https://finders.me/articles.php?id=2687
記事によると
アメリカ・サンフランシスコ在住のプログラマー、ステファン・トーマスさんは2011年、ビットコインの啓蒙ビデオを作成し、その報酬として知人から7002ビットコインを受け取ったという。
しかし翌年、トーマスさんは大変なことに気がつく。ビットコインの入ったウォレットへの秘密鍵などを、「IronKey」というセキュリティ機能のついたUSBデバイスに厳重に保管しておくも、パスワードがわからなくなってしまったのだ。しかもこのIronKey、パスワードを10回間違えてしまうと、中のデータが完全に暗号化され、取り出すことが不可能になってしまうという代物。
そしてトーマスさんは8回、思いつくパスワードを試してみたが開けられなかったようで、「ベッドに横になって落ち着いて考えてみました」「でもどうやってもうまくいかず、そのたびに深く絶望しました」と『New York Times』に当時を振り返った。
トーマスさんが手にした正確な時期までは不明だが、2011年3月当時で、日本円に換算すると1ビットコインあたり100円ほど。そして、2012年3月時点で500円ほどになっていたため、この時点でかなりの額を失ったことになる。そして、今年ビットコインは過去最高値を更新。現在(3月26日時点)の1ビットコインあたりの価格は約580万円となっている。つまりトーマスさんは約400億円相当の資産をみすみす失ったということになる。
この記事への反応
・こないだiPadでやらかしたぼくより
1000倍絶望してる人がいた
・俺も5000万円分のビットコイン無くした(というか盗まれた)から
気持ちわかる
でもこのケースはまだ本人が所有してるから救済可能じゃないかな
たぶん俺ならなんとかできる
・あと2回。がんばれ!!
・普段からパスワードマネージャーを使わないからこうなる
・解除に成功したら何割かあげるとか言って
メーカーに持ち込んで何とかならないのだろうか…
・ビットコインの脆弱性を表しているよな。
・2チャンネルの書き込み者が
犯罪者として特定される時代の到来?
・ってかこの忘れちゃったパスワード解読ができるんなら
もう全てにおいてパスワードの意味ないよね。
もうあきらめるよ
もう世界は君たちハッカーのものだ
よりよい未来をつくってね
これはおつらい……
パスワードはどこかにメモっておくものや
パスワードはどこかにメモっておくものや
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

はちまに居る社会のクソゴミ共
全うな人間はもう活動してるよ😃
新型コロナウィルス「おまかせください。」
高見の見物
普通はもしものことを考えてメモして残す
でも税金取られる?換金するまでは取られない?
何百億円もビットコイン所有してたらめっちゃ税務署にマークされてそう
少なくともテメェよりは役にたってるよ
まっとうな人間はもうとまだを間違えたりしないよw
世界の役に立たんでも金は儲けれるんやで
?
メモってスマホの裏に貼ってるで
ええ色んな事に役立つ画期的な技術です
ひとつ前の記事を参照
サイバネットマイニング
本人確認とかされないからお金が流れてるって噂も一時期はあったようだけど。。。
パスワードしかないってのもシステムとしてどうなのかって思っちゃうなl。
今だったら電話番号あてにSMSとか送られてくる方法もみかけるよ。
全う→✕
真っ当→◯
草ww
合法的には無理だな
それを認めたら犯罪利用を許可するのと同義だから
はい億万長者です
ハードディスクの製造元にもプロテクト解除は無理と断られたそうだし
ヤバイよ、ヤバイよ。
オメェバカじゃねぇのw
セブンイレブン通販のパス更新で大文字入れないといけなくなって
面倒だからログインしなくなったな
実態ないとかアホ過ぎあるし
そんな価値の低いものと同じにしてる時点で馬鹿だろ
ところでお前って何か親の役に立ってるの?
もしもそのメモが他人に見られたら…
大金持ちになりましたとさ
めでたしめでたし
マイケルでもやらんだろw
職場でマイニングしてた掃除のおばちゃんってあれからどうなったんだ
店舗に預けてるわけじゃねえんだよ
自分の家の金庫のパスワードを忘れたパターンと同じなんだよ
そのマネージャーのマスターパスワードを忘れるんやで
そういう仕組みだしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
現金化出来るけど頭可笑しいの?
400億現金化したんですか凄いですねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それ以上恥を晒すな
円に換えることも出来るしドルに換えることも出来るよ
これまめ
お前の転売もなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれ?書いてあるやつ入れているのに開かない.°(ಗдಗ。)°.
ごみ処理の捜索を要請してた絶望掘り師の方もいらっしゃった気がする
スゲー楽しみだわ
使いみちねーのに
黄金のポジションって意味がわからんわ
秘密鍵なんて破られたこと今までにないと思うけど。
それとも詐欺に引っ掛かったのかな。
詐欺なら結構ひっかかっちゃって送金しちゃってる人いるみたいね。
最近だとイーロンのなりすましに引っ掛かっちゃってる人が一定数いたみたい
意味わからん、悪い奴にわざと間違えられたら困るだろ
あんた根本的に意味が分かってないから意味が分からないんだよ
社会のゴミだからしょうがない
ちなみに俺の場合は
tanshou hage buta chibi
あたりを使うようにしてる
海外なのに円ってさすが社会のゴミ
二段階認証があるから
フルコピーしたらどうなんの?
この老害ゴミはいつもチューリップ言ってんな
本人証明くらいさせてもらえるだろ
送信のアドレス間違えて消失したとか
ハッキングされて消失したとか
こんなのが通貨の代わりになる訳がないわ
立ってねーよグラボ返せカス!!!!!!!!!!
フーンじゃあ火事で燃えたり財布無くしたりする通貨はもう通貨として使えないね
10年前から現在までの話やで
フルコピーしてもネットにつないだらすぐに正しい情報に書き換えられる。
銀行なんて口座の名義人が死去したらすぐに口座フルロックされて、家族であろうがなんだろうがなかなか引き出しできなくなるというバグがあるんやで。
という老人ギャグはおいといても、低品質なUSBメモリなら10年で電荷が抜けて読み取れなくなったりデータ化けを起こしてることもある
ハードウェアウォレットならどうしようもない気がする。
ドルとか円みたいな法定通貨に変えたり、物を購入したときにはじめて税金がかかる。
この場合はビットコインのまま持ち続けてる状態なんで課税対象にはならない。
思い出せるまで何回やらなあかんか知らんけど
油性ペンで書いておくよね(´・ω・`)
物理的に保存していない人は消えた時どうするんだろう
堅牢性じゃないの?
実はパスワード正しかったりして・・・
個人情報と紐づけ出来れば死んだとき資産として取り出せるのにな。
出来ればこのメモは何のパスワードか記しておくといい
人間の記憶ほど当てにならんものはないが文書は廃棄されない限りは長期間残るのだ
セキュリティホールじゃないかって?記憶ほど重大なセキュリティホールはないんじゃよ
ひょっとしたら急に思い出すとかあるかもじゃん