TVアニメ「東京BABYLON 2021」プロジェクト制作中止のご報告https://t.co/b2IgjKGSKN pic.twitter.com/6ClLsEXx8a
— TVアニメ「東京BABYLON 2021」公式 (@tokyobabylon21) March 29, 2021
2021年3月29日
<TVアニメ「東京BABYLON 2021」に関する重要なご報告>
TVアニメ「東京BABYLON 2021」に関しまして、ご報告をさせて頂きます。
過日、アニメーション制作会社によります【模倣盗用】が発覚した後、
コンプライアンスを順守し二度と同様の事態を発生させないように、
委員会として全てのプロダクトの見直しを行って参りました。
その結果、残念ながらご指摘を受けました
キャラクターの衣装設定2点以外にも、
多数の模倣盗用があることが判明いたしました。
制作会社に対して管理不行届きでありましたこと、製作委員会一同、深くお詫び申し上げます。
製作委員会内で協議を重ねました結果、
現制作会社との信頼関係の欠如により制作続行は不可能と判断し、
【東京BABYLON 2021】プロジェクトは制作中止とさせて頂きます。
その上で、改めてCLAMP先生、製作委員会にて協議の上、
全く新たな制作体制で再出発させて頂くこととなります。
TOKYO BABYLON 2021 PROJECT一同
キャラクターの衣装デザイン・ポーズ・服の皺などの盗用疑惑についての説明をお願いします#東京BABYLON2021 #東京バビロン pic.twitter.com/dHRy7LvIap
— @豆腐 (@tofu_vvv) November 20, 2020
関連記事
【【完全にアウト】CLAMP原作のTVアニメ『東京BABYLON 2021』衣装デザインがパクリだと判明!キングレコードが謝罪
TVアニメ『東京BABYLON 2021』衣装デザインパクリ問題で放送延期!CLAMP先生、原作ファン、関係者に謝罪】
あの2点だけじゃなかったのか…
取り返しがつかないほどの多数って
どんだけあったんだよ……
取り返しがつかないほどの多数って
どんだけあったんだよ……
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

方向転換できないくらい進んでたんだろうか
それでもこの判断とは
盗作点数よりこちらが主因だろうな
盗作を指摘された後に開き直ったり、逆ギレしたりして再犯の可能性が否めないんだろ
なんでちょくちょく丸パクリする奴がでてくるんだろう
原作から服を変えてこうなってるんやろ
原作見たことないけど
アニメを神格化しすぎなんだよ
「作り直すための追加の制作費をよこせ」
「は? 盗作したんだから制作費は自分で負担しろや」
「知るかよ」
こんな感じじゃない?
この一文だけでもすげぇなこれ
1クール合計で億単位で損失が出るし、もう取り返しのできない段階まで制作が進んでしまってるんだろうかね
それもあるだろうし、独特な衣装デザインもCLAMP作品の売りだからな
キンレコが勝手にやったとはいえ、衣装が売りの作品で衣装の盗作やったらCLAMPとしてもたまらんやろ
追加
「んじゃ損害賠償請求するからよろ」
原作は毎回凝った服着てて、当時としてはかなりおしゃれなイメージだったんだよ
今風に改変しようとして制作会社の能力が追いつかなかったんじゃないか?
キャラクターデザイン:古田誠
監督:鈴木信吾、工藤進
制作会社:GoHands
この辺か?
ともかくここまで話が大きくなったらもう制作会社内の衣装デザイン担当は業界に居られなくなるんだろうな
完全納品主義のようだからもうほぼ全話制作終わってて今更修正が効かないのかね。制作会社とスタッフ変えて一からやり直したら1年延期じゃ済まないだろうし諦めたほうが得策と判断したか
楽しみにしてた人達可哀想
パクるにしてももう少しオリジナリティ混ぜようぜ
そうなんかぁ
原作そのままやればよかっただけなのになぜ変えてしまったのか・・・
製作代わるとなると原作寄りになるかもしらんね
そのチェックもすり抜けたの?
というかそうは聞かない破局だぞこれ
CLAMP30周年も台無しですな
下手したら倒産レベルの問題だし、今後の生徒会役員共のOAVも途絶するかもしれんな
肩パットでハイジャンプできそうな凝りっぷりだったなぁ()
配給元変えても制作会社同じだったら意味ないだろ
製作「わかりました」
企画「駄目、こんな感じで」
製作「わかりました」
企画「駄目、こんな感じで」
製作「………。(仏像モード)」
完成!
いくら原作者でもそのデザイン元知らなかったらパクりと判らないんじゃね?
漫画より前って事はないだろ
その対応や金銭面の折り合いで、盗作側がゴネたんじゃないか?
なんでポーズやら服のしわやらまでそのまま描いちゃうんだよ
とくにフィギュアサイズの服のはリアリティないからお笑いレベルやぞ
イリーガルチェックは原作者の仕事じゃないね
古い作品のリブートとしてはよくある話
服とか街とかを少しリメイク加えて古臭さを出さないようにしてる
普通、キャラクターの衣装はキャラクターデザインが考える。
プロップデザインの仕事はスマホとかヘッドフォンとか小物のデザイン。
盗用がわかってる二点の絵については大久保さんは無関係のはず。
あと、ノエインの頃の大久保さんしか知らないけど、もっとうまいはず。
一個人のコスプレ画像との一致なんか、原作者も他の制作者も普通は分からんよ。
制作会社がキャラの衣装まで作るの?
そういや今年の頭に姫始めとかいって映画やってたんだっけ?話題にもならんかったがw
京アニのトレパクってなんだ?
というか当然バビロンだけじゃなくて全ての作品で当たり前にな
組織の人間管理する責任あるだろ
ちなみにGoHandsは公式のHPやTwitterを持たないので公式に謝罪することが不可能w
加持「責任者は責任取るためにいるからな」
放火犯のことじゃね
背景トレスの事だったらそりゃただの資料だな
CLAMPの原作衣装のままでいいじゃねーか
変える必要ないわな
流石著作権問題に強いと見せかけて大手には尻尾を振る赤犬さんだぜ
テンプレのキャラデザ・演出・色使い・声優起用のせいで何を作っても全部同じ作品に見えるし
作ってる奴もネットで適当に拾ってるだけだから
これだろうなあ
どこの制作会社なんだよやばそう
パクリ論争すら起きないくらい同じだし
【東京BABYLON 2021】制作会社GoHandsさん、過去アニメ『K』も衣装パクを指摘される
社名の由来は「アニメでご飯が食べたい」「Go阪」などいくつかの意味がある。
今プレイタの傷が放送中だよ
あほらし2021とかだったしなくてよかったよ
【東京BABYLON 2021】制作会社GoHandsさん、新アニメ『プレイタの傷』イラストもトレパク
黒歴史になってくれて助かる
ぶっちゃけこの企画は頓挫させて正解だと思うわ
流石にバブル時代だしきついんじゃないか?
昴と北斗はともかく星史郎は違和感すごかった
ここまでやらかしたリメイクアニメ無いんじゃね?
京アニのトレパクって何?
青葉の苦し紛れのこじつけ「安売りの肉を買うシーン」以外に何かあったっけ?
いやあれは・・・
アパレルの人達向けでデザインコンペ
やって新人デザイナー発掘とか
外に向けてやれば良かったのに
完全に新人のみで優勝者は実際に発売するとかね
メインビジュアルがトレスまがいの丸コピーで実制作はどうするつもりだったんだ
中止でよかったんじゃね。役員どもくらいのCG使いならいいのに
シェイカーとかのほうどんどん気持ち悪いキャラデザでぬるっと動かすからきもすぎ。
時代劇で月代剃るなって?
なぜかそっちは騒ぎにならんかったが。
パクリ常習犯の制作会社 GoHands を許すな
極論すぎる。自分でも屁理屈だって分かってるだろ?
そういう、自分の株を落とすだけの発言は止めた方がいいよ。
こいつを起用してからごちうさも人気落ちたし貧乏神だぞ
キャスト→あってない(ほぼキンレコ歌手声優総出演)
映像→背景CGで誤魔化してるだけの作画崩壊。
アニメ業界の黒歴史になってキングレコードはそのままアンチ化したバビロン信者(可愛さ余って憎さ百倍)に粘着され、落ちぶれるかと想定してたのに逃げ延びたのか。
少しは知恵が回るようだな。
アニメ制作会社が勝手に改悪+殆ど盗用って感じか。
だったら裁判&賠償させて作り直せば?
随分と日本人のモラリティが落ちたものだな
これも半頭じん?
原作のCLAMP先生達なにも悪い事してないのにかわいそう…
せやな
何を言っとるんやオマエは
原作のファッションがバブル時代だから
今そのまま持ってくるのはきついだろって話だろ
時代劇とは話が違うわ
しかも丸コピーですぐにばれるってのがな
衣装のデザインぐらい変えろよと。
縫い目とかまでまんまとかもう業界出禁にしとけと。
作品が他の出版社に移るのはよくある話だし。
この作品自体はいいから漫画読もうぜ
CCさくらって毎週コスチューム違って、故にバンクも使いませない
私服もバリエーション豊富
今思うと変態レベルだったな
Kもあるで
OPくらい見たかったな、原作の服をアレンジしたらよかったのに
衣装くらい自分で考えりゃいいのにな
あと顔が似たりよったりでK、ハンドシェイカー、プレイタ、これの見分けつかないだろ
やったこもないくせに〇〇くらいって言うのはよくない
女性は女キャラもいないとつまんないよおおおお
もっと性別平等にしろおおおおお
まぁ五輪クラスでもあったし、こういうコピペ的な案件どーにかならんのか?
売れるかは知らんけどw
CLAMPの漫画はCCとツバサしか読んだことないけど原作から既にパクだったの?
そもそも何故原作通りにやらないのか疑問でしょうがない。
参考にしてアレンジ加えるならまだしもポーズまで丸々トレースは草
版元の了解で権利者の監修をしないまま話が進むってアニメ業界のシキタリをいい事に
アニメ製作会社が全部が全部、剽窃で済ませていたのが暴かれて万事休す
製作委員会ごと万策つきたと・・なんて事をしやがる
人形の服とかまでいちいち把握できる訳ないからな
それこそスパコンでAIフル稼働でもさせない限り全て見抜くのは無理
デザイナーの良心にかけるしかないのが現状だろうよ
うちの使って良いよって
作品によっては宣伝になるだろ
在日が仕込んでバレたんじゃねw
これ、過去の色々な作品も掘り返してみたら結構出てくるんでないの?
FANからしたら誰もうれしくないアニメ化だったから最高じゃん
「他のデザインを参考にした」レベルじゃなくて「衣装どころかポーズまで丸パクり」「多数」「多作品でも大量に前科有り(パクリ、トレース、写真盗用e)」だから悪質
これでデザイン担当が匿名でファッション叩きしまくってたの発覚したらめちゃくちゃ面白くなるよな
ベースは一般的な物なんだし、肩にかけてるソレを少し変えりゃいいだけじゃんw
とうとうNoを突きつけられたわけだ
むしろ遅かったよ。他の作品が実際には問題になってないようなトレスで謝ったりしてたのにな
震えるわ
ましてやポーズまで模写するとか、よほど自分の頭で考えるのが嫌いな人間なのだろうか
2枚で済まない事は明白だからなー つうかポーズまでパクるのなんなんだアホなのか
今どきの服を参考にするにしてもチョイスが微妙だしトレスはダメだろ
新デザインはパクリです(主人公2人とも)→は???
リメイクの意味を根底から全否定してるんだからそりゃ中止以外ねーわな