• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ザ・ノース・フェイスが石油業界とバトル中。それが他人事じゃない理由



記事によると



・アウトドアブランドのThe North Face(ザ・ノース・フェイス)が、石油業界の敵になってしまいました。

・事の発端は2020年12月、原油・ガス採掘技術会社のInnovex Downhole SolutionsがThe North Faceに対し、社員向けクリスマスプレゼントとして自社ロゴ入りジャケットを発注したところから始まりました。

・The North Faceはこの注文を、「うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない」という理由で拒否したそうです。そこから事態は発展、石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トランプ元大統領の元アドバイザーも参戦したりとケンカが大きくなってます。

・あ~また保守とリベラルの痴話ゲンカね…と片付けるのは簡単ですが、この一件からは大事なことがふたつ読み取れます。ひとつは石油燃料業界が悪者扱いに対する反撃体勢をいかに整えているかってこと。そしてもうひとつは、石油燃料が我々の生活にぎっしり織り込まれてしまってるってことです。

このバトルは12月当時も右翼系ニュースサイトで多少取り上げられたんですが、騒ぎはそこだけじゃ終わりませんでした。この3月、米コロラド州を拠点とする化石燃料系ロビー団体・Colorado Oil and Gas Associationが石油製品の「素晴らしい顧客賞」なるものをThe North Faceに授与するという動画を公開したんです。つまり、石油たっぷりのプラスチックをたくさん仕入れてくれてありがとう! というわけです。

この記事への反応



プラスチックの原料って石油なんですよ意外にこれ知られてないんですけど

こういう企業って、アホしかおらんのやろなぁwww

ノースフェイスもパタゴニアみたいに活動家になるの?

ノースフェイス「ハァ?環境の敵の石油屋のロゴ入り服作れ!?あのねぇ、ウチは環境に優しい会社なんすよ!(石油ドバー」

そりゃこうなるわw

まず環境問題について無視できない問題だという認識は持つべき。その上で、石油業界を槍玉に挙げて唾棄するのは短絡的すぎる。それに近い業界にいる自分としても、職業差別のようで腹立たしい。環境問題はエシカルでは結局解決しきれなくて、経済性を確保したテクノロジーで解決するしかない。

有効な代替品が有ればそっちを使えば良いし技術開発なりを支援すれば良いのに、ただ批判しても全く生産的ではない。

ノースはアウトドアと環境の企業イメージで断ったんだろうけど、アウトドア自体が余暇の高エネルギー消費カテゴリだから。
パタゴニアと比較や批判やがあるも何も創業者とCEOが南米で土地を買って保護区創りして現地民とバチバチに争ってる夫婦やったもんな。


天に唾するノースフェイスさん
環境を保全する事は大切だが最近の化石燃料に対する扱いがヒステリックな気もする




ノースフェイスさんそのスタンスは無理があるのでは・・・


B08KYMGCJW
カプコン(2021-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません


B08HLXFHWB
スクウェア・エニックス(2021-04-22T00:00:01Z)
レビューはありません


4909466037
貞本 義行(著), 摩砂雪(著), 庵野 秀明(著), 前田 真宏(著), 黄瀬 和哉(著), 本田 雄(著), 今石 洋之(著), 鈴木 俊二(著), 平松 禎史(著), 増尾 昭一(著), もりやまゆうじ(著), 庵野秀明,株式会社カラー(監修)(2021-04-23T00:00:01Z)
レビューはありません



B08QFJNTN2
鷺巣詩郎(アーティスト)(2021-03-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7





コメント(301件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:23▼返信
頭が悪いからこういう行動するんだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:24▼返信
ビーガンといい、何故こういう環境に関わる奴らは過激化するのか
3.ナナシオ投稿日:2021年03月28日 18:24▼返信
>>1
あ〜…要はハチマゴキブリvsハチマ豚って、話な



アホクサ
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:25▼返信
自社の商品ほぼ石油製品で作ってるのにw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:25▼返信
自分のところの製品の原材料なんだと思ってんだ?
パタゴニアもそうだけどエコテロリスト化するんなら
それこそ現在の文明力を放棄して原始的な生活に帰結しなきゃいかんのに何故それをやらないの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:25▼返信
いい子ちゃんぶるなよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:25▼返信
セクシー小泉「ね♪」
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:25▼返信
化学繊維使って服作れないなw
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:25▼返信
ファッション業界のポリコレは素晴らしい!!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:25▼返信
ウイグルの綿花を売りたいの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:26▼返信
>>5
理解すらしてないんじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:27▼返信
スポーツやアウトドアのブランドも他にいくらでもあるからな
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:27▼返信
ホモか中学生くらいしか使ってないブランドだよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:28▼返信
麻で頑張れ
もしかしたら動物繊維はおkなのかもしれん
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:28▼返信
じゃあ石油一切使わずに製品作っとけ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:28▼返信
ノースフェイスにはLGBTって武器があるじゃないか
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:28▼返信
日本じゃ最近落ち目やな
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:29▼返信
社員も自分の会社のロゴ入った物なんていらねーだろ
石油業界が馬鹿
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:29▼返信
ノースフェイスって何使って生地作ってんだ?
馬鹿丸出しじゃねーか
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:29▼返信
ノースというかゴールドウィン系は
中国ベトナムで生産すろのやめて 
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:30▼返信
>>2
過激化というより無知なバカだよな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:30▼返信
日本人はみんなプラスチックが石油からできてることを知ってる
さんきゅー進次郎
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:31▼返信
水素エンジンが普及したら石油がオワコンになるから必死やね
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:31▼返信
ノースフェイスは化学繊維を使ってないのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:31▼返信
これからは麻綿絹で商品を作るんだな
洗濯もドライクリーニング不可のタグつけとけよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:31▼返信
企業が綺麗事言うなら製品の製造に石油を使うのをやめてからにすべきだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:31▼返信
これからは麻綿絹で商品を作るんだな
洗濯もドライクリーニング不可のタグつけとけよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:31▼返信
記事見なくてもオチがわかった。化学繊維で服作ってるのに何言ってるんだと
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:31▼返信
これ朝○企業って聞いたしまぁ仕方ないな
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:32▼返信
スエズ運河を日本企業が封鎖した件で唯でさえオイルメジャーは殺気だってるのに
ウイグル人絶滅収容所は俺のせいじゃない石油企業のせいです!とか責任転嫁したのに等しい行為じゃん?
ファストファッションって低賃金労働者無しには成立しないのに
オイルメジャーに擦り付けられたらそりゃまぁキレる
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:32▼返信
自分とこの商品がなにで出来てるかも知らないガイジ企業w
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:32▼返信
環境に優しいフリしながら環境悪化の原因になるって、なかなかアレやな。
現実見て折り合いつけんと。いい大人やろ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:33▼返信
繊維もそうだし、輸送のためのトラックもオフィスの電力も何もかも石油燃料のおかげで成り立ってるのにね
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:33▼返信
今のアウトドア用のウェアや装備品なんて石油原料を否定したら成り立たないと思うけどな
それを否定してしまうなら
綿の布にゴム引きコートみたいな時代に戻るしかないのでは?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:34▼返信
>>23
水素を作るのに電気が必要
電気を作るのに石油燃料か核が必要
需要は100年は続くで
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:34▼返信
原油全く使わないとか無理じゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:35▼返信
アパレル業界も廃棄ばかりでめちゃくちゃ環境破壊してんじゃん
目くそ鼻くそだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:35▼返信
化石燃料が原料の商品を販売しておきながら、化石燃料を取り扱っている会社を否定するなんて、ただの馬鹿じゃないか
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:35▼返信
シーシェパードに金出してると聞いてから買いたくはなくなったな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:36▼返信
オメーが作ってる製品の原材料はなんなんだよって話だわな
こういう頭の悪いエセ環境テロリスト見てると辟易するわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:36▼返信
>プラスチックの原料って石油なんですよ意外にこれ知られてないんですけど

やめたれw
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:36▼返信
化繊使えなかったら死ぬぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:36▼返信
ノースフェイスは石油が無ければ自社製品作れないじゃん
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:36▼返信
反撃体制を整えているとかいうから原料の仕入れ禁止とかかと思ったら、ただの嫌味動画で草
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:37▼返信
ノースフェースの製品からナイロン製品、化学繊維製品は
全て撤去だよな
全て木綿と木材で作れや パタゴニヤ同様糞企業
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:37▼返信
ヴィーガンもそうだけど、「俺等は意識高く正しいことしてるんで」ムーブかますやつの知能の低さは全世界共通やな
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:38▼返信
断るにしても、わざわざ相手を揶揄・侮辱するような事言わんでいいのにな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:38▼返信
お前んとこの化繊は何で出来てんだよ
こういう上っ面の偽善企業は大嫌いだわ
お前もだよパタゴニア
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:39▼返信
石油がオワコンになる事はありえないなあと数千年は枯渇しないんだからw
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:39▼返信
環境を宣伝に使う企業は信用できない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:40▼返信
人気ブランドとか、大体こうよな

だから買いたくねぇんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:40▼返信
防水、撥水機能は石油製品使わないと実現困難なんだけど理解してないのかな
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:40▼返信
ひょっとして、石油はガソリンとしか考えていないのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:40▼返信
ノースフェイスのリュックやジャケットに使われてるポリエステルは、石油等からできてるんじゃなかったっけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:41▼返信
化石燃料の節約は大事だけど悪とするのは違うやろ・・・
アウトドア製品だけでなく、大半の物に関わってるのに毛嫌いしてどうすんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:41▼返信
小泉「そのジャケット、何で出来てるか知ってますか?」
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:41▼返信
>>47
対外的なアピールのつもりなんだろう
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:42▼返信
セクシー並みの低脳だな
石油製品一切使わずに生きてる奴がいたらみてみたいわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:42▼返信
EVにしたって、発電するためには化石燃料を大量に燃やさなきゃならんし、どこがエコやねんとは思ってた。
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:42▼返信
新しい素材で作ればいいんじゃないかな
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:42▼返信
>>56
有能
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:43▼返信
ナイロンて石油じゃねーの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:43▼返信
誰もがネットを見てる時代にこういう騙しは通用しないって何時になったら情弱を騙してきた企業は理解するんだろうな
その情弱ですらネット見てるぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:43▼返信
石油由来品を使わないでジャケやら鞄作ってみせろよな
知識無い俺には麻、絹、皮、羽毛、金属しか思い浮かばないけどwクッソ重たそうw馬鹿が居ると大変だねw
大きな企業が傾きそうw
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:44▼返信
もう無漂白の天然コットン100%のジャケットしか作れないねぇ
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:44▼返信
DQN御用達のノースフェイス
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:44▼返信
環境保護なんて自己満足だからね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:44▼返信
石油製品の使用禁止しようぜ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:45▼返信
>>64
天然素材も精製の過程で使う薬品類に石油使ってるからね
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:45▼返信
石油利権が消滅したら戦争がなくならないかな?
おとなりの大陸でさいきん増長している国がいるけど対抗するために石油の次の時代を見据えて動くべきだと思う。
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:46▼返信
>>62
ナイロンどころか接着剤、合皮その他全て石油由来でござーい
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:46▼返信
>>66
学生さんのリュックサックのイメージしかない
73.投稿日:2021年03月28日 18:46▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:47▼返信
ノースフェイスの主力商品つったら、アウトドア系の化繊つかいまくりの商品ばっかりやんけ
そんで石油会社に喧嘩売るとか何考えてんだ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:47▼返信
最近ノースフェイスのイメージを聞くアンケートがあったのはそういうことか
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:48▼返信
まあ服は綿でいいと思うけどなメーン

紫外線にも強く熱にも強く植えればまた生えてくる再生可能エネルギーだぜエイヨーガーイズ
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:49▼返信
>>69
そういえばそうね防腐剤や皮膜もかw
すぐ腐りそうw
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:50▼返信
石油由来素材抜きでホモランドセル作ってからいえよw
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:51▼返信
ノースフェイスが石油由来の素材を一切使わないことをポリシーとしてるようなブランドだったのならば
分かる話なんだがそうじゃないんだもんな
まじでセクシー大臣が言ったように石油由来だと知らなかった可能性があるのか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:51▼返信
環境問題を左右脳で話す異常性のが気になるわw
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:51▼返信
竹でも編んでろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:52▼返信
主要製品ほぼポリエステルなのによくこんなこといえるよな
後先考えずにポリコレに走ろうとする気違い企業増えてて頭痛いわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:53▼返信
進次郎おって草
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:53▼返信
全世界の衣服の60%は石油製品
ノースフェイスは90%以上が石油製品

化石燃料ガーというなら、まず天然素材(それを育てるにも化石燃料は切れないけどね)100%を実現してみては?
でも、そんなことしたら軽量で防水や防温の製品つくれないけどねw
自社ブランドの存在意義をなくしてまで、環境運動したいなら止めはしないけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:54▼返信
環境に配慮らしいが化石燃料企業アウトとするなら天然ガスもアウトだし
この企業、エネルギー関係どうするつもりだ?
自社の電力、風力や水力のみで補ってんのか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:54▼返信
環境保護活動者って己の考えに不都合なところは見ないふりして周りに喚き散らすから嫌い
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:54▼返信
進次郎を馬鹿にできない雰囲気になってきたなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:54▼返信
※76
綿花も石油使わずに栽培も収穫も加工もできないけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:54▼返信
えっ!?ということはノースフェイスの服って全部天然素材でできてるんですか!?
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:54▼返信
熊とか猪とかは毛を全身から生やしてるよね
これ意外と知られていないんですけど、氷河期を乗り越えるための防寒のためなんです
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:54▼返信
ナイロンとか化繊使ってないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:55▼返信
♪燃やせ 燃やせ 石油を 燃やせ~
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:55▼返信
「プラスチックは石油から(ドヤ)」
セクシーの脳みそレベルを呆れて見てたけど
世間的にはこんな企業の経営者とかもこのレベルなの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:55▼返信
環境問題ってこういうつまんねーポーズじゃなく
一つ一つ技術的に解決していく他無いからなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:55▼返信
ノースフェイスの企業イメージってホモランドセルしかないんだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:56▼返信
薄っぺらいエコ(笑)はバカにされてもしゃーない
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:56▼返信
進次郎大勝利じゃん
今頃クリステルと一緒にほくそ笑んどるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:56▼返信
>>85
原発反対!とかいってる奴等が電力不足になった時になんて言うか分かるか?
そういうことよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:57▼返信
これからは毛皮使おうぜ毛皮

動物解放戦線に攻撃されろよwwwwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:57▼返信
バイデンとかが石油を悪者にしてるからね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:58▼返信
ノースフェイス「環境に配慮している我社が石油を使うのは問題無いんだが?」
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:58▼返信
あれ?
綿花って石油系の化学肥料使ってね?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:59▼返信
それ言うなら化繊使うの止めないとなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 18:59▼返信
???「プラスチックの原料って石油なんですよね。意外にこれ知られてない」
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:00▼返信
電源ありきのテクノ音楽でミュージシャンとして成功した坂本龍一が反原発集会に参加して
「たかが電気のために命を危険に晒してはいけない」と言って馬鹿にされた事案を思い出したわ
そのたかが電気のおかげで救われている命のほうが多いんですがね。。
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:00▼返信
担当者にそんなやつ据えた経営陣の失敗だなぁ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:01▼返信
アウトドア用品なんて化繊とプラスチックしか無いやん
立派な石油企業なのにアホかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:01▼返信
>>68
無理
石油は便利すぎて身の回りのあらゆるものに使われてる
その便利さに慣れ切った人間はこれからも化石燃料を浪費して生きていくしかない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:02▼返信
綿も化石燃料を使わずに収穫した綿だけを使ってるんだろうなぁ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:03▼返信
イメージの問題なら拒否する権利はあるんじゃないの
煽る権利はないと思う
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:04▼返信
韓国人大好きメーカー
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:04▼返信
猫も杓子もノースフェイスで不気味
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:04▼返信
小泉進次郎並やん
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:05▼返信
失望しました。

これからはアシックスを選びます。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:05▼返信
遠い未来はともかく、今は恩恵を受けまくってるのに厚かましいよな
個人レベルの活動家みたいな事を企業が行うとか恥知らずだよね
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:05▼返信
製品もそうだし、製造ライン動かす電気だって大半石油だし、物流から何から何まで今のところ全て石油。
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:06▼返信

メーカーがアホなら、それを嬉々として着ている奴もアホってことになりそうw
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:06▼返信
脱化石燃料のロードマップ掲げてからやれよ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:07▼返信
これは納豆と同じ道か。
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:07▼返信
※110
全然脱石油してないのにしてる風なのは駄目やろ
環境問題へ表面だけの企業対応で良いのかって事になる
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:07▼返信
環境問題を声高に取り上げる奴にろくなのはいないなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:08▼返信
小金井ごみ問題と同じような感じだね。

さんざんディスっといていて周辺地域から総スカン。
結局市長が辞める羽目になった奴。
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:09▼返信
今後はせいぜい石油なしで頑張ってくれや
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:09▼返信
こういう意識高い系()に足りないのは環境や取引先への配慮ではなく脳みそですね
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:09▼返信
担当した環境馬鹿
社内で鼻つまみ者になっただろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:12▼返信
>プラスチックの原料って石油なんですよ意外にこれ知られてないんですけど

いやまじで知られてないのには恐れ入ったよ進ちゃん
いじったりしてすまんかった
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:12▼返信
自家用ジェット機で飛び回るセレブな環境意識高い系もいたなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:13▼返信
超優良顧客なのになぁ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:14▼返信
ノースフェイスの商品って何で出来てるんだろうな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:15▼返信
すべて天然素材で作るしかないな
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:17▼返信
エコとかポリコレとか欺瞞に満ちてるよな
アニマルライツがらみで動物性タンパク質の摂取を一切拒絶してるヴィーガンが野菜が非農薬かどうかに無頓着なところとかさ
農薬で虫を殺しまくって育てた野菜を平気で食えるなら牛さんから分けてもらった牛乳飲むぐらい許されるんじゃないの?
完全非農薬だって畑を耕すだけで多くの微小生物の命を奪うことになるし害虫を放置するわけにもいかないし
ポリコレ的なこと主張するのはいいけどちゃんと言動に一貫性もたせろよって思うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:17▼返信
コラボレーション的な商品開発の提案をこういう文言で拒否したってのなら、まぁまだ分かるけど社員向けクリスマスプレゼントの打診にこの返答はなぁ。
まあ、これが誇張されてない事実ならばの話だけど。
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:18▼返信
北顔
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:19▼返信
ポリエステルもナイロンもウレタンも使えんぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:19▼返信
昔フェイスというゲームメーカーがあってな・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:20▼返信
ノースフェイスはセクシー小泉レベルのアホが運営してるってこと?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:20▼返信
ホモくさいイメージがあったが
経営陣がホモみたいな矛盾を抱えてるな
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:21▼返信
石油が便利過ぎるのがいけない。
これから生産される石油を使い物にならなくする何かを地中に撃ち込むしかない。
本気なら。
文明のほとんどが終わるけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:21▼返信
「プラスチックの原料って石油なんですよ。意外に知られていないですけど。」
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:22▼返信
ったく。これだからホモは
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:22▼返信
俺のノースフェイスのザック、ファスナー以外石油製品だわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:22▼返信
わからなければわかりやすいノースフェイスみたいな風潮が嫌いで俺は着るのやめた
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:23▼返信
服売ってんのに何で石油業界にケンカ売ったんだ
しかもアウトドア用の高機能製品が売りだというのに
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:23▼返信
>>18
論点を理解してないガイジ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:23▼返信
セクシーは正しかったのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:25▼返信
※48 全くそうだよなあ

いずれ「紙とかシルク、コットン100%とかののハードシェル」作るのかねw
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:25▼返信
>>109
南部で黒人奴隷でも使って栽培してるのかねえ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:26▼返信
ホモ最悪
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:28▼返信
石油縛りだとハイテクウェアは全滅だろ
今度から羊毛と綿で作れよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:28▼返信
>>144
じゃあその論点とやらを説明してみろよw
それが出来なきゃお前がバカ認定なw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:29▼返信
え、俺の持ってるノースフェイスのジャンパーも石油使ってないの?すごいね!
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:29▼返信
正直これ着てるやつはホモを疑う
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:30▼返信
日本だとパタゴニア避けてノースフェイスな人も結構いるのにこれは
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:31▼返信
>>2
ヴィーガンも大豆食いまくって南米の森林破壊に大貢献してるのに
環境ガー自然ガーとか言ってるからなw
完全に同レベル
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:31▼返信
>>131
かつて恐竜が生き、彼らの死骸が吸収された地球に住んでいる時点で我々は既に命を頂いているのだから完全なるヴィーガンなど存在しないのだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:32▼返信
>>35
光触媒
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:33▼返信
ホモとか韓国人とか中坊が使ってるやつ?
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:33▼返信
>>4
体張ったギャグだよなぁ
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:33▼返信
そこまで化石燃料を目の敵にする必要も無いだろ
アホなんじゃないの
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:34▼返信
まったく…これじゃノースフェイスじゃなく、材料の仕入れ先に会わす顔がノーフェイスだぜ、HAHAHA
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:35▼返信
あのカバンでっかいですよね
みんな中に何入れてるんだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:35▼返信
取引停止されて土下座するはめになってないだけマシじゃないだろうか
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:35▼返信
ノースふぇいーすの頭はしんじろうレベルだったのか
まぁここの鞄持ってるやつってそんなふいんきあるよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:38▼返信
進次郎「な?意外と知られてないだろ」
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:40▼返信
こういうのってなんですぐ悪者扱いして排除したりしようとするんだろうね?
今、環境問題の種になってるのって、何もかもが社会インフラとして不可欠なもの・不可欠だったもので、
今お前がこの場に存在しているのも石油が人類文明を発展させたからなんだぞ?っていう
何事も良い面も悪い面もあって、便利だからって特定の資源に極振りしてた結果がこうだっていうのが分かってない
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:40▼返信
>>150
ロゴ入れようが入れまいが石油会社として発注したら拒否されたんでしょ?メーカーに直接頼まず市販の買い集めてたら本社にバレず買えちゃうけどね、人気商品以外なら
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:42▼返信
どうやらノースフェイスの奴らは小泉と同じくらいアホなんだな。
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:42▼返信
ノースフェイスの経営者が自社製品の原材料も知らないとは思いたくなかったな
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:43▼返信
>>161
夢と希望
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:43▼返信
ホモバッグの所もエコエコ詐欺の一味だったか
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:45▼返信
>>161
フィギュア
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:45▼返信
ノースフェースが生産してる製品には化学繊維たっぷりで石油に頼り切りだけど
アホじゃね?
綿や麻などの天然繊維や材料で作れよ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:46▼返信
>>87
進次郎は世界で通用する逸材だ!
日本人がガラパゴス過ぎるんだ!
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:47▼返信
アウトドア好きだけど、環境負荷高いのは否めんわ。
二酸化炭素バラまいて移動して、山林に踏み込んで無用なストレス与えて
エネルギー効率の悪いやり方で飯作ってるからな。
その辺の謙虚さを持たない企業はバカだわ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:48▼返信
>>88
祝!奴隷制復活!

…いやマジで化石燃料なしで労働力どう確保するよ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:49▼返信
ノースフェイス着てる奴なんて学生しかいないし
社会人には合わない
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:50▼返信
何でパヨ脳って馬鹿ばっかりなのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:51▼返信
>>176
おっさんでも結構いるぞ
俺はやめちゃったけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:51▼返信
環境環境言ってる奴らって無教養な馬鹿ばかりなのがよくわかるね
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:53▼返信
化繊がどこからきているのか少し考える頭は無かったのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:54▼返信
常識かと思ってたけど本当に意外と知られてなかったんだな
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:55▼返信
人が依存してる←わかる
「ロゴを入れる」石油推進←わかる
「ロゴを入れない」石油脱却←わからん
依存してるんだからそうはならんやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:55▼返信
進ちゃんは正しかった…
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:57▼返信
山は人間が登ってくれなくても困らないってよ。ゴミ残して帰るだけの奴らだし
アウトドア専用の服もブランドも無用だって知ってる?
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:57▼返信
※182
「ロゴを入れる」石油推進 こう考える時点でおかしい
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:58▼返信
>>185
じゃあ何に怒ってんの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 19:59▼返信
ホモランドセル
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:00▼返信
ノースフェイス着てる人はブランドが好きなんだよ
だから製品そのものの性能にしか金を出さない人とはわかり合えないのさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:01▼返信
 
 
パヨクソどこでもボロ負けだなwwww
 
 
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:01▼返信
※186
それは君の考えがおかしいという話で、誰も怒ってないよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:02▼返信
本当に批判するんだったら石油使わなければいいよ!
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:03▼返信
セクシーは正義だった
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:03▼返信
>>190
>うちのジャケットには化石燃料企業のロゴを入れたくない
>石油業界ロビー団体がThe North Faceをいじる動画を作ったり、トランプ元大統領の元アドバイザーも参戦したりとケンカが大きくなってます

喧嘩をするってことは怒ってんじゃないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:07▼返信
サヨクの行動原理は偽善を使って他者を見下すというプロセスによって成り立ってるからな
その為ならダブスタでもレッテル貼りでも何でもやる
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:09▼返信
これだから環境テロリスト共は…
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:09▼返信
ノース・フェイスが無農薬・無化学肥料、燃料が必要な農機具も使わず人力のみで収穫したコットンあたりですべて手作業で全製品を生産したなら支持してやるよ。
あ、販売店への輸送も人力なw
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:11▼返信
時代はワークマン
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:12▼返信
アメリカ版セクシー小泉
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:12▼返信
化学繊維使わずにやっていくとかまたすごい縛りプレイだな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:13▼返信
化学繊維使ってないの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:22▼返信
天然素材で手縫いで作れよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:22▼返信
>>13
中学生が買える値段じゃねーわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:24▼返信
これで石油由来の製品作るの止めたら一生応援するわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:26▼返信
麻でもつかうか?
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:28▼返信
ノスフェガイジ多すぎ
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:30▼返信
>>176
っていうか社会人しか買えないぐらい高いだろ
ダウンなんて10万ぐらいするし
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:30▼返信
じゃあもうポリエステルを使用した商品販売できないね。
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:31▼返信
自分の製品の繊維が何からできてるか知らないドアホのノースフェイスくん
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:32▼返信
エンドユーザーもホモばっかだし
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:32▼返信
ナノ粒子化したプラが排出されるのは、化学繊維を使用した服を洗濯した時ですし
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:33▼返信
アパレルブランド会社ってデザインとか販売をやってるだけで
製作作業は工場に発注してるだけだもんな
当事者感は薄くなるわな
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:33▼返信
ノースフェースは石油燃料が嫌いなら
自社のすべてのビニール製バッグやザックをすべて綿にしないとなw
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:43▼返信
ポリエステル使ってるなら早く撤回したほうがいいわな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:43▼返信
いつものファッション環境に優しい企業デスネ
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:44▼返信
ノースフェイスは一切化石燃料使わないで製品作ってるの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:45▼返信
反日企業のノースフェイスがどうなろうと知らんw
頑張ってくれ石油業界!
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:46▼返信
製品が何から出来てようと流通の段階で必ずと言っていいほど化石燃料に頼ってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:58▼返信
足元すくわれてて草
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 20:59▼返信
ノースフェースは石油燃料が嫌いなら
流通は馬か人力車で運ぶんだな!
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:10▼返信
ヴィーガンみたいな事言ってんな
221.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:18▼返信
レクサス載りながら反日してるどっかの議員党首を思い出した
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:21▼返信
ノースフェイス使うと一気にコリアン感がでる。
あいつらだいたいノースフェイス
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:23▼返信
これによく似た話がオーストラリアと中国の外交上の揉め事であおりを食らったのがH&М。
オーストラリア企業に対するハッキングは中国政府によるものとオーストラリア​戦略政策研究所(ASPI)が発言し中国が反発。
そしてオーストラリアは他国の話なのにウイグル問題を取り上げ批判。
そのあおりを食らってウイグルで工場を持つH&МがEUなどから突き上げ。
ウイグル地区のモノを使いません発言によって中国からもそっぽ向かれるという国家間の争いに巻き込まれた形になっている。
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:26▼返信
ノースフェイスは天然繊維だけで製品を作ってるのか
素晴らしい企業だね
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:37▼返信
気になってノースフェイスの製品でよく見るリュックの原料見たらポリエステル100%のやつやナイロンと書かれていてその原料はもとは石油だろ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:39▼返信
すべて綿、麻、絹で作ればいいな
もちろん作る際には電力や装置を使うなよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:43▼返信
パタゴニアは良くも悪くも行動してるからな
商品にはリサイクル素材を率先して取り入れてるし、素材の洗浄にも気を使っている

ノースなんかと一緒にしてはいけない
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:43▼返信
商品船や飛行機で輸送してるし…
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:44▼返信
ノースフェイスってそっち系なんだ
リュック買わなくてよかった
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:53▼返信
化学繊維て石油原料じゃないの
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 21:57▼返信
ノースフェイスってパタゴニア以上にシャカついてるナイロン服扱ってるイメージなのにアホなん?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:06▼返信
とりあえず、進次郎を派遣しよう
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:10▼返信
アディダスやナイキもサステナブル商品を出し始めてるから
微妙に広がっていきそうな運動なんだよこれは
リサイクル素材を使っているとはいえさすがに石油系を否定まではしてなかったけどな
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:13▼返信
化繊ばっか使ってる企業なのにアホちゃう? ってことね。
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:15▼返信
言い方ってあるよな
進次郎節を研究すべき
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:26▼返信
イメージが理由で断る権利はあると思うけどな
その判断を周囲が批判する権利も当然あるけど
仕返しする石油業界は幼稚だろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:40▼返信
ナイロンにしろポリエステルにしろ
石油なきゃ作れないのにな
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 22:50▼返信
※237
天然素材の高機能繊維って蜘蛛の糸とか
バイオ系の超高額品になるやろな
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:07▼返信
アウトドアメーカーで環境破壊活動に賛成している社員は少ないだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:14▼返信
アパレル材料なんて 化石燃料の塊なのにな・・・・ ましてやアウトドアメーカーなんて


つーーーか、 野生動物保護の為に ダウンも使うなよw  って感じだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:29▼返信
>>18
なんだこいつwww
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:34▼返信
まるで無能糞企業任天堂そのものでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:44▼返信
>プラスチックの原料って石油なんですよ意外にこれ知られてないんですけど

まさかの先見性
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:47▼返信
お前、今言った言葉お前、飲み込むなよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:48▼返信
こいつら…石油の用途が燃料だけだと思ってるんだろうか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月28日 23:49▼返信
>>236
度が過ぎて環境保護の方が幼稚に見えて来てるわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 00:08▼返信
※236
パヨクの十八番だよな
反撃してこない相手には強いけど
見当違いをして反撃されたら喧嘩両成敗を唱えだすのって^^
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 00:12▼返信
もうホモラン作れないじゃん
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 00:24▼返信
まじで俺の車にも石油会社のロゴ入れるからガソリンの値段下げてくれよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 00:27▼返信
※187これせいで避けてきたブランド
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 00:34▼返信
もしかして化石燃料が何から出来てるか知らないのか?
何故「化石」燃料って呼ばれるかを考えればわかりそうなものなんだが。
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 01:05▼返信
売れ残りの服はブランドイメージを崩すから安売りしないで廃棄していますw
ちなみに全世界の衣類の6割が石油由来の合成繊維を使用しているが、
ノースフェイスの衣類は9割強が石油由来の合成繊維なんだよなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 01:06▼返信
え?化学繊維なしでアウトドア製品を?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 01:09▼返信
ホーモフェイスだっさw
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 01:14▼返信
※253
出来…出来ねぇ…
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 02:18▼返信
ノースフェイスきっしょ
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 02:29▼返信
>>3
はちまよりJINでは。任天堂任天堂しか言わないし
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 02:30▼返信
>>6
気に入らないからと敵を作るのは自殺行為だよな
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 03:23▼返信
※8
化学繊維で製品以前に、生産する為に消費してる工場稼働させてる電気も製品輸送してる車、船、飛行機全て石油燃料で稼働してるし、化学繊維以外の天然素材も輸送に石油燃料を消費してる。
つまり、現状で石油企業と石油関連商品を否定する事は、文明全て捨てて洞窟で裸又は、自分達で狩猟した獣の皮から皮製品製造して生活するしかない。
まぁ、それでも焚き火する時点で二酸化炭素を出してるし、獣ろしてるし、農耕したら自然環境を改変してるから、環境壊してるから彼等の主張からしたら死ぬしかないのだけどね。
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 03:34▼返信
※238
その高級天然素材も自然環境保護の観点からしたら彼等の主張からすると悪だから禁止なだよね。
絹は不自然に品種改良した蚕を人工的に増やして糸だけ採取してるし、毛皮は動物を不必要に狩猟してるからね。
更に、蚕から糸取るには大量のお湯と機械動かすのに電気消費する、その電気の多くの部分が化石燃料であるガスや石油を消費してる。
当然毛皮を造るにも電気消費する、出来た絹糸や毛皮を輸送するにも、加工するにも、加工した製品を輸送するにも、輸送された製品を販売する店舗でも電気を消費する。
彼等は彼等の主義を主張した時点で文明使った生活を棄てる以外に道がないのさ、自分達が正しいとするなら。
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 03:42▼返信
ノースフェイスのペットボトル用バッグ持ってたわ
断熱が効いて熱いのも冷たいのも保存がきくやつ、もちろん外装はPVC(塩ビ)
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 03:50▼返信
>>253
北顔「え、化繊て石油由来なの!?」
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 03:53▼返信
>>255
他ブランドだと亜麻の帆布とかテント布使ってるのは、いくらでもあるけどな。

ノースフェイス製品は特に化学繊維やビニル素材使った商品が多いってのが間抜けなだけ。
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 04:59▼返信
まあちゃんと話し合え
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 05:37▼返信
>>236
石油業界で働く人の気持ち考えたら出来んよね
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 05:40▼返信
>>253
これがザノースフェースのアウトドア製品だあー→蓑
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:00▼返信
>>4
石油繊維作る会社が原材料の納入を拒否したら面白いなw
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:04▼返信
>>156
そんな非効率のものが代替になるわけ無いだろ
今の十倍になっても買うのか?
バーカ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:06▼返信
>>32
環境悪化している根拠は?
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:08▼返信
>>43
というかガイシ夫婦が生きる事すらできなくなる
ほんとただのガイシ夫婦
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:09▼返信
>>46
海外は過激化するからタチ悪い
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:11▼返信
>>49
地球のサイクル以上に消費したら枯渇するけど地球が地殻活動続ける限り無くなることはないからね
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:12▼返信
>>50
政治家もねセクシーw
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:16▼返信
>>59
直接見えなければ無かったとにできる精神の持ち主だから
フランスみたいに他国が原子炉発電した電気を買ってエコ自慢してるくらいキチガイ
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:18▼返信
>>63
情弱って情報を正しく理解できない低脳という意味だから
何言っても理解できないと思う
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:20▼返信
>>72
ファッションリュックは安売り用だけど衣類はクソ高いから学生向きじゃない
ダサいから要らないけどw
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:23▼返信
>>70
知ってる?
日本は海上風力発電機を設置するために電気料金が千円高くなるんだよ
非効率な発電を選べは生活レペルを下げることになるけどいいの?
ネットに繋いでる場合じゃなくなるよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 06:25▼返信
>>76
登山用品の話な
保温と強度と軽量化が必要なのに天然素材使えるわけないだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:00▼返信
>>155
あそれ間違い
石油は地球の地殻活動で生成されるものだから地球の寿命が尽きるまで生成され続けるよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:02▼返信
>>138
地球の活動を止めることになるから生物が生存できなくなるな
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:05▼返信
>>159
石油も天然素材だということを理解できない知能しかないからエコテロリストなんてできるんだろうな
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:07▼返信
>>172
石油も天然素材だから化繊も天然由来の加工品なのに
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:11▼返信
>>203
石油も天然素材だということを忘れないでほしい
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:14▼返信
>>222
ファッションなんてものとは無縁の民族だからブランドに頼るしかないのよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:17▼返信
>>227
リサイクルは新規製造より環境負荷が高いことを知った上での発言?
リサイクル素材なんて原料の一部が代替されるだけで生成するのに膨大なエネルギーと水を使う全く無駄な行為だよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:20▼返信
>>238
それを作るのに大量のエネルギーが必要だからエコだけで選択するのは無意味
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:23▼返信
>>264
ガイシとまともな話し合いができますかって話
まさにセクシー
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 07:38▼返信
小泉進次郎みたいなのは世界中におるのか
厄災だな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 08:26▼返信
ノース顔真っ赤よ。麻を育て、手作業で織り、手作業で縫って製品作ってくれ
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 08:59▼返信
モンベルでいいや
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 09:06▼返信
プラスチックメモリーズ

覚えとけ、意外と知られてないけど
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 09:58▼返信
海洋プラスチックの大半は洗濯の際に流出した化学繊維の破片だからな
コンビニ袋規制するよりナイロンやポリエステルを規制したほうが合理的
しかしそんなことしたら今よりもっと熱帯雨林開墾して麻や綿を生産しないと
俺等はほとんど裸で暮らさなきゃならん
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 10:12▼返信
元々ヒッピーブランドだし
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 10:21▼返信
商品を配送するトラックの燃料とかは何だろう
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 10:41▼返信
化学繊維は石油からできてるんですよね。
#意外とこれ知られてないんですけど
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 11:31▼返信
※5
プラスチックが石油から作られてることを知らないんだよw
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 12:13▼返信
ノースフェイスはホモ御用達ブランド
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 15:53▼返信
製品自体もそうだけど作ったもの輸送するのに何を利用してるのか理解してないんだろうか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 16:44▼返信
・プラスチックの原料って石油なんですよ意外にこれ知られてないんですけど
 ↑
みんな知ってるよ。皆が知らないと思ってるお前が馬鹿なだけ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年03月29日 22:15▼返信
まあでも、石油に依存しない社会に持って行くのはいい事だと思うよ
現時点で依存している以上、極端な事は出来ないって事なんだな
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月04日 04:14▼返信
>>299
某環境大臣の言葉なんだよなぁ

直近のコメント数ランキング

traq