザーズ出ないのかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:09▼返信
黒人から白人に変更されてて荒れそう・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:09▼返信
あぁそれでこの前、出てたのか

因みにムテキング知らないやつはゆとり決定❣
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:10▼返信
>>22
とっくにやっただろ!
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:10▼返信
>>7
あいつら変身したら、白人やぞ!
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:11▼返信
ガッチャマンクラウズやんか
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:11▼返信
その時代に生まれたものはその時代だったからこそ懐古できるもの

今の時代にやるリメイクやリブートはもうやらなくていいから

今の時代でしかできない新たなものに挑戦してほしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:12▼返信
>>27
亡くなってるから山寺宏一かな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:13▼返信
キャラデザがこれじゃない感
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:14▼返信
>>24
鶴瓶さんのキラキラアフロのタイトル曲にも使われてたよね。
あの曲なんかカッコいい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:15▼返信
新しくなった絵柄とオリジナル当時の80年代前後の感じの音楽が全然ミスマッチ

中途半端感がハンパないなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:16▼返信
ムケテング
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:17▼返信
お手紙ちょ~だ~い
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:19▼返信
新しいAVのレーベルかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:19▼返信
※53
あ、そっちだった
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:22▼返信
ネオトキオ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:23▼返信
旧作OP、CGもモーキャプもない時代に
あれだけ滑らかなスケーティングのモーションがすげぇ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:23▼返信
ああ、芸能人がAVになるっていう
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:23▼返信
スターザンスもよろしく!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:25▼返信
ムテキング知ってたけど題名が「とんでも戦士」なのは初めて知ったw
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:26▼返信
この手のリメイクを否定はしないけどもうタイミング過ぎてるだろ
昭和センスはジジイにしか受けないし
現代的にスタイリッシュにするともう別物だし
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:29▼返信
>>66
例えば、サムネの(新)ムテキングのポーズの元ネタは、サタデーナイトフィーバーっつう映画のジョントラボルタがやってた有名なポーズのオマージュで、当時はそんなディスコブームが世界的にあったという時代の雰囲気が世間にあったからこそ、このアニメのフレーバーがすんなり受け入れられてた面もあると思うんだが、この令和の時代にそれを中途半端に再現する意味と、アニメ単独でそれをやるにはちょっと苦しく(痛く)ないのかな?とは思うよな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:32▼返信
敵の妹に甘いボスのかけあいが最高だったけど
黒くて太い唇はもう使えないね
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:33▼返信
流石に元の世界観やファッションセンスなどが古すぎるから、ほとんど別物に変えてくるだろう
……と思ったが、やっぱり名前踏襲した新規作品とばかりに変えて来たな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:33▼返信
※58
主題歌は違う(康珍化)、秋元康は挿入歌で作詞家デビュー
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:34▼返信
剥てキングってタイムボカンシリーズでも人気なかったのによくやるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:36▼返信
なんというか、若干パルクールとかも入っててある意味時代先取りなアニメだったんだなwww
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:37▼返信
※27
それはボカンの方なんで、安原義人で
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:40▼返信
ムケテング
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:41▼返信
マジかよ!ムシキング!
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:43▼返信
OKAWARI-BOY スターザンSの方が好き
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:45▼返信
>総監督:高橋良輔

これは来たな
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:46▼返信
ゴミ
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:47▼返信
>>66
少子高齢化社会ってこういうことなんだなって思わせてくれる
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:51▼返信
ポリコレ配慮で黒じゃないのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:52▼返信
待ちに待ってた出番が来たぜ!ここはお任せ、逆転一発マン!!


あれ?なんか違うな・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:54▼返信
>>64
さらにヤバいw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:55▼返信
>>86
それはちょっと買いかぶりすぎだと思うw

当時は「パルクール」って概念は当然なかったので、単純に流行ってたローラースケートが主体になってるアクションってくらいの認識だったわw
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:58▼返信
まさかのムテキング復活とか・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:59▼返信
ティザー見るとなんか違うな・・・キャラデザも効果もタツノコのそれじゃない・・・
ちょっとキモめの最近の燃えアニメ的になってる・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:59▼返信
アメリカが舞台で向こうの若者文化を題材にしてて斬新だった気が
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:05▼返信
イッパツマンをだな…
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:05▼返信
ローラーヒイロ~ローラーヒイロ~ワッチャネーム!?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:13▼返信
ガッチャマンクラウズみたい
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:13▼返信
>>40
仮面ライダーストロンガー
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:14▼返信
ハリケンポリマーやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:15▼返信
音楽がんばってそう。。最近でいうと、ビューティフルJOEみたいなノリなのかな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:18▼返信
ウラシマンをだなぁ
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:18▼返信
絶対すべるだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:21▼返信
うむ、悠木リンもタコベーダーもいないムテキングか…
本人たちは大真面目でも外見上くだけきった侵略者と、普段冴えない少年が突如スタイリッシュなヒーローになる
ってのが肝なんだけど、
最初から今どき感アンド根底にドシリアスってのはムテキングに合わんよううな…
まぁ、名前借りて作った全くの別物、と割り切るしかないか
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:33▼返信
どちらも落ち目のスタジオだなぁ…
手塚プロとか、最近失敗続きだし…
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:40▼返信
クロダコブラザーズのタコミが色っぽくて可愛くて大好きだったんだよな…今回のリブートでも、もちろん出してくれるよね?ね?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:46▼返信
>>12
海外ウケという意味なら、海外のヴェイパーウェイブの映像でよく勝手に使われてた当時のアニメの切り貼り目的にするには、今回リブートで現代風になったムテキングのアニメ絵柄じゃ、ちょっと味が出ないというか趣旨が違うというか…ヴェイパーウェイブ自体も、もう10年以上前からの流れだし、ちょっと時代感なんかが違うが、せめてダフトパンクと松本零士がコラボしてたあたりにリブートして便乗しとけば最適だったのかもw
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:56▼返信
登場するのは、ムテキングだけで、リブートだから他の敵キャラクターとかも全く違うものになるのかな… 
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:58▼返信
>>111
赤く塗られてそう
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:59▼返信
>>114
茹でたこファミリーになってたら悲しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:00▼返信
>>89
それ名作
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:09▼返信
飛び出せヒーロー
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:15▼返信
リアルタイム世代の俺でも、OP曲とその映像しか印象に残っていない名作

つーか、タイムボカンシリーズでさえ数が多くてもう記憶が曖昧
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:28▼返信
敵がクロダコブラザーズという黒いタコなんだけど、まさかポリコレさんたちはこれに噛みついたりしないよね?大丈夫だよね?
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:29▼返信
ウラシマンとかもあり得るのか?
イッパツマンとかヤットデタマンとか今更ウケるかは兎も角OPは覚えてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:33▼返信
タコの頭にハチマキの『タコローダンシング』は
秋元康のデビュー作である
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:44▼返信
シリーズ構成に放送作家を連れてきたり
タイバニに影響されてるのバレバレ
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:45▼返信
タイバニとスペースダンディか
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:51▼返信
これ、日本のTV放送を捨てて、北米の配信に賭けるってことかな?
タツノコの過去作リメイクって日本では全部大失敗だし。
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:09▼返信
PVの時点で手抜き臭がすごいんだが大丈夫か
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:15▼返信
>>1
勿論大河原邦男のロボットデザインメカも出るんだよな?じゃないとムテキングじゃねーぞ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:25▼返信
>>1
中年の無敵おじさんも頑張ってくださいね
応援してますよ、自○なんてしないで♡
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:26▼返信
悪者側が「黒」タコブラザーズだったと思うが
カラフルになったりするのだろうか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:36▼返信
井上和彦さんは出ないの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:46▼返信
なんで江口んぽが出てるの
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:47▼返信
ムテクイーンをレギュラーにしてくれ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:59▼返信
ホットケソーサーが気になる
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:12▼返信
ソウルテイカーやジェネレイターガウル辺りを復活させてほしいな…
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:38▼返信
今更ムテキング?
OPは結構好きなんだけどまぁヒットはしないだろなぁ・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:43▼返信
機甲創世記モスピーダをリブートして欲しい
当時打ち切りだったけど、今風にしたら人気でるだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 00:36▼返信
ヌケテングじゃないか、懐かしい。
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 03:00▼返信
>>126
うーん、タツノコ成分1%の合成ドリンクってとこか。
まあ名前が出ただけでなんだか嬉しい。

当時学生だった、漫画家の島本和彦がこれに影響受けて炎の転校生の主人公の必死技をキックにしたんだよな。(多分)
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 03:09▼返信
>>19
間違ってない。
ヤッターマンにたこ焼きを光の速さでぶつけたような作品。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 04:25▼返信
ムテクイーンはフェミに完敗ですか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:49▼返信
今時はローラースケートなんて誰も知らないんじゃ…
141.投稿日:2021年03月29日 07:51▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:54▼返信
ムテクイーンより敵の「黒だこブラザーズ」の方がジェンダー的にまずいんじゃ…
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 08:08▼返信
男性芸能人のmutekiデビューでa〇女優と絡む。新しいかもな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 09:56▼返信
ローラーヒーロー、ホワッチュアネー♪の歌と家が包丁とかだらけなのは覚えてる。
ここ数年のタツノコの昔のアニメの掘り起こしってキャシャーン以外全部失敗してるな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 10:03▼返信
うーん、どうかな。難しそう。
古いアニメをリブートするなら、サンライズがダーティーペアをリブートしてほしい
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 10:37▼返信
コメディってうまくやらないと「笑えない」「滑ってる」「ダサい」ってなるからなぁ
ましてやダンスを前よりも前に押し出した作風にするだろうし…
当時好きだった一人として、成功することを祈ってます
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:48▼返信
インフィニティフォースでまずまず味をしめたんだろう
その調子でウラシマンもお願い!
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 13:17▼返信
歌と変なタコみたいなのは覚えてるけど主人公のキャラを全く覚えてない
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 14:13▼返信
リンクのYoutubeみてみたけど、

登場してきた変形ロボットに乗り込んで敵と戦うのかと思ったら
飛び乗っただけで素手で相手をやっつけててめちゃくちゃ笑った。いいねー。
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 16:02▼返信
主人公とヒロインは敵味方同士がいいな
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 16:04▼返信
え?総監督が高橋良輔ってなってんだけど、あの高橋良輔監督であってんだよね?
作風考えると異色過ぎる謎起用に見えて仕方ないんだが…

直近のコメント数ランキング

traq